
更新:
人気記事(PS5) | |
---|---|
![]() | 【サイバーパンク2077 キャラメイク完全版】画像一覧でわかる|美人も簡単!おすすめレシピ |
![]() | 【ライフパス選択肢どれ? 違い完全ガイド】サイバーパンク2077 おすすめが画像でわかる |
![]() | 【サイバーパンク2077 PS5 ディスク版の評価】これから始める人向けガイド |
PSVR2を先行体験! ↑目次へ

ソニー・インタラクティブエンタテインメント主催のPS VR2体験会「TRY!PS VR2」に当選したので行ってきた
土曜の朝一の回へ参加してきたので、良かったところ・気になったところなど詳細をお伝えしていく。なお、私が参加したときの回の参加人数は10名前後に見えた。3名ずつ順番に照明の消えた薄暗がりの部屋へ案内され、それぞれモニターとPSVR2ゴーグル、ヘッドホン、そして座りプレイ用の椅子を指定されて1時間のプレイを楽しんだ。
ヒールの女性にはスリッパを貸してくれたり、操作を丁寧に教えてくれて、満足ゆくまでPSVR2を堪能することができた。

最高の環境でVR体験できて楽しかったわ!

寝坊しないで間にあって良かったな

プレイタイトルは3作
「グランツーリスモ7」、「Horizon Call of the Mountain」、「バイオハザード ヴィレッジ」の3作を、各自プレイしたいタイトルを選んでそれぞれ好きな時間プレイでできる体験スタイルだったため、3作全て体験させてもらった。元々グランツーリスモ7が目当てで参加したのだが、3作品それぞれ違った体験となり、個人的には「Horizon Call of the Mountain」の景色の美しさと、どこまでも広がる景色の解放感に感動した。

持ち時間は1時間だったの。意外とあっという間に経っちゃった

グランツーリスモ7は運転席がすごい!
プレイできたのは「ガレージ」と「レース」の2メニュー。車に乗るモーションがなく、ボタン1つで瞬間移動のように乗り降りするのは個人的に少し残念だったが、運転席の景色は完全に本物で、後部座席まで見渡して座っているだけで時間が過ぎてしまった。ただ、右スティックで方向転換、左スティックで移動…という操作は3D酔いしやすい人にはとてもキツイ。すごい勢いで酔うので注意が必要だ。
とはいえ車の周りを好きな距離で歩き回りながら、好きなだけ眺め回れる状況は、所有欲が大きく満たされる感覚があった。
レース時は自分も座っているというシンクロした状態のため酔いは皆無!リアルな運転席も相まってゴーグル内は完全にレース場だった。
しかし操作はハンドルではなくコントローラのため操作感のリアルさは薄く、またスピード感と衝撃(別の車やガードレールにぶつかった時の)には物足りなさを感じた。もう少し疾走感が欲しい!という感じだ。

正直レースより、ガレージで車を眺めるのに夢中になっちゃった

バイオハザード ヴィレッジ
こちらも右スティックで方向転換、左スティックで移動なのだが、大変な勢いで3D酔いする。数歩歩いただけでも気分が悪くなり、方向転換を3~4度行った頃には吐き気でどこにも動けなくなりゾンビに出会う前にリアルに死に瀕する。ようやく最初の登場人物に出会えたときには既に重度の3D酔いで上を向けないほどだった。三半規管が弱い人は避けた方が良いゲームだ。
序盤のゾンビとの戦闘は、敵が弱いこともあって戦闘に慣れるまでは死なずにプレイすることができた。ゾンビも意外と遠くから見える&死ぬとすぐ灰になって消える亡霊のような存在なのであまり恐怖はない。ついでに、進める扉を探そうと360度見回した際に有線のコードが身体に巻き付き身動きがとれなくなることも。ゾンビがいないか見渡すときも回転したため、気付かないうちに巻かれていた。ただ、振動がリアルで臨場感バツグンだった。

360度回って眺めてコードに巻かれちゃったのよね…

1人でプレイするときは転倒して物にぶつからないよう注意よ

Horizon Call of the Mountain
開放的な大自然の景色に開始からとても癒された。視界が開けているせいか3D酔いも問題なかった。時間が足りずに本格的なプレイができなかったが、美しい架空の森の景色だけでもワクワクさせてくれた。
カヌーの上から水面が触れたり、ステキだったわ!
PSVR2は買うべき? ↑目次へ

初めてのVRゴーグルにはあり!
既にMeta Quest 2 (オキュラスクエスト2)などを持っているなら、既存のVRゴーグルと比較して圧倒的な感動はないように思う。だけど対応ソフトラインナップのクオリティを考えると、初めて購入するVRゴーグルとしては大いにおすすめだ。

勇気のいる値段だけど、遊ぶ価値あるゲームがいっぱいよ!

有線な点はマイナス…
立って360度見回すタイプのゲームでは、気付かない内にコードが一周身体に巻き付いてしまった。それほど広くない部屋で1人で遊ぶには転倒などの恐れがあり危険だ。そういう人は天井から有線コードを吊り上げる装置を購入した方が良いだろう。
ウチは狭いからちょっと心配……

物も多いしな。床の片づけは大事だぞ

重さはけっこう感じる
既に世に出ているVRゴーグルとくらべて軽く感じることはなく、相変わらず頭にかかる負担は大きい。それに前後を幅広で硬質の物体で固定するので、髪が長い人は後頭部の髪が持ち上がって格好悪くなって見た目が気になると思う。それに前方が上に持ちあがるよう、やや斜めに装着しないといけないため途中でずり下がって視界がぼやけたり、ずり下がらないためにキツく締めると頭が痛くなる。おまけにヘッドセット(ヘッドホン)まですると、前後左右からの締め付けと重量でとても長時間プレイはできない。VRゴーグルはサイズ展開がないので、人によってはサイズが合わなくて不安定になるのかもしれない。

思ったより上向きに着けないといけなくて難しかったのよね

VRゴーグルの重さと不安定さは課題だよな

フォビエートレンダリングは◎
目の前だけ鮮明に見えるのは意識を集中しやすかった。……しかし、3D酔いでそもそも上を向けない…などの時や、急に方向転換or急速前進したときに焦点を合わせるのが追いつかないタイミングがあったように思う。
VRゴーグルのズレも原因だったかもだけど…

頭を動かすたびにゴーグルが微妙にずれてきたから…

ハプティックフィードバックは◎
バイオハザードのプレイで感じたが、振動の感触がリアルだった。高いところから床に落下したとき、ゾンビに殴られているときなど、事態に応じた振動にビクッとする瞬間もあった。

現実の自分は動かない分、振動は大事だなって感じたわ!

視線トラッキングは○
Horizon Call of the Mountainで体験したが、視線をほんの少し動かすだけで各種メニューにカーソルを合わせることができた。しかし精度の高さゆえに少しでも目線をずらすと選びたい項目からカーソルが外れてしまい、思い通りの制御が利かないこともあった。話しかけられたり何か物音がすると視線がそっちへ吸い寄せられたり、気になることが浮かぶと無意識に視線が泳いでしまったのだ。

視線て意外と思い通りにならないのね

ちょっとした刺激で意識が動いた方に視線も揺れるからな

著作者情報
おすすめ記事
![]() 【PSVR2予約開始】Amazonヨドバシ楽天ビックカメラ!発売日や価格・性能・対応ソフト一覧★★PDF見出しだけ先に見る★★ |
![]() 【Quest2で出来ること】おすすめゲームと使い方、設定が画像でわかる |
![]() 【VRの将来性について考察】5つの分野が社会に与える影響や変革 |
![]() 【スリルオブファイトで15分ダイエット】パンチ力やアッパーの設定完全ガイド tof★★見出しPDFだけ先に見る★★ |