更新: おすすめ記事更新
Tweetおすすめ記事 | |
---|---|
スイッチ後継機の新機能とデザイン予想TOP5 | |
スイッチに追加してほしいゲームボーイソフトTOP10画像 |
ゲームボーイとは、1989年に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。
ゲーム&ウオッチの後継機として登場し、カートリッジ交換式で多くのソフトを楽しめるようになった。
モノクロ液晶画面で、4階調のグレースケール表示が可能。
ドット絵の表現力やコントラストの高さが特徴的。
電源は単3型乾電池4本で、約15時間の連続プレイが可能。外出先でも気軽に遊べた。
ジャンルも多様化し、アクションやRPG、パズル、シューティングなど様々なゲームが揃っている。ポケットモンスターやテトリスなど、世界的にヒットした作品も多数。
通信ケーブルやスーパーゲームボーイなどの周辺機器も充実しており、友達と一緒に遊んだり、スーパーファミコンがあればテレビ画面で遊んだりすることもできる。
ゲームボーイは、カートリッジ交換式で多彩なゲームを提供した携帯型ゲーム機。
そのソフトの中で今でも根強い人気を誇る「スーパーマリオランド」など任天堂の名作はもちろん、任天堂から発売された全てのゲームボーイソフトを集めて、当時遊び尽くした筆者が思い出もほんの少し交えながら、当時だから気づいた点など現代の視点で見たおすすめ度を加えてわかりやすく紹介する。
スーパーマリオランド |
アレイウェイ |
ベースボール |
役満 |
テニス |
テトリス |
ゴルフ |
1989年4月21日 | ジャンル:アクション |
---|
スーパーマリオシリーズNo.1の個性を放つ異色作。
エジプトのようなワールドなどをダッシュやジャンプなどでゴールを目指すアクションゲーム。十字キーの左右で移動して、Bボタンを押しながら移動するとダッシュ、Aボタンでジャンプができる。
アイテムの「キノコ」をとって大きくなると、十字キー下でしゃがむこともできる。「フラワー」を取ると、Bボタンでスーパーボールを出して敵を倒したり「コイン」を取ることもできるようになる。
最大の魅力は、スーパーマリオブラザーズシリーズの各要素がゲームボーイならではの工夫として大胆にされている所。
3つのエリアで構成された各ワールドは4つあり、小さい画面でもわかるほど変化が大きく、水中ステージでは潜水艇から魚雷を発射できたり、空中ステージでは飛行機に乗ってミサイルを撃ちながら進むなど、常に新鮮な要素が出てきて最後まで飽きさせない。ボーナスゲームもある!
さらに各エリアの一番高い所へゴールすると、ボーナスゲームも遊べる充実ぶり。ファイヤーマリオのファイヤーは、スーパーボールに変更されている。
スーパーボールは、壁で跳ね返るので、そのボールでコインをとるブロック崩し的な遊びもできる。スーパーマリオでは伝統的なあの1UPキノコが、この作品だけハートの見た目になっている。
小さな画面でも、シルエットを見るだけでアイテムの効果がわかりやすくなるように変更がされているなど、シリーズ中でも珍しい要素が満載である。★★「スーパーマリオランド」特集グラフィック豪華版を見る★★
※スーパーマリオランドは、2024年4月23日現在、まだニンテンドーオンラインに未対応。
1989年4月21日 | ジャンル:アクション |
---|
左右にバーを操作して、落ちてくる玉を跳ね返し、ブロックを破壊するブロック崩しゲーム。
あまり知られていないが、実はマリオが登場している。『アレイウェイ』は、1989年に任天堂から発売されたゲームボーイ用のコンピュータゲームソフト。操作は十字キーの左右で行い、Aボタンを押しながら移動で加速、Bボタンを押しながら移動で減速となる。4ステージ以降から、天井にボールが当たるとパドルが短くなり、ボールを跳ね返すことが難しくなる。このゲームは、ブロック崩しのようなゲームで、32ステージある。最終ステージに到達すると、エンディングが流れる。このゲームはシンプルでありながらも、やり込み要素があり、繰り返し遊ぶことができる面白さがある。
。1989年4月21日 | ジャンル:スポーツ |
---|
シンプルな野球ゲーム。
選手名にマリオやルイージも登場する。「ベースボール」は、1989年に任天堂から発売されたゲームボーイ用のコンピュータゲームソフト。このゲームは、プレイヤーが野球チームを率いて、リーグ戦を戦うという内容で、コントローラーを使って操作する。投球時には、十字キーの上下逆に入力しながら投球することで、極めて遅い球を投げることができる。また、打撃時には、十字キーの左右で打球方向を決め、Aボタンで打つことができる。このゲームの面白さは、シンプルな操作性とやり込み要素にある。
1989年4月21日 | ジャンル:テーブル |
---|
二人打ち麻雀ゲーム。
モノクロの小さな画面でも見やすいように、表示が工夫されていて牌が見やすい。「役満」は、1989年に任天堂から発売されたゲームボーイ用のコンピュータゲームソフト。このゲームは、プレイヤーが麻雀を遊ぶという内容で、コントローラーを使って操作する。十字ボタンでカーソルを移動し、Aボタンでルールの決定・ゲームの進行、Bボタンでコマンドのキャンセル、STARTボタンでルール設定終了、タイトル画面ではSELECTボタンでカーソルの下方向移動ができる。このゲームの面白さは、シンプルな操作性と麻雀のやり込み要素にある。
1989年5月29日 | ジャンル:スポーツ |
---|
シンプルなテニスゲーム。
プレイヤーが大きめで見やすく工夫もされている。審判がマリオだったりする。ゲームボーイ版のテニスは、1989年に発売されたスポーツゲーム。通信ケーブルを使ってプレイヤー同士で対戦することができる。 コントローラーは十字キーでプレイヤーを動かし、Aボタンで通常のショット、Bボタンでロブショットを打ちます。サーブはプレイヤーがAボタンでボールを投げるので、タイミングを見計らってAボタンを押して打つ。このゲームの面白さは、相手の動きに合わせてショットを使い分けたり、ネットに近づいて強力なサービスショットを打ったりする戦略性にある。また、初期に選べるレベルは4段階あり、レベルが高いほど相手の球速が速くなる。審判はマリオが務めている。
1989年6月14日 | ジャンル:パズル |
---|
上から落ちてくるブロックを左右で操作して、横一列にブロックを揃えると消せるパズルゲーム
ルールもわかりやすく、本作の音楽も印象的なのでゲーム性とも重なって何度でも遊びたくなる。『テトリス』は、1989年6月14日に日本の任天堂から発売されたゲームボーイ用落ち物パズル。アレクセイ・パジトノフによって開発された。
このゲームは、画面上から落ちてくる様々な形のブロックを回転させながら積み上げ、横一列を隙間なく埋めることで消していく。消したライン数が増えるごとにレベルが上がり、ブロックの落下速度が速くなる。 1人プレイでは「A-TYPE」と「B-TYPE」の2つのモードがあり、A-TYPEはゲームオーバーになるまでラインを消し続けてハイスコアを競うモードであるのに対し、B-TYPEは25ラインを消し終えた際のスコアを競うモードとなっている。2人プレイでは先に一定のライン数を消すか、相手プレイヤーのブロック画面いっぱいになるまでせり上げるのを競うモードとなっている。
1989年11月28日 | ジャンル:スポーツ |
---|
とてもシンプルでお手軽なゴルフゲーム。
プレイヤーはマリオに似ているがマリオではない。ゲームボーイ版のゴルフは、1990年に任天堂から発売されたゲーム。 このゲームの面白いところは、シンプルな操作性であり、簡単に遊べること。
ゲームボーイ版のゴルフは、1989年に任天堂から発売されたスポーツゲーム。ファミコン版のゴルフをベースに、キャラクターが小さくなり、コース上に表示されるようになった。 JAPANコースと上級者向けのU.S.A.コースの計36ホールがある。
このゲームの操作はとても簡単。Aボタンを押すとスイングが始まり、もう一度押すとショットの強さが決まる。 その後、左右の十字キーで飛球の曲がり具合を調整する。Bボタンを押すとキャンセル。風向きや芝目にも注意しながら、パーを目指す。
このゲームの魅力は、手軽に遊べることと、奥深い戦略性があることで。電車の中でも、車の中でも、旅先でも、どこでも楽しめる。セーブ機能もあり。 また、友達と交代プレイで対戦することもできる。イーグルやバーディを狙って、自慢のショットを見せつけよう。
ソーラーストライカー |
クイックス |
ドクターマリオ |
F1レース |
レーダーミッション |
ゲームボーイウォーズ |
ヨッシーのたまご |
1990年1月26日 | ジャンル:シューティング |
---|
携帯ゲームに合わせたオーソドックスなシューティングゲーム。
少ない色や小さな画面でも遊びやすいように弾を大きく表示するなど工夫されている。『ソーラーストライカー』は、1990年1月26日に発売されたゲームボーイ初のシューティングゲーム。 ゲームボーイを作った横井軍平さんがプロデュースしている。このゲームは、使用するボタンがショットのみで、それ以外に武装は存在しない極シンプルなシューティング。 時折登場する人工衛星「パワーゼロ」を撃つとパワーアップアイテムに変化し、これを取ると、最大4段階までパワーアップする。
このゲームの面白さは、そのシンプルさにある。携帯機に合わせたわかりやすいルールにより、小難しい事抜きでさくっとプレイできる。まさに暇つぶしに最適なシューティング。
裏話的なこととしては、発売当時刊行されていた、講談社の児童向け漫画雑誌『コミックボンボン』にて、本作では唯一となる漫画版が掲載された。ただし、本山一城氏による『スーパーマリオランド』内で攻略漫画を掲載するという形式であったことから、内容には大きくアレンジが加えられている。
1990年4月13日 | ジャンル:アクション |
---|
シンプルな陣取りゲーム
線を引く方法は、高速と低速がある。『クイックス』は、囲み陣取り系ゲームの元祖で、その移植。 敵陣地内を自由に動き回る敵の名前がクイックス、線上を移動する敵の名前はスパーク。 自機の呼称は「マーカー」が一般的。
このゲームは、Aボタンで囲み始めると速く安全に線を引けて、Bボタンで囲み始めると速度は半分になるが、点数は2倍になる。 状況に応じて使い分けるのが大事である。 このように、シンプルなルールで遊べるのが面白さの一つ。
1990年7月27日 | ジャンル:パズル |
---|
カプセルを使って同じ色をウィルスと合わせて4つ以上揃えると消せるパズルゲーム
ゲームは中毒性があり、音楽も一度聞くと忘れられないほど印象的である。『ドクターマリオ』は、任天堂よりファミリーコンピュータおよびゲームボーイ向けに発売された落ち物パズルゲーム。 様々な機種で移植・リメイク作品も発売されている。
このゲームは、画面上からドクターマリオが投下する2個1組の「カプセル」をフィールドの下に操作して落とし、同じ色を4個以上縦または横に真っ直ぐつなげると消すことができる。 色はファミコン版では赤・青・黄、画面が白黒のゲームボーイでは白・黒・グレーの計3色。
1990年10月23日 | ジャンル:シミュレーション/シューティング |
---|
8x8マスに5つの艦隊をこっそり配置して、相手の場所を予測して交互にミサイルを落とし、全ての艦隊を先に沈没させるゲーム
配置する艦隊は、自動で配置してくれており、そのままにするか、自分でアレンジすることもできる。『レーダーミッション』は、任天堂からゲームボーイ用戦略シミュレーションゲームとして発売された。 シミュレーションとシューティングが楽しめる海戦ゲーム。
「GAME-A」と「GAME-B」の2つのモードで、タイプが違う海戦ゲームが遊べる。「GAME-A」は、敵艦船の場所を予測してブロックを攻撃する、戦略シミュレーション。「GAME-B」では、潜水艦を操作して、艦隊や戦闘機を撃沈するシューティングが楽しめる。
1990年11月9日 | ジャンル:レース |
---|
ジェットでハイスピードが味わえるレースゲーム
FC版では、ライバル車やコースアウトするとクラッシュしていたが、今後はクラッシュしないので遊びやすい。いつでもジェットを使って一気にスピードを上げられるので、新しい駆け引きが生まれている。
『F1レース』は、任天堂からゲームボーイ用ソフトとして発売された。 ゲームボーイ用ソフトとして、初の4人用アダプタ対応ゲームであり、最大4人まで同時にプレイする事ができる。
マシンはコーナー重視のタイプAと、最高速重視のタイプBから選択でき、コースは全部で14種類ある。ゲームモードは「グランプリ」「タイムアタック」「マルチゲーム」の3種類から選択できる。
1991年5月21日 | ジャンル:シミュレーション |
---|
コミカルなウォーシミュレーションゲーム
ターンごとに行動して、兵を生産し、都市を占領して、生産力を強化しつつ相手の本拠地を占領する。オープニングや演出などは、隅々に遊び心があふれている。
ゲームボーイ版のゲームボーイウォーズは、ウォー・シミュレーションゲーム。ファミコン版のファミコンウォーズをベースに、グラフィックやシステムが改良されている。 レッドスターとブルームーンの2つの勢力を選び、マップ上で兵器を生産し、敵の拠点を制圧することが目的。
このゲームの操作はとても簡単。十字キーでカーソルを移動し、Aボタンで選択や決定、Bボタンでキャンセルや戻るを行う。 スタートボタンでメニューを開き、セーブやロードなどの操作ができる。兵器にはそれぞれ攻撃力や防御力、移動力や射程などのパラメータがある。地形や天候によっても性能が変化。
このゲームの魅力は、奥深い戦略性と多彩な兵器。歩兵や戦車、自走砲や対空戦車など、様々な兵器を使い分けて敵に対応することが重要。また、都市や空港、港などの施設を占領することで資金を得たり、兵器を補給したりすることができる。 資金管理も戦略の一部。
1991年12月14日 | ジャンル:パズル |
---|
同じものを二つ揃えるか、たまごのカラで上下を挟めば消せるパズルゲーム
見た目が可愛く、お馴染みのマリオキャラも登場するので、見ているだけでも楽しい!『ヨッシーのたまご』は、1991年に任天堂からゲームボーイ用ソフトとして発売された。このゲームは、落ち物パズルゲームで、プレイヤーは「土台」を操作する。 プレイヤーはマリオの移動、2つの横の列の入れ替え、キャラクターの高速落下のいずれかの操作を行うことができる。
このゲームは、シンプルな操作で面白く、暇つぶしにもってこい。また、『ドクターマリオ』に続いて発売されたパズルゲームであり、ヨッシーのスピンオフタイトル第一弾でもある。
メトロイドII RETURN OF SAMUS |
星のカービィ |
X(エックス |
カエルの為に鐘は鳴る |
スーパーマリオランド2 6つの金貨 |
ヨッシーのクッキー |
ゼルダの伝説 夢をみる島 |
カービィのピンボール |
1992年1月21日 | ジャンル:アクション |
---|
宇宙にある迷路のような惑星を探索するアクションゲーム。
謎を解きながら、いろんな武器を集め、エイリアンを倒すスペースファンタジー。『メトロイドII RETURN OF SAMUS』は、任天堂から発売されたゲームボーイ用アクションアドベンチャーゲーム。日本では1992年1月21日、欧州では1992年5月21日に発売された。
このゲームの目的は、惑星SR388に巣食う生命体「メトロイド」と、その根源である「クイーンメトロイド」の殲滅。 特定のエリアを探索し潜んでいるメトロイドを殲滅することで、地下迷宮を満たす有毒液の水位が下がり次のエリアへの道が開けるというのが基本的なシステムになっている。
サムスはビームやミサイルといった武器を使って、行く手を阻む敵と戦う。ジャンプ力をアップする「ハイジャンプブーツ」、敵などを凍らせる「アイスビーム」といった豊富なアイテムを活用して、惑星内をくまなく探索し、地底内のメトロイドを倒していく。
1992年4月27日 | ジャンル:アクション |
---|
何でも吸い込めるカービィを操作して進める、やさしいアクションゲーム。
ゲームボーイ版の星のカービィは、1992年に任天堂から発売された横スクロールアクションゲーム。丸い体に手足がついたキャラクター「カービィ」を操作して、食べ物と秘宝「きらきらぼし」を奪った「デデデ大王」に立ち向かう。
十字キーで移動し、Aボタンでジャンプ、Bボタンで敵を吸い込んだり吐き出したりする。カービィは敵を吸い込んで飲み込むことで体力を回復したり、吐き出すことで攻撃したりすることができる。また、空気を吸い込んでふくらむと空を飛ぶことができる。
このゲームの魅力は、キュートなキャラクター、そしてバラエティ豊かなステージ。草原や森、城や雲の上など、さまざまな場所を冒険する。 途中にはアイテムや仕掛けがあり、カービィの能力を強化したり隠し要素を見つけたりすることがでる。また、各ステージの最後には個性的なボスが待ち構えている。
1992年5月29日 | ジャンル:シューティング |
---|
ワイヤーフレームによる立体的な視点で様々なミッションをクリアしていくシューティングゲーム
ワイヤーフレームの滑らかな動きによる近未来的な演出がカッコいい。『X(エックス)』は、ゲームボーイ用ソフトとして任天堂より発売されたシューティング。GBでありながらワイヤーフレームで3D空間を表現した希少なゲームで、全10種類の多彩なミッションを攻略する3Dシューティング。非常に手応えのある難易度で、慣れないと攻略は厳しいものがあるとされている。
1992年9月14日 | ジャンル:アクションアドベンチャー |
---|
携帯向けにテンポが良く様々な要素が最適化された王子の物語が楽しめる謎解きアドベンチャーゲーム。
ダイナミックな文字の大きさや話しかけるのもぶつかるだけなど、無駄な動作を極力省き、手軽にサクサク楽しめるようになっている。戦闘も自動で行われるなど、携帯機への工夫が感じられる。遊び要素も満載で、一言では語れないのは、長いタイトル名にも現れているのかもしれない。
このゲームは、フィールドマップと町中ではRPGのような見下ろし型視点、ダンジョンでは真横視点の謎解き・探索重視の2Dアクションの要素があるアクションRPGでもある。
1992年10月21日 | ジャンル:アクション |
---|
スーパーマリオランドの続編となるアクションゲーム。
全体マップでステージを選びながら進められるようになった。マリオなど、絵が一回り大きくなり、カメの甲羅を頭の上にのせて歩けるようになっている。
悪役として、ワリオが登場する。
ゲームボーイ版のスーパーマリオランド2 6つの金貨は、1992年に任天堂から発売された横スクロールアクションゲーム。主人公のマリオが、宇宙怪人タタンガとの戦いから帰ってきたら、自分の城を悪党ワリオに乗っ取られてしまったことを知る。 マリオは城に入るために必要な6つの金貨を各ゾーンで集めて、ワリオに立ち向かう。
十字キーで移動し、Aボタンでジャンプ、Bボタンでダッシュやファイアボールを使う。マリオはキノコやニンジンなどのアイテムを取ることで変身したり、敵を踏んだり投げたりすることができる。 また、空中でBボタンを押すとスピンジャンプをすることもできる。
このゲームの魅力は、バラエティ豊かなステージ。マップ画面から好きなゾーンに移動でき、木の中や海底、宇宙やおもちゃ箱など、さまざまな場所を冒険する。 途中には隠しコースやボーナスゲームもある。また、各ゾーンの最後には個性的なボスが待ち構えている。
1992年11月21日 | ジャンル:パズル |
---|
クッキーを一つずつずらしながら、縦か横に同じクッキーを揃えると消せるパズルゲーム
クッキーが美味しそうなので、プレイしているとおやつが食べたくなる。このゲームは、任天堂のキャラクターであるマリオとヨッシーがコンビを組み、クッキー作りを行うパズルゲーム。1人プレイの他に2人で対戦プレイが可能なモードが存在する。
1993年6月6日 | ジャンル:アクションロールプレイング |
---|
上から見下ろした視点のアクションロールプレイングゲーム。
剣や爆弾などのアイテムを使って、様々な謎を解きながら物語を進めていく。マリオのキャラや「カエルの為に鐘は鳴る」の王子、星のカービィなど様々なキャラクターがゲストとして登場しているのを見つけるのも楽しい。
このゲームは、主人公リンクが嵐に遭い漂着した島「コホリント島」で、目覚めさせるための楽器を集める冒険を繰り広げる物語。
1993年11月27日 | ジャンル:アクション |
---|
二つのレバーを操作して、ボールになったカービィを落ちないように様々な得点を獲得していくピンボールゲーム
『カービィのピンボール』は、1993年11月27日に任天堂から発売された。このゲームは、カービィがピンボール台のボールとなり、冒険を繰り広げる物語。
スーパーマリオランド3 ワリオランド |
ドンキーコング |
テトリスフラッシュ |
マリオのピクロス |
星のカービィ2 |
スーパードンキーコングGB |
カービィのブロックボール |
1994年1月21日 | ジャンル:アクション |
---|
スーパーマリオランド2の続編で、主人公がマリオからワリオに変わったワイルドなアクションゲーム。
敵に当たっても逆に倒したり、タックルができるようになったりと、ちょっと悪役の気持ちが楽しめる。ゲームボーイ版の『スーパーマリオランド3 ワリオランド』は、1994年に発売された横スクロールアクションゲーム。 主人公はマリオではなく、前作の悪役だったワリオ。ワリオは自分の城を建てるために、海賊のお宝を狙ってキッチン島へと冒険する。
このゲームは、コントローラーの十字キーとAボタン、Bボタンで操作する。十字キーで移動やしゃがみ歩き、Aボタンでジャンプや水中での泳ぎ、Bボタンで体当たりや敵の投擲などができる。 また、ワリオは変身してさまざまな能力を使えるようになる。
このゲームの面白さは、ワリオのパワフルなアクションや、コインやお宝を集める楽しさにある。敵を吹っ飛ばしたり、ブロックを壊したり、隠し部屋を探したりすることができる。
本作はマリオランドシリーズの3作目であると同時に、ワリオランドシリーズの1作目でもある。
1994年6月14日 | ジャンル:パズル |
---|
光ったブロックと同じ色を3つ以上そろえると、同じ色・形のブロックを一気に消せるパズルゲーム
1994年6月14日 | ジャンル:アクション |
---|
元祖ドンキーコングをリメイクしつつ、新しいコースを大幅に追加したアクションゲーム。
グラフィックや演出の強化はもちろん、ギミックなども大幅に追加されている1995年3月14日 | ジャンル:パズル |
---|
縦と横にある数字をヒントに、正しく穴を削って絵を完成させるパズルゲーム。
レベル別に問題を選ぶことができる1995年3月21日 | ジャンル:アクション |
---|
敵でも何でも吸い込めるアクションゲーム「星のカービィ」の続編。
今度は一部敵の能力をコピーできるようになった。またリックなどの仲間キャラクターの背中に乗ることもできるようになっている。
1995年7月27日 | ジャンル:アクション |
---|
3DCGで作られたようなモデルのアクションゲーム
ドンキーコングとディディーコングを入れ替えながら進める。1995年12月14日 | ジャンル:パズルアクション |
---|
玉がカービィになったブロック崩しゲーム。
上下にあるバーを左右に動かして玉になったカービィを弾いてブロックを崩す。カービィでおなじみの敵も登場する
ポケットモンスター 赤 |
ポケットモンスター 緑 |
モグラ〜ニャ |
ポケットモンスター 青 |
ピクロス2 |
ヨッシーのパネポン |
ドンキーコングランド |
カービィのきらきらきっず |
ゲームボーイギャラリー |
ゲームボーイギャラリー2 |
1996年2月27日 | ジャンル:ロールプレイング |
---|
ポケットモンスターを捕まえて強くするロールプレイングゲームの赤バージョン。
通信ケーブルを使って友達とポケモンの対戦や交換ができる。登場するポケモンが緑バージョンと少し異なる
1996年2月27日 | ジャンル:ロールプレイング |
---|
ポケットモンスターを捕まえて強くするロールプレイングゲームの緑バージョン。
通信ケーブルを使って友達とポケモンの対戦や交換ができる。登場するポケモンが赤バージョンと少し異なる
1996年7月21日 | ジャンル:パズルアクション |
---|
地上と地下の画面を行き来して、障害物などを避けながら出口まで進めるパズルアクションゲーム
もぐらとなって、地面に潜れるのは新鮮。1996年10月15日 | ジャンル:ロールプレイング |
---|
ポケットモンスターを捕まえて強くするロールプレイングゲームの青バージョン。
通信ケーブルを使って友達とポケモンの対戦や交換ができる。登場するポケモンのポーズやポケモン図鑑のテキストが青バージョンならではになっていたりする
1996年10月19日 | ジャンル:パズル |
---|
縦と横にある数字をヒントに、正しく穴を削って絵を完成させるパズルゲーム。
ステージ形式で進めていく。1996年10月26日 | ジャンル:パズル |
---|
上へ徐々に迫り上がっていくブロックを左右に入れ替えて、同じ柄を3つ以上揃えると消すことができるパズルゲーム。
ステージがヨッシーに関するキャラクターになっていたりする1996年11月23日 | ジャンル:アクション |
---|
ディディーコングが活躍するアクションゲーム。
スーパードンキーコングGBの続編。カラー対応になって見やすくなった。1997年1月25日 | ジャンル:パズル |
---|
指定された数だけ星のブロックを消すパズルゲーム。
同じキャラクターで挟むと、その間にある星のブロックを消せる
1997年2月1日 | ジャンル:ミニゲーム |
---|
昔懐かしのゲームウォッチのゲームが4つ収録されたコレクションゲーム。
収録ゲームは、マンホール、ファイア、オクトパス、オイルパニックの4つ。それぞれ昔のままの「むかし」バージョンと、現代風にリメイクした「いま」バージョンが楽しめる。
1997年9月27日 | ジャンル:ミニゲーム |
---|
昔懐かしのゲームウォッチのゲームが5つ収録されたコレクションゲーム。
収録ゲームは、パラシュート、ヘルメット、シェフ、バーミン、ドンキーコングの5つ。それぞれ昔のままの「むかし」バージョンと、現代風にリメイクした「いま」バージョンが楽しめる
ポケットカメラ |
ポケットモンスター ピカチュウ |
ワリオランド2 盗まれた財宝 |
テトリスDX |
ゼルダの伝説 夢をみる島DX |
ポケモンカードGB |
ゲームボーイギャラリー3 |
ポケモンピンボール |
マリオゴルフGB |
ポケットモンスター 金 |
ポケットモンスター 銀 |
1998年2月21日 | ジャンル:ツール |
---|
ゲームボーイをモノクロカメラとして使えるソフト。
簡単なミニゲーム付き1998年9月12日 | ジャンル:ロールプレイング |
---|
ポケットモンスターを捕まえて強くするロールプレイングゲームのピカチュウバージョン。
通信ケーブルを使って友達とポケモンの対戦や交換ができる。ピカチュウと一緒に歩いて冒険できる。ポケモンのポーズやポケモン図鑑も一新されている
1998年10月21日 | ジャンル:パズル |
---|
カラーになったテトリス
グラフィックのパワーアップやモードが追加!音楽は全部変更されたので、前作の音楽が好きだった人には残念かも?1998年10月21日 | ジャンル:アクション |
---|
ワリオランドの続編となるアクションゲーム。
ワリオは何をやっても死なないので、ゲームオーバーが無い。ワリオの物語が入り、スーパーマリオの要素が減り、ワリオらしい目的でゲーム全体が進行する。
ミニゲームなども豊富になった。
1998年12月12日 | ジャンル:アクションロールプレイング |
---|
ゼルダの伝説 夢をみる島のカラー版。
内容は、ゼルダの伝説 夢をみる島 と同じアクションロールプレイングゲームだが、一部ダンジョンが追加されていたりするなど、少し改良が加えられている。1998年12月18日 | ジャンル:テーブル |
---|
ポケモンの世界観で、カードルールに則り、様々なキャラクターと対戦していくカードバトルゲーム
1999年4月8日 | ジャンル:ミニゲーム |
---|
昔懐かしのゲームウォッチのゲームが5つとさらに隠しゲームも収録されたコレクションゲーム。
収録ゲームは、エッグ、グリーンハウス、タートルブリッジ、マリオブラザーズ、ドンキーコングJr.の5つ。それぞれ昔のままの「むかし」バージョンと、現代風にリメイクした「いま」バージョンが楽しめる
1999年4月14日 | ジャンル:アクション |
---|
ポケモンボールをボールにしてポケモンの演出が楽しめるピンボールゲーム。
ピンボールで得点を稼ぎながら、チャンスを狙ってポケモンをゲットし、ポケモンずかんを埋めていく。ピンボール台は演出が異なる赤と青の台から選べる。
1999年8月10日 | ジャンル:スポーツ |
---|
ロールプレイング風にも遊べるゴルフゲーム。
マリオとルイージを選ぶと通常のゴルフゲーム。自分の性別や顔などを選んで自分を作るとロールプレイング風に物語を楽しみながらゴルフが遊べる。
1999年11月21日 | ジャンル:ロールプレイング |
---|
ポケットモンスター赤などの続編ロールプレイングゲーム。
カラーに対応していたり、現実の時間と連動していろいろな変化も楽しめる。銀とは伝説のポケモンなどが異なる
1999年11月21日 | ジャンル:ロールプレイング |
---|
ポケットモンスター赤などの続編ロールプレイングゲーム。
カラーに対応していたり、現実の時間と連動していろいろな変化も楽しめる。金とは伝説のポケモンなどが異なる
2000年1月28日 | ジャンル:アクション |
---|
ドンキーコングランドの続編となるアクションゲーム。
今度は、ディンキーコングとディクシーコングが活躍する。2000年2月21日 | ジャンル:ロールプレイング |
---|
ロールプレイング風に物語を進めて、ルールも学べるカードバトルゲーム
2000年3月1日 | ジャンル:アクション |
---|
スーパーマリオブラザーズのゲームボーイカラー版
ワールドマップが追加されたり、所々改良されている。また、一度クリアしたステージにはチャレンジで再挑戦できるようになり、赤いコインや卵などが隠されているステージになるので、遊び慣れたステージだからこそ、さらに楽しめる要素が加えられている。
2000年3月21日 | ジャンル:アクション |
---|
ワリオが5つのオルゴールを集めるアクションゲーム。
敵に当たっても死なず、タックルして破壊していくワリオランド2の続編2000年7月31日 | ジャンル:アクション |
---|
敵に当たらないように風船で飛びながら進む女の子を操作してゴールを目指すアクションゲーム
2000年8月23日 | ジャンル:パズルアクション |
---|
本体を傾けると玉状に転がるカービィを操作してゴールを目指すアクションゲーム
スイッチの傾き機能を使ってぜひ遊びたいゲームの一つ。ゲームボーイカラーやゲームボーイアドバンスでは画面の発色が図のように弱く目が疲れるので、綺麗な画面のスイッチで遊び直したい一作だ。2000年9月8日 | ジャンル:占い |
---|
ハム太郎の生活を覗きながら、せいかく占いやあいしょう占いなどができる占いゲーム
2000年9月21日 | ジャンル:パズル |
---|
上へ徐々に迫り上がっていくブロックを左右に入れ替えて、同じ柄を3つ以上揃えると消すことができるパズルゲーム。
ステージがポケモンに関するキャラクターになっていたりする2000年10月21日 | ジャンル:クイズ |
---|
アドベンチャー形式で物語を進めて、なぞなぞを解くゲーム。
なぞなぞの答えとなる言葉を作って、理由を3つから選んで答える。2000年11月1日 | ジャンル:スポーツ |
---|
ルイージやベイビーマリオ、ドンキーコングなどからプレイヤーを選んで、派手なスマッシュなどが楽しめるテニスゲーム。
テニスにちなんだミニゲームやストーリーを進めながらテニスを楽しむモードなどもある。2000年11月21日 | ジャンル:ロールプレイング |
---|
リアルタイムのターン制かくれんぼバトルゲーム。
敵と交互に行動して、一定時間の間に移動し、攻撃したり、見えない位置まで移動して逃げる、かくれんぼバトルが楽しめる。2000年12月14日 | ジャンル:ロールプレイング |
---|
ポケットモンスター金・銀をベースに新要素が加わったロールプレイングゲーム。
女の子を主人公に選べたり、新しい伝説のポケモンなどが登場する2001年1月21日 | ジャンル:アクション |
---|
ゲームボーイ版ドンキーコングシリーズの中で最も綺麗なアクションゲーム。
スーパーファミコン版「スーパードンキーコング」の移植版2001年2月27日 | ジャンル:アクションロールプレイング |
---|
上から見下ろした視点のアクションロールプレイングゲーム「ゼルダの伝説」の続編。
剣や爆弾などのアイテムを使って、様々な謎を解きながら物語を進めていく。大地の章とは最初に受ける試練から異なる物語が楽しめる。
2001年2月27日 | ジャンル:アクションロールプレイング |
---|
上から見下ろした視点のアクションロールプレイングゲーム「ゼルダの伝説」の続編。
剣や爆弾などのアイテムを使って、様々な謎を解きながら物語を進めていく。時空の章とは最初に受ける試練から異なる物語が楽しめる
2001年4月21日 | ジャンル:アクションアドベンチャー |
---|
とっとこハム太郎の続編。いろんなハムスター語やアクションを覚えて物語を進めるアクションアドベンチャーゲーム
2001年5月11日 | ジャンル:スポーツ |
---|
トーナメントで上位入賞を目指すゴルフゲーム。
ストーリーモードがなくなり、純粋に遊ぶゴルフに集中したスタイルになっている。ゴルフに関する遊びやミニゲームができる様々なモードが用意されている。
2023年2月9日(木)から、ゲームボーイはニンテンドーオンラインにも対応された。
現在は以下の名作がニンテンドースイッチでも遊べるようになっている。海戦ゲーム NAVY BLUE |
ネメシス2 |
レッドアリーマー 魔界村外伝 |
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド |
パワプロクンポケット |
バーガータイムデラックス |
平安京エイリアン |
任天堂以外で発売されたソフトの中から選び抜いた名作5選とマニアックな2選
遊戯王など版権もののタイトルは、スイッチに対応される可能性が低いので、除いている。1989年12月22日 | ジャンル:シミュレーション | メーカー:ユース |
---|
8x8マスに3つの艦隊をこっそり配置して、相手の場所を予測して交互にミサイルを落とし、全ての艦隊を先に沈没させるゲーム
広範囲に調査したり、複数の場所にミサイルを落とせるアイテムなども使える。1991年8月9日 | ジャンル:シューティング | メーカー:コナミ |
---|
人気シューティングゲーム「グラディウス」のゲームボーイ版
ドラマチックな導入シーンや、ゲームボーイならではのグラフィックで緻密な描写によるステージで遊べる。1990年5月2日 | ジャンル:アクション/ロールプレイング | メーカー:カプコン |
---|
魔界村の強敵レッドアリーマーが主役のアクションゲーム。
レッドアリーマーならではのアクションである、火を吐いたり、飛ぶホバリングや、壁への張り付きなど、独特のアクションで遊べるのが魅力。レッドアリーマーが魔界の危機に立ち上がる!
1998年9月25日 | ジャンル:ロールプレイング | メーカー:エニックス |
---|
ドラゴンクエストのモンスターを育てて戦うロールプレイングゲーム。
ドラゴンクエスト6に登場するテリーとその姉ミレーユの子供時代が舞台となっている。1999年4月1日 | ジャンル:シミュレーション/ミニゲーム/スポーツ | メーカー:コナミ |
---|
野球ゲームなのに、青春ドラマを楽しみながら、どうしようもない野球部を建て直す「サクセス」が新鮮!
野球ゲームができる対戦もある。1991年2月15日 | ジャンル:アクション | メーカー:旧)DATA EAST / 新)ジー・モード |
---|
具材を落として、ハンバーガーを完成させるアクションゲーム。
ファミコンでも大人気だったアクションゲームがゲームボーイでも登場!隣の店のドーナツ屋がなぜか具材のモンスターを使って邪魔をしにきた!?
コショウを敵にかけると、一時的に敵の動きを止められる。その間に具材を落としてやっつけよう!
敵にあたるとミス。全部の具材を落としてハンバーガーを完成させればクリアだ。
1990年1月14日 | ジャンル:アクションパズル | メーカー:メルダック |
---|
落とし穴を作ってエイリアンを閉じ込めるアクションゲーム。
リメイク版であるNEWと、元祖のシュールなOLDの2つのタイプが選べる。感動こそがストレスに負けない最大の秘訣。そして、長生きのコツでもある。
斎藤茂太4コマ漫画や画像一覧、図解などで深い分析と学習が楽しめます。
野菜や果物から映画やゲームやサブカルまで、さまざまなトピックをカバーしています。
イラレブックの作者:1977年生まれ、大阪府出身。
2019年8月から自作のAdobe Illustrator製の画像で野菜から最新ゲームやアニメまで様々な情報の発信を開始しました。