【ファミコンソフト一覧画像】50音順任天堂

ファミコンソフト 任天堂全タイトル検索画像をタップ

メニュー更新

↓知りたい内容へ今すぐジャンプ!

名作12選 

任天堂最高傑作!

スーパーマリオブラザーズ
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
デビルワールド
MOTHER
マッハライダー
スーパーマリオブラザーズ3
ドクターマリオ
ヨッシーのたまご
ファイアーエムブレム外伝
バルーンファイト
アイスクライマー
ゼルダの伝説1

50音順 


任天堂ファミコンソフト全一覧

あ行
アーバンチャンピオンアーバンチャンピオン
アイスクライマーアイスクライマー
エキサイトバイクエキサイトバイク
F1レースF1レース
か行
銀河の三人銀河の三人
クルクルランドクルクルランド
五目ならべ 連珠五目ならべ 連珠
ゴルフゴルフ
さ行
サッカーサッカー
ジャイロセットジャイロセット
ジョイメカファイトジョイメカファイト
新4人打ちマージャン 役満天国新4人打ちマージャン 役満天国
スーパーマリオUSAスーパーマリオUSA
スーパーマリオブラザーズスーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ3スーパーマリオブラザーズ3
スパルタンXスパルタンX
ゼルダの伝説1ゼルダの伝説1
た行
ダックハントダックハント
テトリスフラッシュテトリスフラッシュ
テニステニス
デビルワールドデビルワールド
ドクターマリオドクターマリオ
ドンキーコングドンキーコング
ドンキーコング3ドンキーコング3
ドンキーコングJR.ドンキーコングJR.
ドンキーコングJR.の算数遊びドンキーコングJR.の算数遊び
は行
バルーンファイトバルーンファイト
ピンボールピンボール
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
ファイアーエムブレム外伝ファイアーエムブレム外伝
ファミコンウォーズファミコンウォーズ
ファミリーベーシックファミリーベーシック
ファミリーベーシックV3ファミリーベーシックV3
ブロックセットブロックセット
ベースボールベースボール
ホーガンズアレイホーガンズアレイ
星のカービィ 夢の泉の物語星のカービィ 夢の泉の物語
ポパイポパイ
ポパイの英語遊びポパイの英語遊び
ま行
マイクタイソン・パンチアウト!!マイクタイソン・パンチアウト!!
MOTHERMOTHER
麻雀麻雀
マッハライダーマッハライダー
マリオオープンゴルフマリオオープンゴルフ
マリオブラザーズマリオブラザーズ
や行
ヨッシーのクッキーヨッシーのクッキー
ヨッシーのたまごヨッシーのたまご
4人打ち麻雀4人打ち麻雀
ら行
レッキングクルーレッキングクルー
わ行
ワイルドガンマンワイルドガンマン
ワリオの森ワリオの森

ファミコンとは

ファミコンの魅力
ファミコンとは、1983年7月15日に任天堂が発売した家庭用ゲーム機。

2023年7月15日で40周年を迎える。
ゲーム&ウオッチの後継機として登場し、カートリッジ交換式で多彩なゲームを提供した。
低価格設定で、親が子供に買い与えやすいようになっており当時の発売価格は14,800円。(当時の詳しい記事はこちら)
ソフト重視で、常に新しい遊びを提供。ジャンルも多様化し、アクションやRPG、パズル、シューティングなど様々なゲームが揃った。スーパーマリオブラザーズやドラゴンクエストなど、世界的にヒットした作品も多数。 ゲームで遊んでいる本人以外でも、観ているだけで楽しめる映像表現を提供。 周辺機器も充実しており、ディスクシステムなどの拡張機能があった。 今でも根強い人気を誇る名作ソフトの数々をご覧下さい。

名作12選 ↑目次へ

ライン

スーパーマリオブラザーズ ↑戻る

スーパーマリオブラザーズ特集
発売日:1985年9月13日ジャンル:アクション
プロデューサー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
スーパーマリオブラザーズ特集
世界一有名なマリオゲーム!
ゲーム好きなら誰もが知っている、超名作横スクロールアクション。十字キー左右で移動、Aボタンでジャンプ。Bボタンを押しながら進むとダッシュができる。
スーパーマリオブラザーズ 地上、空、海、地下などなど。様々なステージを進みながら、クッパに囚われたピーチ姫を助けに行こう。
タイムアタックに隠し要素探し、全コインゲッドなど、1度クリアしたステージでも遊び方を変えて無限に楽しめる。
小松菜
小松菜

これはオレも遊んだことあるぞ。得意ゲームだぜ!

ほうれん草
ほうれん草

フン。オレなら10分かからずクリアできるがな。

小松菜
小松菜

オレは余裕で5分台だ。

小松菜&ほうれん草
小松菜&ほうれん草

メラメラ



関連ファミコンソフト宮本茂さんがプロデューサーとして関わったファミコンソフト ライン

ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 ↑戻る

ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣特集
発売日:1990年4月20日ジャンル:シミュレーション
開発:インテリジェントシステムズ(ファイアーエムブレムシリーズなど)プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
ファイアーエムブレム特集
最初のファイアーエムブレム!
2020年代でも様々にシリーズ展開して生き続けているファイアーエムブレムの元祖。 ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 初代からタクティクス型のゲームとして完成度の高い作品で、キャラクターの個性も強い名作だった。十字キーで行動させたいキャラを選び、Aボタンで行動を決定させる操作も分かりやすい。……しかし、1度死んだキャラは二度と復活しないし、最初のステージからマップが広く難易度は高めだ。ここでは必ず砦を調べてヒーラーを仲間にしておこう。
地形やユニット相性、敵の行動範囲を確認しながら戦略を練るのは、時を忘れる面白さがある。
チンゲン菜
チンゲン菜

オレの大好きなシリーズです!いっぱい遊びました。

小松菜
小松菜

2023年に新作も出る人気シリーズだな。



関連ファミコンソフトインテリジェントシステムズが開発に関わった関連のファミコンソフト ライン

デビルワールド ↑戻る

デビルワールド特集
発売日:1984年10月5日ジャンル:アクション
プロデューサー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親) 開発:インテリジェントシステムズ(ファイアーエムブレムシリーズなど)
デビルワールド特集 デビルワールド
敵だって憎めない。シュールなユーモアあふれる魔界アクション
追ってくる悪魔を退けながら、ステージ毎に決められた条件クリアを目指そう。画面のてっぺんにいる悪魔の指示で、ステージが上下左右にスクロールしていくのが個性的だ。なお指示はきまぐれな模様。
不規則に変わるステージの動きに気を付けながらクリア条件を探り出さねばならず、その緊張感と変化の多さが飽きさせないプレイ感を生んでいる。
ほうれん草
ほうれん草

個性的な世界観のようだな。

チンゲン菜
チンゲン菜

かわいくて大好きなゲームなのでアニキたちともプレイしたいです。

小松菜
小松菜

おう!あとで2Pプレイやろうぜ。




関連ファミコンソフト宮本茂さんがプロデューサーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別
ライン

MOTHER ↑戻る

MOTHER特集
発売日:1989年7月27日ジャンル:ロールプレイング
ディレクターなど:糸井重里(マザーの生みの親)  プロデューサー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
MOTHER特集画像
エモいRPGの原点。ただし難易度高め
アメリカの町はずれに住む少年が世界を救う冒険に出るRPG。
MOTHER ファミコンRPGではドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーと並ぶ名作で、コミカルでシュールなキャラクターやテキストの数々は今でも多くの作品に影響を与えている。特に世界観に深みを与える多彩なBGMは一聴の価値ありだ。
シナリオの自由度も非常に高く、一本道なRPGは好きじゃない!という人には特におすすめしたい。…が、ゲームバランスは必ずしも良いとは言えず、理不尽なほど強いザコ敵に突然の一撃死をさせられることもしょっちゅうだし、広大すぎるフィールドで道に迷うこともしばしば。迷子になっているうちに、気付けばレベルも上がるだろう。
小松菜
小松菜

なかなかホネのある難易度のRPGだよな。クリアするのに何度か徹夜したぜ。



関連ファミコンソフト宮本茂さんがプロデューサーとして関わったファミコンソフト
ライン

マッハライダー ↑戻る

マッハライダー特集
発売日:1985年11月21日ジャンル:レース
開発:HAL研(カービィシリーズなど)
マッハライダー特集画像
世紀末的シューティングバイクアクション!
時は西暦2112年。

まるで映画「マッドマックス」や漫画「北斗の拳」の世界のように荒廃し暴力が横行する世界を、独りバイクにまたがり駆け抜ける者がいた。その名はマッハライダー!……という世界観のシューティングレースゲーム。 マッハライダー Aボタンでアクセル、十字キー左右で車体を左右に傾け、そしてBボタンでマシンガンを発射!全ての敵をなぎ倒していく。荒廃した世界ゆえに、道路はこぼれたオイルやドラム缶だらけ……。なんとも独特の世界観のレースゲームだ。
レースゲームのスピード感・緊張感にシューティングで敵を爆破する爽快感も加わって刺激的な感覚を味わえる。
ほうれん草
ほうれん草

孤高のライダーか。オレの生き方に通じるものがあるな……




関連ファミコンソフトHAL研が開発として関わったファミコンソフト
ライン

スーパーマリオブラザーズ3 ↑戻る

スーパーマリオブラザーズ3特集
発売日:1988年10月23日ジャンル:アクション
プロデューサー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
スーパーマリオブラザーズ3特集画像
色んな要素てんこ盛りマリオ!
初代スーパーマリオブラザーズから大幅に色々加わったマリオ。 スーパーマリオブラザーズ3特集画像 ファイアーのみならず空を飛ぶしっぽマリオやカエルマリオ、くつマリオなど様々なマリオ変化が登場し、初ステージの1-1から火を吐くパックンフラワーが登場するなど難易度も増している。

っmさらにスロットやランダム宝箱などギャンブル要素も増し増しで射幸心を煽ってくるのも心憎い。
あらゆる意味で中毒性を増したマリオだ。
チンゲン菜
チンゲン菜

3も大好きです!ミニゲームがたくさんあってワクワクします。




関連ファミコンソフト宮本茂さんがプロデューサーとして関わったファミコンソフト
ライン

ドクターマリオ ↑戻る

ドクターマリオ特集
発売日:1990年7月27日ジャンル:パズル
デザイナー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
ドクターマリオ特集画像
医者に転職したマリオの異色パズルゲーム
上からブロックが落ちてくるタイプのパズルゲーム。

同じ色のブロックを縦または横一列に4つ並べるとそのブロックを消すことができる。
ドクターマリオ 落ちてくるのはカプセル型のお薬で、ステージ内にあらかじめ設置された同じ色のウイルスをすべて消したらクリアだ。

ステージが進む毎にウイルスの数がどんどん増えて難易度が上がっていく。
ステージ内にまん延したウイルスたちを少しずつ追い詰めてせん滅するのが気持ちよく、気付くと長時間やり込んでしまう。
チンゲン菜
チンゲン菜

次のアニキたちの対戦、ドクターマリオはどうですか?

小松菜&ほうれん草
小松菜&ほうれん草

望むところだ!!!




関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
ライン

ヨッシーのたまご ↑戻る

ヨッシーのたまご特集
発売日:1991年12月14日ジャンル:パズル
プロデューサー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親) ディレクター:田尻智(ポケモンの生みの親)
ヨッシーのたまご特集画像
卵で挟んで一発逆転!ヨッシーをたくさん産みだす卵パズル
ヨッシーが主役の落ちモノパズルゲーム。だけど操作するのはマリオだ。

十字キー左右でマリオを移動、Aボタンでトレーを回転させながら、上から落ちてくるブロックをトレーに積み上げていく。 ヨッシーのたまご ブロックは同じ種類を2つ縦に並べるか、卵の殻で上下から挟み込むと消すことができ、全てのトレーを空にしたらステージクリアだ。

なお卵の殻でブロックを挟んで消すとヨッシーが生まれてくる。そして挟んだブロックが多いほど大きなヨッシーが生まれて高得点を獲得できる。
卵の殻の上に積めば積むほどハイスコアのチャンスとなるが、逆にゲームオーバーのリスクも高まる。この駆け引きの楽しさと次々生まれるヨッシーの可愛さが魅力だ。
チンゲン菜
チンゲン菜

おっきなヨッシーが産まれるとすごく嬉しいです!

小松菜
小松菜

あとでオレと対戦してみるか?

チンゲン菜
チンゲン菜

は、はい!




関連ファミコンソフト宮本茂さんがプロデューサーとして関わったファミコンソフト
ライン

ファイアーエムブレム外伝 ↑戻る

ファイアーエムブレム外伝特集
発売日:1992年3月14日ジャンル:シミュレーション
開発:インテリジェントシステムズ(ファイアーエムブレムシリーズなど)プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
ファイアーエムブレム外伝特集画像
ストーリー性も遊びやすさも格段にUPしたファイアーエムブレム2作目!
基本の遊び方は初代から変わらないが、町の中で住民と会話できたり序盤ステージがコンパクトになったりレベル上げがしやすくなったりと、あらゆる面で遊びやすくなった。 ファイアーエムブレム外伝 正直いまプレイしても面白い。オートバトルも付いている。

平成・令和のファイアーエムブレムが好きなら是非とも本作をプレイしてみていただきたい。「あのキャラの初期グラフィックはこんなだったんだ!」など新鮮な驚きもあるだろう。
1度死んだ仲間が二度と戻らない厳しさは今回も同じだ。味方のHPに気を配りつつ、どのユニットで倒そうかと戦略を練って敵を追い詰めていくのはたまらない面白さがある。
チンゲン菜
チンゲン菜

シリーズの中でも一押しで、オレは★5です!一度は遊んでほしいです!




関連ファミコンソフトインテリジェントシステムズが開発に関わった関連のファミコンソフト
ライン

バルーンファイト ↑戻る

バルーンファイト特集
発売日:1985年1月22日ジャンル:アクション
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
バルーンファイト特集
浮遊感が楽しい風船割り合戦
敵の風船を割って地上に落とす、一風変わったアクションバトルゲーム。

Aボタン連打で浮遊、指を離すと下降。十字キー左右で移動の簡単操作だ。 バルーンファイト 敵に上から接触して相手の風船を割り、地面に降り立ったところに体当たりすると倒すことができる。

敵を全滅させたらステージクリア!ステージは進む毎にギミックが増えて難易度が増していく。
ふわふわした浮遊感と「風船を割る!」という単純明快な目的で、クセになる没入感を味わえる。
ほうれん草
ほうれん草

ファミコンソフトでありながらこのリアルな浮遊感は感心するばかりだな。




関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
ライン

アイスクライマー ↑戻る

アイスクライマー特集
発売日:1985年1月30日ジャンル:アクション
デザイナー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
アイスクライマー特集画像
野菜を求めて?ひたすらのぼるクライムアクション
とにかくステージの一番上を目指して壁を叩き割って進む分かりやすいアクションゲーム。

Aボタンでジャンプ、Bボタンで敵を攻撃、十字キーの左右で移動だ。 アイスクライマー ジャンプするだけで自動的に上にある壁を叩き壊してくれるので、ひたすら上を目指そう。

BGMも軽快で、楽しい気分になってくる。ボーナスステージはなぜか各種野菜がステージ毎に登場する。
テンポよく上へ上へと進んでいけると快感だし、2人プレイも楽しい。
小松菜
小松菜

終盤は足場が狭くなって激ムズなんだよな。

ほうれん草
ほうれん草

オレなら最終ステージも3分だ。

小松菜
小松菜

オレは2分でやってやるよ!

チンゲン菜
チンゲン菜

オ…オレも一緒に2Pプレイしたいです




関連ファミコンソフト宮本茂さんがデザイナーとして関わったファミコンソフト
ライン

ゼルダの伝説1 ↑戻る

ゼルダの伝説1特集
発売日:1994年2月19日ジャンル:アクションロールプレイング
プロデューサー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
ゼルダの伝説1特集画像
リンクの伝説の始まり!広大なマップのアクションRPG
今でも人気が高く、続編も数多くリリースされているゼルダシリーズの記念すべき一作目。

旅の少年リンクがゼルダ姫を救うために大魔王ガノンを倒しにいくストーリーで、十字キーでマップを移動しながらAボタンで剣を振って敵を倒すのが基本の遊び方だ。 ゼルダの伝説1 マップを進めるとBボタン用のアイテムも手に入り、冒険を有利に進められるようになる。

とにかく広いフィールドを自由に動き回り、アイテムや洞窟を見つけていこう。マップを移動する度に、次はどんな発見があるのかとワクワクする気持ちを味わえる。
小松菜
小松菜

へえ、これが最初のゼルダか。

チンゲン菜
チンゲン菜

はい!ファミコンでもマップがすごく広くて冒険が楽しいんです。




関連ファミコンソフト宮本茂さんがプロデューサーとして関わったファミコンソフト

ソフト詳細(全51本) ↑目次へ

ファミコンソフト 任天堂全タイトル検索画像をタップ

ドンキーコング

発売日:1983年7月15日ジャンル:アクション
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親) デザイナー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいドンキーコング
ドンキーコングvsマリオのプリンセス争奪アクションゲーム
敵や障害物をよけながら、プリンセスの待つゴールを目指すゲーム。十字キー左右で移動、上下ではしごを上り下りしながら障害物をよけて、プリンセスの元へたどり着けばクリアだ。Aボタンを押せばジャンプもできる。ステージが進む毎に敵のギミックは難解になっていくので注意しよう。
敵やギミックの動きを見極めて、ゴールへの道筋を探るのが面白い。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ドンキーコングJR.

発売日:1983年7月15日ジャンル:アクション
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親) デザイナー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいドンキーコングJR.
悪役はマリオ!マリオに捕まった父を救うアクションゲーム
敵や障害物をよけながら、囚われのドンキーコングの元を目指すゲーム。Aボタンでジャンプしてツタにしがみつき、十字キーの上下左右で巧みにツタを渡りながら父であるドンキーのもとへたどり着こう。
ムチを振るいながら猛獣をしかけてくる悪いマリオが一種の見どころだ。ここまで悪役に徹したマリオを見られるゲームは、この世に二度と現れないのではないだろうか。
地面はほぼナシ!ツタやロープを巧みに伝って、敵をひたすらよけるのが面白い。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ポパイ

発売日:1983年7月15日ジャンル:アクション
デザイナー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★☆☆☆☆=遊ばなくても良いかもしれないポパイ
意外と戦わないポパイが、恋人オリーブの愛を集めるアクションゲーム
執拗に攻撃してくる恋敵から逃げつつ、オリーブが投げるアイテムを集めていくゲーム。十字キー上下左右でステージ内を移動、Aボタンでパンチが繰り出せる。……が!パンチで敵を倒すことはできない。パンチはただ、ほうれん草へ手を伸ばすためだけの操作なのである。敵にパンチを当てても何の威力もなく、逆に吹っ飛ばされて終わる。ポパイはほうれん草を食べないと力を発揮できないのだ。逆に敵はステージの床や天井を無視してポパイに手を伸ばしてきたり、2段上から飛び降りタックルを食らわせてきたりと縦横無尽に暴虐の限りを尽くしてくる。なんとも理不尽なゲームである。
まあポパイはほうれん草を食べると無敵になるので、そのタイミングを見計らうかけひきはちょっと面白い。

関連ファミコンソフト宮本茂さんがデザイナーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

麻雀

発売日:1983年8月27日ジャンル:テーブル
開発:任天堂
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しい麻雀
常に命令口調だが小技が利いた二人麻雀
シンプルな二人麻雀。十字キー左右で捨てる牌を選び、Aボタンで決定だ。少し分かりにくいのはリーチやポンなど捨て牌以外の操作を決定するときはBボタンを押す点である。説明書を読まずに始めると、ここで迷うことになるだろう。そして牌の動きがちょっと遅いため、微妙なストレスは溜まるかもしれない。
とはいえ、とにかくシンプルで演出も簡潔。純粋に麻雀を楽しめる良いゲームだ。

関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

五目ならべ 連珠

発売日:1983年8月27日ジャンル:テーブル
開発:任天堂
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しい五目ならべ 連珠
初心者お断り!経験者向けの五目並べ
ルール説明も派手な演出も一切なし!とにかくストイックな五目並べ。十字キー上下左右で石を置く場所を選び、Aボタンで決定。それだけの操作だ。なので五目並べを知らない初心者でも簡単に遊ぶことができる。……が!CPUが強い。初級・中級・上級と難易度が3つあるものの、初級でも初心者は勝つことができず一方的に打ちのめされる。そういう意味では初心者お断りなゲームである。「初めての人も大歓迎♪」といった雰囲気をかもし出しながらも、ある程度腕に自信のある経験者向けのゲーム。それがこのソフトだ。なお二人対戦プレイも可能。
手ごわいCPUや友だちと、ひたすら五目並べに熱中しよう。

関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

マリオブラザーズ

発売日:1983年9月9日ジャンル:アクション
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親) デザイナー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作マリオブラザーズ
マリオシリーズ1作目!配管工として仕事するマリオの害獣駆除ゲーム
十字キーによる左右移動とAボタンによるジャンプで、下水道に出現する害獣を下から突き上げて気絶させ、蹴とばして駆除していくゲーム。ステージ内の害獣を全滅させるとクリアだ。ステージが進むと敵が強くなっていき、2回突き上げないと倒れなかったり、飛び跳ねて移動するので突き上げタイミングが難しかったりと難易度が上がっていく。
突き上げ→蹴とばしのシンプルなコンボで、どんな敵でも倒せるのが単純明快で遊びやすい。1画面に収まるステージ内を、害獣を1匹ずつ倒してキレイにしていくのは快感だ。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ポパイの英語遊び

発売日:1983年11月22日ジャンル:教育
プロデューサー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいポパイの英語遊び
辞書必須!?意外と勉強になる英単語覚えゲーム
オリーブから出されたお題の日本語を、英語に訳して答えるゲーム。10問正解でクリアだ。ポパイを操作してアルファベットを1文字ずつ選択し、答えとなる英単語を作っていこう。お題は「動物」や「スポーツ」など全6ジャンルから選べるが、「窒素」や「昆布」など、なんだっけ……?となる単語も数多く出題されるため辞書を片手にプレイすることをおすすめする。
ゲーム性はそれほど高くないが、純粋に新しい単語を知っていけるのが魅力といったところ。

関連ファミコンソフト宮本茂さんがプロデューサーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ベースボール

発売日:1983年12月7日ジャンル:スポーツ
デザイナー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいベースボール
野球テレビゲームの元祖!2人対戦も可能
Aボタンで打ち、Aボタンで投げる!9回裏まで戦うシンプルな野球ゲームで、相手チームより高得点で9回を終えれば勝ちだ。方向キーとの組み合わせで変化球を投げたり、Bボタンで牽制もできる。
キャラクターに一切個性がない分、操作の上手が勝負を分ける!という単純明快な仕組みがある意味小気味良い。

関連ファミコンソフト宮本茂さんがデザイナーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ドンキーコングJR.の算数遊び

発売日:1983年12月12日ジャンル:教育
開発:任天堂
★☆☆☆☆=遊ばなくても良いかもしれないドンキーコングJR.の算数遊び
囚われの父は関係なし!息子がひたすら算数問題を解くドンキーコングの教育ゲーム
方向キーとAボタンでドンキーコングJr.を操作して、出題された計算式の答えを入力していく算数ゲーム。10問正解するとクリアなのだが、クリアのご褒美は何もなく…、父であるドンキーコングは常にオリの中である。
意外と頭の体操になるので脳トレに良いかもしれない。

関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

テニス

発売日:1984年1月14日ジャンル:スポーツ
開発:インテリジェントシステムズ(ファイアーエムブレムシリーズなど)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいテニス
AIに人間味あり!2人協力プレイも可能なテニスゲーム
"方向キーで選手を動かし、Aボタンでショット、Bボタンで高く緩いボールを打ち返すAボタンでショット、Bボタンでロブショットだ。
試合は、先に4ポイント取ると1ゲーム勝ちで、1ポイント目は15、2ポイント目は30、3ポイント目は40のスコアが入る。お互い40対40でデュースとなると、先に連続で2ポイント取った方が1ゲームが取れる。
これを先に6ゲーム取れると1セットが取れる。しかしお互い6対6になると先に7ゲーム取る必要がある。
試合は、3セットマッチなので、2セット先に取れば勝利となる。
ボールに遠近感が表現されており、高さや遠さによってボールの大きさが変わる。これが結構オーバーなので、ボールがバウンドしている感じがあって、ショットするタイミングの目安になる。
ラケット部分に上手くボールを当てる必要があるので、最初は慣れが必要である。
相手のAIは、時々ミスすることもあり、人間味があるのが面白い。
チンゲン菜
チンゲン菜

★は2つですけど、ダブルスプレイはおすすめです!

小松菜
小松菜

対戦じゃないのが面白いな。



関連ファミコンソフトインテリジェントシステムズが開発に関わった関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ピンボール

発売日:1984年2月2日ジャンル:アクション
デザイナー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作ピンボール
単純操作と運でスコアを貯めまくるアクションゲーム
ボールを落とさないように、フリッパーで打ち返し、高得点を狙う。
方向キーで左フリッパー、AボタンかBボタンで右フリッパーの操作やボールの発射ができる。様々なギミックにボールを当てることで変化する演出を楽しみながら、スコアを獲得していく。隠された穴を見つけてボーナスステージも楽しめる。スコアを貯めていくと、背景の色なども変わっていくので、スコアを貯めて隠された演出を全部見よう!

関連ファミコンソフト宮本茂さんがデザイナーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ワイルドガンマン

発売日:1984年2月18日ジャンル:シューティング
横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作ワイルドガンマン
家庭用ゲーム初のガンコントローラーアクション!
銃型のコントローラーを構えて、テレビに向かって実際に撃って遊べる射撃ゲーム。
通常のコントローラーは使わず、タイトル画面でも銃でメニューを撃って遊びたいゲームを選ぶ。
遊べるゲームは3種類で、「FIRE!」の合図と共に敵と早撃ち競争するゲームが難易度別に2つ。窓から顔を出した悪漢を次々に撃っていくゲームが1つだ。
特別なセンサーも使わず、銃型コントローラーをファミコンにさすだけで遊べた。 銃を撃つという動作のみで遊ぶからこそ、本物のガンマン気分を味わえる。
ほうれん草
ほうれん草

技術への挑戦か。意欲を感じる作品だな。

チンゲン菜
チンゲン菜

いまはもう発売されていないのが残念です。



関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ダックハント

発売日:1984年4月21日ジャンル:シューティング
横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作ダックハント
愛犬と一緒にカモ狩猟!ガンシューティング第二弾
ワイルドガンマンに続く、ガンコントローラーで遊ぶブラウン管TV専用の射撃ゲーム。前作は西部劇風の舞台で敵を倒したが、今回は愛犬と一緒にカモを撃ちに行く。
1ステージに出てくるカモは10羽で、1羽につき使える弾は3発だ。できるだけ多くのカモをしとめよう。なおオマケのミニゲームとしてクレー射撃も遊べる。
素早く飛び去る標的に的確に銃口を向けて撃つのは至難の業だが、それゆえに集中力と反射神経が鍛えられて意外と没頭してしまう。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ゴルフ

発売日:1984年5月1日ジャンル:スポーツ
プログラム:岩田聡(Wiiや3DS、社長が訊くなど、元任天堂社長)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいゴルフ
シンプルすぎるゆえに難しいゴルフゲーム
全18ホールを十字キーで打つ方向を決め、1回目の目押し打つ強さ、2回目の目押しでインパクトのタイミングを決定する単純操作だ。クラブは十字キーの上下で変更できる。まずは全ホール回って、距離感をつかんでいこう。
BGMが一切ない静寂のなか、ストイックにスコアを縮めることに集中するのが楽しむコツだ。

関連ファミコンソフト岩田聡さんがプログラマーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ホーガンズアレイ

発売日:1984年6月12日ジャンル:シューティング
横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいホーガンズアレイ
人相で悪を見分ける訓練!?ガンシューティング第三弾
ファミコン用ガンシューティング3作目!今回は悪者当てゲームだ。3枚同時に現れる人型から悪者だけを選別して時間内に撃て!…というのがルールである。しかし意外と人相の悪い刑事もいて紛らわしいのと、撃たれた的(まと)の判定演出が微妙に分かりづらいのが、爽快感を削ぐ残念ポイントになっている。どちらかというとオマケの空き缶撃ちゲームの方が楽しいかもしれない。
射撃訓練所のような雰囲気はちょっと楽しい。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ファミリーベーシック

発売日:1984年6月21日ジャンル:ツール
開発:任天堂
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいファミリーベーシック
コンピューターが未来も占ってくれる!会話式プログラミングツール
専用のキーボードを使ってキーを打って遊ぶゲーム。(コントローラーは使用できない。)ファミリーコンピューターがまるで現代のAIのように若干の感情を持って話かけてくれるプログラミングゲーム。
コンピューターと会話式でいろんなツールを選んで遊ぶことができる。プログラムを入力してゲームを作れる「GAME BASIC」、計算ができる「ゲームカリキュレーターボード」音楽が作れる「ミュージックボード」メッセージを作れる「メッセージボード」そして「占い」から選ぶことができる。「占い」では、生年月日を入れると、占ってほしい年月日を入れるだけで、その日の運勢を占ってくれる。今遊ぶと何を言われるかわからない未来の予想にドキドキできる。

関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ドンキーコング3

発売日:1984年7月4日ジャンル:アクション
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親) デザイナー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいドンキーコング3
元気なドンキーコングが魅力のシリーズ3作目
上に向かってガス銃を撃つシューティングアクションゲーム。ドンキーコングを一番上まで追い上げるか、羽虫を全滅させればクリアだ。十字キーで主人公を動かし、Aボタンでガス銃を撃て!ときどきドンキーコングのお尻を撃って上へ追いやらないと、ドンキーコングが下に落っこちてゲームオーバーになってしまう。
ただ敵を全滅させればOKではなく、ドンキーコングが落ちないよう注意が必要なのが他のシューティングゲームとは違う面白ポイントだ。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

4人打ち麻雀

発売日:1984年11月2日ジャンル:テーブル
ハドソンのパソコン用ソフト「ジャン狂」の移植
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作4人打ち麻雀
ストレスなしの高速お手軽4人打ち麻雀
説明書不要!高速読み込み!STARTボタンですぐ開始!余分な演出なし!とにかくスピーディーかつシンプルに楽しめる4人打ち麻雀。十字キー左右で捨て牌選択、十字キー上下でコマンド(リーチやポン、ロンなど)選択、Aボタンで決定!それだけで遊べるしCPUの長考もなし。「最近のゲームはローディングや追加ダウンロード。それに豪華演出とかで何かと待たされてダルいんだよね…」という人にぜひ遊んでみてほしい。
1人で遊べる4人打ち麻雀。それ以上でも以下でもないのが最高の長所だ。

関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

F1レース

発売日:1984年11月2日ジャンル:レース
プログラム:岩田聡(Wiiや3DS、社長が訊くなど、元任天堂社長)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいF1レース
車体接触で即ドカン!キミは1周クリアできるか!?
制限時間内にコースを1周周りきれたらクリアというシンプルなルール。Aボタンがアクセル、Bボタンがブレーキ、十字キー上下でギアチェンジ、左右がハンドル操作だ。アクセル全開で最高スピードに近づいたら、方向キー下を押してギアをハイに切り替えよう。
意外なほどスピード感が味わえるのと、一瞬でも車体同士が接触したら即爆発という緊張感がちょっとクセになる。

関連ファミコンソフト岩田聡さんがプログラマーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

アーバンチャンピオン

発売日:1984年11月14日ジャンル:アクション
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいアーバンチャンピオン
過激で平和な親友同士のストリートファイト
対戦相手を画面右端に追い詰め、マンホールの穴に落としたら勝ちの2D格闘ゲーム。攻撃はパンチのみ!十字キー上下で上段か下段を選び、AまたはBボタンでパンチを繰り出そう。十字キー右は前進、左は後退だ。相手がパンチしてきたときに左キーを押すとパンチをよけることもできる。なお対戦相手は親友らしき青年たった1人。彼とひたすら殴り合おう。
相手のガード位置やパンチの予備動作を見極め、連続ヒットさせられた時は爽快だ。
チンゲン菜
チンゲン菜

なんだかアニキたちみたいです。

小松菜
小松菜&ほうれん草

こんなヤツ親友じゃねえ!



関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

クルクルランド

発売日:1984年11月22日ジャンル:アクション
開発:任天堂
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいクルクルランド
超個性的な操作感のパズルアクション
前進or手を伸ばすしかできないグルッピーを操作して、ステージ内に隠された宝石を探し出すゲーム。グルッピーは十字キーの上下左右でそれぞれの方向に手を伸ばす。その手にポールを握らせてあげることで、グルッピーがポールを軸に回転し、進む方向を変更することができるのだ。グルッピーが正解の道を通ると宝石が出現するので、ステージに隠された宝石を全て見つけ出そう。
思うように動かないグルッピーを徐々に飼い慣らしていく工程がちょっと面白い。

関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

エキサイトバイク

発売日:1984年11月30日ジャンル:レース
プロデューサー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作エキサイトバイク
ステージエディットも楽しい完全1人モトクロスゲーム
常に1人でタイムアタックする孤高のモトクロスゲーム。モトクロスとはバイクの障害物レースである。規定より早いタイムでゴールすると、リザルト画面で表彰台に立つことができる。Aボタンを押し続けると走り、指を離すと止まるという分かりやすい操作で、Bボタンはターボ。そして十字キーの上下でハンドルを切り、前後でフロントの上げ下げだ。…と書くと複雑そうに感じるが、実際の画面を見ながらだと非常に直感的に操作できるすばらしい作りになっている。
他人に邪魔されずに簡単操作でぐんぐん走れる快感は、意外と他のゲームでは味わえない楽しさだ。
チンゲン菜
チンゲン菜

個人的には★4です。ひとりぼっちの時にたくさん遊んだ思い出のゲームなんです。

小松菜
小松菜

それなら俺にもプレイさせてくれよ。これからは一緒にやろうぜ。

チンゲン菜
チンゲン菜

は…はい!…ううっ、嬉しいです…アニキ。



関連ファミコンソフト宮本茂さんがプロデューサーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ファミリーベーシックV3

発売日:1985年2月21日ジャンル:ツール
開発:任天堂
★☆☆☆☆=遊ばなくても良いかもしれないファミリーベーシックV3
GAME BASIC専用に強化されたプログラミングツール強化版
ゲーム制作できるGAME BASICが強化され、4つのミニゲームがついたバージョンアップ版。
スタート画面から真っ黒なBASIC画面から開始するシンプルさで、GAME0〜3までの文字を入れると、ミニゲームが開始できる。ミニゲームは改造することもできるので、プログラミングを学べることもできる。コンピューターのくせに忘れっぽいなど、妙に味のあった前作のファミリーベーシックと会話ができないのが寂しい。

関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

サッカー

発売日:1985年4月9日ジャンル:スポーツ
開発:インテリジェントシステムズ(ファイアーエムブレムシリーズなど)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいサッカー
「サッカー」という名のサッカーゲーム
細かい操作ができなくてもどかしいが、逆に単純操作なので誰でも遊べるサッカーゲーム。ボールを持っていれば十字キーで方向を決めてドリブル、Bボタンでパス。ゴール近くでAボタンを押せばシュートだ。敵がボールを持っているときにBボタンを押せば、ボールに一番近い味方に操作が切り替わる。とにかくボールを所持して、ひたすらゴールを狙おう。
テンポが悪く感じる部分はあるが、細かいルールを気にせずサッカーを楽しめる。

関連ファミコンソフトインテリジェントシステムズが開発に関わった関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

レッキングクルー

発売日:1985年6月18日ジャンル:アクション
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいレッキングクルー
知る人ぞ知るマリオゲーム
ハンマーを持ったマリオが破壊の限りを尽くすゲーム。十字キーで移動してAボタンでハンマーを振るう。敵に捕まらないように移動しながら、とにかくステージ上にある障害物を全て破壊すればクリアだ。どれが破壊対象なのかが若干わかりにくいのが難点だが、クリア判定がでるまで片っ端から壊していこう。
とにかく壊す!という単純なルールがなかなか面白い。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

スパルタンX

発売日:1985年6月21日ジャンル:アクション
開発:アイレム(スペランカーやR-TYPEなど)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいスパルタンX
映画が原作のカンフーアクション
敵を倒しながらひたすら左へ進む格闘アクションゲーム。十字キー左右で移動。上でジャンプ、下でしゃがみ。AはパンチでBがキックだ。説明書を読まずにゲームを始めると正直いって目的が分からないが、最終目標は囚われの恋人、シルビアの元へたどり着くことである。
上段下段、パンチ・キックの組み合わせで、多彩な攻撃を簡単にくり出せるのは爽快だ。
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ブロックセット

発売日:1985年7月26日ジャンル:ロボット
横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいブロックセット
ロボット操作パズルゲーム
付属しているロボットを操作して、ロボットアームでカラフルなブロックをつかんだり離したりしながら動かし、実際のブロックをゲーム画面で指定された並び方に置き換えるゲーム。
アームをでブロックを掴み、上下左右に動かそう。ゲーム画面では十字キー操作で上下左右に博士を移動させられる。巨大なボタンの上に乗っている博士を動かして、それぞれ用意された命令ボタンを押しならロボットを操作するのだ。遊べるモードは3つ。ダイレクトモード、自分でボタンを記憶させて作れるメモリー、ビンゴを揃えて操作する2人まで遊べるビンゴだ。ビンゴでは、AボタンもしくはBボタンでいつでもミッションを確認できる。


関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ジャイロセット

発売日:1985年8月13日ジャンル:ロボット
横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいジャイロセット
ロボット操作アクションゲーム
博士と付属のロボットを操作して、ステージにあるダイナマイトを全部回収するゲーム。
十字キーで博士を操作するのだが、スタートボタンを押してから十字キー操作で上下左右への移動、Aボタンを押せばアームを開き、Bボタンで閉じられる。ステージ内にあるダイナマイトを回収するには、障害となる仕掛けをロボットを操作して移動させなければならない。
他に寝ぼけた博士が勝手に進んでいくので、障害物を動かしてゴールを目指すゲームモードもある。


関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

マイクタイソン・パンチアウト!!

発売日:1987年11月21日ジャンル:スポーツ
デザイナー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいマイクタイソン・パンチアウト!!
ジャイアントキリング感を味わえる?骨太ボクシングゲーム
次々現れるボクサーを倒し、マイクタイソンとの対決を目指すボクシングゲーム。Aボタンで右、Bボタンで左にパンチを繰り出す他、十字キー左右で回避、下1回がブロック、下2回でかがむ、STARTボタンでアッパー、SELECTボタンで体力回復と、操作はなかなか複雑だ。なお、タイトル画面のコンティニューで007-373-5963と入力するといきなりマイクタイソンと戦える。


関連ファミコンソフト宮本茂さんがデザイナーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

銀河の三人

発売日:1987年12月15日ジャンル:ロールプレイング
キャラクターデザイン:永井豪(漫画家「デビルマン」など)
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作銀河の三人
難易度高すぎな宇宙のドラクエ
異星人から侵略を受ける地球を救うために戦う、青年たちと少女のRPG。戦闘システムは初代ドラクエと同じコマンド形式で、セーブも初代ドラクエと同じパスワード入力形式が採用されている。が、しかし!このパスワードを受け取れる場所が極端に少なく、そこを往復するだけでも1時間近くかかる&敵が強くて死にそうになるうえ、レベル上げをするにもレベルキャップ解放の条件が厳しく、常に死に物狂いで旅をすることしかできない仕様になっている。この理不尽なまでの状況が、ある意味リアルに主人公たちの状況と重なっているかもしれない。
キャラクターは完全に感情が皆無なコンピュータードールに、常に極限までハイテンションなパートナー。どこからかESPで協力してくれる少女など個性があふれている。
操作はシンプルで分かりやすくストーリーも続きが気になる面白さなので、一度はプレイをおすすめしたい。
ほうれん草
ほうれん草

死と隣り合わせの宇宙戦争か。興味をそそられるな。

チンゲン菜
チンゲン菜

大変ですけど、目的地に着いた時の達成感がすごく気持ちいいんです!




関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ファミコンウォーズ

発売日:1988年8月12日ジャンル:シミュレーション
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいファミコンウォーズ
じっくり遊ぶ戦争ゲーム
マス目状に区切られたマップで、対戦相手と交互に部隊を動かしあうテーブル戦争シミュレーション。Bボタンでコマンドメニューを開き、実行したい項目を十字キー左右で選んでAボタンで決定だ。プレイヤー同士での対戦、CPU相手の1人プレイ、どちらも遊ぶことができる。
制限時間はないので、心ゆくまで戦略を練れるのが魅力だ。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

新4人打ちマージャン 役満天国

発売日:1991年6月28日ジャンル:テーブル
開発:任天堂
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しい新4人打ちマージャン 役満天国
世界一の雀士を目指す麻雀サクセスストーリー
壮大なストーリーが付いた四人打ち麻雀。謎の老人モーパイパイに導かれた主人公が、支度金の400ドルを握りしめて世界一の雀士を目指す!支度金は参加費(雀荘代)を払うのに使うのだが、所持金が尽きるとモーパイパイが弟子たちを集めて資金稼ぎ用の大会を開いてくれる。なんとも優しい老人である。
麻雀部分はCPUの思考が長めでややテンポが悪い。
だが徐々に強くなっていくワールドワイドな敵との戦いはワクワクする面白さだ。

関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

マリオオープンゴルフ

発売日:1991年9月20日ジャンル:スポーツ
開発:任天堂
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいマリオオープンゴルフ
マリオの世界にゴルフ場!?難易度高めなワールドツアー
マリオが世界のゴルフ場を巡ってライバルたちと18H勝負を繰り広げる!というストーリーのゴルフゲーム。キャディはピーチ姫、ゴルフ場ではキノピオが働いている。基本操作は先に発売された「ゴルフ(1984年5月1日リリース)」をベースに作られているのだが、とにかくゲージの動きが速くて目押しが難しいのと、ショット時にボールの予測着地点が表示されないため、慣れるまでにかなりの練習が必要になる。なお2人で対戦プレイも可能だ。
風向きやグリーンまでの距離を読みながら、少しずつスコアを伸ばしていこう。ベストショットや平均飛距離、ラウンド数など細かなデータが記録されるのでコツコツ遊ぶ楽しさがある。

関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

スーパーマリオUSA

発売日:1992年9月14日ジャンル:アクション
プロデューサー:宮本茂(マリオやゼルダの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいスーパーマリオUSA
敵は踏んでも倒せない!異色の逆輸入マリオ
おなじみの「スーパーマリオブラザーズ」とは違ったルールのマリオゲーム。アメリカでは「スーパーマリオブラザーズ2」として発売され、その後日本で「USA」として販売された。本作ではマリオとルイージだけでなく、キノピオとピーチ姫も操作キャラとして選ぶことができる。
十字キーで移動、Aボタンでジャンプなのはいつものスーパーマリオと一緒だが、Bボタンで野菜を引っこ抜くなど特殊操作も加わっている。なお初めて遊んだ際に一番とまどうポイントは、敵を上から踏んでも倒すことはできず、上に乗ったまま運ばれてしまう…という点だ。敵を倒すには野菜をぶつける必要がある。一見すると背景の一部にしか見えない草が野菜なので、Bボタンで引っこ抜いてBボタンで放り投げよう。
初見でルールが分かりづらいのは難点だが、「もしかしてこれも…?」と、色々な場所でBボタンを押しながらできることを探ってステージを進めていくのは面白い体験だ。

関連ファミコンソフト宮本茂さんがプロデューサーとして関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ヨッシーのクッキー

発売日:1992年11月21日ジャンル:パズル
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいヨッシーのクッキー
ヨッシーに雇われたマリオが働くクッキーパズル
「ヨッシーのクッキー」というタイトルだが、クッキーを焼くのはマリオである。しかしお店の名前が「ヨッシーのクッキー」なので、おそらくオーナーはヨッシーだろう。
ステージが始まったら、まずは十字キーで好きなクッキーにカーソルを合わせよう。その状態でAボタンを押しながら十字キーを操作するとクッキーが1列回転し、縦または横1列を全て同じ種類のクッキーで揃えると列が消える。ステージにあるクッキーを全部消せたらクリアだ。
上からも横からも迫ってくるクッキーを延々と揃えていると、だんだん無心になっていく。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

星のカービィ 夢の泉の物語

発売日:1993年3月23日ジャンル:アクション
開発:HAL研(カービィシリーズなど)
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作星のカービィ 夢の泉の物語
すべてがかわいいカービィのきらきらアクションゲーム
カービィが夢の世界を冒険するアクションゲーム。敵もステージもカービィの攻撃方法も全てがかわいい、かわいさ1000%のゲームである。
Aボタンでジャンプ、Bボタンで吸い込み、十字キー下でしゃがみ、上を押すと空気を吸い込んで飛ぶことができる。色々な敵を吸い込み、その特徴をコピーしてステージを進んでいこう。吸い込んだものを吐き出すのもBボタンだ。なお敵を吸い込んだ状態でしゃがむと、敵の能力を体内に取り込めるので、新しい敵と出会うたびに吸い込みたくなる。
アクションがとにかく多彩なので、先へ進む以外にカービィを色々動かすだけでも楽しめる。ある程度は敵に近づかないと吸い込めないので、「攻撃を避ける→吸う」という敵とのかけひきも楽しい。
チンゲン菜
チンゲン菜

かわいくて大好きです!色んなカービィを探してほしいです。




関連ファミコンソフトHAL研が開発として関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ジョイメカファイト

発売日:1993年5月21日ジャンル:アクション
開発:任天堂
★★☆☆☆=機会があれば遊んで欲しいジョイメカファイト
創意工夫に溢れた、ファミコンで遊べる本格格闘ゲーム
巨大ロボ同士が戦う格闘アクション。悪に染まったワルナッチ博士が作った悪のロボットを、友人であるイーモン博士がお笑いロボで叩き伏せ、良いロボットに変えていく…というストーリーモードが付いている。
ファミコンのゲームには珍しく練習モードが付いている他、CPUvsCPUモードまで付いており、技や操作の研究が心ゆくまで行える。ロボの体のデータ容量を、関節などをなくすことで極限まで下げた本格格闘ゲームだ。
格闘ゲーム好きには1度はプレイしてみてもらいたい。
チンゲン菜
チンゲン菜

任天堂ソフトでは初の本格格闘ゲームです!なので今回の勝負に選ばせていただきました。

ほうれん草
ほうれん草

今のところ4戦2勝2敗か……

小松菜
小松菜

おい、次の勝負始めるぞ!

ほうれん草
ほうれん草

フン、死に急ぐな。

チンゲン菜
チンゲン菜

アニキたち、燃えてる……!




関連ファミコンソフトその他関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

テトリスフラッシュ

発売日:1993年9月21日ジャンル:パズル
プロデューサー:横井軍平(ゲームボーイの生みの親)
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作テトリスフラッシュ
謎にエジプトテイストな変則テトリス
一見ふつうのテトリスに見えるが、実はルールが違うテトリス。
通常のテトリスなら同じ色を1列揃えれば消えるのだが、本作は同じ色を縦または横一列に3個並べるだけで消えていく。そしてステージ上にあらかじめ設置されている光るブロックを全て消したらクリアだ。……光るブロック。そう、だからテトリス「フラッシュ」なのである。
ルールさえ分かればサクサク遊べる。多少遊び方が違ってもやはりテトリスは中毒性が高いゲームだ。

関連ファミコンソフト横井軍平さんが関わったファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別

ワリオの森

発売日:1994年2月19日ジャンル:アクション
開発:インテリジェントシステムズ(ファイアーエムブレムシリーズなど)
★★★☆☆=普通におすすめしたい名作ワリオの森
蹴ったり持ち上げたり!キノピオが頑張るパズルゲーム
ワリオの森に単身乗り込んだキノピオが敵を一掃していく落ちモノパズル。Aボタン、Bボタン、それに十字キーを駆使してキノピオを操作し、同じ色の敵と爆弾を縦・横・ナナメに3つ以上そろえて消していこう。細かい操作はゲーム内に丁寧なチュートリアルがあるのでそこで覚えられる。
ワイルドなアクションで敵をどんどん消していくのは爽快だ。それにしてもこのゲームのキノピオは好戦的な武闘派である。

関連ファミコンソフトインテリジェントシステムズが開発に関わった関連のファミコンソフト
↑TOPへ 画像別 タイトル別
小松菜
小松菜

すごい数だったぜ。任天堂だけでもこれだけ出てるんだな。

チンゲン菜
チンゲン菜

気になるソフトはありましたか?

ほうれん草
ほうれん草

オレは「銀河の三人」だな。どれほどの難易度か、挑戦しがいがありそうだ。

小松菜
小松菜

オレは「エキサイトバイク」だ。大ジャンプで障害物を超えていきたいぜ!


4コマ漫画 ↑目次へ戻る


「勝負のあとは…」

4コマ漫画「勝負のあとは…」

つづく

登場キャラクター紹介 ↑目次へ戻る

イメージ名前紹介
小松菜小松菜強さを求める青年小松菜。
ほうれん草とは種の頃からライバルで、毎日バトルを繰り広げている。
後をついてくるチンゲン菜が転ばないよう、常に気にかけている。
チンゲン菜チンゲン菜小松菜の弟分なチンゲン菜。
小松菜を慕って、よく後を追いかけている。
いつかは自分も強くなりたいと思いつつ、熱心に勝負の種目を探している。
ほうれん草ほうれん草強さを求める青年ほうれん草。
小松菜とは種の頃からライバルで、毎日バトルを繰り広げている。
孤高のファイターを自称しているが、友情を大事にするタイプ。

マンガ関連リンク ↑目次へ戻る

今日のいい言葉


視野を広げるために一番大事なものは、 「道草、ゆとり、遊び」

河合隼雄 河合隼雄
チンゲン菜
チンゲン菜

えへへ。みんなでゲームが遊べて、すごく大事な時間になりました。

小松菜
小松菜

別にこれから毎日でも遊んでやるよ。

ほうれん草
ほうれん草

オレは勝負とあれば拒みはしない

チンゲン菜
チンゲン菜

そしたらオレ、これからもたくさんアニキたちの勝負を考えます!


ファミコンソフト任天堂編
ファミコンソフトスイッチ編
ファミコンディスクシステム任天堂編
ディスクシステムスイッチ編
ファミコン本体編
ファミコンディスクシステム

【ファミコンディスクシステム】任天堂の名作ソフト全42種一挙画像で紹介

★ゲーム一覧だけ先に見る★
ゲームボーイの魅力

【ゲームボーイソフト一覧画像】任天堂名作GBが50音順にわかる

★ゲーム一覧だけ先に見る★
ファミリーコンピュータとNES

【ファミリーコンピュータとNES】ファミコン世代とテレビゲーム本体ソフトが画像でわかる

★★PDF見出しだけ先に見る★★

著作者情報

イラレブックイメージ

イラレブック/1977年生まれ、大阪府出身。2019年8月から自作のIllustrator製の画像で野菜から最新ゲームまで様々な情報の発信を開始。 野菜や果物から映画やゲームまで、さまざまなトピックをカバーしています。
人気記事
ポテチトング【ポテチトングのおすすめ7選】100均やダイソーで買えるポテチトング画像まとめ
【ネタバレ相関図】ゴッドオブブラックフィールド【ネタバレ相関図】ゴッドオブブラックフィールド|単行本なみの登場人物完全ガイド
ピクミン4【ピクミン4 いつ発売?】何年ぶり?図解でわかる|最新情報|段取りとは?
つめつめ消しゴム【つめつめ消しゴムの取扱店】マリオにカービィ、BT21…他にも色々!何個入る?種類も紹介!
ジェイク・サリー【アバター ネタバレなし相関図】あらすじキャストが画像でわかる!2の感想