サイバーパンク2077の目次 |
---|
はじめに |
ビルドの方向性 |
ハッキング系(30種) |
スマート武器系ビルド(8種) |
パークとは? |
ビルドとは? |
まとめ |
おすすめ記事
スキルツリー | Ver.1.6 | Ver.2.0 RELIC |
この記事では、ヒーローになれる2つの知力系おすすめビルドを紹介する

サイバーパンク2077 Ver.2.0のスキルツリーは、5つのパークツリーで構成されており 6つ目のパークツリーであるRELICツリーも別の記事で詳しく紹介している。
スキルについて基礎的な部分や変更前の状態から詳しく見たい場合はVer1.61のスキル徹底解説から見てほしい。
▷▷全スキルツリー&パーク一覧PDF版(2.7MB)
ヒーローになれる2つの道

1つ目、ハッキング系ビルド(敵のシステムを制御し、戦況を有利に導く)
映画『マトリックス』のネオのように、このビルドは高度なハッキングスキルとテクニカルな知識によって敵の防御を突破する。 コンピューターやデバイスを自在に操作し、敵の動きを予測したり、罠を仕掛けたり、こちらに有利な情報を提供したりする。 ハッキング系ビルドは知恵と機転で戦場を支配できるビルドだ。→ハッキング系(30種)へ

2つ目、スマート武器系ビルド(精密なターゲティングシステムを用いて敵を討つ)
映画『マイノリティ・リポート』のジョン・アンダートンのように、このビルドは先進のターゲティングシステムとスマートウェポンを用いて、確実に敵を倒す。スマート武器とは?
スマート武器とは、敵を自動的に狙って高精度で撃つことができるハイテクな銃。この武器は、敵が物陰に隠れていたり遠くにいても、自動でターゲティングして効果的に攻撃できる。
(ただし、これを使うためには「スマートリンク」という手に装備するサイバーウェアが必要。 このスマートリンクは、武器と連動し、弾丸の追尾機能を有効にする。)
→スマート武器系ビルド(8種)へ
ハッキング系のパークは全部で30種類。

コンピューターやデバイスを自在に操作し、敵の動きを予測したり、罠を仕掛けたり、自分に有利な情報を参照したりする。 ハッキング系ビルドは知恵と機転で戦場を支配できる。
ハッキングとは?
サイバーパンク2077のハッキングとは、ゲーム内で遠隔からデバイスや敵に対して電子攻撃を行う行為のこと。主に「クイックハック」と「ブリーチプロトコル」の2種類がある。 「クイックハック」は、敵にダメージを与えたり能力を封じたりする即時攻撃。 「ブリーチプロトコル」は、デバイスや敵に対してパズルのようなコードを解くことで資源を手に入れたり、他のハッキングを補助する。 そのための30のパークを紹介する。
知力スキルツリー全体はこちら
パーク名 | 段階 |
---|---|
最適化[レベル1] | ルーキー |
天空の目[レベル1] | ルーキー |
強制終了コード | ルーキー |
爆発注意 | ルーキー |
直接伝播 | ルーキー |
暗号化 | ルーキー |
服従 | ルーキー |
ハックキュー[レベル1] | プロ |
ハックキュー[レベル2] | プロ |
フィードバックループ | プロ |
データリサイクル | プロ |
カウンターハック | プロ |
コピー&ペースト | プロ |
脆弱性トラップ[レベル1] | プロ |
脆弱性トラップ[レベル2] | プロ |
シャドウランナー | プロ |
ICEピック | プロ |
サイフォン | プロ |
過剰負荷 | プロ |
元本回収 | プロ |
再循環 | プロ |
キュー加速[レベル1] | エキスパート |
キュー加速[レベル2] | エキスパート |
キュー加速[レベル3] | エキスパート |
キュー優先 | エキスパート |
フィニッシャー:ライブワイヤー | エキスパート |
HACK_ROOT キュー | エキスパート |
ブラッドデーモン | エキスパート |
オーバークロック[レベル1] | エキスパート |
オーバークロック[レベル2] | エキスパート |
オーバークロック[レベル3] | エキスパート |
凝華 | エキスパート |
パワーサージ | エキスパート |
マインドレース | エキスパート |
キューマスター | レジェンド |
スピルオーバー | レジェンド |

RAM(ハッキング用エネルギー)の回復速度が35%増加。
RAM回復速度+35%
周囲のハッキング対象が自動的に目立ち、特定のクイックハックが省エネで使える。
付近のアクセスポイントやカメラを自動的にハイライトするステルス、コントロール、かく乱クイックハックのRAM使用量-1
カメラ経由でアップロードすると持続時間+50%

アクセスポイントハッキングが簡単になる。
アクセスポイントのハッキングに必要なシーケンスの長さ-1シーケンスの最短文字数:2

ハックでの爆発ダメージが大幅に増加。
ハックしたデバイスによる爆発ダメージ+40%クイックハックの影響下にある敵(かく乱状態を含む)に対する追加爆発ダメージ+80%

対象が近いほど、RAM使用量が減少。
ターゲットに近いほど、RAM使用量が減少(最大-35%)
ハックが見つかりにくくなる。
敵にクイックハック(全カテゴリー)を逆探知される確率-30%
HP満量の敵に対して、コントロールクイックハックがより長く効く。
HP満量の敵に対するコントロールクイックハックの持続時間+100%
最大RAM(ハッキング用エネルギー)が1増加。
最大RAM+1
一度に2つのクイックハックを敵に適用でき、2番目は速くアップロード。
クイックハックキューを解除。敵1体に対して2個のクイックハックをアップロードできるようになるキュー内のクイックハックは、追加された順に自動でアップロードされる
キュー内の2番目のクイックハックはアップロード速度+30%

キュー内のクイックハックごとにRAM回復が速くなる。
現在キューに残っているクイックハック1つにつきRAM回復速度+25%
敵を無力化すると、残っているクイックハックのRAMを大部分回復。
敵を無力化すると、その時点でキューに残った全クイックハックのRAM使用量の80%を回復する
敵ネットランナーのターゲット時、壁越しにもハックが可能。
敵ネットランナーのターゲットになっている時、壁や障害物越しにクイックハックをし返せるようになるその際、クイックハックのRAM使用量-1

敵ネットランナーにハックすると、その効果が仲間にも拡散。
敵ネットランナーのターゲットになっている時、そのネットランナーに対してクイックハックをアップロードすると、相手の仲間にクイックハック効果を拡散する
RAM回復速度が10%増加。
RAM回復速度+10%
特定の状態の敵に対するクイックハックダメージが増加。
コントロール、ステルス、またはかく乱クイックハックの影響下にある敵に対するクイックハックダメージ+60%
テイクダウンで逆探知リセット。
テイクダウンを行うと、逆探知進行率-100%
特定状態の敵に対するクイックハックがRAM効率良くなる。
コントロール、ステルス、「かく乱」クイックハックの影響下にあるか、ターゲットにされている敵に対するコンバットクイックハックのRAM使用量-1
モノワイヤー攻撃でRAM回復。
モノワイヤーによる攻撃でRAMが0.5回復敵がクイックハックの影響下にあるか、クイックハックのターゲットになっている場合は1回復

クイックハックと持続ダメージでダメージ増加。
ターゲットに付与した個別クイックハックと持続ダメージ効果1つにつき、クイックハックダメージ+7%
敵を無力化でクイックハックのRAM一部回復。
コンバットクイックハックで敵を無力化すると、その敵にかけられている全クイックハックの合計RAM使用量の25%を回復する
スマート武器で敵無力化でRAM回復、更にハック影響下なら更に回復。
スマート武器で敵を無力化するとRAM+2その敵がクイックハックの影響下にある場合、それらの合計RAM使用量の50%分追加でRAMが回復

最大RAMが1増加。
最大RAM+1
デバイスや乗り物へのクイックハックがRAMを少なく消費。
デバイス及び乗り物に対するクイックハックのRAM使用量-1
キューできるクイックハックの数が増加し、3番目以降はアップロード速度が大幅に上がる。
クイックハックキューの最大数+1キュー内3番目以降のクイックハックのアップロード速度+60%

同一敵に対する最初のクイックハックが速くアップロードされる。
敵1体に対して、2個以上のクイックハックをキューに追加した場合、最初のクイックハックのアップロード速度+50%
モノワイヤーフィニッシャー機能が解放され、HPとRAMが回復。
モノワイヤーフィニッシャーを解除敵のHP低下時に□で発動
敵のキューにクイックハックが多くあるほどフィニッシャーが発動しやすくなる
HP15%及びRAMを回復

同カテゴリー内で一番上のキューにあるクイックハックのRAM使用量が減少。
キューに追加された各カテゴリーのクイックハックのうち(キューの2番目以降)、同カテゴリーの中で順番が一番上のクイックハックのRAM使用量-1
オーバークロック発動中に敵を無力化すると、残っているクイックハックごとにHPが回復。
オーバークロック発動中:敵を無力化した時点で、その敵のキューに残ったクイックハック1つにつきHP+40
RAM回復速度が10%増加。
RAM回復速度+10%
クイックハックダメージが10%増加。
クイックハックダメージ+!0%
オーバークロックモードが解放され、RAMが足りない状態でも使用可能に。ただしHPが消費される。
オーバークロックモードを解除サイバーデッキをインストールしている場合、L1 R1で発動。RAM不足時もクイックハックを使用できるようになるが、最大値を超えたRAMユニット1つにつきHPを10消費する
持続時間:14秒
クールダウン:30秒

オーバークロック中はRAM回復と共にHPも回復。
オーバークロック発動中、全てのRAM回復効果に伴いHPも回復するようになる
オーバークロック発動でHPが急速に回復。
オーバークロックを発動すると、HPが即座に最大RAMの5倍に等しい値まで回復する
オーバークロック中、HPが低いほどクイックハックダメージが増加。
オーバークロック発動中:HPが低下するにつれ、クイックハックダメージが増加(最大+50%)ダメージ増加率はクイックハックのアップロード開始時点のHPに基づく
キューの最大数が増加し、最後のクイックハックがRAMを大幅に少なく消費。
クイックハックキューの最大数+1最大数まで追加すると、最後に追加したクイックハックのRAM使用量-50%。全クイックハックのアップロード完了までキューはロックされる
キューロック中の敵への与ダメージ+15%

オーバークロック中、クイックハックが追加で拡散する確率が増加。
オーバークロック発動中:クイックハックがさらに1体のターゲットに追加で拡散する確率+50%スマート武器系ビルドのパークは全部で8種類。

このビルドは、敵を自動的に狙って高精度で撃つことができるスマート武器の先進的なターゲティングシステムで敵を無効化する。 機械学習とAIを駆使し、一瞬のうちに状況を判断し、敵を驚愕させるほどの命中精度と戦術で圧倒。 個々の敵に対する最適な攻撃角度を瞬時に見つけ、確実に仕留める。 そのための8のパークを紹介する。
知力スキルツリー全体はこちら
パーク名 | 段階 |
---|---|
カーハッカー[レベル1] | ルーキー |
イージーターゲット[レベル1] | プロ |
イージーターゲット[レベル2] | プロ |
逃げ場なし | プロ |
精密サブルーチン | プロ |
スムーズロック[レベル1] | エキスパート |
スムーズロック[レベル2] | エキスパート |
スムーズロック[レベル3] | エキスパート |
終端速度 | エキスパート |
ターゲットプリズム | エキスパート |
スマートシナジー | レジェンド |

遠距離から乗り物を操作や爆破が可能になり、使用できるクイックハックは装備のクラスに依存。
乗り物用クイックハックを解除。遠距離操作で対象の制御を奪取、警報を作動、あるいは爆破が可能になる使用できるクイックハックは、インストールしたサイバーデッキのクラスに依存する

スマート武器の照準サイズが増加。
スマート武器の照準サイズ+10%
スマート武器リロードでもターゲットロック維持、照準が速くなる。
スマート武器をリロードしても、ターゲットロックが解除されなくなる腰撃ち時のロックオン速度+15%
エイム時のロックオン速度+20%

スマート武器でロック切れそうな敵を撃つと、ロックリセット。
スマート武器の使用中、敵に対するターゲットロックが切れかけたときにその敵を撃つと、ロックがリセットされるようになる
最大RAM単位でスマート武器精度アップ。
サイバーデッキに搭載されている最大RAMのユニット1つにつき、スマート武器の精度+2%
スマート武器の照準サイズが10%増加。
スマート武器の照準サイズ+10%
エイムと腰撃ちの切り替えでロックが解除されない。
エイムから腰撃ちに切り替えても、頭部と弱点のターゲットロックが解除されなくなる
スマート武器間での切り替えでロックが解除されない。
スマート武器から別のスマート武器への切り替え時にターゲットロックが解除されなくなる
スマート武器で敵を無力化すると、弾速とロックオン範囲が増加。累積可能。
スマート武器で敵を無力化した後の10秒間、弾速が上昇し、ロックオン範囲が拡大する3回まで累積可能。累積する度に持続時間がリセットされ、持続時間終了時に全ての累積分が消失する

複数の敵を一度にロックオン可能。
エイム時の複数ターゲットロックを有効にし、すべてのスマート武器の同時ターゲット数+1
オーバークロック中、スマート武器で即時ロックオンが可能で、クイックハック下の敵にはダメージが増加。
オーバークロック発動中、スマート武器にボーナス付与:即時ターゲットロック敵がクイックハックの影響下にある場合、与ダメージ+25%
パークとは、サイバーパンク2077の世界で自分のキャラクター強化のために習得できるスキルのこと

肉体: 近接戦闘や体力向上
反応: 射撃や回避スキル
技術: アイテム作成や武器強化
知力: ハッキングやデータ操作
意志: ステルスや精神力
レベルアップや特定の行動でパークポイントを獲得し、これを使ってパークを選ぶ。自分のプレイスタイルに合わせてパークを選ぶと、ゲームがより楽しくなるだろう。
より詳しくはVer1.61のスキル徹底解説のスキルの仕組みで解説している。
ビルドはプレイスタイルの設計図。

自分のキャラクターの能力値やパーク、武器やサイバーウェアなどを組み合わせて、戦闘や探索におけるプレイスタイルを決めていく。 そのビルドによって、敵をハッキングしたり、ステルスで暗殺したり、ゴリ押しで殴り倒したりといった様々な遊び方ができるのだ。
知力系でおすすめしたいビルドは「ハッキング系」のビルドだ。

肉体: 近接戦闘や体力向上
反応: 射撃や回避スキル
技術: アイテム作成や武器強化
知力: ハッキングやデータ操作
意志: ステルスや精神力
ここで紹介しなかったver.2.0の全てのパークは こちらでまとめているので、ここで全てのパークを見て全体感を把握しておくと完璧だ。 次回は、これまで紹介したビルドをまとめ、真の最強ビルドに迫りたい。
▷▷全スキルツリー&パーク一覧PDF版(2.7MB)
サイバーパンク2077 基本情報
タイトル名 | Cyberpunk2077 |
---|---|
ジャンル | アクションロールプレイング |
発売日 | 2020年12月10日 |
拡張パック発売日 | 2023年9月26日『仮初めの自由』 |
開発元 | CD Projekt RED |
価格 | PS版7,370円 XBOX版8,778円 Steam版8,778円 |
対応機種 | PC(Steam),PS5,PS4,Xbox Series X|S (Game Pass対応),Xbox One 『仮初めの自由』対応:PC(Steam),PS5,Xbox Series X|S |
シリーズ | サイバーパンク2077 |
プレイ人数 | 1人 |
対応言語 | 日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、アラビア語、チェコ語、ハンガリー語、韓国語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、中国語(簡体字)、スペイン語、タイ語 、中国語(繁体字)、トルコ語、ウクライナ語 |
公式サイト | Cyberpunk2077 |
公式X(旧twitter) | Cyberpunk2077公式X |
おすすめ記事 ↑目次へ
サイバーパンク2077 TOP PS5版 CyberPunk2077 キャラメイク 女 男 続編美人レシピ イケメン かわいい 仮初めの自由 スキル スキル 2.0 Relicスキル ビルド例New! 肉体 反応 技術 意思 知力 ライフパス攻略 ノーマッド ストリートキッド コーポレート チュートリアル 救出 タロット 設定 Setting キャラ一覧 相関図 |ゲーム分析 |
