サイバーパンク2077の目次 |
---|
はじめに |
ビルドの方向性 |
投擲武器系(7種) |
忍び系ビルド(13種) |
スナイパー系ビルド(14種) |
ビルドとは? |
まとめ |
おすすめ記事
スキルツリー | Ver.1.6 | Ver.2.0 | RELIC | |

サイバーパンク2077 Ver.2.0のスキルツリーは、5つのパークツリーで構成されており 6つ目のパークツリーであるRELICツリーも別の記事で詳しく紹介している。
スキルについて基礎的な部分や変更前の状態から詳しく見たい場合はVer1.61のスキル徹底解説から見てほしい。
▷▷全スキルツリー&パーク一覧PDF版(2.7MB)

肉体: 近接戦闘や体力向上
反応: 射撃や回避スキル
技術: アイテム作成や武器強化
知力: ハッキングやデータ操作
意志: ステルスや精神力
レベルアップや特定の行動でパークポイントを獲得し、これを使ってパークを選ぶ。自分のプレイスタイルに合わせてパークを選ぶと、ゲームがより楽しくなるだろう。
より詳しくはVer1.61のスキル徹底解説のスキルの仕組みで解説している。

手元の投擲武器で戦場のダイナミクスを急変させ、一瞬の隙をついて敵を撃破する。少ないリソースでも最大限の効果を引き出し、一瞬の判断で戦局を有利にすることができるビルドだ。
→投擲武器系(13種)へ
(このビルドのキャラクターは、イケメンレシピのトム・ハーディ風アレンジのキャラメイクのレシピを利用している。 トム・ハーディキャラで遊びたい場合は、このレシピをベースに自分好みにカスタマイズできる。)

敵に気づかれることなく近づき、静かなる致命的な一撃で敵を倒すことを得意とする。 高度なステルス技術と光学迷彩を駆使し、敵の盲点をついて攻撃。不意打ちと狡猾な罠で戦場を自分のものにするビルドだ。
光学迷彩は、ランチョ・コロナドかカブキにあるリパードクで手に入れよう。
→忍び系ビルド(12種)へ

精密な照準と高度な射撃テクニックを駆使して、敵に狙いを定め、確実に排除。狙撃から至近距離まで、どんな状況でも冷静に対処できるオールラウンダーなビルド。
→スナイパー系ビルド(12種)へ
(このビルドのキャラクターは、イケメンレシピのサミュエル・ジャクソン風キャラメイクのレシピを利用して、ウィル・スミス風に加工している。 デッドショット風キャラで遊びたい場合は、このレシピをベースに自分好みにカスタマイズできる。)

サバイバルと破壊の極致で、荒廃した世界で投擲武器を駆使して敵を一掃し、高度な投擲スキルで、何もかもを一撃でしとめる戦いを繰り広げられる。
投擲武器とは?
サイバーパンク2077の投擲武器とは、敵に向かって投げることでダメージを与える武器のこと。例えば、ナイフ、斧などが投擲武器に分類される。 投擲武器は敵の防御力や位置に関係なくダメージを与えることができるため、銃撃戦では有利。 そのための13のパークを紹介する。
意志スキルツリー全体はこちら
パーク名 | 段階 |
---|---|
殺しの本能[レベル1] | ルーキー |
逃げるが勝ち | ルーキー |
かん口令 | ルーキー |
サソリの尾[レベル1] | プロ |
サソリの尾[レベル2] | プロ |
パラサイト | プロ |
神経毒 | プロ |
強毒化 | プロ |
腐食 | プロ |
ジャグラー[レベル1] | エキスパート |
ジャグラー[レベル2] | エキスパート |
ジャグラー[レベル3] | エキスパート |
奇術師 | エキスパート |
フィニッシャー:鎮魂 | エキスパート |
急襲 | エキスパート |
ペイフォワード | エキスパート |
中身よりもスタイル | レジェンド |
![殺しの本能[レベル1]](image/kill-instinct-level-1.webp)

持続時間:30秒間または発見されるまで
2回まで累積可能。累積が加わるたびに持続時間がリセットし、持続時間が終了すると全累積分が消失する

![サソリの尾[レベル1]](image/scorpion-tail-level-1.webp)
![サソリの尾[レベル2]](image/scorpion-tail-level-2.webp)




![ジャグラー[レベル1]](image/juggler-level-1.webp)
![ジャグラー[レベル2]](image/juggler-level-2.webp)
![ジャグラー[レベル3]](image/juggler-level-3.webp)

5回まで累積可能。累積する度に持続時間がリセットされ、持続時間終了時にすべての累積分が消失する

敵のHP低下時に□で発動
自動的にジャグラーが発動
HPを25%回復

投擲がヒットすることに、フィニッシャーが発動しやすくなる
敵のHP低下時に□でフィニッシャー発動


投擲武器のエイム時に移動速度が低下しなくなる

また、映画同様に光学迷彩を使って透明になることもできる。 まさに敵に気づかれることなく近づき、静かなる致命的な一撃で敵を倒すことを得意とする。 高度なステルス技術と光学迷彩を駆使し、敵の盲点をついて攻撃する。不意打ちと狡猾な罠で戦場を自分のものにするビルドだ。 そのための9のパークを紹介する。
意志スキルツリー全体はこちら
パーク名 | 段階 |
---|---|
猫足[レベル1] | ルーキー |
盲点 | ルーキー |
スモールターゲット | ルーキー |
露出補正 | ルーキー |
忍術[レベル1] | エキスパート |
忍術[レベル2] | エキスパート |
忍術[レベル3] | エキスパート |
忍者走り | エキスパート |
這い寄る死 | エキスパート |
雲隠れ | エキスパート |
蛇行 | エキスパート |
![猫足[レベル1]](image/cat-s-paw-level-1.webp)
軽減発生率+15%
軽減:軽減度(デフォルトでは50%)に応じて受けたダメージを一定の確率で減少させる



![忍術[レベル1]](image/ninjutsu-level-1.webp)
![忍術[レベル2]](image/ninjutsu-level-2.webp)
![忍術[レベル3]](image/ninjutsu-level-3.webp)
かがみながらL3で発動
かがみスプリントは、無音でより素早く移動することができるが、スタミナを消費する


スタミナ+15%
移動速度+10%



リボルバーは強力な威力と高い信頼性を持ち、近距離では敵に致命的なダメージを与えることができる。 ライフルは遠距離から敵の動きを見極め、狙いをすました一発で仕留めることができる。 このビルドは冷静さと技術を要求するが、それに見合うだけの満足感と爽快感を得られる。 そのための14のパークを紹介する。
意志スキルツリー全体はこちら
パーク名 | 段階 |
---|---|
ロードウォリアー[レベル1] | ルーキー |
集中[レベル1] | プロ |
集中[レベル2] | プロ |
無尽蔵 | プロ |
リロード&リピート | プロ |
プル! | プロ |
真っ向勝負 | プロ |
深呼吸 | プロ |
デッドアイ[レベル1] | エキスパート |
デッドアイ[レベル2] | エキスパート |
デッドアイ[レベル3] | エキスパート |
カリフォルニアの死神 | エキスパート |
真昼の決闘 | エキスパート |
早撃ち | エキスパート |
ロングショット | エキスパート |
タングステン神経 | レジェンド |
ラン&ガン | レジェンド |
![ロードウォリアー[レベル1]](image/road-warrior-level-1.webp)
エイムしながらハンドブレーキをかけるとケレズニコフを発動できるようになる
ドリフトまたは滞空中の武器ダメージ+25%
![集中[レベル1]](image/concentration-level-1.webp)
![集中[レベル2]](image/concentration-level-2.webp)
発動中:射撃でスタミナが消費されなくなり、より正確な射撃が可能になる
効果終了後:スタミナ-40
持続時間:2.5秒


2回まで累積可能。リロードまたはエイムを再開するとすべての累積分が消失する



![デッドアイ[レベル1]](image/deadeye-level-1.webp)
![デッドアイ[レベル2]](image/deadeye-level-2.webp)
![デッドアイ[レベル3]](image/deadeye-level-3.webp)
弱点攻撃の与ダメージ+20%
銃弾拡散なし


持続時間:3秒
リロード中は時間経過が50%スローになる

戦闘中の武器切り替えでスタミナ+30%


距離が遠いほど与ダメージ増加(最大+25%)

集中の発動中:移動速度+25%

自分のキャラクターの能力値やパーク、武器やサイバーウェアなどを組み合わせて、戦闘や探索におけるプレイスタイルを決めていく。 そのビルドによって、敵をハッキングしたり、ステルスで暗殺したり、ゴリ押しで殴り倒したりといった様々な遊び方ができるのだ。

ここで紹介しなかったver.2.0の全てのパークは こちらでまとめているので、次のおすすめビルドまではここで全てのパークを見て全体感を把握しておくと完璧だ。
▷▷全スキルツリー&パーク一覧PDF版(2.7MB)
サイバーパンク2077 基本情報
タイトル名 | Cyberpunk2077 |
---|---|
ジャンル | アクションロールプレイング |
発売日 | 2020年12月10日 |
拡張パック発売日 | 2023年9月26日『仮初めの自由』 |
開発元 | CD Projekt RED |
価格 | PS版7,370円 XBOX版8,778円 Steam版8,778円 |
対応機種 | PC(Steam),PS5,PS4,Xbox Series X|S (Game Pass対応),Xbox One 『仮初めの自由』対応:PC(Steam),PS5,Xbox Series X|S |
シリーズ | サイバーパンク2077 |
プレイ人数 | 1人 |
対応言語 | 日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、アラビア語、チェコ語、ハンガリー語、韓国語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、中国語(簡体字)、スペイン語、タイ語 、中国語(繁体字)、トルコ語、ウクライナ語 |
公式サイト | Cyberpunk2077 |
公式X(旧twitter) | Cyberpunk2077公式X |
おすすめ記事 ↑目次へ
![]()
|
![]() 【サイバーパンク2077 おすすめビルド】ハッキングとスマート武器で制覇する最強ビルド |
![]() 【サイバーパンク2077 パーク】最新おすすめビルド!36種2.0の意志パーク完全版 |
![]() 【サイバーパンク2077】テック武器・サイバーウェア・回復で無敵ビルド!34種の技術パークを紹介 |
![]() 【サイバーパンク2077 おすすめビルド】2.0 仮初めの自由対応・反応系パーク37種の画像付き解説 |
![]() 【サイバーパンク2077 ビルド】究極のまとめ!画像付きでおすすめビルドを徹底解説ver.2.0&仮初めの自由対応 |
![]() 【サイバーパンク2077 仮初めの自由攻略】新しいスキルRelicパークツリーのビルドガイド |
![]() 【サイバーパンク2077 ver.2.0のスキルシステムを徹底解説】変更点と最新のビルドガイド |
![]() 【サイバーパンク2077のスキル】能力★スキル★パークを徹底解説★PDFスキルマップを先に見る★ |
![]() 【サイバーパンク2077 美人レシピ】女性芸能人風9選 |
![]() 【サイバーパンク2077 かわいいレシピ】ルーシーなどエッジランナーズ風キャラメイク男女6選 |
![]() 【サイバーパンク2077 イケメンレシピ】ハリウッド俳優風9選 |
![]() 【ライフパス選択肢どれ? 違い完全ガイド】サイバーパンク2077 おすすめが画像でわかる★★ サイバーパンク2077ライフパスフローを先に見る ★★ |
![]() 【サイバーパンク2077 キャラメイク完全版】画像一覧でわかる|美人も簡単!おすすめレシピ |
![]() 【サイバーパンク2077のキャラ画像一覧】キャラクター相関図と名前五十音順★★キャラクター画像一覧だけ先に見る★★ |
![]() 【サイバーパンク2077 海外版と比較】PS5版 ニューゲーム | 画面フロー★★ ニューゲーム画面フローを先に見る ★★ |
![]() 【コーポレート装備攻略】サイバーパンク2077 ストーリー完全ガイド★★ サイバーパンク2077コーポレートフローを先に見る ★★ |
![]() 【ノーマッドと話す完全攻略】サイバーパンク2077 装備キャンプも画像でわかる分岐ガイド★★ サイバーパンク2077ノーマッドフローを先に見る ★★ |
![]() 【ストリートキッド装備 選択肢を完全攻略】サイバーパンク2077 ストーリー分岐が画像でわかるパーフェクトガイド★★ サイバーパンク2077ストリートキッドフローを先に見る ★★![]() |
![]() 【チュートリアル回避ハッキング完全攻略】サイバーパンク2077 ステルスで進まない人へスキップ画像パーフェクトガイド★★ サイバーパンク2077チュートリアルフローを先に見る ★★ |
![]() 【救出 完全攻略】サイバーパンク2077 ストーリーや分岐が画像でわかるパーフェクトガイド★★ サイバーパンク2077救出フローを先に見る ★★ |
サイバーパンク2077 | キャラメイク 女 男 | 美人レシピ イケメン かわいいnew!| 仮初めの自由| スキル スキル 2.0 Relicスキル おすすめビルド | ライフパス ノーマッド ストリートキッド コーポレート チュートリアル 救出| タロット | 設定 | Setting | キャラ一覧 |イラレブック