サイバーパンク2077の目次 |
---|
Relicパークツリーとは? |
Relicとは? |
Relicスキル一覧 |
Relicパークツリーの概要 |
各新スキルの紹介と効果 ┗脆弱性分析 機械学習 緊急クローキング 感覚プロトコル ジェイルブレイク データトンネル ランチャー性能オーバーライド リミッター解除 空間マッピング |
まとめ |
おすすめ記事
スキルツリー | Ver.1.6 | Ver.2.0 RELIC |
新しい拡張パックから追加された6つ目の隠しスキル

というか、リリース時からロックされていてずっと隠され続けていたスキルがやっとアンロックされたのだ。
これまでのサイバーパンク2077 Ver.2.0のスキルツリーは、5つのパークツリーで構成されており、6つ目のパークツリーは存在だけ確認できたものの、ずっと謎のままで解放することはできなかった。 しかしこの度、ついに6つ目のパークツリー「RELIC」が解放された。
スキルについて基礎的な部分や変更前の状態から詳しく見たい場合はVer1.61のスキル徹底解説から見てほしい。
Relicとは、人間の意識や記憶をデジタル化したもの

Relicパークツリーにあるスキル(パーク)は全部で9種類。

パーク名 | 消費RELICポイント | |
---|---|---|
![]() | 脆弱性分析 | 3 |
![]() | 機械学習 | 1 |
![]() | 緊急クローキング | 3 |
![]() | 感覚プロトコル | 1 |
![]() | ジェイルブレイク | 3 |
![]() | データトンネル | 1 |
![]() | ランチャー性能オーバーライド | 1 |
![]() | リミッター解除 | 1 |
![]() | 空間マッピング | 1 |
RELICパークを解放するには新しく「RELICポイント」が必要。

新しいRelicパークツリーのパークを解放するために必要なポイントはこれまで消費してきた「パークポイント」ではない点について注意が必要だ。
「RELICポイント」の入手方法。

それでは、9種のRELICパークについて紹介していく。
パーク名 | 効果概要 | |
---|---|---|
![]() | 脆弱性分析 | 弱点特定で高威力攻撃と範囲EMP爆発 |
![]() | 機械学習 | 弱点破壊で効果累積と強化 |
![]() | 緊急クローキング | 迷彩で即戦闘解除 |
![]() | 感覚プロトコル | 発見時スローで即回避 |
![]() | ジェイルブレイク | 4つのサイバーウェア強化 |
![]() | データトンネル | ハック拡散攻撃 |
![]() | ランチャー性能オーバーライド | ランチャーのチャージ数+1 |
![]() | リミッター解除 | 範囲ノックダウン衝撃波 |
![]() | 空間マッピング | 跳躍で損壊&高確率切断 |

敵の弱点を特定し、高クリティカルとアーマー貫通で攻撃。十分なダメージで周囲の敵にEMP(電磁パルス)爆発。
戦闘中、敵のアーマーとサイバーウェアの脆弱性が検知できるようになる。脆弱性を攻撃した際の効果:
クリティカル率100%アーマー貫通+25%
弱点ダメージボーナス
脆弱性に十分ダメージを与えると爆発し、EMPが放出され、半径3m以内の敵にダメージを与える。
EMPとは
電磁パルスの略で、電子機器に大きな損傷を与える現象のこと。EMPは核爆発や太陽フレアなどの自然現象、または人工的に作られた装置によって発生する。

脆弱性破壊でクリティカル&新弱点出現率上昇、効果累積で倍化。
敵の脆弱性を破壊すると:新たな脆弱性が発現する頻度+10%
脆弱性に対するクリティカルダメージ+5%
効果持続時間:25秒
効果は5回まで累積可能
最大累積数に達すると効果が2倍になる

R1で光学迷彩起動、敵混乱で戦闘解除。
光学迷彩サイバーウェアを強化戦闘時にR1で光学迷彩を起動すると敵がこちらを見失い、戦闘状態を解除できるようになる
注意:このアビリティを使用するには、戦闘がジェットクイックスロットに「光学迷彩」を装備している必要がある

発見時スローモーションで瞬時回避・戦闘解除。
かがみ時に敵に発見されると一時的に時間がスローになり、回避またはダッシュすることで敵の視界から外れ、瞬時に戦闘状態を解除できるようになるクールダウン:120秒

腕用サイバーウェア4種の新たなアビリティを解除。
マンティスブレード、ゴリラアーム、プロジェクタイルランチャー、モノワイヤー1.マンティスブレード ↑ ↓

腕のサイバーウェア強化でフィニッシャーの跳躍攻撃強化&範囲拡大。
マンティスブレードで身体切断するか、フィニッシャーで決めると、次の跳躍攻撃がチャージされた状態で発動するR2を長押し後に離すと遠距離跳躍攻撃を発動
チャージされたマンティスブレードの跳躍攻撃のリーチ+30m。さらに攻撃範囲が強化され、一振りでターゲットと付近の敵に大ダメージを与える。この方法で倒された敵は身体切断される。
2.ゴリラアーム ↑ ↓

即時チャージ&強攻撃で衝撃波&吹き飛ばし。
ゴリラアームが攻撃と同時にチャージされるようになる。フルチャージ状態で強攻撃を行うと大ダメージを与え、衝撃波が発生し、付近の敵をよろめかせる。 この攻撃で無力化した敵の体は宙に吹き飛ぶ
3.プロジェクタイルランチャー ↑ ↓

オーバーチャージで5発バースト&範囲拡大。
R2長押しでプロジェクタいるランチャーをオーバーチャージできるようになる。5発バーストで発射され、攻撃範囲が増加する。
4.モノワイヤー ↑ ↓

モノワイヤーでRAMフリーのクイックハック。
モノワイヤーにコントロールクイックハック専用のスロットが追加されるインストールしたクイックハックを使用するには、R2を長押ししてモノワイヤーをチャージする。
チャージ完了後にボタンを離すと、ダメージを与えながらRAMを消費せずにクイックハックをアップロードできる

モノワイヤー攻撃でクイックハック効果拡散。
モノワイヤーでアップロードされたクイックハックの影響下にある敵と、傍にいる他の敵にモノワイヤーの通常攻撃を同時に命中させると、全員にクイックハックの効果が拡散するようになるモノワイヤーとは

モノワイヤーは、薄く鋭いワイヤーを振り回して攻撃できる。モノワイヤーの特徴は、攻撃しない間に常に威力がチャージされることや、リーチと攻撃速度に優れること。
また、改造パーツを付け替えることで、攻撃のダメージ属性やチャージダメージを変化させることができる。
モノワイヤーは、ステルスに特化した武器としておすすめ。チャージされた威力で敵を一撃で倒すことができて、リーチが長いので敵に気づかれにくい。また、強攻撃は直線範囲になるので、背後から攻撃するのに有効。

ランチャー弾チャージ+1で威力増
プロジェクタイルランチャーのチャージ数+1プロジェクタイルランチャーとは

プロジェクタイルランチャーを装備すると、左腕から様々な特殊弾を発射することができる。
プロジェクタイルランチャーの特徴は、弾数が無限であることや、スマートリンクというサイバーウェアを併用することで、弾に自動追尾機能を付けられること。
また、攻撃ボタンを長押しするとチャージができ、チャージした弾は威力や効果範囲が上昇する。

チャージゴリラアームで範囲内敵ノックダウン。
チャージされたゴリラアームの衝撃波が範囲内のすべての敵をノックダウンするようになるゴリラアームとは

ゴリラアームを装備すると、パンチ攻撃の威力が大幅に上昇し、チャージ攻撃で敵に大ダメージを与えることができる。
ゴリラアームは近接戦闘に特化した武器であり、素手での戦闘が必要な喧嘩ミッションなどで有効。
ゴリラアームは、ワトソン地区ノースサイドのリパードクで購入できるが、ストーリーをクリアするとレジェンダリーのゴリラアームを無料で入手できる。
ゴリラアームは近接特化ビルドの最強武器候補の一つ。

跳躍攻撃で四肢損壊&身体切断確率上昇。
マンティスブレードの跳躍攻撃で敵が四肢損壊するようになり、10秒間、身体切断の確率が上がる。マンティスブレードとは

マンティスブレードは、両腕から刃を出し、近接ブレード攻撃ができる。マンティスブレードの特徴は、攻撃速度とダメージが高く、出血効果も持っていることや、強攻撃で敵に飛び掛かったり、バックステップで距離をとったりする特殊アクションができること。
マンティスブレードの入手方法は、サイドジョブ「サイバーサイコ目撃:ナイトシティの亡霊」の現場で無料で拾えるレジェンダリーのものと、リパードクで購入できるレアのものがある。
最初に解放するおすすめパークは「脆弱性分析」だ。

それに弱点攻撃はどんなビルドにしても大体役に立つはず。 あとは、自分がよく使うサイバーウェアに応じてジェイルブレイクや、ステルス系ビルドを重視するなら緊急クローキングがおすすめだ。
サイバーパンク2077 基本情報
タイトル名 | Cyberpunk2077 |
---|---|
ジャンル | アクションロールプレイング |
発売日 | 2020年12月10日 |
拡張パック発売日 | 2023年9月26日『仮初めの自由』 |
開発元 | CD Projekt RED |
価格 | PS版7,370円 XBOX版8,778円 Steam版8,778円 |
対応機種 | PC(Steam),PS5,PS4,Xbox Series X|S (Game Pass対応),Xbox One 『仮初めの自由』対応:PC(Steam),PS5,Xbox Series X|S |
シリーズ | サイバーパンク2077 |
プレイ人数 | 1人 |
対応言語 | 日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、アラビア語、チェコ語、ハンガリー語、韓国語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、中国語(簡体字)、スペイン語、タイ語 、中国語(繁体字)、トルコ語、ウクライナ語 |
公式サイト | Cyberpunk2077 |
公式X(旧twitter) | Cyberpunk2077公式X |