サイバーパンク2077の目次 |
---|
はじめに |
ビルドとは? |
ビルドの方向性 |
殴打系ビルド(11種) |
基礎系ビルド(10種) |
武器系ビルド(12種) |
まとめ |
この記事では、ヒーローになれる3つの肉体系おすすめビルドを紹介する

サイバーパンク2077 Ver.2.0のスキルツリーは、5つのパークツリーで構成されており 6つ目のパークツリーであるRELICツリーも別の記事で詳しく紹介している。
スキルについて基礎的な部分や変更前の状態から詳しく見たい場合はVer1.61のスキル徹底解説から見てほしい。
▷▷全スキルツリー&パーク一覧PDF版(2.7MB)
ビルドはプレイスタイルの設計図。

自分のキャラクターの能力値やパーク、武器やサイバーウェアなどを組み合わせて、戦闘や探索におけるプレイスタイルを決めていく。 そのビルドによって、敵をハッキングしたり、ステルスで暗殺したり、ゴリ押しで殴り倒したりといった様々な遊び方ができるのだ。
ヒーローになれる3つの道

1つ目、殴打系ビルド(素手で戦う肉体派)
まず1つ目は、映画『トランスポーター』や『MEG ザ・モンスター』に出演するジェイソン・ステイサム、または「イコライザー」や「イコライザー2」のロバート・マッコールのように、このビルドは素手での戦闘と高度な格闘技術に焦点を当てる。→殴打系ビルド(10種)へ
ちなみに、ジェイソン・ステイサムになりたい人は、キャラメイク イケメンレシピも 用意しているので、これで簡単にジェイソン・ステイサム風イケメンになれるだろう。

2つ目、基礎系ビルド(体力など根幹が強い)
次に映画『アベンジャーズ』のキャプテン・アメリカのように、身体を強化して防御と耐久性に優れたビルド。→基礎系ビルド(11種)へ
ちなみに、基礎系ビルドにはタフそうなサミュエル・ジャクソン風イケメンも似合うのでおすすめだ。 その場合もキャラメイク イケメンレシピを使えば簡単だ。

3つ目、武器系ビルド(ショットガンやライトマシンガン使用)
最後は、映画「ザ・キラー」の主人公や映画『ジョン・ウィック』のように、高度な銃術と装備で敵を圧倒。一人でも十分に戦闘が可能、まさにアクション映画のヒーローのようなビルド。→武器系ビルド(12種)へ
ちなみに、ショットガンの映画「デスペラード」のアントニオ・バンデランス風も 用意している。
殴打系ビルドのパークは全部で11種類。

肉体スキルツリー全体を見る
パーク名 | 段階 |
---|---|
怒りのデスロード[レベル1] | ルーキー |
レッキングボール[レベル1] | プロ |
レッキングボール[レベル2] | プロ |
衝撃吸収 | プロ |
ブレイクスルー | プロ |
しっぺ返し | プロ |
蠅叩き(ハエたたき) | プロ |
激震[レベル1] | エキスパート |
激震[レベル2] | エキスパート |
激震[レベル3] | エキスパート |
アフターショック | エキスパート |
エピセンター | エキスパート |
波及効果 | エキスパート |
フィニッシャー:巨人の進行 | レジェンド |

衝突で敵に強く、自分は無傷
乗り物同士の衝突時:敵の乗り物と乗員に与えるダメージ+50%自分の乗り物に受けるダメージ-50%
衝突時、乗り物の中にいる自分はダメージを受けなくなる

殴打攻撃のスタミナ効率アップ
殴打系武器による攻撃時のスタミナ消費-15%
スプリント&ブロックでタックル攻撃
殴打系武器でスプリントとブロックを同時に行うと、敵にタックルしてダメージを与え、一定の確率でノックダウンする
ブロックでスタミナ回復と短期ダメージブースト
攻撃ブロック時:スタミナ+10%5秒間、殴打系武器の与ダメージ+30%

強攻撃後の短期アーマー削減
強攻撃をヒットさせた直後の7秒間、敵アーマー-40%
ブロックとカウンターで確実な制御
ブロック攻撃によるノックダウン率+100%クールダウン:10秒 カウンター攻撃によるスタン率+100%

遠隔攻撃のブロックでダメージ軽減
殴打系武器でブロックした際、遠隔攻撃から受けるダメージ-40%
殴打攻撃でスタミナ効率アップ
殴打系武器による攻撃時のスタミナ消費-15%
殴打攻撃速度増加
殴打系武器の攻撃速度+20%
地面叩きで範囲ダメージとノックダウン、空中可
L1で地面を激しく打つ。付近の敵にダメージを与えてよろつかせ、一定の確率でノックダウンさせる激震は空中からでも発動可能(スーパーヒーローランディング)
クールダウン:10秒

激震ヒットでスタミナ回復
激震でヒットした敵1体につきスタミナ+30%
空中激震で範囲・ダメージ増加
空中で激震を発動した場合スーパーヒーローランディング)、効果範囲と与ダメージが落下スピードと落下距離に比例して増加する
激震ヒットでHP回復
敵に激震がヒットするたびにHP+15%
フィニッシャーでHP回復・敵投げ飛ばし
殴打系武器フィニッシャーを解除敵のHP低下時に□で発動。敵がスタン状態の場合、より発動しやすくなる
HPが20%回復
□長押しで投げ飛ばすことも可能。投げた敵は死亡し、その敵が着地した付近の敵にもダメージを与える
基礎系ビルドのパークは全部で10種類。

特に回復アイテムを使った時に得られる新しい能力「アドレナリン」は最強になるには必須と言えるかもしれない。 ここをマスターすれば、どんな攻撃も怖くなくなるだろう。そのため、このビルドはあらゆるビルドの基礎となりうる大事なビルドだ。そのための10のパークを紹介する。
肉体スキルツリー全体を見る
パーク名 | 段階 |
---|---|
ペインキラー[レベル1] | ルーキー |
スピードジャンキー | ルーキー |
返り咲き | ルーキー |
一騎当千 | ルーキー |
ドルフヘッド | ルーキー |
アドレナリンラッシュ[レベル1] | エキスパート |
アドレナリンラッシュ[レベル2] | エキスパート |
アドレナリンラッシュ[レベル3] | エキスパート |
ジャガーノート | エキスパート |
不屈 | エキスパート |
不動心 | エキスパート |
ペイン&ゲイン | レジェンド |

戦闘中のHP再生
戦闘中にゆっくりとHPが再生するようになる
走行中の高速HP回復
スプリント中のHP再生速度60%
HP減少量に比例したHP回復速度
失われたHP1%につきHP再生速度+1%
敵の数に比例したHP回復速度
付近にいる敵1体につきHP再生速度+10%
回復後の短期間ダメージ軽減
血液ポンプサイバーウェアまたは回復アイテムの使用後:2秒間、軽減発生率+100%軽減:軽減度(デフォルトでは50%)に応じて受けたダメージを一定の確率で減少させる

回復アイテムでアドレナリン追加、最大HP増加
血液ポンプサイバーウェアと回復アイテムがそれぞれの基本効果に加え、最大HPの30%(MAX50%)に値するアドレナリンを付与する最大HP+35

アドレナリンでダメージ吸収とHP再生強化
アドレナリンは黄色いバーで表示され、ダメージを吸収する追加HPのような役割を果たす。アドレナリンは時間とともに減少するすべてのHP再生効果を強化。HP再生ボーナス+20%

アドレナリン残量で継続的発動、解除可能
アドレナリンラッシュはアドレナリンが残っている限り発動し続けるアドレナリンラッシュモードを解除

アドレナリンラッシュ中、速度とダメージ上昇
アドレナリンラッシュ発動中:移動速度+20%与ダメージ+10%

アドレナリンラッシュ中、状態異常と移動ペナルティ無効
アドレナリンラッシュ発動中:移動ペナルティおよびノックダウンや暗闇などの非ダメージ系状態効果を無効化
アドレナリンラッシュ中、アドレナリン減少遅延+3秒
アドレナリンラッシュ発動中:アドレナリンの減少開始が+3秒遅くなる
敵倒すと回復速度アップ(アドレナリン中)
アドレナリンラッシュ発動中:敵を無力化すると、回復アイテムのリチャージ+20%
武器系ビルドのパークは全部で12種類。
肉体系の武器と言えば、ショットガンとライトマシンガン(LMG)だ。ここをマスターすれば、スタミナがタフになりショットガンも連続で撃ちまくれるし、LMGでも弾切れなく鬼のような強さで敵を粉砕していけるようになるだろう。そのための12のパークを紹介する。
肉体スキルツリー全体を見る
パーク名 | 段階 |
---|---|
あーしの力[レベル1] | プロ |
あーしの力[レベル2] | プロ |
フェザーウェイト | プロ |
そこのけそこのけ | プロ |
バレットバレエ | プロ |
破砕機[レベル1] | エキスパート |
破砕機[レベル2] | エキスパート |
破砕機[レベル3] | エキスパート |
スカルクラッカー | エキスパート |
近接殲滅 | エキスパート |
戦々恐々 | エキスパート |
ブラッドラッシュ | エキスパート |
血の渇き | エキスパート |
猛攻 | レジェンド |
オンスロート | レジェンド |

スタミナ低下で反動軽減
スタミナ低下時、武器反動-15%サイバーパンク2077のアニメ「エッジランナーズ」のレベッカがアイコンになった激アツなパークのレベル1

スタミナ低下で連射速度アップ
スタミナ低下に応じて、連射速度が上昇する(スタミナ0で最大25%)レベッカがアイコンになった激アツなパークのレベル2

重火器使用でも移動速度ペナルティなし
ショットガン、ライトマシンガン、ヘビーマシンガン使用時に移動速度ペナルティを受けなくなる
スタミナ低下時にダメージ軽減率アップ
スタミナが33%未満の時:軽減発生率+15%軽減度+5%

移動中の射撃精度向上
移動時の銃弾拡散-25%
スタミナ低下時、武器反動-15%
スタミナ低下時、武器反動-15%
付近の敵に対するダメージ+10%
付近の敵に対する与えるダメージ+10%
低HP敵に高確率で即死・切断
破砕(はさい)を解除。確率で低HPの敵を一発キルまたは身体切断する敵のHPが少ないほど破砕発生率が高くなる(最大20%)

スタミナ低下で近接ダメージ増
スタミナの低下に応じて高速近接攻撃の与ダメージが上昇する(スタミナ0で最大+200%)
遠隔から近距離敵破砕確率上昇
遠隔攻撃で近距離の敵を「破砕」する確率がアップ(最大10%)
遠隔攻撃で敵アーマー削減、身体切断で波及
遠隔攻撃時、敵アーマー-15%身体切断すると付近の敵にアーマー減少効果が波及

身体切断後、リロード速度アップ
敵の身体切断後の8秒間、リロード速度+20%
身体切断でアドレナリン追加
アドレナリンラッシュ発動中:付近の敵の身体切断でアドレナリン+50
ショットガンと近接攻撃で連携強化
敵をショットガンで撃った直後の高速近接攻撃の与ダメージ+100%敵を高速近接攻撃で攻撃した直後のショットガンの与ダメージ+100%

LMGで敵無力化で弾薬+20%
ライトマシンガンで敵を無力化すると、弾薬補充+20%肉体系でおすすめしたいビルドは「武器系x基礎系」のセットビルドだ。

ここで紹介しなかったver.2.0の全てのパークは こちらでまとめているので、次のおすすめビルドまではここで全てのパークを見て全体感を把握しておくと完璧だ。
▷▷全スキルツリー&パーク一覧PDF版(2.7MB)
サイバーパンク2077 基本情報
タイトル名 | Cyberpunk2077 |
---|---|
ジャンル | アクションロールプレイング |
発売日 | 2020年12月10日 |
拡張パック発売日 | 2023年9月26日『仮初めの自由』 |
開発元 | CD Projekt RED |
価格 | PS版7,370円 XBOX版8,778円 Steam版8,778円 |
対応機種 | PC(Steam),PS5,PS4,Xbox Series X|S (Game Pass対応),Xbox One 『仮初めの自由』対応:PC(Steam),PS5,Xbox Series X|S |
シリーズ | サイバーパンク2077 |
プレイ人数 | 1人 |
対応言語 | 日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、アラビア語、チェコ語、ハンガリー語、韓国語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、中国語(簡体字)、スペイン語、タイ語 、中国語(繁体字)、トルコ語、ウクライナ語 |
公式サイト | Cyberpunk2077 |
公式X(旧twitter) | Cyberpunk2077公式X |