サイバーパンク2077の目次 |
---|
はじめに |
ビルドの方向性 |
テック武器系ビルド(7種) |
サイバーウェア系ビルド(13種) |
アイテム系ビルド(14種) |
ビルドとは? |
まとめ |
おすすめ記事
スキルツリー | Ver.1.6 | Ver.2.0 | RELIC | |

サイバーパンク2077 Ver.2.0のスキルツリーは、5つのパークツリーで構成されており 6つ目のパークツリーであるRELICツリーも別の記事で詳しく紹介している。
スキルについて基礎的な部分や変更前の状態から詳しく見たい場合はVer1.61のスキル徹底解説から見てほしい。
▷▷全スキルツリー&パーク一覧PDF版(2.7MB)

テック武器とは
テック武器とは、チャージすることで強力な一撃を放ち、壁や敵の防具を貫通できる遠隔武器のこと。サイバーパンク2077の世界において、最先端の技術を用いた武器として位置づけられている。
→テック武器系ビルド(7種)へ
(このビルドのキャラクターは、美人レシピの浜辺美波風アレンジのキャラメイクのレシピを利用している。 シン・仮面ライダーでも活躍されていた浜辺美波風キャラで遊びたい場合は、このレシピをベースに自分好みにカスタマイズできる。)

サイバーウェアとは
サイバーウェアとは、人間の身体に埋め込むことで、様々な能力や機能を強化することができる人工的な装置のこと。サイバーパンク2077の世界では、サイバーウェアは広く普及しており、多くの人々が自分の好みや目的に合わせてサイバーウェアを導入している。
→サイバーウェア系ビルド(12種)へ
(このビルドのキャラクターは、かわいいレシピの草薙素子風キャラメイクのレシピを利用している。 草薙素子風キャラで遊びたい場合は、草薙素子風キャラメイクのレシピをベースに自分好みにカスタマイズできる。)

→アイテム系ビルド(12種)へ
(このビルドのキャラクターは、イケメンレシピのダニエル・グレイグ風キャラメイクのレシピを利用している。 ジェームス・ボンド風キャラで遊びたい場合は、このレシピをベースに自分好みにカスタマイズできる。)

サイバーパンク2077のテック武器とは、精密ライフルやスナイパーライフル、テック系ショットガンなどだ。
テック武器系ビルドは極めると、ボルトという技を使えるようになるので、周りの敵を一気に片付けることができる。 テック武器はチャージすることで攻撃力が上がるが、極めるとチャージに時間がかからなくなり弱点も皆無になるのだ。 そのための7のパークを紹介する。
技術スキルツリー全体はこちら
パーク名 | 段階 |
---|---|
ギアヘッド[レベル1] | ルーキー |
ボルト[レベル1] | エキスパート |
ボルト[レベル2] | エキスパート |
ボルト[レベル3] | エキスパート |
雷嵐 | エキスパート |
内蔵時計 | エキスパート |
チャージ管理 | エキスパート |
衝撃値 | エキスパート |
チューンライトニング | レジェンド |
![ギアヘッド[レベル1]](image/gearhead-level-1.webp)
乗り物に搭載された武器を強化:与ダメージ+25%
ロックオン時間-0.7秒
![ボルト[レベル1]](image/bolt-level-1.webp)
![ボルト[レベル2]](image/bolt-level-2.webp)
![ボルト[レベル3]](image/bolt-level-3.webp)
カバー貫通時のペナルティ-50%
フルオートのテック武器の場合は、ボルトを短いバーストで撃ち出す。フルオートでボルトを撃ち続けるには、最初のバーストを撃った後にトリガーを押し続ける

3回まで累積可能
武器の切り替えまたはボルト以外の射撃で累積リセット





サイバーパンク2077のサイバーウェア系とは、主にアーマーに関することだ。
弾丸によるダメージはもちろん、高いところから落ちた時のダメージなどがかすり傷程度になる。 もはや無敵状態になるのがこのビルドだ。 そのための13のパークを紹介する。
技術スキルツリー全体はこちら
パーク名 | 段階 |
---|---|
ハイパーサイバー[レベル1] | プロ |
ハイパーサイバー[レベル2] | プロ |
クローム構造 | プロ |
ルネサンスパンク | プロ |
ラッキーデイ | プロ |
ドライバアップデート | プロ |
チップ鑑定家 | プロ |
クローマー[レベル1] | エキスパート |
クローマー[レベル2] | エキスパート |
クローマー[レベル3] | エキスパート |
サイボーグ | エキスパート |
両手利き | エキスパート |
特別仕様 | エキスパート |
延長保証 | エキスパート |
エッジランナー | レジェンド |
![ハイパーサイバー[レベル1]](image/hypercyber-level-1.webp)
![ハイパーサイバー[レベル2]](image/hypercyber-level-2.webp)
外皮系用サイバーウェアとは?
外皮系用サイバーウェアとは、アーマーとダメージ耐性を強化する効果がある。
骨格系サイバーウェアとは?
骨格系サイバーウェアはアーマーを強化し、防御を向上させる


サイバーウェア限度とは?
サイバーウェア限度は装着できるサイバーウェアの最大量を表している。
この値はレベルアップや一部のパーク、サイバーウェア限度チップを利用して上げられる



クラス3以上で3つめのオプションが追加される

リチャージ速度+20%
チャージ残量が0の場合、リチャージ速度ボーナス+25%
非戦闘時の場合、リチャージ速度ボーナス+200%
敵を無力化すると即リチャージ+5%
さらに街に火をつけろパークのグレネードと同じボーナスが発生
![クローマー[レベル1]](image/cromer-level-1.webp)
![クローマー[レベル2]](image/cromer-level-2.webp)
![クローマー[レベル3]](image/cromer-level-3.webp)
全骨格系サイバーウェアのステータスがブーストされる


手用サイバーウェアとは?
手用サイバーウェアは遠距離戦闘に関するスキルを向上させる効果がある



戦闘で敵を無力化すると、限度超過ポイント1つにつき0.1%の確率でフューリーが発動。
フューリーの効果:与ダメージ+10%
クリティカル率+30%
クリティカルダメージ+50%
持続時間:12秒

アイテム系と言えば、回復アイテムとグレネードだ。
回復アイテムやグレネードはVer.2.0で大きく改良されたポイントの一つだ。 覚えている人はいるかもしれないが、実はVer.1.61まで回復アイテムやグレネードは何回でも連続で使い放題だった。 しかし、Ver.2.0からは使うごとにクールタイムが発生して連続で使えなくなったのだ。 そんなアイテムだが、ここをマスターすればそのクールタイムが格段に短くなり、回復アイテムは効果的にガンガン使える上 グレネードによる自爆もプラスに転じて、無敵のボンバーマンみたいな戦い方ができるようになる。そのための14のパークを紹介する。
技術スキルツリー全体はこちら
パーク名 | 段階 |
---|---|
戦闘フリーク[レベル1] | ルーキー |
応急手当て | ルーキー |
輸血 | ルーキー |
健康マニア[レベル1] | プロ |
健康マニア[レベル2] | プロ |
急速充電 | プロ |
命拾い | プロ |
衛生兵 | プロ |
過剰破壊 | プロ |
パイロマニア[レベル1] | エキスパート |
パイロマニア[レベル2] | エキスパート |
パイロマニア[レベル3] | エキスパート |
ヒートシールド | エキスパート |
街に火をつけろ | エキスパート |
フラッシュセール | エキスパート |
自爆自演 | エキスパート |
時限爆弾 | レジェンド |
![戦闘フリーク[レベル1]](image/combat-freak-level-1.webp)


![健康マニア[レベル1]](image/health-maniac-level-1.webp)
![健康マニア[レベル2]](image/health-maniac-level-2.webp)
非戦闘時の回復アイテムのリチャージ速度+150%




非戦闘時のグレネードのリチャージ速度+250%
![パイロマニア[レベル1]](image/pyromania-level-1.webp)
![パイロマニア[レベル2]](image/pyromania-level-2.webp)
![パイロマニア[レベル3]](image/pyromania-level-3.webp)
爆発で自分がダメージを受けた場合、通常1回分の累積が2回分付与される
効果は5回まで累積可能



リチャージ速度x2


スタン状態を付与し、装着したサイバーウェアの数とクラスに比例したダメージを与える
EMPチャージ中の被ダメージ-50%

自分のキャラクターの能力値やパーク、武器やサイバーウェアなどを組み合わせて、戦闘や探索におけるプレイスタイルを決めていく。 そのビルドによって、敵をハッキングしたり、ステルスで暗殺したり、ゴリ押しで殴り倒したりといった様々な遊び方ができるのだ。

今回は技術系だったが、次回は、他のおすすめビルドも紹介する。
ここで紹介しなかったver.2.0の全てのパークは こちらでまとめているので、次のおすすめビルドまではここで全てのパークを見て全体感を把握しておくと完璧だ。
▷▷全スキルツリー&パーク一覧PDF版(2.7MB)
サイバーパンク2077 基本情報
タイトル名 | Cyberpunk2077 |
---|---|
ジャンル | アクションロールプレイング |
発売日 | 2020年12月10日 |
拡張パック発売日 | 2023年9月26日『仮初めの自由』 |
開発元 | CD Projekt RED |
価格 | PS版7,370円 XBOX版8,778円 Steam版8,778円 |
対応機種 | PC(Steam),PS5,PS4,Xbox Series X|S (Game Pass対応),Xbox One 『仮初めの自由』対応:PC(Steam),PS5,Xbox Series X|S |
シリーズ | サイバーパンク2077 |
プレイ人数 | 1人 |
対応言語 | 日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、アラビア語、チェコ語、ハンガリー語、韓国語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、中国語(簡体字)、スペイン語、タイ語 、中国語(繁体字)、トルコ語、ウクライナ語 |
公式サイト | Cyberpunk2077 |
公式X(旧twitter) | Cyberpunk2077公式X |
おすすめ記事 ↑目次へ
![]() 【サイバーパンク2077 おすすめビルド】ハッキングとスマート武器で制覇する最強ビルド |
![]() 【サイバーパンク2077 パーク】最新おすすめビルド!36種2.0の意志パーク完全版 |
![]() 【サイバーパンク2077】テック武器・サイバーウェア・回復で無敵ビルド!34種の技術パークを紹介 |
![]() 【サイバーパンク2077 おすすめビルド】2.0 仮初めの自由対応・反応系パーク37種の画像付き解説 |
![]() 【サイバーパンク2077 ビルド】究極のまとめ!画像付きでおすすめビルドを徹底解説ver.2.0&仮初めの自由対応 |
![]() 【サイバーパンク2077 仮初めの自由攻略】新しいスキルRelicパークツリーのビルドガイド |
![]() 【サイバーパンク2077 ver.2.0のスキルシステムを徹底解説】変更点と最新のビルドガイド |
![]() 【サイバーパンク2077のスキル】能力★スキル★パークを徹底解説★PDFスキルマップを先に見る★ |
![]() 【サイバーパンク2077 美人レシピ】女性芸能人風9選 |
![]() 【サイバーパンク2077 かわいいレシピ】ルーシーなどエッジランナーズ風キャラメイク男女6選 |
![]() 【サイバーパンク2077 イケメンレシピ】ハリウッド俳優風9選 |
![]() 【ライフパス選択肢どれ? 違い完全ガイド】サイバーパンク2077 おすすめが画像でわかる★★ サイバーパンク2077ライフパスフローを先に見る ★★ |
![]() 【サイバーパンク2077 キャラメイク完全版】画像一覧でわかる|美人も簡単!おすすめレシピ |
![]() 【サイバーパンク2077のキャラ画像一覧】キャラクター相関図と名前五十音順★★キャラクター画像一覧だけ先に見る★★ |
![]() 【サイバーパンク2077 海外版と比較】PS5版 ニューゲーム | 画面フロー★★ ニューゲーム画面フローを先に見る ★★ |
![]() 【コーポレート装備攻略】サイバーパンク2077 ストーリー完全ガイド★★ サイバーパンク2077コーポレートフローを先に見る ★★ |
![]() 【ノーマッドと話す完全攻略】サイバーパンク2077 装備キャンプも画像でわかる分岐ガイド★★ サイバーパンク2077ノーマッドフローを先に見る ★★ |
![]() 【ストリートキッド装備 選択肢を完全攻略】サイバーパンク2077 ストーリー分岐が画像でわかるパーフェクトガイド★★ サイバーパンク2077ストリートキッドフローを先に見る ★★![]() |
![]() 【チュートリアル回避ハッキング完全攻略】サイバーパンク2077 ステルスで進まない人へスキップ画像パーフェクトガイド★★ サイバーパンク2077チュートリアルフローを先に見る ★★ |
![]() 【救出 完全攻略】サイバーパンク2077 ストーリーや分岐が画像でわかるパーフェクトガイド★★ サイバーパンク2077救出フローを先に見る ★★ |
サイバーパンク2077 PS5 | CyberPunk2077 キャラメイク 女 男 | 美人レシピ イケメン かわいい| 仮初めの自由| スキル スキル 2.0 Relicスキル ビルド例New! 肉体 反応 技術 意思 知力 | ライフパス |攻略 ノーマッド ストリートキッド コーポレート チュートリアル 救出| タロット | 設定 | Setting | キャラ一覧 相関図 |ゲーム |イラレブック
