更新: メニュー追加
おすすめ記事 ↑

Baldur’s Gate 3の目次 |
---|
![]() |
![]() ┗ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ┗Baldur’s Gate 3概要 |
![]() |
バルダーズ・ゲート3ビューン!TOP Steam Deck 序盤攻略 マルチプレイ PS5 日本語版 キャラメイク(早期アクセス版):美人レシピ イケメンレシピ エルフ ティーフリング ドロウ ヒューマン ギスヤンキ ドワーフ)| キャラメイク(正式リリース版) 出生 種族: エルフ ティーフリング ドラウ ヒューマン ギスヤンキ ドワーフ ハーフエルフ ハーフリング ノーム ドラゴンボーン ハーフオーク) クラス ゲーム分析 |
はじめに ↑
PS5版バルダーズ・ゲート3のゲームの流れに沿って画像で紹介!

このサイト(ビューン)では、奥の深〜いストラテジーRPG「バルダーズ・ゲート3」の実際のゲームの流れに沿って、どんなゲームかわかるように紹介しつつ、それぞれの項目ごとに詳しくまとめた記事なども順に紹介していく。
ムービーが多い?
「バルダーズ・ゲート3」では、迫力のムービーが重要なイベントごとに多く展開されるが、どのムービーも一括でスキップできるので、全くゲームプレイの邪魔にならない。 そのため周回プレイも非常にテンポ良く遊べるのがこのゲームの魅力の一つだ。タイトルとメニュー ↑
ゲームを始める前に‥

PS5からゲームを起動してまず見るのが、このタイトルメニュー画面!
ここでは、新しくゲームをはじめたり、前回の続きやセーブした所をロードして遊ぶことができる画面だ。またオンラインのプレイヤーと一緒に遊ぶ場合や制作者のクレジットなどもここから選択できる。 他にも上の記事で詳しく紹介しているが、オプションメニューからゲームプレイやビデオやオーディオの設定から自分の環境にあった設定に変更して、快適にプレイする準備もここでできる。
難易度選択 ↑
選べる難易度が5つにアップデート!

項目名 | 概要 |
---|---|
探検家 | Explorer | 簡単 |
冒険家 | Balanced | 普通 |
戦術家 | Tactician | 難しい |
自信家 | Honour | かなり難しい |
カスタマイズ | Custom | 自分でカスタマイズ |
2023年12月21日時点では新しく自信家とカスタムの難易度が加わっている。
「探検家」は戦闘が簡単!


「冒険家」はやりがいあり!


「戦術家」戦略が楽しい!


「自信家」は緊迫感がある!
さらに難しくなったモード。セーブデータを1つしか使用できない。一度死んだら終了。前にセーブした時点に戻るしかない。また、サイコロイベントの前でセーブして失敗したら再ロードして成功するまで繰り返すもサイコロイベント後に自動セーブされるので、できなくなる!「カスタム」自分で設定できる!
19の項目から自由に変更できるモード。モンスターを参考に見てもわかるように、選んだ難易度によって獲得経験値は変わらないので、難易度が高いからといってわかりやすいメリットがあるわけではない。 (筆者の体感だと、「戦術家」や「自信家」の方が「探検家」よりも宝箱などからドロップするアイテムが若干良い気がしている。)
キャラメイク ↑
ムービーを挟んでついに重要なキャラメイク!

【バルダーズゲート3のキャラメイク】クラス&スキル&種族ガイド!正式リリース版
早期アクセス版もある?
「バルダーズ・ゲート3」は早期アクセス版という若干簡易的な形で2022年10月7日からリリースされており、それを経て2023年8月3日から海外で大きく変更&追加された正式リリース版が発売されたのだ。 ビューンでは、当時の貴重な早期リリース版のキャラメイクの状況や流れも詳しくまとめているので、以下の画像やリンクから記事をご覧いただきたい。
上記のいずれかの記事を見て頂ければ、バルダーズ・ゲート3のキャラメイク全貌はわかるのだが、知れば知るほど、さらに細かく深く見たい人もいると思うので、もう少し詳しく紹介する。
キャラメイクによる楽しさはゲーム史上最高レベル?
「バルダーズ・ゲート3」のキャラメイクの何が凄いかと言うと、自由でバリエーションが多彩な上、それによるゲームへの影響度も広いため、重要度も非常に高いことだ。また、ここで選んだ結果は後から変えられないので、よく考えて選ぶ必要もあるのだ。
キャラメイクでまず選ぶ項目は「出生」。 カスタムでオリジナルの自分を作るか、元々用意されているすでに個性のある主人公たちオリジンキャラクター(全7種)から選ぶかを選択できる。
こちらについても、どのオリジンキャラクターが良いか?ステータスを分析&比較して図解で見れるようにまとめてあるので、以下の画像かリンクから記事をご覧いただきたい。

種族はなんと全31種!
カスタムにすると、最初に選ぶのが種族になるのだが、これがまたとんでもないスケール!大きく11種類ある種族には、それぞれ亜種にも分岐しており、それら全てを含めると全部で31種族も存在するのだ。 この種族について、グラフィカルに一目でわかるようにまとめたのが次の種族ガイドなので、詳しくは以下画像やリンクから記事をご覧いただきたい。

種族ごとに見た目詳細もあり!
バルダーズゲート3では、この種族ごとにさらに自由に顔のパーツや髪型など自由自在に調整できるので、それら画像パーツなどを一覧できるように種族ごとにも詳しくまとめているので、より詳しく見たいときは以下の画像やそれぞれの種族リンクの記事もおすすめである。
エルフ ティーフリング ドラウ ヒューマン ギスヤンキ ドワーフ ハーフエルフ ハーフリング ノーム ドラゴンボーン ハーフオーク

エルフ ティーフリング ドロウ ヒューマン ギスヤンキ ドワーフ

さらにクラス(職業)は全24種あり!
バルダーズ・ゲート3は、種族を選んだ後にクラスも選べるのだが、これがなんと24種類も用意されているのだ。こんなの迷わないわけがない!何があるのか把握するのも大変なわけだが、そんな人向けに迷わないよう後悔しないクラス選びができる画像でまとめたガイドもビューンでは用意してあるので安心してほしい。 詳しくはそれぞれを画像で比較しながら一目でわかるようにまとめたので、以下の画像やリンクから記事をご覧いただきたい。

ゲームプレイ ↑
そしていよいよお待ちかねのゲームプレイ!
迫力のムービーが入り、気分も乗ってくるところでついに遊べるわけだが、そのまま何も知らずにプレイするのは実は勿体無い。 実は「バルダーズ・ゲート3」。序盤プレイ部分は後から戻ってこれない限定マップなのだ。それの何が問題って、アイテムが実は無数に隠されていて、それが1回目のプレイでは気づけない位置にあるからだ。こちらについてもネタバレなしで画像で詳しく発売前から知っておくべき内容を詳しく紹介しているので、以下画像やリンクから記事をご覧いただきたい。

上記の内容を読んで頂ければ、これで完璧なスタートがきれるわけだが、実はもう一つだけ知っておいた方が良いことがあるので見てほしい。
さらにテレビ1台で二人まで同時に遊べる!
ファミコンやスーファミで友達や親兄弟とコントローラーを取り合って二人同時プレイをした楽しい思い出は無いだろうか?このゲームはAAAの超大作ストラテジーRPGなのでオンラインプレイは当然できるのだが、なんと、なんと!このゲームは最初から最後まであの懐かしの二人同時プレイまでできてしまうのだ! こちらについても画像で詳しくやり方や魅力などを紹介しているので、詳しくは以下画像やリンクから記事をご覧いただきたい。

しかもおまけではなく本格的に面白い!一人でプレイするのが面倒だなと思う人でも二人同時プレイなら遊べるくらい楽しい! RPGでこんなに楽しく二人プレイできるゲームって今まで無かったのでゲーム初心者はもちろんゲーム上級者にもおすすめの体験だし、ゲームデザインが素晴らしいのでゲーム開発者でも見てほしい内容だ。
最後に ↑
このAAAゲームはどうだっただろうか?
ビューンでは、今後もこのページで「バルダーズ・ゲート3」の新しい記事を紹介していく予定だ。2023年12月21日にPS5で発売される「バルダーズ・ゲート3」はAAAの超大作ストラテジーRPGで、間違いなく年末年始は楽しめる内容だが、2024年以降もこのクラスのAAAゲームが待機しているのをご存知だろうか?
このサイトでは、次に期待している注目すべき超弩級の大作ゲームもランキング形式で紹介しているので、以下画像やリンクから記事をご覧いただきたい。

おまけで、おさらいの意味でも、もし「バルダーズ・ゲート3」のあそこって何だっけ?という人がいれば次の概要にも目を通してもらえれると良いだろう。
バルダーズゲート3|Baldur’s Gate 3とは ↑
自分の選択が物語や世界に大きな影響を与えるかどうかダイスで決めるのが特徴的な本格ファンタジーロールプレイングゲーム。

PS5版も発売予定だ。

このゲームは、有名なテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のルールをベースにしたオリジナルのストーリーやキャラクター、システムが盛り込まれており、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の主要な世界でもある「フォーゴトン・レルム」を舞台にした壮大な冒険を体験できるゲーム。
このゲームでは、プレイヤーは、訳あって寄生虫を取り除く方法を探す旅に出る。
参考)映画版「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」の記事

自分だけのキャラクターを作成したり、用意されたキャラクターを選んだりもできる。
キャラクターはそれぞれに個性や背景、目的を持っており、プレイヤー次第で仲間や敵との関係も変化する。さらにロマンスにも発展する。
物語は複数のエンディングが用意されており、プレイヤーの行動や判断によって異なる結末が17,000種類も待ち受けている。

例えば、敵を倒したあとに、許してあげるか殺してしまうかを選べるなど、その選択肢によって、キャラクターの性格や関係や運命が変わっていく。
許してあげると、敵は感謝して友だちになったり、裏切ってまた攻撃してきたりするのだ。もし殺してしまうと、敵の仲間から恨まれたり、自分の心が荒んでいったりする。
このゲームはグラフィックやサウンドも素晴らしく、映画のような臨場感や感動が味わえる。
キャラクターや環境は細部まで美しく描かれており、表情や動作もリアル、 音楽や効果音も雰囲気に合わせて変化し、緊張感や感情を高めてくれる演出もしっかりとされている。
一人で遊ぶこともできるが、オンラインで他のプレイヤーと一緒に遊ぶこともできるし、 最大4人までのパーティーを組んで協力したり対立したりすることができるのも魅力だ。

Baldur’s Gate 3概要 ↑

タイトル名 | Baldur's Gate 3 |
---|---|
リリース | 2023年8月3日(PC版正式版/Mac版は早期アクセス版) 2023年9月7日(PS5海外版)※早期アクセスは2023年9月3日at1:00※Mac正式リリース版は9月22日 2023年12月21日予定(PS5日本語版)※スパイクチュンソフトがパブリッシングを担当 2023年2023年12月8日(Xbox Series X|S 海外版) |
早期アクセス | 2022年10月7日(PC版) |
開発元 | Larian Studios |
価格 | Steam版 ¥8,499(Windows/Mac) GOG.com $59.99(Windows版) PS5(海外版)Base Game $69.99 | Digital Deluxe Edition $79.99 |
ジャンル | ストラテジーRPG |
対応プラットフォーム | Windows,Mac OS,PlayStation5,Xbox Series X|S(2023年内予定) |
対応言語 | 英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポーランド語・ロシア語・中国語(簡体字)・トルコ語・ポルトガル語・イタリア語・スペイン語・中国語(繁体字)・ウクライナ語 |
Steam版はこちら:Steam版 Baldur's Gate 3
Balddur's Gate 3 on GOG.comはこちら:GOG.com
PlayStationの紹介サイトはこちら:PS5™『Baldur’s Gate 3』が8月31日(木)発売!
海外の評価サイトmetacriticでバルダーズゲート3が高評価の96点を記録。
バルダーズ・ゲート3 ビューンとは?
「バルダーズ・ゲート3」の魅力を見るだけでも楽しめるようにすることがこのビューンの目的!画像をふんだんに使ってわかりやすく、高密度に何度でも繰り返し見れるようにしてあるので、このサイトを見れば 2023年12月21日発売のPS5版「バルダーズ・ゲート3」を最大限理解しながら、より深く楽しめるようになっているはずだ。ここではそんなビューンの最新情報をお届けしていく。
「バルダーズ・ゲート3」の魅力を見るだけでも楽しめるようにすることがこのビューンの目的!画像をふんだんに使ってわかりやすく、高密度に何度でも繰り返し見れるようにしてあるので、このサイトを見れば 2023年12月21日発売のPS5版「バルダーズ・ゲート3」を最大限理解しながら、より深く楽しめるようになっているはずだ。ここではそんなビューンの最新情報をお届けしていく。