更新: メニュー追加
ネタバレなしで序盤を完全攻略!
バルダーズゲート3は奥が深い!序盤から普通に進めてしまうと、色々なアイテムを取り逃がしてしまう。 そこで、初心者でもどうやって全てのアイテムをコンプリートしつつ簡単にクリアできるかを図解で完全ガイドする! しかも、まだ遊んでいない人がネタバレを踏まないように、 シナリオなどには一切触れずに本当にゲーム攻略だけに焦点を当ててガイドするので、遊んだことない人もベテランもどちらも無駄なく効率良くバルダーズゲート3を攻略できるページだ。 むしろ遊ばなくてもこれだけ読んでおけば、実際遊ぶときに完璧なスタートをきれるだろう。続きも用意しているので、随時公開していく予定だ。まだ発売前なので、とりあえず今回は序盤だけに焦点をあててみた。
バルダーズゲート3 キャラメイク(正式リリース版)の詳しい記事はこちら
まずは序盤のコースを確認しよう!
序盤のルートは図の通り、1Fと2Fで構成されている。初めは見慣れない場所でコースがどうなっているのか視認しにくいのだが、わかりやすくすると図のようになっている! 序盤の目標はとてもシンプル。2Fにあるゴールを目指して脱出すればクリアできるのだ。 図は最短ルートを示している。 今いる場所から脱出せよ!という目標なので、とりあえずゴールを目指せば良い。 大きく1Fと2Fに分かれているので、2Fは次のマップをみて欲しい。
2Fに登ればゴールは目前!?
ここではとりあえず全体構成とゴールのイメージを描いてくれればOKだ。最短でクリアするならこのコースだが、バルダーズ・ゲート3ではついつい寄り道したくなる要素が多くある。 また、このコースは二度と戻れないコースでもあるので、アイテムは取り逃したくないはず。 今回はそんなアイテムがどこで何が手に入るか?(ドロップポイント)やイベントやモンスターなどを完全に取り逃しの無いようにリサーチして、初回プレイから効率良くコンプリートできるようにしてみた。
バルダーズゲート3 キャラメイク(正式リリース版)の詳しい記事はこちら
次はアイテムのドロップポイントだ!
コースは先ほど示した通りだが、今度は同じ場所の1Fからドロップポイントだけ示してみた。ちなみに、後で詳しく見るので、各エリアに「1-1」などと名前をつけてある。 「バルダーズ・ゲート3」では図の位置が各エリアでアイテムをドロップできる全てのポイントとなる。 こうして見ると、最短コースからは真逆の位置にあえて宝箱が設定されていたりするのがわかるだろう。 苦労して見つけられれば、それだけ貴重なアイテムが隠されているのかもしれないわけだ。 「バルダーズ・ゲート3」では、宝箱などから手に入れるアイテムはほぼランダムになる。 中から何が出てくるかはガチャガチャみたいなもので運次第だ。 ただし、特定の場所においてイベントアイテムだけが固定されていたり、ある程度似た分類が出やすかったりする。
2Fには重要アイテムが?
上図のように2Fもアイテムドロップポイントは結構あるのに、普通にプレイしていると見逃しやすい。さらに鍵が必要だったりする宝箱もあるので、その辺の関係も次から詳しく紹介する。 ここでは何となくこの辺にドロップポイントがあるんだな‥ぐらいのゆるいイメージを抱いて見てくれればOKだ! 2Fでも、最短ルートとは離れた位置にドロップポイントがあるのだが、その位置には貴重なアイテムが隠されているのだ。 それでは、次からエリアの名前順に詳しく紹介していく。まずは「1-1」から!
ここからは詳しく見ていこう
さてここからは最初に戻って、かなり細かく見ていくことになる。上で紹介したエリア名順に紹介していくので、忘れたら上に戻ってエリア名を確認してほしい。 まず赤い二重丸のポイントがスタート地点。(!)マークがイベントが発生する地点を示しており、宝箱の丸が上で示していたドロップポイントだ。 「バルダーズ・ゲート3」では、不気味な軟骨でできた箱や死体を調べることで、アイテムをドロップできるのだ。
一応中に入っているアイテム例を示してあるが、中身はランダムなのでこのアイテムが必ず出るわけではない。あくまで一例として見てほしい(しかし出るアイテムの系統は似ているはず)。 さらに、ここからは黄色い丸で回復や移動できるポイント、オレンジの丸でアイテム単体として落ちているポイントを加えた。 ちなみにここは、キャラメイクが終わったらオープニングムービーの後にプレイヤーが一番最初に目覚める場所だ。
初めてのイベントは?
ここでのイベントでは、ある調査イベントが発生する。 はじめてサイコロをふって、イベントの結果が変わるゲームが楽しめる。キャラメイクで「調査」の能力が高いキャラクターになっているとここでのサイコロにボーナスポイントが加わって有利になるのだ。 成功すると、何をしてはいけないかがわかるようになるだろう、失敗して間違った行動を取るとダメージを受けるが、近くに修復ポイントがあるので、実は失敗しても大丈夫だ。二番目の部屋には仲間がいる?
ここが1-1の扉を開けて入れる二番目の部屋だ。図では下の方にあるエレベーターを使って行けるイベントでは、なんと成功すると初めての仲間が入るのだ。 しかも、ドラクエ4※のホイミンみたいにモンスターが仲間になってくれるのも嬉しいポイントだ。
※ドラクエ4(ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち)とは1990年2月11日に発売されたファミコンの人気RPGゲーム
イベント結果で仲間の強さが変わる!?
仲間になるモンスターの見た目は不気味だが、結構可愛いやつなので、一緒に冒険を続けるときっと愛着が湧くはずだ。 さらにイベントの内容によって強さが変わるため、上手に仲間にできるとなかなか心強い仲間になってくれる。ただし、失敗するとこの系統のモンスターが敵対的になってしまうので注意しよう。心強い仲間の登場!
1-2の部屋を抜けると、入口あたりでイベントが起きてある強力な仲間がパーティに加わる事になる。アイテムドロップポイントを同じく示してあるので、忘れずGETしておこう。 また、図には示していないが地面の燃えている場所は踏むとダメージを受けるので気をつけよう。もし踏んじゃったら、修復ポイントがあるので回復しておこう。
そして、いよいよ戦闘だ!
ここではじめての戦闘が繰り広げられる。最初の敵は「インプ」という小悪魔たち3匹が相手となる。 序盤なので、とても弱いし、戦闘になれる感じで気軽に挑もう。 「バルダーズ・ゲート3」では、正面よりも敵の背後から攻撃した方が有利になったり、地形なども考えて戦うとより有利になったりするので、その点なども気にしながら遊ぶとより楽しめるだろう。 倒せばアイテムをドロップできる場合があるので、忘れずGETしておこう。
登場モンスター紹介!
一番手前にいるインプ。シミターで攻撃してくる小悪魔。倒せば「シミター」をよく落とす。
斧を持ったインプ
倒せば「ハンドアックス」をよく落とす。
一番奥にいるインプ。
何も武器を持っていないが「炎の矢」を使って攻撃してくる小悪魔。倒せば「ライトクロスボウ」をよく落とす。
ここでは2人目の重要な仲間が囚われている!?
さて1-3から上に登って入ると、変な装置があったり、ポッドにいろんな人が囚われている部屋に入ることになる。ルーンをかざせ!
ここで重要なのは一番奥にある重要アイテム「ルーン」を手に入れること。 このアイテムを変な装置にかざせば、2人目の重要な仲間を救うことができるだろう。そのため、必ずこのアイテムは手に入れよう。 (バーバリアンなどのクラスだとアイテムがなくても力技で開けることもできる)他にも「精巧な聖具」は鍵がないと開かない宝箱だが、隣の部屋の手前にあるドロップポイントで鍵が手に入れられるので、そちらも入手しておこう。 あとは次に紹介する部屋が序盤では最後のボス戦となる。 これまでと違い、まともにやりあうとかなり手強いので、入口前にある修復ポイントでしっかりパーティの体力を回復してから挑むようにしよう。
ここで登場する敵キャクターを紹介!
生贄にされてしまったハイエルフ。気絶しているので襲っては来ないが、起こすと襲ってくるので戦闘になる。魔法「酸の飛沫」を使ってくる。
生贄にされてしまったヒューマン。
気絶しているので襲っては来ないが、起こすと襲ってくるので戦闘になる。
なんだかせっせと動き回っているが、通常は戦闘にはならない。
ただし、関係性が敵対的だったり攻撃したりすると戦闘になる。 意外と攻撃力が高いモンスターなので注意しよう。たまに落とすアイテムはなかなかレアなアイテムだ。
いよいよ序盤最後のボス戦だ!
ここではボスクラスの「ザルク司令官」と「マインドフレイヤー」が一騎討ちをしている。そんな一騎討ちをスルーしてゴールしても良いし、加勢しても良い。 しかし、早くゴールまで行かないとこの辺一体が大爆発してしまうという設定なので、とにかく急いでこの場を脱出しよう。
その戦いが終わるまでにゴールまで辿り着けばクリアだ。 その間にザコモンスターたちが6体ほど現れるが、仲間もいれば余裕で倒してゴールできるだろう。
実は大量経験値とレアアイテムGETのチャンス?
基本は逃げてクリアで良いのだが、余裕があればこのボスクラス二人も倒してしまうと大量の経験値とレアなアイテムが手に入る。ここでボスクラスモンスターだけ紹介!
ボスクラスの強さを誇るマインドフレイヤー。倒すと経験値は多くもらえるが、ドロップアイテムはいまいち。
序盤では強すぎるザルク司令官。
普通に戦うと勝てないが、マインドフレイヤーをうまく使えば倒せる。 倒せば大量の経験値と序盤では貴重なアイテムが手に入る。
作戦を立てよう!
レベル8のザルク司令官と同じくレベル8のマインドフレイヤーにレベル1のプレイヤーがやり合ってもまず勝てない。 そこでちょっとズルいが、あえて二人を戦わせておいて、疲れたところを闇討ちするのが良い。 でもそう簡単でも無いので、やり方を紹介しよう。まずはマインドフレイヤーを応援!
この二人の一騎討ち、放っておけば「ザルク司令官」が断然強いので「マインドフレイヤー」を倒してしまう。 そして生き残った「ザルク司令官」は、今度はプレイヤーを襲ってくる。しかも一撃でプレイヤーを葬るほど攻撃力が高い上にワープまでしてくるのでタチが悪い。 そのため、まずはマインドフレイヤーに加勢して、マインドフレイヤーを勝たせるのだ。 そのためには防御力を上げる魔法でマインドフレイヤーを強化したり、回復魔法で回復させて応援しつつ、全力で後ろから「ザルク司令官」を叩きまくる。 そうすれば、「ザルク司令官」をなんとか倒すことができるはずだ。 そのあとはもちろん「マインドフレイヤー」が襲ってくるが、「マインドフレイヤー」は「ザルク司令官」との戦いでボロボロになっているので倒せるはずだ。迫り来る追手たち!
でも倒したあとは安心してはならない、注意しなければならないのが、後半になるとザルク司令官の手下であるカンビオンという強敵が2体迫ってくる。 この2体は強敵な上に、移動も速いので入ってきたら戦わずにすぐに逃げよう。 あとこの時点で大爆発の制限時間が迫っているはずなので、倒そうとは考えずにさっさとクリアしてしまおう。ここで登場する敵キャクター!
何も持っていないレッサーインプ。炎の矢を使ってくるが、炎攻撃も意外と効く、炎の矢などで攻撃しよう。
レッサーヘルズボア。 イノシシみたいなモンスター。体力はあるくせに倒しても経験値は少ない。
ボウガンを持ったインプ。
ボウガンで攻撃してくる。
後半登場する強敵カンビオン。
移動距離もある上に攻撃力も高い。さらに2体も現れるので戦わないで逃げることをおすすめする。
これで序盤は完璧!
どうだっただろうか?意外と序盤からアイテムが手に入ることがわかったのではないだろうか?2023年12月21日にPS5で発売される「バルダーズ・ゲート3」の序盤を紹介したが、ここをブックマークしておいて発売されたらこの攻略と一緒に完璧なスタートをきってもらえると良いだろう。 さらにはキャラメイクも詳しく紹介しているので、そちらも事前にチェックしつつ、キャラメイクをしてスタートすると良いだろう。 特にバルダーズゲート3においてキャラメイクはとても重要な部分だ。 出生や種族、クラスの特徴を捉えてキャラメイクすると自分の思い描いた冒険が実現できるだろう。
さらには、もう二度と遊べない貴重な早期アクセス版のキャラメイクのデータも用意してある。 正式版になって何が加わったのか?などもわかるようになっているので、興味があれば見てほしい。
こんな感じで序盤を完璧にクリアしたところでようやくバルダーズゲート3の自由な冒険が始まる。
ここで得られた経験値が多いとレベルアップできるはずなので、開始したら忘れずレベルアップしておこう。 バルダーズゲート3では勝手にレベルアップせず、自分のタイミングでレベルアップできるので、最初は気づかないかもしれないためだ。 それでは、良い冒険を!次回はもっとわかりやすく徹底攻略していくのでお楽しみに。
バルダーズゲート3|Baldur’s Gate 3とは ↑
自分の選択が物語や世界に大きな影響を与えるかどうかダイスで決めるのが特徴的な本格ファンタジーロールプレイングゲーム。
バルダーズゲート3(Baldur’s Gate 3)は、伝説的なRPGシリーズ「バルダーズゲート(Baldur’s Gate)」の最新作。 2023年8月3日にPC版がSteamでリリースされた初日から同時接続者数が50万人を超える大人気となった大作ゲームでもある。PS5版も発売予定だ。
このゲームは、有名なテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のルールをベースにしたオリジナルのストーリーやキャラクター、システムが盛り込まれており、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の主要な世界でもある「フォーゴトン・レルム」を舞台にした壮大な冒険を体験できるゲーム。このゲームでは、プレイヤーは、訳あって寄生虫を取り除く方法を探す旅に出る。
参考)映画版「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」の記事
ディアブロ4のような視点でゲームは進行するものの、戦闘はファイアーエムブレムのように地形などの効果を活かしたターン制バトルで進行する。 面白いのが、イベントで行動を選択すると、その結果がダイスで決まるところだ。一定の数字以上出ればうまくいくが、それ以下だと失敗する。非常にわかりやすい。
自分だけのキャラクターを作成したり、用意されたキャラクターを選んだりもできる。
キャラクターはそれぞれに個性や背景、目的を持っており、プレイヤー次第で仲間や敵との関係も変化する。さらにロマンスにも発展する。
物語は複数のエンディングが用意されており、プレイヤーの行動や判断によって異なる結末が17,000種類も待ち受けている。
プレイヤーが話しかけたり戦ったりするときに、いろいろな選択肢が出てくる。
例えば、敵を倒したあとに、許してあげるか殺してしまうかを選べるなど、その選択肢によって、キャラクターの性格や関係や運命が変わっていく。
許してあげると、敵は感謝して友だちになったり、裏切ってまた攻撃してきたりするのだ。もし殺してしまうと、敵の仲間から恨まれたり、自分の心が荒んでいったりする。
このゲームはグラフィックやサウンドも素晴らしく、映画のような臨場感や感動が味わえる。
キャラクターや環境は細部まで美しく描かれており、表情や動作もリアル、 音楽や効果音も雰囲気に合わせて変化し、緊張感や感情を高めてくれる演出もしっかりとされている。
一人で遊ぶこともできるが、オンラインで他のプレイヤーと一緒に遊ぶこともできるし、 最大4人までのパーティーを組んで協力したり対立したりすることができるのも魅力だ。
Baldur’s Gate 3概要 ↑
タイトル名 | バルダーズ・ゲート3 | Baldur's Gate 3 |
---|---|
ジャンル | ストラテジーRPG |
発売日 | 2023年12月21日(PS5 日本語版) 2023年8月3日(Steam 海外版) 2023年9月7日(PS5 海外版) |
早期アクセス | 2022年10月7日(PC版) |
開発元 | Larian Studios |
発売元 | Larian Studios スパイク・チュンソフト(日本語版) |
対象年齢 | 18歳以上 |
価格 | Steam版 8,499円 (Digital Deluxe Edition DLC 1,399円) PS5(海外版)Base Game $69.99 | Digital Deluxe Edition $79.99 PS5版(日本語版) 8,580円 |
対応機種 | PC/Mac(Steam,GOG.com), PlayStation5, Xbox Series X|S(2023年内予定) |
シリーズ | バルダーズ・ゲート |
プレイ人数 | 1〜2人(オフラインプレイ) 1〜4人(オンラインプレイ) |
対応言語 | (2023年12月21日から日本語)、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語(スペイン/ラテンアメリカ)、ポーランド語、ロシア語、中国語(簡体字)、トルコ語、ポルトガル語-ブラジル、イタリア語、スペイン語 - 、中国語(繁体字)、ウクライナ語 |
公式サイト | バルダーズ・ゲート3 |
日本公式サイト | バルダーズ・ゲート3 日本公式 |
PSストア公式サイト | バルダーズ・ゲート3 PS公式 |
公式X(旧twitter) | バルダーズ・ゲート3公式X |
おすすめ記事 ↑
【バルダーズゲート3 出生】完全ガイド7の出生比較&徹底解説! |
【バルダーズゲート3 種族】おすすめと31の種族&サブ種族を完全ガイド! |
【バルダーズゲート3 PS5 日本語】発売日と価格&日本語版での設定内容を徹底解説! |
【バルダーズゲート3 クラス】完全ガイド12の基本クラスと12のサブクラスを徹底解説! |
【バルダーズゲート3のキャラメイク】出生&スキル&種族ガイド!正式リリース版 |
【バルダーズゲート3 キャラメイク】の全パーツ画像一覧!種族や出生別に紹介 早期アクセス版 |
【バルダーズゲート3攻略 ハーフエルフ】美人も簡単!外見一覧!究極のキャラメイクガイド |