

更新: メニュー追加
はじめに ↑
バルダーズゲート3でキャラメイクできるドロウ(ダークエルフ)の外見について詳しく紹介する。

そのためのパーツが非常に多く用意されているので、どんな外見がどこにあるのかわからなくなることもある。
そこでどんなパーツがどこにあるのかを一目でわかるようにしたので、キャラメイクする時に参考にしてほしい。
今回は、9つある種族の内の1つドロウを紹介する。 (ただし、今回は早期アクセス中のデータであり、日本語版の正式リリース後には変更されたり、追加されているはずなので、今回のは早期アクセスバージョンとして見てほしい。)
▷▷正式リリース版のドラウはこちら
バルダーズゲート3|Baldur’s Gate 3とは ↑
自分の選択が物語や世界に大きな影響を与えるかどうかダイスで決めるのが特徴的な本格ファンタジーロールプレイングゲーム。

PS5版も発売予定だ。

このゲームでは、プレイヤーは、訳あって寄生虫を取り除く方法を探す旅に出る。

Baldur’s Gate 3概要
タイトル名 | Baldur's Gate 3 |
---|---|
リリース | 2023年8月3日(PC版正式版/Mac版は早期アクセス版) 2023年9月7日(PS5海外版)※早期アクセスは2023年9月3日at1:00※Mac正式リリース版は2023年9月22日 2023年12月21日予定(PS5日本語版)※スパイクチュンソフトがパブリッシングを担当 2023年12月8日(Xbox Series X|S 海外版) |
早期アクセス | 2022年10月7日(PC版) |
開発元 | Larian Studios |
価格 | Steam版 ¥8,499(Windows/Mac) GOG.com $59.99 PS5(海外版)Base Game $69.99 | Digital Deluxe Edition $79.99 |
ジャンル | ストラテジーRPG |
対応プラットフォーム | Windows,Mac OS,PlayStation5,Xbox Series X|S(未定) |
対応言語 | 英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポーランド語・ロシア語・中国語(簡体字)・トルコ語・ポルトガル語・イタリア語・スペイン語・中国語(繁体字)・ウクライナ語 |
Steam版はこちら:Steam版 Baldur's Gate 3
Balddur's Gate 3 on GOG.comはこちら:GOG.com
PlayStationの紹介サイトはこちら:PS5™『Baldur’s Gate 3』が8月31日(木)発売!
海外の評価サイトmetacriticでバルダーズゲート3が高評価の96点を記録。
種族|Race ↑
種族には大きく9つあり、それぞれ枝分かれしたサブ種族も含めると全部で以下のように19種類ある。

ティーフリング、ドワーフ、人間などの異なる種族は、物理的特徴や文化、能力などで異なる特性を持っている。 今回見ていくのは、その中の1つドロウという種族の外見だ。
Drow: ドロウ

Lolth-Sworn Drow: ロルスに誓ったドロウ ↑
ロルスに誓ったドロウは暗闇の女神ロルスに仕えるドロウの一種。黒い肌や白い髪、赤い目などの特徴を持つ。

Seldarine Drow: セルダリンドロウ ↑
セルダリンドロウは森林の神々セルダリンに仕えるドロウの一種。灰色などの肌色や紫色などの目色などの特徴を持つ。

外見|Appearance ↑
キャラクターの外見を変えるところ。

ここでは、顔のタイプや髪型などが含まれる。まず最初に男女どちらかの性別を選ぶ。

アイデンティティ 声 顔 肌の色 目の色 髪型 髪の色 タトゥーのスタイル タトゥーの色 メイクアップのスタイル メイクアップの色

Identity: アイデンティティ ↑
アイデンティティは、自認している性別を選ぶことができる。男性、女性、ノンバイナリー/その他の3つから選べる。Voice: 声 ↑
声は、キャラクターが話すときの声の種類を選択することができる。男性や女性、やや高い声や低い声など、4種類のオプションがある。Face: 顔 ↑
顔は、キャラクターの顔の形や特徴を選択することができる。目や鼻や口など、細かい部分も変更できる。全部で以下のように男女それぞれ6種類あり、サブクラスごとにタイプが男女それぞれ違う。ロルスに誓ったドロウ 女性の場合

ロルスに誓ったドロウ 男性の場合

セルダリンドロウ 女性の場合

セルダリンドロウ 男性の場合

Skin colour: 肌の色 ↑
肌の色は、キャラクターの肌の色合いを選択することができる。ドロウの特色は灰色がかった色味が特徴的だ。どの項目もほとんどそうだが、All Colours(全色)にチェックを入れれば他の全ての色が表示されるので、どの色も選べる。

Eye colour: 目の色 ↑
目の色は、キャラクターの目の色を選択することができる。
ロルスに誓ったドロウは赤っぽい色、セルダリンドロウは紫色系が特色となっている。
もちろんだが、All Colours(全色)にチェックを入れれば他の全ての色が表示されるので、どの色も選べる。
Hairstylehairstyle: 髪型 ↑
髪型は、キャラクターの髪の長さや形や飾りなどを選択することができる。ロングヘアやショートヘア、ツインテールやモヒカンなど、様々な髪型がある。全部で67種類。ロルスに誓ったドロウ 女性の場合
顔のタイプと同様にロルスに誓ったドロウもセルダリンドロウも同じパーツだ。
ロルスに誓ったドロウ 男性の場合
パーツは基本女性と同じくロルスに誓ったドロウ、セルダリンドロウ共通だ。
Hair colour: 髪の色 ↑
髪の色は、キャラクターの髪の色を選択することができる。基本となるヘアカラー、ハイライトカラー、白髪混じりの3箇所の色を選べる。こちらも男女・サブ種族ともに共通だ。
Tattoo Style: タトゥーのスタイル ↑
タトゥーのスタイルは、キャラクターにタトゥーを入れるかどうか、また入れる場合はどんな模様にするかを選択することができる。動物や文字や模様など、様々なタトゥーがある。全部で16種類。ドロウ 女性の場合
タトゥーもロルスに誓ったドロウ、セルダリンドロウは同じパーツ。
ドロウ 男性の場合
女性と同じパーツだが、こちらも顔が変わると印象は変わる。
Tattoo Color: タトゥーの色 ↑
タトゥーの色は男女ロルスに誓ったドロウ、セルダリンドロウ共通で、以下の13色だ。暗い色が多いが白も用意されている。
Makeup style: メイクアップのスタイル ↑
メイクアップのスタイルは、キャラクターにメイクアップを施すかどうか、また施す場合はどんな形にするかを選択することができる。全部で16種類。
ロルスに誓ったドロウ 女性の場合
メイクアップもロルスに誓ったドロウ、セルダリンドロウは同じパーツ。
ロルスに誓ったドロウ 男性の場合
女性と同じメイクだが、こちらも顔が変わると印象は変わる。
Makeup Color: メイクアップの色 ↑
メイクの色は、90色用意されている。こちらも男女もティーフリングのサブクラスとも共通の色だ。
クラス|Class ↑
キャラクターの職業や役割を指す。

今回のビジュアルは3つのサブ種族を含めた場合のサブクラスを含めた17種類(男女含めて34種類)を紹介する。
外見は全てサブクラスでも同じなので、全て共通の外見になっている。

バーバリアン
バード
クレリック(生命の領域 | 光の領域 | トリックの領域)
ドルイド
ファイター
パラディン(古代の誓い | 忠誠の誓い)
レンジャー
ローグ
ソーサラー (野生の魔法 | ドラゴンの血脈)
ウォーロック (悪魔 | 偉大なる古のもの)
ウィザード

Barbarian: バーバリアン ↑

Bard: バード ↑

Cleric: クレリック ↑

Druid: ドルイド ↑

Fighter: ファイター ↑

Paladin: パラディン ↑


Ranger: レンジャー ↑

Rogue: ローグ ↑

Sorcerer: ソーサラー ↑
ソーサラーは生まれつき魔力を持つ魔法使いのクラス。火球や雷撃などの強力な攻撃魔法や、自分の魔法を強化したり変化させたりする能力がある。
サブクラスは、野生の魔法とドラゴンの血脈の2種類がある。野生の魔法

ドラゴンの血脈

Warlock: ウォーロック ↑

Wizard: ウィザード ↑

まとめ ↑
ドロウはダークエルフとも呼ばれるほどエルフの気品とダークな魅力を併せ持つ男女を作りやすい種族だ。

関連記事






