更新: タイトル修正
ショートカット
バルダーズゲート3の目次 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ┗Baldur’s Gate 3概要 |
関連記事
正式リリース版のキャラメイク情報はこちら
早期アクセス版はこちら

┗種族別はこちら→(エルフ| ティーフリング| ドロウ| 人間| ギスヤンキ| ドワーフ| ハーフエルフ| ハーフリング| ノーム)

2023年9月7日に「バルダーズゲート3」PS5版(海外)がリリースされた。(PS5版先行プレイは9月3日から開始されている) 早期アクセス版のキャラメイクから大きくUIが変更され、順番も変わっている。 さらに、種族やクラスなど大幅に追加されたので、その点も踏まえて正式リリース版のキャラメイクを見ていこう。

それによってスキルや能力が異なるので、ゲーム内でも重要な要素となる。 また、自分を好きなようにカスタマイズできるので、自在に作ることができればこのゲームへの感情移入も高まり、より楽しめること間違いなしだ。 日本語版も年内に発売されるので、今のうちにイメトレしておこう。

カスタム | アスタリオン | レイゼル | ゲイル | シャドウハート | ウィル | カーラック | ザ・ダーク・アージ

(早期アクセス版から2人キャラクターが増えている。キャラメイクが面倒な場合は、何も選ばずにデフォルトの設定のままゲームを進めることもできる。)
ゲームに登場する仲間の中から一人を自分のキャラクターとして選んだり、カスタムを選んでキャラクターを一から作ることもできる。
基本的にカスタムとザ・ダーク・アージ以外は、種族・クラス・バックグラウンドは固定になる。
各キャラクターの種族・クラス・バックグラウンドは以下の通りだ。

これを選べば、キャラクターの体格、性別、バックグラウンドや種族、外見、クラスなどを自分で自由に選択できる。

小柄な体格の2タイプと大柄な体格の2タイプが選べる。1と3が女性、2と4が男性に見えるが、ここでは見た目だけを選択するだけで、性別は変わらないので注意だ。
こちらもカスタムだけ3つから選べる。
この設定で性別を選べる。女性、男性、その他の3つ。ただしこれを選んでも見た目は変わらない。

種族 | エルフ |
---|---|
サブ種族 | ハイエルフ |
クラス | ローグ |
サブクラス | なし |
バックグラウンド | 詐欺師 |

種族 | ギスヤンキ |
---|---|
サブ種族 | なし |
クラス | ファイター |
サブクラス | なし |
バックグラウンド | 兵士 |

種族 | ヒューマン |
---|---|
サブ種族 | なし |
クラス | ウィザード |
サブクラス | なし |
バックグラウンド | 学者 |

種族 | ハーフエルフ |
---|---|
サブ種族 | ハイハーフエルフ |
クラス | クレリック |
サブクラス | トリッキードメイン |
バックグラウンド | 信者 |

種族 | ヒューマン |
---|---|
サブ種族 | なし |
クラス | ウォーロック |
サブクラス | フィエンド |
バックグラウンド | 民間の英雄 |

種族 | ティーフリング |
---|---|
サブ種族 | ザリエルティーフリング |
クラス | バーバリアン |
サブクラス | なし |
バックグラウンド | 異郷の者 |

種族 | ドラゴンボーン |
---|---|
サブ種族 | ホワイト・ドラゴンボーン |
クラス | ソーサラー |
サブクラス | ストームソーサラー |
バックグラウンド | 呪われた者 |

種族は、大きく11種類あり、それぞれ2〜10種類に枝分かれしたサブ種族を含めると31種類になる。

エルフ(
ハイエルフ |
ウッドエルフ) |
ティーフリング(
アスモデウスのティーフリング |
メフィストフェレスのティーフリング |
ザリエルのティーフリング) |
ドロウ(
ロルスの誓約ドロウ |
セルダリンのドロウ) |
人間 |
ギスヤンキ |
ドワーフ(
ゴールドドワーフ |
シールドドワーフ |
ダーガー) |
ハーフエルフ(
ハイハーフエルフ |
ウッドハーフエルフ |
ドロウハーフエルフ) |
ハーフリング(
ライトフットハーフリング |
ストロングハートハーフリング) |
ノーム(
フォレストノーム |
ディープノーム |
ロックノーム)
ドラゴンボーン(
ブラックドラゴンボーン |
ブルードラゴンボーン |
ブラスドラゴンボーン |
ブロンズドラゴンボーン |
コッパードラゴンボーン |
ゴールドドラゴンボーン |
グリーンドラゴンボーン |
レッドドラゴンボーン |
シルバードラゴンボーン |
ホワイトドラゴンボーン)
ハーフオーク |
種族別メリット概要一覧表 ↓

種族別メリット詳細一覧表 ↓



サブ種族はハイエルフとウッドエルフの2種類がある。

スキル | |
---|---|
知覚 | 環境観察と詳細把握。知覚+2 |
熟練度 | |
ロングソード | ロングソード、熟達の攻撃。 |
ショートソード | ショートソード、熟練者の力。 |
ロングボウ | ロングボウ、射手の誇り。 |
ショートボウ | 短弓、熟練の矢。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
エルフの武器訓練 | 4種の武器に完璧な習熟。 |
フェイの神秘 | チャームと眠りの魔法に耐性。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
カントリップ(初級魔法) | |
アシッドスプラッシュ | 1〜6ダメージ、18m範囲の酸攻撃。 |
ボーンチル | 1〜8ダメージ、回復停止とアンデッドデメリット、18m。 |
ポイズンスプレー | 1〜12ダメージ、3m範囲の毒ガス。 |
ショッキンググラスプ | 1〜8ダメージ、反応停止、金属鎧有利。近接。 |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |

スキル | |
---|---|
知覚 | 環境観察と詳細把握。知覚+2 |
隠密 | 人目を避けて身を隠す。隠密+3 |
熟練度 | |
ロングソード | ロングソード、熟達の攻撃。 |
ショートソード | ショートソード、熟練者の力。 |
ロングボウ | ロングボウ、射手の誇り。 |
ショートボウ | 短弓、熟練の矢。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
エルフの武器訓練 | 4種の武器に完璧な習熟。 |
フェイの神秘 | チャームと眠りの魔法に耐性。 |
フリート・オブ・フット | 移動速度アップ。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |

サブ種族は アスモデウスのティーフリング メフィストフェレスのティーフリング ザリエルのティーフリング の3種類がある。

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
地獄耐性 | 火ダメージ半減。 |
カントリップ(初級魔法) | |
フレイム | 手炎で9m照明、1〜8火ダメージ、投げ即アクション。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
地獄耐性 | 火ダメージ半減。 |
カントリップ(初級魔法) | |
メイジハンド | 物体操作の魔法手。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
地獄耐性 | 火ダメージ半減。 |
カントリップ(初級魔法) | |
サーマータギー | 威嚇/パフォーマンスアドバンテージ、10ターン。 |

Drow: ドロウは、ダークエルフとも呼ばれ、地下に住むエルフの亜種で、特有の魔法能力を持つ。サブ種族はロルスソーンドロウとセルダリンのドロウの2種類。

スキル | |
---|---|
知覚 | 環境観察と詳細把握。知覚+2 |
熟練度 | |
ショートソード | ショートソード、熟練者の力。 |
レイピア | レイピア、華麗なる熟練。 |
ハンド・クロスボウ | ハンド・クロスボウ、熟達の射撃。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
ドロウの武器訓練 | レイピア、ショートソード、ハンド・クロスボウに熟練。 |
フェイの神秘 | チャームと眠りの魔法に耐性。 |
優れた暗視能力 | 24mの暗視能力。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |

スキル | |
---|---|
知覚 | 環境観察と詳細把握。知覚+2 |
熟練度 | |
ショートソード | ショートソード、熟練者の力。 |
レイピア | レイピア、華麗なる熟練。 |
ハンド・クロスボウ | ハンド・クロスボウ、熟達の射撃。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
ドロウの武器訓練 | レイピア、ショートソード、ハンド・クロスボウに熟練。 |
フェイの神秘 | チャームと眠りの魔法に耐性。 |
優れた暗視能力 | 24mの暗視能力。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |

熟練度 | |
---|---|
槍 | 槍、熟練の突き。 |
パイク | パイク、技能の突進。 |
ハルバード | ハルバード、熟達の戦術。 |
グレイブ | グレイブ、修練の一振り。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
民兵 | 様々な武器と防具に熟練。 |
ヒューマンの多才さ | 追加スキル獲得と携行力増加。 |

熟練度 | |
---|---|
大剣 | 長剣、熟練の一撃。 |
ロングソード | ロングソード、熟達の攻撃。 |
ショートソード | ショートソード、熟練者の力。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
アクション | |
星界の知識 | 選んだアビリティの熟練度取得。長休憩まで。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ギスヤンキの超能力:メイジハンド | 物体操作の不可視手、18m。 |

サブ種族はゴールドドワーフとシールドドワーフとデュエルガーの3種類がある。

熟練度 | |
---|---|
バトルアックス | バトルアックス、熟練の斬撃。 |
手斧 | 手斧、熟練者の手腕。 |
ウォーハンマー | ウォーハンマー、熟達の叩き。 |
ライトハンマー | ライトハンマー、軽快な一撃。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
ドワーフのタフネス | HP最大値上昇、レベルアップで増加。 |
ドワーフの回復力 | 毒のセーブとダメージに耐性。 |
能力 | |
ヒットポイント | ヒットポイント+1 |

熟練度 | |
---|---|
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
バトルアックス | バトルアックス、熟練の斬撃。 |
手斧 | 手斧、熟練者の手腕。 |
ウォーハンマー | ウォーハンマー、熟達の叩き。 |
ライトハンマー | ライトハンマー、軽快な一撃。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
ドワーフの防具訓練 | ライト・ミディアムアーマーの熟練。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
ドワーフの回復力 | 毒のセーブとダメージに耐性。 |

熟練度 | |
---|---|
バトルアックス | バトルアックス、熟練の斬撃。 |
手斧 | 手斧、熟練者の手腕。 |
ウォーハンマー | ウォーハンマー、熟達の叩き。 |
ライトハンマー | ライトハンマー、軽快な一撃。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
優れた暗視能力 | 24mの暗視能力。 |
デュエルガーの耐性 | イリュージョン・チャーム・パラライズのセーブに有利。 |
ドワーフの回復力 | 毒のセーブとダメージに耐性。 |

Half-Elf: ハーフエルフは、エルフと人間のハーフ。両親の特徴を併せ持つ。サブ種族はハイハーフエルフウッドハーフエルフドロウハーフエルフの3種類がある。

熟練度 | |
---|---|
槍 | 槍、熟練の突き。 |
パイク | パイク、技能の突進。 |
ハルバード | ハルバード、熟達の戦術。 |
グレイブ | Glaive、修練の一振り。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
民兵 | 様々な武器と防具に熟練。 |
フェイの神秘 | チャームと眠りの魔法に耐性。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
カントリップ(初級魔法) | |
アシッドスプラッシュ | 1〜6ダメージ、18m範囲の酸攻撃。 |
ボーンチル | 1〜8ダメージ、回復停止とアンデッドデメリット、18m。 |
ポイズンスプレー | 1〜12ダメージ、3m範囲の毒ガス。 |
ショッキンググラスプ | 1〜8ダメージ、反応停止、金属鎧有利。近接。 |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |

スキル | |
---|---|
隠密 | 人目を避けて身を隠す。隠密+3 |
熟練度 | |
槍 | 槍、熟練の突き。 |
パイク | パイク、技能の突進。 |
ハルバード | ハルバード、熟達の戦術。 |
グレイブ | Glaive、修練の一振り。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
民兵 | 様々な武器と防具に熟練。 |
フェイの神秘 | チャームと眠りの魔法に耐性。 |
フリート・オブ・フット | 移動速度アップ。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
ドロウハーフエルフは人間とドワーフの混血のハーフエルフの一種。黒い肌や白い髪、赤い目などの特徴を持つ。

熟練度 | |
---|---|
槍 | 槍、熟練の突き。 |
パイク | パイク、技能の突進。 |
ハルバード | ハルバード、熟達の戦術。 |
グレイブ | Glaive、修練の一振り。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
民兵 | 様々な武器と防具に熟練。 |
フェイの神秘 | チャームと眠りの魔法に耐性。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |

Halfling: ハーフリングは、小さな体を持つ、陽気で運が良い種族。サブ種族はライトフットハーフリングストロングハートハーフリングの2種類がある。

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
幸運 | 1のロール時の再振り。 |
勇敢 | 怯えのセーヴに有利。 |
天性的な隠密行動 | ステルスに有利。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
幸運 | 1のロール時の再振り。 |
勇敢 | 怯えのセーヴに有利。 |
ストロングハート・レジリエンス | 毒のセーブに有利、ダメージ耐性。 |

サブ種族はフォレストノームディープノームロックノームの3種類がある。

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
ノームの狡猾さ | 知力・知恵・カリスマの投擲に有利。 |
呪文 | |
動物との対話 | 獣とコミュニケーションする占いの呪文。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
優れた暗視能力 | 24mの暗視能力。 |
ノームの狡猾さ | 知力・知恵・カリスマの投擲に有利。 |
ストーン・カモフラージュ | ステルスに有利。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
技術者の知識 | 歴史チェック強化。 |
ノームの狡猾さ | 知力・知恵・カリスマの投擲に有利。 |


特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
酸のブレス | 酸攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
雷のブレス | 雷攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
火のブレス | 火攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
雷のブレス | 雷攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
酸のブレス | 酸攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
火のブレス | 火攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
毒のブレス | 毒攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
火のブレス | 火攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
氷のブレス | 氷攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

特性 | |
---|---|
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
竜血の血統 | 12mの暗視能力。 |
アクション | |
氷のブレス | 氷攻撃2〜12ダメージ。セーヴで半減。 |

スキル | |
---|---|
威圧 | いじめ対策と恐怖和らげ。威圧+3 |
特性 | |
基本種族速度 | 1ターンで9メートル移動可能。 |
暗視能力 | 12mの暗視能力。 |
不屈の耐久力 | HPが0の時、1ポイント回復。 |
野蛮な攻撃 | 近接クリティカル時、追加ダメージ。 |

早期アクセス版にはなかったモンクという新しいクラスが追加されたのと、サブクラスも追加されている。

バーバリアン ↓
バード
クレリック(ライフドメイン | ライトドメイン | トリッキードメイン
ナレッジドメイン |
ネイチャードメイン |
テンペストドメイン |
ウォードメイン
)
ドルイド
ファイター
モンク
パラディン(オースオブアンシエンツ | オースオブデボーション| オースオブベンジェンス)
レンジャー
ローグ
ソーサラー (ワイルドマジック | ドラコニックブラッドライン | ストームソーサラー)
ウォーロック (フィエンド | グレートオールドワン | アークフェイ)
ウィザード

全クラス別能力一覧表 ↓
それぞれのクラスで能力に差はあれど、合計値はどのクラスも同じだ。
全クラス別スキル一覧表 ↓
選んだクラスによって、付与されるスキル値だ。スキルについてはクラスで差が生まれる。ローグが最も高い。選んだバックグラウンドによっても変動するが、参考値として見ておいてほしい。
全クラス別メリット一覧表 ↓
選んだクラスによって得られるメリットを一覧で比較できるようにした。

熟練度 | |
---|---|
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
軍用武器 | 武器全般、熟練の極み。 |
特性 | |
肉体防御 | 鎧なしでの耐久度ボーナスと鎧の制限。 |
アクション | |
激怒 | 追加2ダメージ、物理耐性、体力チェック/セーヴ有利、10ターン、攻撃必須、呪文・集中不可。 |

熟練度 | |
---|---|
ロングソード | ロングソード、熟達の攻撃。 |
ショートソード | ショートソード、熟練者の力。 |
レイピア | レイピア、華麗なる熟練。 |
ハンド・クロスボウ | ハンド・クロスボウ、熟達の射撃。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
楽器 | 楽器、熟練の響き。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
アクション | |
バード・インスピレーション | 味方に次回+1d6ボーナス。18m。 |
スペル(呪文) | |
動物との対話 | 獣とコミュニケーションする占いの呪文。 |
動物と友好的 | 獣を説得し、攻撃を避ける能力。 |
呪い | 対象のリアクションを阻止。 |
人心掌握 | 人型を魅了し、カリスマの利点を得る。 |
治癒の呪文 | 触れたクリーチャーのヒーリング。 |
変装 | 外見の変化の魔法。 |
妖精の火 | 対象を照らし、攻撃ロールに利点を得る。 |
羽ばたき | 落下ダメージのイミュニティ。 |
癒しの声 | 4〜7の回復。アンデッド・構築物無効。18m。 |
不協和音のささやき | 3〜18ダメージ、クリーチャーを怯ます。2ターン。18m。 |
タシャの不気味な笑い | クリーチャーを伏せ、起き上がれなくする。10ターン。18m。 |
英雄的気概 | 恐怖免疫、一時HP+5。10ターン。近接。集中。 |
長い歩行 | 移動速度+3m。近接。 |
睡眠 | クリーチャーを眠らせる。2ターン。18m。 |
雷鳴波 | 2〜16ダメージ、雷の波動。5m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |
メイジハンド | 物体操作の魔法手。 |
ビシオスモックリー | 1〜4ダメージ、次の敵攻撃デメリット、18m、 |
開始時の楽器

楽器 | |
---|---|
手鼓 | 戦争、祝典、シンプルなリズムなど、ドラムはあらゆるエンターテイナーの主役です。 |
フルート | チャーミングなディオレスがフルートだけでハーピーの巣をおびき寄せ、死に至らしめたという逸話もある。 |
リュート | 多くの吟遊詩人が最初に手にする楽器であるリュートは、フェアラン中の酒場で耳にすることができる。 |
リラ | 女神シュアの信奉者たちは、竪琴の7本の弦は7つの異なる愛の形を表していると信じている。 |
ヴァイオリン | 杉とウォールナットのヴァイオリン。ペグは少し傷つき、弦は細く磨耗しているが、この楽器から奏でられる歌は、今でも澄み切った真実の響きを持つだろう。 |

サブクラスは ライフドメイン ライトドメイン トリッキードメイン ナレッジドメイン ネイチャードメイン テンペストドメイン ウォードメインの7種類がある。見た目は変わらないが性能は異なる。
信仰する神を全21種類から選ぶ
神 | |
---|---|
セルーン | シルバーの女神、月と星を司り、シャールと対立。 |
バハムート | 七天の天使、正義の龍神、ティアマトと対立。 |
テンパス | テンパス、名誉の戦いの神。 |
ティア | ブラインド・ゴッド、法と正義の神。 |
ヘルム | ウォッチャー、神の見張り、ヘルム神復活。 |
イルマテル | 叫びの神、迫害された者を守る。 |
マイストラ | ミストラ、魔法の母、"織り"の守護。 |
オグマ | オグマ、知識と発明の神。 |
ケレムヴォール | ケレンヴォー、死者の案内神。 |
モラディン | ユール・ハンマー、ドワーフの神、ラドゥーガーと対立。 |
コレロン・ラレシアン | コレロン・ラレシアン、エルフの頂点神。 |
ガール・グリッターゴールド | ウォッチフル・プロテクター、ノームの王。 |
ヨンダラ | ヨンダラ、ハーフリングの母神。 |
ロルス | ロルス、ドローの主神、邪悪。 |
グルームシュ | ワンアイ、オーク神、エルフと敵対。 |
ティアマット | ティアマト、貪欲な龍神、囚われの存在。 |
エイリストリィ | エイリストレイ、善のドロー女神。 |
ラサンダー | モーニングロード、新生と夜明けの神。 |
タロス | タロス、自然の破壊神。 |
タイモラ | タイモア、幸運の女神。 |
ミエリッキ | ミエリッキ、森の静かな女神。 |

熟練度 | |
---|---|
モーニングスター | モーニングスター、熟達の破壊。 |
重装鎧 | ヘビーアーマー、安心の守り。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
ドメイン呪文 | 常に準備OKのドメイン魔法を得る。 |
生命の信徒 | 癒しの呪文強化。 |
スペル(呪文) | |
呪い | 対象のリアクションを阻止。 |
祝福 | 3体の味方に攻撃・防御ボーナスを与える。 |
命令 | クリーチャーに行動を命令。 |
水の創造と破壊 | 雨を降らせるか水を破壊。 |
治癒の呪文 | 触れたクリーチャーのヒーリング。 |
癒しの声 | 4〜7の回復。アンデッド・構築物無効。18m。 |
善と悪からの保護 | 特定のクリーチャーの攻撃・効果から保護。 |
聖域 | 味方が攻撃を受けない。10ターン。18m。 |
信仰の盾 | アーマークラス+2。集中。 |
傷害を与える | 3〜30ダメージ、壊死エネルギー攻撃。 |
導きの光線 | 4〜24ダメージ、次の攻撃が有利。2ターン。18m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
フレイム | 手炎で9m照明、1〜8火ダメージ、投げ即アクション。 |
サーマータギー | 威嚇/パフォーマンスアドバンテージ、10ターン。 |
レジスタンス | セーヴ+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
ガイダンス | 能力チェック+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
サークレットフレイム | 1〜8ダメージ、18m炎包囲。 |

熟練度 | |
---|---|
モーニングスター | モーニングスター、熟達の破壊。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
ドメイン呪文 | 常に準備OKのドメイン魔法を得る。 |
警戒の閃光 | 攻撃への反撃で不利を課す。 |
スペル(呪文) | |
呪い | 対象のリアクションを阻止。 |
祝福 | 3体の味方に攻撃・防御ボーナスを与える。 |
燃える手 | 火属性ダメージ、範囲内の目標に。 |
命令 | クリーチャーに行動を命令。 |
水の創造と破壊 | 雨を降らせるか水を破壊。 |
治癒の呪文 | 触れたクリーチャーのヒーリング。 |
妖精の火 | 対象を照らし、攻撃ロールに利点を得る。 |
癒しの声 | 4〜7の回復。アンデッド・構築物無効。18m。 |
善と悪からの保護 | 特定のクリーチャーの攻撃・効果から保護。 |
聖域 | 味方が攻撃を受けない。10ターン。18m。 |
信仰の盾 | アーマークラス+2。集中。 |
傷害を与える | 3〜30ダメージ、壊死エネルギー攻撃。 |
導きの光線 | 4〜24ダメージ、次の攻撃が有利。2ターン。18m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
フレイム | 手炎で9m照明、1〜8火ダメージ、投げ即アクション。 |
サーマータギー | 威嚇/パフォーマンスアドバンテージ、10ターン。 |
レジスタンス | セーヴ+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
ガイダンス | 能力チェック+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
サークレットフレイム | 1〜8ダメージ、18m炎包囲。 |

熟練度 | |
---|---|
モーニングスター | モーニングスター、熟達の破壊。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
ドメイン呪文 | 常に準備OKのドメイン魔法を得る。 |
アクション | |
トリックスターの祝福 | 1体にステルスアドバンテージ。 |
スペル(呪文) | |
呪い | 対象のリアクションを阻止。 |
祝福 | 3体の味方に攻撃・防御ボーナスを与える。 |
人心掌握 | 人型を魅了し、カリスマの利点を得る。 |
命令 | クリーチャーに行動を命令。 |
水の創造と破壊 | 雨を降らせるか水を破壊。 |
治癒の呪文 | 触れたクリーチャーのヒーリング。 |
変装 | 外見の変化の魔法。 |
癒しの声 | 4〜7の回復。アンデッド・構築物無効。18m。 |
善と悪からの保護 | 特定のクリーチャーの攻撃・効果から保護。 |
聖域 | 味方が攻撃を受けない。10ターン。18m。 |
信仰の盾 | アーマークラス+2。集中。 |
傷害を与える | 3〜30ダメージ、壊死エネルギー攻撃。 |
導きの光線 | 4〜24ダメージ、次の攻撃が有利。2ターン。18m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
フレイム | 手炎で9m照明、1〜8火ダメージ、投げ即アクション。 |
サーマータギー | 威嚇/パフォーマンスアドバンテージ、10ターン。 |
レジスタンス | セーヴ+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
ガイダンス | 能力チェック+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
サークレットフレイム | 1〜8ダメージ、18m炎包囲。 |

熟練度 | |
---|---|
モーニングスター | モーニングスター、熟達の破壊。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
ドメイン呪文 | 常に準備OKのドメイン魔法を得る。 |
スペル(呪文) | |
呪い | 対象のリアクションを阻止。 |
祝福 | 3体の味方に攻撃・防御ボーナスを与える。 |
命令 | クリーチャーに行動を命令。 |
水の創造と破壊 | 雨を降らせるか水を破壊。 |
治癒の呪文 | 触れたクリーチャーのヒーリング。 |
癒しの声 | 4〜7の回復。アンデッド・構築物無効。18m。 |
善と悪からの保護 | 特定のクリーチャーの攻撃・効果から保護。 |
聖域 | 味方が攻撃を受けない。10ターン。18m。 |
睡眠 | クリーチャーを眠らせる。2ターン。18m。 |
信仰の盾 | アーマークラス+2。集中。 |
傷害を与える | 3〜30ダメージ、壊死エネルギー攻撃。 |
導きの光線 | 4〜24ダメージ、次の攻撃が有利。2ターン。18m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
フレイム | 手炎で9m照明、1〜8火ダメージ、投げ即アクション。 |
サーマータギー | 威嚇/パフォーマンスアドバンテージ、10ターン。 |
レジスタンス | セーヴ+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
ガイダンス | 能力チェック+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
サークレットフレイム | 1〜8ダメージ、18m炎包囲。 |

熟練度 | |
---|---|
モーニングスター | モーニングスター、熟達の破壊。 |
重装鎧 | ヘビーアーマー、安心の守り。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
ドメイン呪文 | 常に準備OKのドメイン魔法を得る。 |
自然の使徒 | ドルイド魔法とスキル熟練。 |
スペル(呪文) | |
動物との対話 | 獣とコミュニケーションする占いの呪文。 |
動物と友好的 | 獣を説得し、攻撃を避ける能力。 |
呪い | 対象のリアクションを阻止。 |
祝福 | 3体の味方に攻撃・防御ボーナスを与える。 |
命令 | クリーチャーに行動を命令。 |
水の創造と破壊 | 雨を降らせるか水を破壊。 |
治癒の呪文 | 触れたクリーチャーのヒーリング。 |
癒しの声 | 4〜7の回復。アンデッド・構築物無効。18m。 |
善と悪からの保護 | 特定のクリーチャーの攻撃・効果から保護。 |
聖域 | 味方が攻撃を受けない。10ターン。18m。 |
信仰の盾 | アーマークラス+2。集中。 |
傷害を与える | 3〜30ダメージ、壊死エネルギー攻撃。 |
シルレガ | 魔法の杖・棍棒、4〜11ダメージ。10ターン。 |
導きの光線 | 4〜24ダメージ、次の攻撃が有利。2ターン。18m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
フレイム | 手炎で9m照明、1〜8火ダメージ、投げ即アクション。 |
サーマータギー | 威嚇/パフォーマンスアドバンテージ、10ターン。 |
レジスタンス | セーヴ+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
ガイダンス | 能力チェック+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
サークレットフレイム | 1〜8ダメージ、18m炎包囲。 |

熟練度 | |
---|---|
モーニングスター | モーニングスター、熟達の破壊。 |
重装鎧 | ヘビーアーマー、安心の守り。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
武術の天才 | 訓練の結晶、装備の熟練。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
ドメイン呪文 | 常に準備OKのドメイン魔法を得る。 |
嵐の怒り | 反撃での雷ダメージ。 |
スペル(呪文) | |
呪い | 対象のリアクションを阻止。 |
祝福 | 3体の味方に攻撃・防御ボーナスを与える。 |
命令 | クリーチャーに行動を命令。 |
水の創造と破壊 | 雨を降らせるか水を破壊。 |
治癒の呪文 | 触れたクリーチャーのヒーリング。 |
霧の雲 | 雲でクリーチャーを隠す。 |
癒しの声 | 4〜7の回復。アンデッド・構築物無効。18m。 |
善と悪からの保護 | 特定のクリーチャーの攻撃・効果から保護。 |
聖域 | 味方が攻撃を受けない。10ターン。18m。 |
信仰の盾 | アーマークラス+2。集中。 |
傷害を与える | 3〜30ダメージ、壊死エネルギー攻撃。 |
導きの光線 | 4〜24ダメージ、次の攻撃が有利。2ターン。18m。 |
雷鳴波 | 2〜16ダメージ、雷の波動。5m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
フレイム | 手炎で9m照明、1〜8火ダメージ、投げ即アクション。 |
サーマータギー | 威嚇/パフォーマンスアドバンテージ、10ターン。 |
レジスタンス | セーヴ+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
ガイダンス | 能力チェック+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
サークレットフレイム | 1〜8ダメージ、18m炎包囲。 |

熟練度 | |
---|---|
モーニングスター | モーニングスター、熟達の破壊。 |
重装鎧 | ヘビーアーマー、安心の守り。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
軍用武器 | 武器全般、熟練の極み。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
ドメイン呪文 | 常に準備OKのドメイン魔法を得る。 |
戦士僧侶 | 追加攻撃のチャージ消費。 |
スペル(呪文) | |
呪い | 対象のリアクションを阻止。 |
祝福 | 3体の味方に攻撃・防御ボーナスを与える。 |
命令 | クリーチャーに行動を命令。 |
水の創造と破壊 | 雨を降らせるか水を破壊。 |
治癒の呪文 | 触れたクリーチャーのヒーリング。 |
神の加護 | 武器にRadiantダメージの追加。 |
癒しの声 | 4〜7の回復。アンデッド・構築物無効。18m。 |
善と悪からの保護 | 特定のクリーチャーの攻撃・効果から保護。 |
聖域 | 味方が攻撃を受けない。10ターン。18m。 |
信仰の盾 | アーマークラス+2。集中。 |
傷害を与える | 3〜30ダメージ、壊死エネルギー攻撃。 |
導きの光線 | 4〜24ダメージ、次の攻撃が有利。2ターン。18m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
フレイム | 手炎で9m照明、1〜8火ダメージ、投げ即アクション。 |
サーマータギー | 威嚇/パフォーマンスアドバンテージ、10ターン。 |
レジスタンス | セーヴ+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
ガイダンス | 能力チェック+1d4ボーナス、10ターン、近接、集中。 |
サークレットフレイム | 1〜8ダメージ、18m炎包囲。 |

熟練度 | |
---|---|
槍 | 槍、熟練の突き。 |
鎌 | 鎌、熟練の切り込み。 |
シミター | シミター、研ぎ澄まされた技。 |
棒 | クォータースタッフ、熟練の防御。 |
メイス | メイス、習熟の打撃。 |
投げ槍 | ジャベリン、熟練の飛び道具。 |
短剣 | ダガー、熟練者の隠し技。 |
こん棒 | クラブ、熟練の叩き。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
スペル(呪文) | |
動物との対話 | 獣とコミュニケーションする占いの呪文。 |
動物と友好的 | 獣を説得し、攻撃を避ける能力。 |
人心掌握 | 人型を魅了し、カリスマの利点を得る。 |
水の創造と破壊 | 雨を降らせるか水を破壊。 |
治癒の呪文 | 触れたクリーチャーのヒーリング。 |
絡みつく | 表面を滑りやすくして動きを鈍化。 |
跳躍の強化 | クリーチャーの跳躍力を増加。 |
妖精の火 | 対象を照らし、攻撃ロールに利点を得る。 |
霧の雲 | 雲でクリーチャーを隠す。 |
癒しの声 | 4〜7の回復。アンデッド・構築物無効。18m。 |
長い歩行 | 移動速度+3m。近接。 |
氷のナイフ | 3〜22ダメージ、氷の攻撃。18m |
グッドベリー | 4〜16ヒーリング、魔法のベリー4つ。 |
雷鳴波 | 2〜16ダメージ、雷の波動。5m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
シルレガ | 魔法の杖・棍棒、4〜11ダメージ。10ターン。 |
ソーンウィップ | 1〜6ダメージ、3m引き寄せ(巨大者除く)。 |

熟練度 | |
---|---|
重装鎧 | ヘビーアーマー、安心の守り。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
軍用武器 | 武器全般、熟練の極み。 |
アクション | |
セカンド・ウィンド | 2〜11自己回復。 |
ファイターは特化する戦闘スタイルを6種類から選べる
戦闘スタイル | |
---|---|
射撃 | 射撃攻撃に+2ボーナス。 |
防御 | アーマー時にアーマークラス+1。 |
決闘 | 片手近接武器で+2ダメージ。 |
大武器戦闘 | 両手武器ダメージダイス1-2時、リロール。 |
善悪の保護 | 盾所持で近接味方攻撃ディスアドバンテージ。 |
二刀流戦闘 | オフハンド攻撃で能力修正ダメージ追加。 |

熟練度 | |
---|---|
ショートソード | ショートソード、熟練者の力。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
武術: 素手の追加攻撃 | モンク武器後の追加非武装攻撃。 |
武術: 会心の一撃 | モンク武器による1〜4のダメージ。 |
武術: 素早い攻撃 | モンク攻撃での器用さ適用。 |
肉体防御 | 鎧なしでの耐久度ボーナスと鎧の制限。 |
気 | 氣を使用した能力強化。 |
アクション | |
連続打撃 | 8〜14ダメージ。2回パンチ。近接。 |

サブクラスはオースオブアンシエンツとオースオブデボーションとオースオブベンジェンスの3種類がある。

熟練度 | |
---|---|
重装鎧 | ヘビーアーマー、安心の守り。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
軍用武器 | 武器全般、熟練の極み。 |
特性 | |
チャンネル・オアグ・チャージ:1 | パラディンの誓いの力を取得し、休息で再充填。 |
古代の守護者の誓い | Oath of the Ancientsパラディンは、光を愛し、保護し、楽しむ。 |
アクション | |
癒しの光線 | 周囲回復5、次回+5。1ターン、アンデッド/構築物無効、3m。 |
神聖感知 | 天族/魔族/アンデッドに攻撃ロール有利。2ターン。 |
聖なる手 | 4回復、または毒・病気治療。アンデッド/構築物無効。近接。 |

熟練度 | |
---|---|
重装鎧 | ヘビーアーマー、安心の守り。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
軍用武器 | 武器全般、熟練の極み。 |
特性 | |
チャンネル・オアグ・チャージ:1 | パラディンの誓いの力を取得し、休息で再充填。 |
忠誠の誓い | 献身的なパラディンは勇気、思いやり、義務を重んじる。 |
アクション | |
インクイジターの力 | 攻撃で2Radiant追加、敵Daze。2ターン、9m。 |
聖なる反撃 | 味方の復讐オーラ、近接で1〜4Radiant。2ターン、18m。 |
神聖感知 | 天族/魔族/アンデッドに攻撃ロール有利。2ターン。 |
聖なる手 | 4回復、または毒・病気治療。アンデッド/構築物無効。近接。 |

熟練度 | |
---|---|
重装鎧 | ヘビーアーマー、安心の守り。 |
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
軍用武器 | 武器全般、熟練の極み。 |
特性 | |
チャンネル・オアグ・チャージ:1 | パラディンの誓いの力を取得し、休息で再充填。 |
復讐の誓い | Oath of the Ancientsは大悪との闘いを誓う。 |
アクション | |
神聖感知 | 天族/魔族/アンデッドに攻撃ロール有利。2ターン。 |
聖なる手 | 4回復、または毒・病気治療。アンデッド/構築物無効。近接。 |

熟練度 | |
---|---|
ミディアム・アーマー | 中型アーマー、快適な防御。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
盾 | 盾、熟練の防壁。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
軍用武器 | 武器全般、熟練の極み。 |
スペル(呪文) | |
友好な動物を呼び出す | 好きな動物の精霊を召喚。 |
カントリップ(初級魔法) | |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |
レンジャーは好敵手を6種類から選べる
クリーチャーの戦術研究で多様な能力獲得。好敵手 | |
---|---|
賞金稼ぎ | 調査熟練度獲得、エンスナリング・ストライクでセーヴデメリット付与。 |
ヴェールの守護者 | 存在次元クリーチャー狩りの専門家、アルカナ熟達、悪善保護呪文可。 |
魔法破壊者 | 呪文使いとの過去、アルカナ熟達、トゥルー・ストライク可。 |
レンジャーナイト | 王冠・国家に忠誠、歴史・重鎧技能熟練度獲得。 |
神聖な追跡者 | 教団の敵を狩る誓い、宗教熟達、聖なる炎呪文可。 |
自然探索者 | 野生の旅で獣への同調と環境適応能力獲得。 |
レンジャーはさらに環境適応能力を5種類から選べる
野生の旅で獣への同調と環境適応能力獲得。自然探索者 | |
---|---|
獣使い | 動物との絆でスペル「友好な動物を呼び出す」を無消費で唱えられる。 |
都市の追跡者 | 都市の野生エキスパート、"Sleight of Hand"熟練。 |
荒野の放浪者:冷気 | ツンドラ生活で寒冷ダメージ耐性獲得。 |
荒野の放浪者:火炎 | 砂漠生活で火属性ダメージ耐性獲得。 |
荒野の放浪者:毒 | 沼地生活で毒ダメージ耐性獲得。 |

熟練度 | |
---|---|
ロングソード | ロングソード、熟達の攻撃。 |
ショートソード | ショートソード、熟練者の力。 |
レイピア | レイピア、華麗なる熟練。 |
ハンド・クロスボウ | ハンド・クロスボウ、熟達の射撃。 |
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
アクション | |
忍び攻撃(近接) | 有利時、追加武器ダメージ。味方近くで有効。近接。 |
忍び攻撃(遠隔) | 有利時、追加武器ダメージ。味方近く、不利無効。近接。 |

サブクラスは、ワイルドマジックとドラコニックブラッドラインとストームソーサラーの3種類がある。

熟練度 | |
---|---|
ライト・クロスボウ | ライト・クロスボウ、的確なる一射。 |
棒 | クォータースタッフ、熟練の防御。 |
短剣 | ダガー、熟練者の隠し技。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
野生の魔法 | 野生の魔法の不確定性。 |
カオスの波 | 発動で次の行動に有利、しかしWild Magicのリスク増。 |
スペル(呪文) | |
燃える手 | 火属性ダメージ、範囲内の目標に。 |
人心掌握 | 人型を魅了し、カリスマの利点を得る。 |
色彩のまき散らし | 特定のHP以下のクリーチャーを盲目にする。 |
変装 | 外見の変化の魔法。 |
早足 | ターン毎に即座に移動可能。 |
跳躍の強化 | クリーチャーの跳躍力を増加。 |
羽ばたき | 落下ダメージのイミュニティ。 |
霧の雲 | 雲でクリーチャーを隠す。 |
仮の命 | 一時的に7HPを獲得。 |
睡眠 | クリーチャーを眠らせる。2ターン。18m。 |
氷のナイフ | 3〜22ダメージ、氷の攻撃。18m |
色彩の球 | 3〜24ダメージ、雷属性または選択。 |
魔法の鎧 | アーマークラス向上。近接。 |
魔法のミサイル | 6〜15ダメージ、魔法のダーツ。18m。 |
病気の光線 | 2〜16ダメージ、毒付与。2ターン。18m。 |
盾 | アーマークラス+5、マジックミサイル免疫。1ターン。 |
魔女ボルト | 1〜12ダメージ、稲妻の絆。18m。 |
雷鳴波 | 2〜16ダメージ、雷の波動。5m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
アシッドスプラッシュ | 1〜6ダメージ、18m範囲の酸攻撃。 |
ボーンチル | 1〜8ダメージ、回復停止とアンデッドデメリット、18m。 |
ポイズンスプレー | 1〜12ダメージ、3m範囲の毒ガス。 |
ショッキンググラスプ | 1〜8ダメージ、反応停止、金属鎧有利。近接。 |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |
メイジハンド | 物体操作の魔法手。 |
レイオブフロスト | 1〜8ダメージ、移動速度-3m、18m。 |
ファイアボルト | 1〜10ダメージ、火球投げ、18m。 |

熟練度 | |
---|---|
ライト・クロスボウ | ライト・クロスボウ、的確なる一射。 |
棒 | クォータースタッフ、熟練の防御。 |
短剣 | ダガー、熟練者の隠し技。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
ドラゴンの特性 | 鎧なし基本ACは13。 |
ドラゴンの特性:ヒットポイント | ソーサラーレベルごとにHP増。 |
スペル(呪文) | |
燃える手 | 火属性ダメージ、範囲内の目標に。 |
人心掌握 | 人型を魅了し、カリスマの利点を得る。 |
色彩のまき散らし | 特定のHP以下のクリーチャーを盲目にする。 |
変装 | 外見の変化の魔法。 |
早足 | ターン毎に即座に移動可能。 |
跳躍の強化 | クリーチャーの跳躍力を増加。 |
羽ばたき | 落下ダメージのイミュニティ。 |
霧の雲 | 雲でクリーチャーを隠す。 |
仮の命 | 一時的に7HPを獲得。 |
タシャの不気味な笑い | クリーチャーを伏せ、起き上がれなくする。10ターン。18m。 |
睡眠 | クリーチャーを眠らせる。2ターン。18m。 |
氷のナイフ | 3〜22ダメージ、氷の攻撃。18m |
色彩の球 | 3〜24ダメージ、雷属性または選択。 |
魔法の鎧 | アーマークラス向上。近接。 |
魔法のミサイル | 6〜15ダメージ、魔法のダーツ。18m。 |
病気の光線 | 2〜16ダメージ、毒付与。2ターン。18m。 |
盾 | アーマークラス+5、マジックミサイル免疫。1ターン。 |
魔女ボルト | 1〜12ダメージ、稲妻の絆。18m。 |
雷鳴波 | 2〜16ダメージ、雷の波動。5m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
アシッドスプラッシュ | 1〜6ダメージ、18m範囲の酸攻撃。 |
ボーンチル | 1〜8ダメージ、回復停止とアンデッドデメリット、18m。 |
ポイズンスプレー | 1〜12ダメージ、3m範囲の毒ガス。 |
ショッキンググラスプ | 1〜8ダメージ、反応停止、金属鎧有利。近接。 |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |
メイジハンド | 物体操作の魔法手。 |
レイオブフロスト | 1〜8ダメージ、移動速度-3m、18m。 |
ファイアボルト | 1〜10ダメージ、火球投げ、18m。 |

熟練度 | |
---|---|
ライト・クロスボウ | ライト・クロスボウ、的確なる一射。 |
棒 | クォータースタッフ、熟練の防御。 |
短剣 | ダガー、熟練者の隠し技。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
嵐の魔法 | 呪文後、ターン終了まで飛行可能。 |
スペル(呪文) | |
燃える手 | 火属性ダメージ、範囲内の目標に。 |
人心掌握 | 人型を魅了し、カリスマの利点を得る。 |
色彩のまき散らし | 特定のHP以下のクリーチャーを盲目にする。 |
変装 | 外見の変化の魔法。 |
早足 | ターン毎に即座に移動可能。 |
跳躍の強化 | クリーチャーの跳躍力を増加。 |
羽ばたき | 落下ダメージのイミュニティ。 |
霧の雲 | 雲でクリーチャーを隠す。 |
仮の命 | 一時的に7HPを獲得。 |
睡眠 | クリーチャーを眠らせる。2ターン。18m。 |
氷のナイフ | 3〜22ダメージ、氷の攻撃。18m |
色彩の球 | 3〜24ダメージ、雷属性または選択。 |
魔法の鎧 | アーマークラス向上。近接。 |
魔法のミサイル | 6〜15ダメージ、魔法のダーツ。18m。 |
病気の光線 | 2〜16ダメージ、毒付与。2ターン。18m。 |
盾 | アーマークラス+5、マジックミサイル免疫。1ターン。 |
魔女ボルト | 1〜12ダメージ、稲妻の絆。18m。 |
雷鳴波 | 2〜16ダメージ、雷の波動。5m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
アシッドスプラッシュ | 1〜6ダメージ、18m範囲の酸攻撃。 |
ボーンチル | 1〜8ダメージ、回復停止とアンデッドデメリット、18m。 |
ポイズンスプレー | 1〜12ダメージ、3m範囲の毒ガス。 |
ショッキンググラスプ | 1〜8ダメージ、反応停止、金属鎧有利。近接。 |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |
メイジハンド | 物体操作の魔法手。 |
レイオブフロスト | 1〜8ダメージ、移動速度-3m、18m。 |
ファイアボルト | 1〜10ダメージ、火球投げ、18m。 |

サブクラスは、フィエンドとグレートオールドワンとアークフェイの3種類がある。

熟練度 | |
---|---|
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
ウォーロック呪文スロット | ウォーロックの魔法スロット獲得。 |
スペル(呪文) | |
アガサスの鎧 | 5の一時的な命中ポイントを獲得し、反撃の冷気ダメージ。 |
ハダーの鎧 | 2〜12のダメージ。 |
暗黒の恩恵 | 敵を0HPにすると、守護者の贈り物で3HP回復。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ボーンチル | 1〜8ダメージ、回復停止とアンデッドデメリット、18m。 |
ポイズンスプレー | 1〜12ダメージ、3m範囲の毒ガス。 |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |
メイジハンド | 物体操作の魔法手。 |
エルドリッチブラスト | 1〜10ダメージ、エネルギービーム、18m。 |

熟練度 | |
---|---|
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
ウォーロック呪文スロット | ウォーロックの魔法スロット獲得。 |
スペル(呪文) | |
不協和音のささやき | 3〜18ダメージ、クリーチャーを怯ます。2ターン。18m。 |
タシャの不気味な笑い | クリーチャーを伏せ、起き上がれなくする。10ターン。18m。 |
死の警告 | クリティカル時、敵を恐怖状態に。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ボーンチル | 1〜8ダメージ、回復停止とアンデッドデメリット、18m。 |
ポイズンスプレー | 1〜12ダメージ、3m範囲の毒ガス。 |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |
メイジハンド | 物体操作の魔法手。 |
エルドリッチブラスト | 1〜10ダメージ、エネルギービーム、18m。 |

熟練度 | |
---|---|
ライトアーマー | 軽鎧、軽やかな守護。 |
単純武器 | 単純武器、熟練の基本。 |
特性 | |
ウォーロック呪文スロット | ウォーロックの魔法スロット獲得。 |
アクション | |
妖精の威圧 | 敵を魅了または怖がらせる。2ターン、3m, |
スペル(呪文) | |
妖精の火 | 対象を照らし、攻撃ロールに利点を得る。 |
睡眠 | クリーチャーを眠らせる。2ターン。18m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
ボーンチル | 1〜8ダメージ、回復停止とアンデッドデメリット、18m。 |
ポイズンスプレー | 1〜12ダメージ、3m範囲の毒ガス。 |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |
メイジハンド | 物体操作の魔法手。 |
エルドリッチブラスト | 1〜10ダメージ、エネルギービーム、18m。 |

熟練度 | |
---|---|
ライト・クロスボウ | ライト・クロスボウ、的確なる一射。 |
棒 | クォータースタッフ、熟練の防御。 |
短剣 | ダガー、熟練者の隠し技。 |
特性 | |
レベル1呪文スロット解放 | レベル1で2つの呪文スロット取得。 |
アクション | |
秘術回復 | 戦闘不能時、5以下の呪文スロット回復。 |
スペル(呪文) | |
燃える手 | 火属性ダメージ、範囲内の目標に。 |
人心掌握 | 人型を魅了し、カリスマの利点を得る。 |
色彩のまき散らし | クラス別ステータス一覧表'!E105= |
変装 | 外見の変化の魔法。 |
早足 | ターン毎に即座に移動可能。 |
跳躍の強化 | クリーチャーの跳躍力を増加。 |
羽ばたき | 落下ダメージのイミュニティ。 |
霧の雲 | 雲でクリーチャーを隠す。 |
友好な動物を呼び出す | 好きな動物の精霊を召喚。 |
仮の命 | 一時的に7HPを獲得。 |
タシャの不気味な笑い | クリーチャーを伏せ、起き上がれなくする。10ターン。18m。 |
長い歩行 | 移動速度+3m。近接。 |
善と悪からの保護 | 特定のクリーチャーの攻撃・効果から保護。 |
睡眠 | クリーチャーを眠らせる。2ターン。18m。 |
氷のナイフ | 3〜22ダメージ、氷の攻撃。18m |
色彩の球 | 3〜24ダメージ、雷属性または選択。 |
魔法の鎧 | アーマークラス向上。近接。 |
魔法のミサイル | 6〜15ダメージ、魔法のダーツ。18m。 |
病気の光線 | 2〜16ダメージ、毒付与。2ターン。18m。 |
盾 | アーマークラス+5、マジックミサイル免疫。1ターン。 |
油を塗る | 地面を滑りやすく。10ターン。4m 18m。 |
魔女ボルト | 1〜12ダメージ、稲妻の絆。18m。 |
雷鳴波 | 2〜16ダメージ、雷の波動。5m。 |
カントリップ(初級魔法) | |
アシッドスプラッシュ | 1〜6ダメージ、18m範囲の酸攻撃。 |
ボーンチル | 1〜8ダメージ、回復停止とアンデッドデメリット、18m。 |
ポイズンスプレー | 1〜12ダメージ、3m範囲の毒ガス。 |
ショッキンググラスプ | 1〜8ダメージ、反応停止、金属鎧有利。近接。 |
ブレードワード | 全ダメージ半減。 |
フレンズ | 非敵対的者にカリスマアドバンテージ、Silenced可、9m、集中。 |
ダンシングライト | 9m範囲内照明、10ターン、18m、集中。 |
ライト | 物体に光オーラ、ロングレスト持続。近接。 |
マイナーイリュージョン | 近くの敵に調査強制。 |
トゥルーストライク | 呪文中、隠蔽維持。 |
メイジハンド | 物体操作の魔法手。 |
レイオブフロスト | 1〜8ダメージ、移動速度-3m、18m。 |
ファイアボルト | 1〜10ダメージ、火球投げ、18m。 |
④バックグラウンド|Select Background ↑
これによりキャラクターの性格、価値観やストーリーにおける役割が影響を受け、獲得するスキルが決まる。
増加する能力値は組み合わせるクラスによっても変動するので、参考値として見てほしい。

信者 | 詐欺師 | 犯罪者 | エンターテイナー | 民間の英雄 | ギルドの職人 | 貴族 | 異郷の者 | 学者 | 兵士 | 浮浪児


獲得する能力
洞察力の熟練
宗教の熟練

獲得する能力
欺瞞(だまし)の熟練
器用さの熟練度

獲得する能力
欺瞞(だまし)の熟練
隠密の熟練

獲得する能力
曲芸の熟練
演技の熟練

獲得する能力
動物使いの熟練
生存の熟練

獲得する能力
洞察力の熟練
説得の熟練

獲得する能力
歴史の熟練
説得の熟練

獲得する能力
運動の熟練
生存の熟練

獲得する能力
秘術の熟練
歴史の熟練

獲得する能力
運動の熟練
威圧の熟練

獲得する能力
器用さの熟練
隠密の熟練
獲得する能力
威圧の熟練
医学の熟練
スキル|Skills ↑

選んだバックグラウンドやクラスによって受け継がれたスキルと、自分で選ぶ熟練スキル、そして熟練度のないスキルだ。
現状あるスキルは、全部で18個。バックグラウンドやクラスなどから得られるものもある。

動物使い | 運動 | 威圧 | 自然 | 知覚 | 生存 | 欺瞞 | 演技 | 説得 | 曲芸 | 器用さ | 隠密 | 秘術 | 歴史 | 調査 | 宗教 | 洞察力 | 医学 | まとめ



















スキルを能力別に分類

Wisdom:知恵 (Animal handling:動物使い Perception:知覚 Survival:生存 Insight:洞察力 Medicine:医学)
Intelligence:知性 ( Nature:自然 Arcana:秘術 History:歴史 Investigation:調査 Religion:宗教 )
Dexterity:敏捷性 ( Intimidation:威圧 Deception:欺瞞 Performance:演技 Persuasion:説得 )
Charisma:魅力 (Acrobatics:曲芸 Sleight of Hand:器用さ Stealth:隠密)
Strength:筋力 ( Athletics:運動 )
能力|Abilities ↑
Strength:筋力 | Dexterity:敏捷性 | Constitution:体力 | Intelligence:知性 | Wisdom:知恵 | Charisma:魅力 | まとめ |


影響スキル(Athletics:運動)

影響スキル(Acrobatics:曲芸 Sleight of Hand:器用さ Stealth:隠密)

影響スキル(なし)

影響スキル(Nature:自然 History:歴史 Investigation:調査 Arcana:秘術 Religion:宗教)

影響スキル(Animal handling:動物使い Perception:知覚 Survival:生存 Insight:洞察力 Medicine:医学)

影響スキル( Deception:欺瞞 Performance:演技 Persuasion:説得 Intimidation:威圧 )
能力とスキルの関連性まとめ

Strength:筋力 ( Athletics:運動 )
Dexterity:敏捷性 (Acrobatics:曲芸 Sleight of Hand:器用さ Stealth:隠密)
Constitution:体力 (スキルなし)
Intelligence:知性 ( Nature:自然 History:歴史 Investigation:調査 Arcana:秘術 Religion:宗教 )
Wisdom:知恵 (Animal handling:動物使い Perception:知覚 Survival:生存 Insight:洞察力 Medicine:医学)
Charisma:魅力 ( Deception:欺瞞 Performance:演技 Persuasion:説得 Intimidation:威圧 )
バルダーズゲート3|Baldur’s Gate 3とは ↑


このゲームは、有名なテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のルールをベースにしたオリジナルのストーリーやキャラクター、システムが盛り込まれており、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の主要な世界でもある「フォーゴトン・レルム」を舞台にした壮大な冒険を体験できるゲーム。
このゲームでは、プレイヤーは、訳あって寄生虫を取り除く方法を探す旅に出る。
参考)映画版「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」の記事

自分だけのキャラクターを作成したり、用意されたキャラクターを選んだりもできる。
キャラクターはそれぞれに個性や背景、目的を持っており、プレイヤー次第で仲間や敵との関係も変化する。さらにロマンスにも発展する。
物語は複数のエンディングが用意されており、プレイヤーの行動や判断によって異なる結末が17,000種類も待ち受けている。

例えば、敵を倒したあとに、許してあげるか殺してしまうかを選べるなど、その選択肢によって、キャラクターの性格や関係や運命が変わっていく。
許してあげると、敵は感謝して友だちになったり、裏切ってまた攻撃してきたりするのだ。もし殺してしまうと、敵の仲間から恨まれたり、自分の心が荒んでいったりする。
このゲームはグラフィックやサウンドも素晴らしく、映画のような臨場感や感動が味わえる。
キャラクターや環境は細部まで美しく描かれており、表情や動作もリアル、 音楽や効果音も雰囲気に合わせて変化し、緊張感や感情を高めてくれる演出もしっかりとされている。
一人で遊ぶこともできるが、オンラインで他のプレイヤーと一緒に遊ぶこともできるし、 最大4人までのパーティーを組んで協力したり対立したりすることができるのも魅力だ。

Baldur’s Gate 3概要 ↑

タイトル名 | Baldur's Gate 3 |
---|---|
リリース | 2023年8月3日(PC版正式版/Mac版は早期アクセス版) 2023年9月7日(PS5/Mac海外版)※早期アクセスは2023年9月3日at1:00※Mac正式リリース版は明確な案内がまだ無い 2023年未定(PS5日本語版)※スパイクチュンソフトがパブリッシングを担当 2023年未定(Xbox Series X|S) |
早期アクセス | 2022年10月7日(PC版) |
開発元 | Larian Studios |
価格 | Steam版 ¥8,499(Windows/Mac) GOG.com $59.99(Windows版) PS5(海外版)Base Game $69.99 | Digital Deluxe Edition $79.99 |
ジャンル | ストラテジーRPG |
対応プラットフォーム | Windows,Mac OS,PlayStation5,Xbox Series X|S(2023年内予定) |
対応言語 | 英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポーランド語・ロシア語・中国語(簡体字)・トルコ語・ポルトガル語・イタリア語・スペイン語・中国語(繁体字)・ウクライナ語 |
Steam版はこちら:Steam版 Baldur's Gate 3
Balddur's Gate 3 on GOG.comはこちら:GOG.com
PlayStationの紹介サイトはこちら:PS5™『Baldur’s Gate 3』が8月31日(木)発売!
海外の評価サイトmetacriticでバルダーズゲート3が高評価の96点を記録。
それでは早速キャラメイクを順番に見ていこう、まず最初に選ぶのは起源|Originだ。
関連記事







おすすめ記事
![]() 【バルダーズゲート3 キャラメイク】の全パーツ画像一覧!種族やクラス別に紹介 早期アクセス版 |
![]() 【バルダーズゲート3 ギスヤンキ】キャラクターの見た目一覧!究極のキャラメイクガイド |
![]() 【バルダーズゲート3 人間】キャラクターの見た目一覧!究極のキャラメイクガイド |
![]() バルダーズゲート3 ドロウキャラメイク:見た目一覧とコツ |
![]() 【バルダーズゲート3 ティーフリング】美人も簡単!見た目一覧!究極のキャラメイクガイド |
![]() 【バルダーズゲート3 エルフ】キャラクターの見た目一覧!究極のキャラメイクガイド |