更新: プレビュー目次追加
死者を操る技を使うのがクアン・チーの特徴
クアン・チーは対戦格闘ゲーム「モータルコンバット1」で2023年12月15日(金)にDLCキャラクターとしてリリースされた新プレイアブルキャラクター。
不気味さが漂う魔術師
クアン・チーは、ストーリーモードでも後半に登場していた魔術師で、死者や冥界からの力を使って強力な技でプレイヤーを苦しめた存在だ。
ラスボス?!
ストーリー上ではラスボスのような存在でもあり、冥界の穴から足やらタコの触手のようなものまでトリッキーな技を使い、キレもあるのでなかなか派手な技が多い。クアン・チーは歴代でも登場回数の多い準レギュラー枠
モータルコンバットシリーズでは、4から登場したのがクアン・チーだ。
大きくナンバリングすると12まである中で、7つのタイトルに登場している。
リウ・カンなど元祖から比べると見た目が大きく変わったキャラクターが多い中、あまり見た目が変わらずに登場してきたのがクアン・チーでもある。
そんなクアン・チーの技とはどんなものがあるのか?基本的な操作方法を紹介した後に詳しく紹介していこう。
▷▷「モータルコンバット1」に登場する他の42人のキャラクターも全て見たいならキャラクター一覧へ
モータルコンバット1はガードも攻撃的?
R2でガードできるのだが、日本だと相手に対して後ろ側にキーを入れるのが一般的だが、海外では相手側にあるキーを押すことでガードできる。
腕を前に出して守るイメージを思い描くと自然に出しやすい。さらにモータルコンバット1ならではのボタンである、R1ボタンのカメオは、選んだカメオキャラクターが攻撃してくれるボタンだ。 パンチもキックも基本は前と後ろの2ボタンに分かれており、前の方が短く素早い攻撃。後ろの方が遅いが長くて強力な攻撃ができる。
▷▷全カメオキャラ コマンド一覧はこちら

| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Sorcerer Smack ソーサラー・スマック | □ | 上段 | □ |
| Dangerous Ally デンジャラス・アリー | □,△ | 中段 | □,△ |
| Tamed Impaler テイムド・インペラー | □,△,△ | 上段 | □,△,△ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Skewer Strike 串刺し攻撃 | □,× | 頭上 | □,× |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Beyond TheGrave ビヨンド・ザ・グレイブ | ↓+□ | 中段 | ↓+□ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Baleful Banshee Blast バレフルバンシーブラスト | △ | 上段 | △ |
| Soul Extinguisher 魂の消火器 | △,□ | 中段 | △,□ |
| LowestOf Blows ローエスト・オブ・ブロウ | △,□,× | 下段 | △,□,× |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Bow Already! もう一礼 | △,□,◯ | 頭上 | △,□,◯ |
| Close Enough! 十分に近い! | △,□,◯,◯ | 頭上 | △,□,◯,◯ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Nether Eruption ネザー・エラプション | ←+△ | 頭上 | ←+△ |
| (Charge) Nether Eruption (チャージ)ネザー・エラプション | Hold△ | 頭上 | Hold△ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Kompound Fractures コンパウンド・フラクチャー | →+△ | 中段 | →+△ |
| Skeleton Jacker スケルトン・ジャッカー | →+△,□ | 中段 | →+△,□ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Killer Kalcium キラーカルシウム | ↓+△ | 上段 | ↓+△ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| IsThat ATongue? それは舌か? | × | 上段 | × |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Tripper トリッパー | ←+× | 下段 | ←+× |
| TasteTest 味覚テスト | ←+×,◯ | 中段 | ←+×,◯ |
| Koccyx Krusher コクシックス・クラッシャー | ←+×,◯,△ | 中段 | ←+×,◯,△ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| BoneBreaker ボーンブレーカー | ↓+× | 下段 | ↓+× |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Kunning Kick クニング・キック | ◯ | 上段 | ◯ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Shin Splinter シン・スプリンター | ←+◯ | 下段 | ←+◯ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Alternative Acrobatics オルタナティブ・アクロバット | →+◯ | 上段 | →+◯ |
| Pain With Portals ペイン・ウィズ・ポータル | →+◯,◯ | 上段 | →+◯,◯ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Eternal Servitude 永遠の隷属 | ↓+◯ | 下段 | ↓+◯ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Planned Punch プランパンチ | ↑→+□ | 中段 | ↑→+□ |
| RisenRake リゼン・レイク | ↑→+□,△ | 頭上 | ↑→+□,△ |
| Brilliant Blast ブリリアント・ブラスト | ↑→+□,△,△ | 頭上 | ↑→+□,△,△ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| ServeMe! サーブ・ミー | ↑→+△ | 頭上 | ↑→+△ |
| Double DeathDealer ダブル・デス・ディーラー | ↑→+△,□ | 頭上 | ↑→+△,□ |
| BeGone! ビー・ゴーン | ↑→+△,◯ | 頭上 | ↑→+△,◯ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Quan-Chi- niusKick クァンチーニウス・キック | ↑→+×or↑→+◯ | 中段 | ↑→+×or↑→+◯ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Shove 投げ技 | →+L1or→+□+× | 投げ | →+L1or→+□+× |
| IntoThe Nightmare Realm イントゥ・ザ・ナイトメア・レルム | L1or□+X | 投げ | L1or□+X |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Kombo Breaker コンボブレーカー | →+R2 | なし | →+R2 |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Taunts 挑発 | ↓↓↓↓ | なし | ↓↓↓↓ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| HeadRush ヘッドラッシュ | ←→□ | 上段 | ←→□ |
| Enhanced HeadRush 強化ヘッドラッシュ | ←→□+R2 | 中段 | ←→□+R2 |
| (Slow) Enhanced HeadRush (遅)強化ヘッドラッシュ | ←→□+R2,← | 中段 | ←→□+R2,← |
| (Fast) Enhanced HeadRush (高速)強化ヘッドラッシュ | ←→□+R2,→ | 中段 | ←→□+R2,→ |
| (Air) HeadRush (空中)ヘッドラッシュ | ←→□ | 中段 | ←→□ |
| (Air) Enhanced HeadRush (空)強化ヘッドラッシュ | ←→□+R2 | 中段 | ←→□+R2 |
| (Air) (Slow) Enhanced HeadRush (空)(遅)強化ヘッドラッシュ | ←→□+R2,← | 中段 | ←→□+R2,← |
| (Air) (Fast) Enhanced HeadRush (空)(速)強化ヘッドラッシュ | ←→□+R2,→ | 中段 | ←→□+R2,→ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Psycho Skull サイコ・スカル | ↓←□ | 頭上 | ↓←□ |
| (Close) PsychoSkull (近)サイコ・スカル | ↓←□,← | 頭上 | ↓←□,← |
| (Far) PsychoSkull (遠い)サイコドクロ | ↓←□,→ | 頭上 | ↓←□,→ |
| (VeryFar) PsychoSkull (非常に遠い)サイコ・スカル | ↓←□,↑ | 頭上 | ↓←□,↑ |
| Enhanced PsychoSkull 強化サイコ・スカル | ↓←□+R2 | 頭上 | ↓←□+R2 |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Psycho SkullVolley サイコ・スカル・ボレー | ↓←□ | 中段 | ↓←□ |
| Enhanced PsychoSkull Volley 強化サイコ・スカル・ボレー | ↓←□+R2 | 中段 | ↓←□+R2 |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| FieldOf Bones フィールド・オブ・ボーンズ | ←↓→△ | 中段 | ←↓→△ |
| (Close) FieldOf Bones (近い)FieldOfBones | ←↓→△,← | 中段 | ←↓→△,← |
| (Far) FieldOf Bones (遠い)FieldOfBones | ←↓→△,→ | 中段 | ←↓→△,→ |
| (VeryFar) FieldOf Bones (とても遠い)FieldOfBones | ←↓→△,↑ | 中段 | ←↓→△,↑ |
| Enhanced FieldOf Bones 強化フィールド・オブ・ボーンズ | ←↓→△+R2 | 不可 | ←↓→△+R2 |
| (Close) Enhanced FieldOf Bones (近)強化フィールドオブボーンズ | ←↓→△+R2,← | 不可 | ←↓→△+R2,← |
| (Far) Enhanced FieldOf Bones (遠い)強化フィールドオブボーンズ | ←↓→△+R2,→ | 不可 | ←↓→△+R2,→ |
| (VeryFar) Enhanced FieldOfBones (非常に遠い)強化骨フィールド | ←↓→△+R2,↑ | 不可 | ←↓→△+R2,↑ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| ZoneOf Power パワーゾーン | ↓←× | なし | ↓←× |
| (Delay) ZoneOfPower (遅延)パワーゾーン | Hold× | なし | Hold× |
| (During Delay) Move (ディレイ中)移動 | Hold←or→ | なし | Hold←or→ |
| ZoneOfFear ゾーン・オブ・フィアー | ↓←×+R2 | なし | ↓←×+R2 |
| (Delay) ZoneOfFear (ディレイ)ゾーン・オブ・フィアー | Hold× | なし | Hold× |
| (During Delay) Move (ディレイ中)移動 | Hold←or→ | なし | Hold←or→ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| FallingDeath フォールディング・デス | ←→◯ | 頭上 | ←→◯ |
| Enhanced Falling Death 強化落下死 | ←→◯ | 頭上 | ←→◯ |
| (Air) Falling Death (空中)落下死。 | ←→◯ | 頭上 | ←→◯ |
| (Air) Enhanced FallingDeath (空中)強化落下死 | ←→◯ | 頭上 | ←→◯ |
| From TheFog フロム・ザ・フォグ | ←→◯ | 下段 | ←→◯ |
| Enhanced From The Fog 霧からの強化 | ←→◯ | 下段 | ←→◯ |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| Journey Through Hell 地獄の旅 | L2+R2 | 中段 | L2+R2 |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| (中段) Pentamagic Trick (中)ペンタマジック・トリック | →←→←△ | なし | →←→←△ |
| EasyFatality イージーフェイタリティ | ×+R2 | なし | ×+R2 |


| 技名 | コマンド | ブロックタイプ | ダメージ |
|---|---|---|---|
| TheKlassic ザ・クラシック | ↓+△ | 上段 | ↓+△ |

死の世界を操る恐るべきクアン・チー
死者を奴隷のようにコキ使い、不気味な冥界の謎の手を持つ怪物まで従える恐ろしい男だ。この怪物の謎の手の正体は巨大なカニのような存在で、どうやらいろんな手を持っているようだ。
ボスキャラでもあるので、使いこなせば強いキャラだが、組み合わせる技や初心者には出すのが難しいコマンドもあるので、やや上級者向けのキャラクターと言えるだろう。 ゲームに少し慣れてから使うのが良いかもしれない。
クアン・チーのフェイタリティ技!
そんなクアン・チーの最も残酷な止め技であるフェイタリティはなぜかガラス5枚を上から落として相手をスライスにする技だ。ガラスで6枚にスライス!
とてもあっさりした技なのだが、どんなキャラクターも綺麗に6枚スライスした人体標本みたいになるのが見どころだ。
世界で一番売れている対戦格闘ゲームとは?
日本で対戦格闘ゲームといえば、このジャンルの基礎を作った1991年に登場した「ストリートファイターII」や1999年に登場した任天堂のキャラクターがオールスターで登場する「大乱闘スマッシュブラザーズ」などが有名だ。
しかし、TweakTownの発表では、世界で一番売れている対戦格闘ゲームシリーズは「モータルコンバット」で、世界でなんと8000万本以上も売れているらしい。あのスマブラやストII、鉄拳、バーチャ、KOFでもなく、モータルコンバットシリーズが2023年9月時点では世界で一番売れている対戦格闘ゲームなのだ。
ダメージ表現もリアルに描いた対戦格闘ゲームの12作目
本作は12作目だが、今作からタイトルが「モータルコンバット1」となっている。
今作の新要素はカメオキャラクターの機能で、実際に戦うキャラクター以外にも協力する二人目のキャラクターを選んで対戦できる。
ちなみに日本では初代「MORTAL KOMBAT」はスーパーファミコン版
モータルコンバットといえば、リアルな実写を起用した格闘ゲームとして1992年に海外でアーケード版が登場し、リアルならではの要素として残酷なトドメをさせるというシステムが衝撃を与えた異色の対戦格闘ゲーム。
日本ではスーパーファミコン版として登場した。そのトドメの表現が続編ごとにリアルになっていき、あまりにもリアルで残酷な表現なため、日本での発売はされないことも多かった。 そのため日本では知名度がやや低くなってしまっている。このサイトではそんな残酷面ばかり目立ってしまうこのゲームの残酷部分にはあまり触れずに対戦格闘ゲームとしての側面を大切にして見ていきたい。
モータルコンバット1基本情報 ↑ ↓
| タイトル名 | Mortal Kombat 1 |
|---|---|
| ジャンル | 対戦格闘ゲーム |
| 発売日 | 2023年9月19日 |
| 早期アクセス | 2023年9月14日(日本時間では15日) |
| 開発元 | NetherRealm Studios |
| 発売元 | Warner Bros. Games |
| 対象年齢 | 残酷表現があるため18歳以上(日本発売未定) |
| 価格 | Standard Edition $69.99 Premium Edition $109.99 |
| 対応機種 | PC(Steam,Epic gamesストア),PS5,Xbox Series X|S,Nintendo Switch |
| シリーズ | モータルコンバットシリーズ12作目 |
| プレイ人数 | 1〜2人(ローカル) 1〜8人(オンライン) |
| 対応言語 | English, French, German, Italian, Portuguese, Russian, Simplified Chinese, Spanish, Traditional Chinese |
| 公式サイト | Mortal Kombat 1 |
| 公式X(旧twitter) | Mortal Kombat 1公式X |
おすすめ記事 ↑
|
|
|
【モータルコンバット1攻略 コマンド一覧】18のカメオキャラクターとコマンド表完全ガイド2024 |
|
|
【モータルコンバット1 ピースメイカー】コマンド完全ガイド |
【モータルコンバット1 シャン・ツン】コマンド完全ガイド |
【モータルコンバット1 レイン】コマンド完全ガイド |
【ターニャ】モータルコンバット1のコマンド表!フェイタリティ完全攻略ガイド |
モータルコンバット1 ハヴィック コマンド完全ガイド |
モータルコンバット1 ニタラ コマンド完全ガイド |
モータルコンバット1 アシュラ コマンド完全ガイド |
モータルコンバット1 ゲラス コマンド完全ガイド |
モータルコンバット1 バラカ コマンド完全ガイド |
|
|
|
|
|
|
|
【モータルコンバット1日本語で徹底解説】ゲームルールから隠し要素まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
































