



更新:メニュー追加
| 番号 | 目次 |
|---|---|
| 1 | はじめに |
| 2 | ドンキーコング |
| 3 | 元祖マリオの姿 |
| 4 | アーケード版ドンキーコング |
| 5 | ステージ2はアーケード版限定 |
| 6 | まとめ |
映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」も大ヒット中だが、そのマリオは、1981年の誕生から、2023年まででなんと42年も経っている。
アーケード版(ゲームセンター)でマリオは初めて登場した。
大きな鼻にヒゲ、トレードマークの赤い帽子は、今も変わらない。
いつからマリオはファッションを変えたのか?そんなところも順を追って実際のゲーム画像を見ながら確認していきたいと思う。
ファミコン版ドンキーコングと違うのは、画面が縦長で、ステージ1だけでいうと燃えた青い色のタルもでてきたりするところ。
誕生からマリオは完成度が高く、ほとんどが今と変わっていないがファッションだけが変わっている。
今でもダウンロード版が838円(税込)で手軽に遊べる。
メッセージ違いやバグ修正など当時のバージョン変化も楽しめる内容だ。





【マリオゲーム一覧②】1982年編〜ドンキーコングなどマリオが登場した全ての画像 |
【マリオゲーム一覧③】1983年編〜ドンキーコングなどマリオが登場した全ての画像 |
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」ネタバレなし感想 |
【ファミコンディスクシステム】任天堂の名作ソフト全42種一挙画像で紹介★ゲーム一覧だけ先に見る★ |
109シネマズプレミアム新宿の感想。良い点と残念な点を超詳細レビュー!ポップコーンランキングも! |
【ゲームボーイソフト一覧画像】任天堂名作GBが50音順にわかる★ゲーム一覧だけ先に見る★ |
【ゲームボーイアドバンスソフト】スイッチ編★GBA画像一覧 |
【ニンテンドー64】Nintendo Switchで遊べる22タイトル紹介まとめ |

| 人気記事 | |
|---|---|
| 【ネタバレ相関図】ゴッドオブブラックフィールド|単行本なみの登場人物完全ガイド | |
| 【地獄楽のキャラ相関図】アニメ&漫画あらすじ画像一覧|完全ガイド | |
| ガラスの仮面50巻ネタバレ!単行本未収録の展開とは!?完結する? | |