【はじめに】
ジャンケットバンク最新18巻が2025年4月17日(木)に発売された
ジャンケットバンクは「ギャンブル中にしょっちゅう人が死ぬ」というギャンブルデスゲーム漫画だ。毎回一癖も二癖もある個性強すぎなイケメンが登場し、ギャンブルという名の殺し合いに興じている。
最新の18巻ではついに、11巻で初登場して以来ずっと謎のままだった「飛行機のイケメン」の正体が判明するなど、相変わらず面白さ絶好調だ。
この記事では単行本11巻以降のあらすじ、見どころ、おまけページの内容を、ネタバレなしで1冊ずつ紹介していく。


【漫画一覧】
【各巻の見どころ】
全巻に豪華なおまけ漫画つき!もちろん初登場キャラのプロフィールも!
11巻
タッグマッチ決着!そして再び旅立つ御手洗くん

発売日:2023年5月19日(金)
3巻またいで繰り広げられた村雨・獅子神ペアvs時雨・山吹ペアの勝負「ライフ・イズ・オークショニア」が堂々決着!真経津さんも帰還して、仲良しギャンブラーの真経津フレンズがついに勢ぞろいするのがこの巻だ。102話では和気あいあいとおやつを食べるフレンズの姿がたっぷりと堪能できる。
で、その可愛いエピソードの裏で激化するのは銀行の派閥争いだ。特四伊藤班と特四宇佐美班の、主任の椅子を賭けた戦いがヒートアップ!渦中に置かれた御手洗くんは、またしても銀行の外へと飛び出して、命がけの大博打に打って出る。
巻末おまけ漫画では10巻で生まれた恋の花が6ページに渡って咲き乱れ、読者をほっこりさせてくれる。ジャンププラス用に描き下ろされた「休載イラストギャラリー」も最高だ。
12巻
教育サイクロン眞鍋瑚太郎登場!1ヘッドゲーム初戦開幕

発売日:2023年8月18日(金)
カラス銀行地下賭博の最高峰、敗者は必ず死ぬバトル「ワンヘッド」が遂に開幕。記念すべき第1回戦は真経津晨vs眞鍋 瑚太郎(まなべ こたろう)の「シヴァリング・ファイア」だ。
眞鍋 瑚太郎登場のエピソードは1.5話分かけて丁寧に描かれ、彼の魅力と危なさと怖ろしさを存分に伝えてくれる。「この人ほんとに怖い……」とゾッとする内容で、ここから始まる激動の一戦へ向ける気持ちを昂らせてくれるだろう。
巻末おまけ漫画は伊藤班編だ。今回も豪華6ページ。本編では決して見られないまさかのひと幕が披露されている。13巻が出て即日、ヤンジャン!アプリのコメント欄が大いに沸いたエピソードである。
13巻
シヴァリング・ファイア決着!涙なしでは見られない名勝負

発売日:2023年11月17日(金)
白熱のワンヘッド戦がこの巻で決着!決着がつくということは、2人のうちどちらかが死亡するということだ。13巻の109話からこの巻の125話までかけて出会いと熱戦を見守ってきた読者の中には、125話で泣いてしまった人も少なくないのではないだろうか。おまけに余韻をひきずって読んだ126話で「えっ!9巻であんな状態だった2人がどうしてこんなことに…??」という別の衝撃も待ち構えている。感動と驚きがひしめきあう巻だ。
10巻から恒例となった6ページおまけ漫画は仲良しギャンブラー回の2回目。主役は神父という枠を超えた聖職者の天堂さんだ。登場回を重ねる毎に天上への階段を上っていく天堂さん、これからも一層の活躍を期待したい。
14巻
新キャラ続々登場&予想外の胸熱タッグ戦開幕

発売日:2024年3月18日(月)
真経津晨と眞鍋 瑚太郎の死闘が13巻で幕を閉じ、14巻での真経津さんはしばし休憩。今度の戦いは村雨先生と……まさかのおしゃれ神父天堂さんのタッグ戦だ。
10巻では獅子神さんとタッグを組まされた村雨先生。よもや2連続でフレンズとペアにされるとは本人も思っていなかっただろう。そして到底会話がかみ合いそうにないこの2人と相対するのは、毒々しい個性に溢れた仲良し弁護士&経営者ペア、漆原伊月(うるしはら いつき)と牙頭猛晴(がとう たけはる)である。みんな個性が振り切れている中、並べて見ると漆原が常識人に見えてくる(が、全然違う)。
この他にも新キャラ銀行員や意外なキャラの再登場など、今後につながるサブ要素も満載!豪華おまけ漫画も健在なので巻頭から巻末まで常時大満足できるだろう。
15巻
村雨先生、表紙登場5回目!PPP戦大加熱!

発売日:2024年6月19日(水)
14巻から始まった村雨先生と天堂神父のタッグマッチ「ピーキー・ピッグ・パレス(略してPPP)」が白熱!完全に勢いづいている相手チーム、牙頭と漆原を喰らい返し、形勢を逆転させることはできるのか!?
この巻には村雨先生、牙頭、漆原3人それぞれの過去エピソードも収録されており、なんと村雨先生の兄の姿&人となりまで判明するので、村雨ファンは必読だ。先生が何だかんだ獅子神の世話を焼いてくれる理由が分かるだろう。それに愉快で頼もしい天堂さんの活躍も楽しめる。
おまけ漫画は暗黒金持ち筆頭・無堂清光&営業マンの鑑・周防要の日常エピソードだ。コミックスの読後感をよりいっそう充実させてくれることと思う。
16巻
PPP決着!次なるゲームは獅子神さんと…

発売日:2024年9月19日(木)
3巻に渡り繰り広げられてきた激戦のPPPがついにゲームセット。勝者は誰なのか、そして牙頭と漆原の友情の行きつく先はどこなのか。全てがこの巻で明らかになる。
その後は楽しい&不穏な閑話を挟んでから次のゲームだ。今度の主役は獅子神さん!久々に単騎で試合(死合い)に挑む獅子神さんには、どうしてもハラハラしてしまう……。1/2ライフのゲームなので相手はもちろん超強敵だ。
死なないで!と祈りながら次巻を待つことになるので、不安で耐えられない場合は本誌で最新話を追って、さらにドキドキしよう。
オマケ漫画は表紙の2人だ。休載イラストギャラリーもついていて、今回も巻末までたっぷり楽しめる。
17巻
獅子神vs黎明の友だち対決決着!

発売日:2024年12月18日(水)
読者にとっては胸が痛くなる衝撃の対戦、獅子神 敬一vs叶 黎明の「デッドマンズ・キャンドルライト」。どちらも死なないで欲しいし、相手を殺してほしくない……!そんな想いでハラハラと見守ってきたゲームが遂に終結を迎える。
獅子神さんは死なずに済んだのか、2人の友情は壊れなかったのか、観戦組は結局何を食べているのか……。この巻でフレンズの運命の行方を確認しよう。互いの命を賭した語らいに心が震える。
オマケ漫画のクオリティは天元突破して、突然のSFファンタジーが幕を開けている。コスプレの域を遥かに超えた宇佐美班&伊藤班の非日常を味わおう。
18巻
第106話から出ていた彼の正体がついに……

発売日:2025年4月17日(木)
単行本11巻の第106話で初登場し、その後時おり思わせぶりに姿を見せては散々読者を焦らし続けたあのキャラが、遂にベールを脱ぐ!14巻で幕を開けた解任戦の、最終ゲームに出てきたのだ。
「ジャンケットバンク」史上最長の焦らしを見せた超大物の対戦相手は、もちろん主人公コンビで、ゲームの名前は「デビルズマイン・ツインズ」。「デビル」と付いている時点で嫌な予感しかしないが、この巻ではまだゲームが始まったばかり。序盤の煽り合いに注目しよう。
オマケ漫画は相棒刑事の時雨・山吹ペア回。この作品は既に退場したキャラクターとおまけ漫画や休載(救済)イラストで再会させてくれるのが、最高にホスピタリティが高いポイントだ。他に三角誉(今巻の対戦相手)のプロフィールも収録されている。
【まとめ】
ジャンケットバンク11巻~20巻は主人公コンビの復活と三角誉が熱い!
全巻名勝負&名キャラクター満載だが、11巻で初登場して18巻まで謎を引っ張られる新キャラと、そしてしばらくぶりの主人公コンビの復活はやっぱりワクワクする。
より一層気持ち悪さが増した御手洗くんに注目しつつ、全てが名勝負なギャンブルを堪能しよう。

