スイッチ2タイトル発表最前線を完全大深掘り!

スイッチ2期待作TOP10

更新: by イラレブック

この記事でわかること

この記事を読めば、スイッチ2のローンチと注目新作情報が一目で丸ごと分かります!

はじめに

スイッチ2詳細が2025年4月2日22時からニンテンドーダイレクトで発表される。

スイッチ2のスクリーンショット
Switch2の予告映像で公開されたスイッチ2の映像カット画像

今からどんな発表があるのか楽しみだが、現段階でローンチもしくはそれ以降にリリースされるタイトルとして発表されるかもしれないタイトルにはいったいどんなものがあるのか?
これまでの任天堂タイトルから予想してTOP10形式で紹介したい。

マリオカート9(仮)

今度のマリオカートはレースに余裕があればドライブスルーでハンバーガーが買えるかも!?

新しいマリオカートのスクリーンショット
Switch2の予告映像で公開された新しいマリオカート新作の映像カット画像

これはもう、すでに公開されているので、マリオカート新作が用意されているのは、ほぼ間違いないだろう。タイトルがストレートに「マリオカート9」になるかどうかはわからないが、正統派続編として登場してくるのではないかと予想される。
動画では壮大なマップを舞台にワリオやドンキーコング、ヨッシーなど豪華キャラクターによるデッドヒートが繰り広げられている。
「マリオカートライブホームサーキット」でも実現されていたコース外も含む自由な走りが最新作にも適用されている可能性もある。
さらに、コースの脇にハンバーガーショップがあり、よく見ると光ったポイントが見える。
これはもしかしたら、レースに余裕があればお店に寄って、ドライブスルーでハンバーガーが買えたりするなど、これまで以上に遊び心に溢れているのかもしれない。

マリオカートライブホームサーキットへ

メトロイド4

2024年6月18日に発表された映像は、現行のスイッチとしては綺麗すぎる?

メトロイド4のスクリーンショット
メトロイド4の予告動画の画像

2024年1月16日に発表された映像は、現行のスイッチとしては綺麗すぎる気もするので、スイッチ2版も考慮されている可能性がある。
そのため、メトロイド4もスイッチ2として発売される可能性は十分にありそうだ。
以前にも「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はWiiU版として開発されていたが、スイッチ版の開発も同時に開発されており、WiiU版とスイッチ版が同時で発売されたこともあるからだ。
スイッチ版とスイッチ2版の両方が発売される可能性もありそうだ。
メトロイド4は、あのスイッチの最新作「ドンキーコングリターンズHD」の元となった「ドンキーコングリターンズ」を開発したレトロスタジオが手がけているため、細部までこだわった内容になりそうだ。

ドンキーコングリターンズHD攻略マップへ

シムシティ新作(仮)

スイッチ2のジョイコンはマウスのように使える?シミュレーションゲームと相性抜群!

シムシティのスクリーンショット
スーパーファミコン版シムシティのスクリーンショット画像

任天堂は新ハードのローンチ時に新ハードの特徴を最大限活かしたタイトルをリリースする事が多い。
今度のスイッチ2のジョイコンには、これまでとは違った使い方がムービーのデモからは読み取れる部分がある。
動画では、ジョイコンを台の上で滑らせてマウスのように操作しているのだ。

これはPCの得意とするシミュレーションゲームなどを遊ぶには最適な操作となるので、 スイッチ2ならではのゲームとしてマウス操作と相性の良いシミュレーションゲームをローンチにリリースしてくる可能性もあるのではないだろうか。
任天堂のシミュレーションゲームといえば、スーパーファミコンで登場したシムシティも名作なので、それがスイッチ2で最新作として登場すると面白そうではある。
マウス操作といえばマリオペイントも忘れてはならない名作だ。

任天堂のSFCソフト一覧へ

マリオメーカー3D(仮)

マウス操作でコース作りが快適に?3Dアクションが作れる日が来る?

マリオメーカー2のスクリーンショット
スイッチ版マリオメーカー2のスクリーンショット画像

マウス操作を活かした遊びで、もう一つありそうなのが、このマリオメーカーの新作「マリオメーカー3」。
3なのでそれにかけて3Dアクションゲームも作れるようになると楽しそうだ。
マウス操作によって、さらにコースが作りやすくなるのではないだろうか?

ドラゴンクエスト12

国民的RPG、スイッチ2でも大ヒットの予感?

ドラゴンクエスト12タイトルロゴ
ドラゴンクエスト12のタイトルロゴ画像

もはや国民的RPGとして知れ渡った日本を代表するRPGだが、このタイトルが出るハードが日本では成功するのではないかと思うくらいにビッグなタイトルの最新作なので、話題で認知度も高いスイッチ2との相性も良さそうだ。
スイッチ2用としても開発されている可能性は十分にあるのではないかと思う。
ローンチタイトルとして出るには早すぎるので、それはちょっとないと思うが、スイッチ2のタイトルとしては発表される可能性はありそうだ。

AAAソフト一覧へ

スマブラ新作(仮)

シリーズ新作は? いずれは登場する期待大タイトル

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」のスクショ

スイッチ2で、もう間違いなく出るだろうタイトルの一つ。
最新作「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」ではもう数でのオールスター感はほぼやりきった感があるので、新しい展開が期待される。
ローンチは難しくてもいずれは登場してもおかしくないタイトルなので、 どんなタイトルになるのか今から非常に楽しみである。

ゼルダの伝説 新作(仮)

世界中が待ち望む名作シリーズの次世代進化とは?

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のスクショ画像

マリオと一緒にハードを牽引する任天堂を代表するタイトルであり、その中でも最も次世代のテクノロジーを高いレベルで実現してきたAAAタイトルとして最近イメージが確立してきた「ゼルダの伝説」シリーズ。
世界中のプレイヤーが固唾を飲んで楽しみにしているタイトルであることは間違いなく 「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」からどんな進化がされるのか?非常に楽しみなタイトルである。
直近では、ゼルダ姫を主人公にした「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」もリリースされている。

ゼルダの伝説 知恵のかりものへ

どうぶつの森 新作(仮)

じっくり作り込みで登場時期は遅め? でも必ず出る安心感

あつまれ どうぶつの森
あつまれ どうぶつの森のスクショ画像

いつも後半に登場するビッグタイトルなので、時間をかけてじっくり作っていると思うのでローンチは難しいかもしれないが、スイッチ2に登場するのはほぼ間違いないタイトルの一つ。
今もなお飽きずに遊べるタイトルなので、すぐには出てこないだろうが、いずれは出てくるであろうタイトルではある。
このタイトルはゲームの進化というより出るだけで嬉しいゲームでもあるので、この続報を待っているプレイヤーは数多いはず。

スプラトゥーン4(仮)

マリオ・ゼルダに続く人気シリーズ。ローンチ付近での登場なるか!?

スプラトゥーン最新作
スプラトゥーン3のスクショ画像

マリオ、ゼルダ、に続いてハードを牽引するタイトルとして大人気のスプラトゥーン最新作。
スイッチではローンチから間もなく登場したので、ローンチもしくはリリース後間もなく登場してくるのではないだろうか?

スーパーマリオ10(仮)

満を持しての最新作? オデッセイ以来の正統派3Dマリオに期待!

スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールドスクショ
スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールドスクショ

やっぱり任天堂といえばこのタイトル。
そして、2017年10月27日に発売された「スーパーマリオ オデッセイ」を最後に3Dマリオ正統派最新作が出ていないので、その期間、じっくり磨き抜かれているのではないかと察するので、満を辞して登場するような気がするのだ。
2021年2月12日には「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」でオープンワールドを見据えた次回作の片鱗は見られたので、その方向での進化が見られるのではないだろうか?
どんなタイトルになるのか全くもって不明だが、ローンチでなくても大本命なのはこのタイトルかもしれない。

まとめ

スイッチ2への期待は高まるばかり! 4月2日の発表が待ち遠しい

ピクミン4画像
ピクミン4のスクショ画像

スイッチ2のタイトルとして出てきてほしいタイトル10本だったのだが、いかがだっただろうか?
他にも、任天堂の期待の新作は数多いので、まだまだここでは書ききれなかったが、2Dマリオの最骨頂と言える「スーパーマリオブラザーズワンダー」の次回作「スーパーマリオブラザーズワンダー2(仮)」が出てくる可能性もあるだろうし、最近最新作4が出て間もない方なので、ローンチというわけではないと思うが、「ピクミン5(仮)」なんかも準備されているのは間違いないタイトルではないだろうか。
2025年4月2日に何が飛び出すかは今から楽しみだ。

■ おすすめの記事