Switch版スーパーマリオカート完全攻略・遊び方徹底解説編

スーパーマリオカート紹介画像

【この記事でわかること】

この記事を読めば、「スーパーマリオカート」の誕生秘話やどんなゲームなのか?どんな機能があるのか直感的に理解できます!

更新: by イラレブック

【基本情報】

ジャンル
レースゲーム
発売日
1992年8月27日
スイッチオンライン配信日
2019年9月6日
メーカー
任天堂
価格
8,900円(税込)
容量
4メガ
対応機種
スーパーファミコン
シリーズ
マリオカート
プレイ人数
1〜2人(ローカル)
公式サイト
任天堂公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/mk/index.html
公式X(旧Twitter)
任天堂公式X
https://x.com/Nintendo

【スーパーマリオカートとは?】

スーパーマリオカートの概要
スーパーマリオカートのゲーム概要

マリオたちがカートに乗って競うレースゲーム

スーパーマリオカートは、マリオやルイージなどのキャラクターがカートに乗って競い合うレースゲーム。スーパーファミコン向けに1992年に発売されたマリオカートシリーズの第1作目。

2019年9月6日には、ニンテンドースイッチオンラインスーパーファミコンで配信が開始され、スイッチでも遊べるようになった

このゲームでは、8人のキャラクターから好きなキャラクターを選んでレースを楽しむことができた。レース中は、コース上に配置された?ボックスからアイテムを入手して、相手を妨害したり自分を有利にしたりすることができるのが特徴。

【誕生秘話】

スーパーマリオカートの誕生秘話
スーパーマリオカートの誕生秘話イメージ

F-ZERO x パイロットウィングス x マリオ

1990年11月21日に発売されたレースゲーム「F-ZERO」の二人で同時に遊べるゲームを作りたいと思ったところからスタートして、1990年12月12日に発売された「パイロットウィングス」のプログラムも組み合わせ、「マリオ」で仕上げたのが1992年8月27日に発売されたのが「スーパーマリオカート」とのこと。

元々は「F-ZERO」で二人同時プレイできるものを作りたかったそうなのだが、いろいろ事情があって作れなかったらしく、それがきっかけでこの「スーパーマリオカート」が誕生したというわけだ。

「スーパーマリオカート」の誕生のきっかけが「F-ZERO」というのはかなり意外だが、同じレースゲームなので考えてみれば納得できる内容だ。マリオのエッセンスが加わったことで、ジャンプしたりアイテムを使ったりと独特のゲームへと進化したので、やっぱりマリオってすごいなと感心する。

決してとっつきが良いとは言えなかったレースゲームが親しみのあるビジュアルで、ここまで面白そうに仕上がっていたのは1992年当時は衝撃で、お馴染みのキャラクターが選べたり、レース中にアイテムが使えるなどゲーム内容も革新的だったのだ。

【遊び方】

スーパーマリオカートの遊び方
スーパーマリオカートの遊び方概要

4種類の遊び方

一人用で遊ぶモードと、二人用で遊ぶモードがそれぞれ分かれており、全部で4種類の遊び方が用意されている。

モード メニュー 説明
一人用 マリオカードGP 8台のカートで順位を競うレースゲーム。カップごとに5コースをポイント制で5回勝ち抜け!
二人用 マリオカードGP 8台のカートで順位を競うレースゲームなのは1人用と同じ。画面が上下に分かれて2人同時にプレイができる。1プレイヤーが8番目、2プレイヤーが7番目からスタートする。どちらかが4位以内に入れば次のコースへ進める。
一人用 タイムアタック 好きなコースでベストタイムを狙うゲーム。上位5まで記録を残すことができる。アイテムもコインもなくプレイヤーの実力が試される。何度リタイアしてもゲームオーバーにならない。+ボタンでいつでもコースやドライバーを変更できる。ベストラップを目指そう!
二人用 VSマッチレース 二人専用レースゲーム。ライバルは友達だけ!1対1のガチマッチだ!
二人用 バトルゲーム 3つの風船のついたカート同士で風船を割り合うゲーム。バトル専用の4コースの中から選べる。先に相手の後部へぶつかって風船を全部割った方が勝ち!

【カップ別コース一覧】

キノコカップ

コース名 特徴
初心者向けの基本的なコース。シンプルな道のりで操作に慣れるのに最適。
草原に広がる道。マリオサーキットより滑る。
木の板で作られた道。穴に落ちないように注意が必要。
ドッスンが登場。溶岩に落ちないように注意。
立体的なコースで少し難しいサーキット。

フラワーカップ

コース名 特徴
チョコレートのような茶色い地面。パックンフラワーが出てくる。
おばけが出そうな難しいコース。木の板の道が狭い。
1より難しくなった草原コース。ジャンプの場所が増える。
ドッスンがより邪魔をする。溶岩地帯が広がる。
段差が増えたコースの長いサーキット。

スターカップ

コース名 特徴
ビーチコース。砂浜と浅瀬を走る。
1より複雑になったチョコレートコース。ジャンプが多い。
氷の上を走る滑りやすいコース。
さらに複雑になったクッパ城。ドッスンが邪魔をする。
最も難しいサーキット。

スペシャルカップ

コース名 特徴
最も難しい草原コース。
より複雑になったビーチコース。水場が増える。
最も難しいおばけコース。木の板の道が非常に狭い。
氷のコース。氷のブロックが多い。
最終コース。宇宙を走る虹色の道。ガードレールがなく落ちやすい。

【バトルコース一覧】

バトルゲーム専用コース

コース名 特徴
四角い形の単純なコース。中央に四角いブロックがある。
中央に長い壁がある。壁の周りを回り込む必要がある。
ドーナツ状のコース。氷で滑るので注意。
一番広くて複雑なバトルが楽しめる。

【タイプ別キャラクター一覧】

標準タイプ

バランスの取れたタイプ。初心者におすすめ。

キャラクター 特徴
加速、最高速度、重さがバランス良く、扱いやすい。初心者向け。
マリオと同様のバランス型。

加速タイプ

発進が速く加速に優れたタイプ。アイテムに当たっても追いつきやすい。

キャラクター 特徴
加速が速く、アイテムに当たってもすぐに速度を取り戻せる。
ヨッシーと同様に加速が良い。

重量タイプ

最高速度が高く、他のカートに当たっても弾かれにくい。

キャラクター 特徴
最高速度が高く、重いので他のカートに当たっても有利。加速は遅い。
クッパと同様に重く速い。

軽量タイプ

軽くて操作性に優れたタイプ。コーナリングが得意。

キャラクター 特徴
軽くて操作性が良い。コーナーを曲がりやすいが、他のカートに当たると弾かれやすい。
ノコノコと同様に軽く、加速も良い。

【アイテム一覧】

プレイヤーが使えるアイテム

アイテム名 効果
前方に投げると、前を走るカートを追いかけて当たるとスピンさせる。
投げた方向に真っ直ぐ進み、壁に当たると跳ね返る。当たるとスピンする。
後ろに置くと、踏んだカートがスピンする。
一時的に加速する。ダートや草むらでも減速せずに走れる。
使うと一時的に高くジャンプできる。
一定時間無敵になり、他のカートに当たるとそのカートがスピンする。
自分以外の全てのカートを小さくして遅くする。
コインを2枚手に入れる。コインは最高速度に影響する。
一定時間、姿を消せて、他のカートのアイテムを奪う。

敵専用アイテム

アイテム名 効果 使用キャラクター
当たるとスピンする。 ヨッシー
左右に移動して、当たるとスピンする。 クッパ
当たると小さくなって遅くなる。 キノピオ、ピーチ