追加パック必要 基本プラン対応 ニンテンドースイッチオンライン全ソフト一覧 バーチャルボーイ ゲームキューブ ディスク ファミコン ゲームボーイ ニンテンドー64 メガドラ アドバンス スーファミ ゲーム

【風のクロノア 夢見る帝国】
ワールド1-ビジョン1-4 完全攻略

ワールド ビジョン ボス 1 - 1 2 3 4 5 6 7 B 操作ガイド キャラクター アイテム ギミック

ステージ概要

フロートボードで駆け抜ける強制スクロール面

ビジョン1-4は、ワールド1初のフロートボード面だ。ボードに乗って自動で進む強制スクロールステージで、一度通り過ぎたエリアには戻れない。月のかけら3つを確実に取るには、事前の準備と正確なジャンプタイミングが必要になる。

攻略の鍵 このステージをクリアするには、ジャンプ台を使った大ジャンプと、ムゥボーダーズを活用した2段ジャンプの使い分けが重要だ。タイミングを見極めて、確実にアイテムを回収しよう。

ステージマップ

※ ステージは3つのエリアに分かれており、各エリアに月のかけらが1つずつ配置されている

前半エリア攻略

A

基本ジャンプでアイテムを集める

ステージ開始直後のエリアでは、基本的なジャンプ操作で夢のかけらを集められる。大ジャンプで最高点まで上がったら2段ジャンプ、着地後にも続けてジャンプすることで連続でアイテムを取得できる。リズムよくジャンプを繋げることがポイントだ。

攻略ポイント 隣の足場に移るときは、ジャンプのタイミングに慣れることが大切だ。早すぎても遅すぎても落下してしまうから、何度か挑戦して感覚をつかもう。

スライディング中の2段ジャンプテクニック

このエリアで重要なのが、スライディング途中でムゥボーダーズを捕まえて2段ジャンプするテクニックだ。これはゲーム全体を通して使う大事な技術なので、ここでマスターしておこう。スライディングの勢いを利用すれば、通常より遠くまで飛べる。

中盤エリア攻略

B

ジャンプ台を活用した大ジャンプ

中盤エリアの特徴は、ジャンプ台を使った大ジャンプが必要になることだ。ジャンプ台に乗ると自動で高く飛び上がるが、そのままでは届かない高さにアイテムがある。ここでムゥボーダーズの出番だ。

重要テクニック 必要なときまで敵を離さないことが鍵だ。ムゥボーダーズを捕まえてから実際に2段ジャンプするまで間があく場所では、通常ジャンプでアイテムを取る場面もある。間違って2段ジャンプしてしまわないよう慎重に操作しよう。

タイミングが命の2段ジャンプ

最後のジャンプ台から飛んだところで2段ジャンプが必要になる。フロートボードでは後ろに戻れないから、ムゥボーダーズは慎重に捕まえよう。ジャンプの最高点で2段目のジャンプをすれば、高い位置の月のかけらも確実にゲットできる。

後半エリア攻略

C

素早い判断が求められる最終エリア

後半エリアは、ムゥボーダーズを捕まえてから2段ジャンプまでの時間が短い。お互いにボードで接近しているから、ショットが早めでも敵を捕まえることができる。ショットした直後からジャンプのタイミングを計ることが成功の秘訣だ。

最重要ポイント ジャンプ最高点で2段目のジャンプをするタイミングが最も効果的だ。このタイミングを逃すと月のかけらに届かないことがあるから、落ち着いて操作しよう。

空中移動でアイテムを回収

フロートボード面での空中移動は、パズル面と比べてスピードがあって飛距離も長い。足場から離れたところにあるアイテムも、空中移動で獲得できる。クロノアより下にアイテムがある場合は、Aボタンを離すことで高さを調整しよう。アイテムと高さが合ったら、Aボタンを押したままで水平移動だ。

重要テクニック集

大ジャンプ→2段ジャンプのコンボ

基本コンボ 大ジャンプの最高点で2段ジャンプを発動させる。着地後もすぐにジャンプすることで、連続でアイテムを回収できる。このリズムを体に覚え込ませることが上達への近道だ。

スライディング2段ジャンプ

応用テクニック スライディング中にムゥボーダーズを捕まえて2段ジャンプする技は、このゲーム全体で使える重要技術だ。スライディングの勢いを利用して、通常より遠くへ飛べる。

空中高度調整

精密操作 フロートボード面では空中移動の飛距離が長い。Aボタンの押し離しで高度を調整し、狙ったアイテムを確実に取ろう。特に下方向のアイテムを取るときは、この技術が必須だ。

よくある質問(FAQ)

ビジョン1-4のフロートボード面って何が特徴的なの?
フロートボード面は強制スクロールで後戻りができないアクションステージだ。通常のアクション面とは違い、ボードに乗って自動で進むから、アイテムを取り逃すと回収できない。事前にマップで月のかけらの位置を確認しておくことが重要だ。
2段ジャンプのタイミングが難しいんだけど、コツはある?
ムゥボーダーズを捕まえたら、大ジャンプの最高点で2段目のジャンプをするのがベストタイミングだ。フロートボードではお互いが接近しているから、早めにショットを打っても敵を捕まえられる。慌てずにジャンプの頂点を見極めることが大切だ。
高い場所にある月のかけらはどうやって取るの?
ジャンプ台を活用することが鍵だ。ジャンプ台で大ジャンプした後、空中でムゥボーダーズを捕まえて2段ジャンプすれば、高い位置のアイテムも取れる。タイミングを間違えないよう、必要なときまで敵を離さないことが重要だ。
月のかけらを全部取るために気をつけることは?
このステージは3つのエリアに分かれていて、それぞれに月のかけらが配置されている。強制スクロールなので、各エリアで取り逃しがないよう集中することが大切だ。特に空中移動が必要な場所では、Aボタンの押し方で高さを調整しよう。
空中移動でアイテムを取るコツは?
フロートボード面の空中移動は通常より飛距離が長い。クロノアより下にアイテムがある場合は、Aボタンを離して高度を下げ、高さが合ったらAボタンを押したままにして水平移動する。この技術をマスターすれば、離れた場所のアイテムも確実に取れるようになる。
ムゥボーダーズを捕まえるタイミングが分からない
フロートボードでは敵との距離が近いから、通常より早めのショットでも大丈夫だ。重要なのは、捕まえた後すぐに2段ジャンプが必要な場面と、しばらく持っておく場面を区別することだ。マップで事前に確認して、どこで使うか計画を立てておこう。