クリアレーダー 消えない!消しにくい?一目で解決!

更新: イラスト追加 (初版2019.12.14 18:22)
↓知りたい内容へ今すぐジャンプ!

―そう、この少年のように。
【発明】


それにしても透明だ!この消しゴム何ていうんだ?

クリアレーダーだよ。2019年の9月に発売されたんだ。

へえ、まだ新しいんだな!消しゴム界の新発明か!!
【今回のナビゲーター】
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | ダイズくん | 大豆中学校に通う元気な少年。 好奇心旺盛で、思いついたことは何でもためしてみる行動派。 納豆になることを夢見ている。 |
![]() | ダイズ丸くん | 大豆中学校に通う秀才少年。 努力家で成績優秀な優等生だが、押しに弱いところがある。 ダイズくんにはかすかなライバル心を抱いているらしい。 |
※彼らの他のストーリーが読みたい方は「納豆」の記事へ!
透明消しゴムの目次一覧 | |
---|---|
①使い方ゾーン(「消せない」を解決!) | |
ちゃんと消える消し方 | |
スリーブ抜けない対策 | |
スリーブ入らない対策 | |
②データゾーン(「売ってない」を解決!) | |
どこで売ってる? | |
クリアレーダー仕様 | |
クリアレーダーの透明さ加減 | |
③レーダーの仲間ゾーン(「色が変わる?」を解決!) | |
色々なレーダー消しゴム | |
④おまけゾーン | |
今日のいい言葉 | |
4コマ漫画 | |
まちがいさがし |


それもそうだな!まずは実践が肝心だ!
それにしてもすごい!
うしろの文字が透けて見えるぞ。

…ん?

今度はなんだよ。

なんだかいまいち消えにくいんだ。

そりゃ力を入れてないからだよ。
普通の消しゴムみたいにゴシゴシ消してみな。
ちゃんと消える消し方


ゴシゴシ!

本当だ!ちゃんと消せるぞ!

お前、消してる最中にも透けた文字を見ようとしてゆっくり動かしてたろ?

その通りだ!さすがダイズ丸、オレのことをよく見てるな!

べっ別に、いつもお前を見てるワケじゃないからな…!


ところで何を書いてるんだ?

ワラ納豆だ!あこがれの存在だからな!

……勉強用のノートにラクガキするなよ。

なあ!もしかしてケースから抜くと全身がさらに透明になって使いやすいんじゃないか?

こいつ、ヒトの話ぜんぜん聞いてないな…


あれ?ケースから本体が抜けないぞ。

はあ…、かしてみろ。
ついでに言うとケースじゃなくて「スリーブ」と言うんだ。
↑目次へ戻る
スリーブ抜けない対策


こうして石鹸を付けて滑らせるんだ。

抜けたぞ!


濡れた透明消しゴムを日に透かすとキラキラしてキレイだな!

はいはい、良かったな。早く教室に戻るぞ。

描けたぞ!最高のワラ納豆が!お前の消しゴムのおかげだ。

そりゃ良かったな。じゃあ消しゴム返してくれ。

わかった!…ん?あれ?今度はスリーブに入らないぞ。

次々に問題を起こすやつだな…。ホント疲れるよ。
↑目次へ戻る
スリーブ入らない対策


今回は水で濡らしてデンプンを取っちゃったからな。

それに強く握りしめていたから指の油分が付いちゃったみたいだ。

まずはウェットティッシュかぬらした布でよく拭くことだ。


また助けられたな!ありがとうダイズ丸!

感謝してるなら、これ以上は迷惑かけないでくれ。

分かった!!ところでこの消しゴム、どこで売ってるんだ?オレも買いたいんだ!

その質問責めが迷惑なんだよ…
↑目次へ戻る
どこで売ってる?

発売当初は大注目されて売り切れ続出で、製造が追いつかない時期があったんだ。

それだけ大発明だったんだな!すごいぞクリアレーダー!

すごすぎて転売が発生することもあったな。
以下の価格よりも高く販売されている場合、それに配送料が極端に高く設定されている場合は、どういうお店なのかよく確認しよう。


しっかり情報収集しないとダマされるってことか!大事だな!

お前は何でも調べず飛びつくクセがあるから心配だよ…

心配してくれるのか!やさしいなダイズ丸!

ま、まあな…。ほら、詳しいデータを教えてやるから定価で買えよ?
↑目次へ戻る
クリアレーダー仕様

名称 | クリアレーダー100 | クリアレーダー150 |
---|---|---|
サイズ | 縦4.3×横1.8×高1.2cm | 縦5.5×横2.2×高1.1cm |
重量 | 11g | 17g |
価格 | ¥100(税別) | ¥150(税別) |

オレはたくさん消すから大きい方がいいな!

なら150円のクリアレーダー150だな。


もっと巨大なクリアレーダー3000とか出ないだろうか。

何に使うんだよ。ふで箱に入らないだろ。

もちろんスライスして窓に…

その発想もう捨てろよ!

それに大きいと透明さ加減も分かりやすいと思わないか?

それくらい小さいのでも分かるだろ。ほら、ノートの上に置いてみろよ。
↑目次へ戻る
クリアレーダーの透明さ加減

プラスチックのスリーブ(カバー)も半透明なため、 スリーブをした状態でも奥が透けて見える。 美しい氷細工のようで、 眺めているだけでも嬉しくなってくる。

改めて見てもすごいな、スケスケだ!

これでクリアレーダーのことが充分わかったろ?これでおしゃべりは終わり……

なあ!もしかして他にもすごい消しゴムってあるのかな?

お前の好奇心はどこまで続くんだよ!


納豆の香り付き消しゴムもいいな。

お前の夢想はもういいって!
はあ…。クリアレーダーの仲間で他にもすごい消しゴムがあるから紹介してやるよ。

本当か!ありがとうダイズ丸!

いいよもう。ほら、色が変わる消しゴムとかあるから見ろ。
↑目次へ戻る
その他のおすすめレーダー
◆色が変わるレーダー消しゴム
太陽のレーダー

サイズ:5.4cm×1.9cm×1.1cm
太陽光に当てると色が変わる消しゴムだ。 全3色ある。
・ライトブルー(太陽に当てるとグリーンになる)
・ライトグリーン(太陽に当てるとブルーになる)
・ピンク(太陽に当てると紫色になる)

すごいぞ!本当に色が変わったぞ!

色が変わるレーダーは2020年12月に出た商品だ。

どんな仕組みなんだろうな!

詳しく公表されていないが、紫外線に当たると色が変わる色素があるんだ。


なにやら難しいぞ。

光っていうのは強い刺激だからな。物だって叩くとへこんで形が変わったりするだろ?

そうか!熱を加えると溶けて、冷やすと固まるものもあるな…!

ああ。熱や光、叩く力…。物っていうのは色々な刺激で変化するものなんだ。

なんだかかしこくなった気持ちがするぞ、ダイズ丸は説明上手だな!

い…いちいちほめるのやめろよ。次の消しゴムを紹介するぞ…
◆ご利益のある!?消しゴム
神宮御山杉レーダー

サイズ:5.4cm×1.9cm×1.1cm
伊勢神宮は境内にたくさんの木が生えて、 神社全体が森の中に あるような場所で、 自然のままに動植物が 暮らす神域である。 この

うおお!かっこいい!スケスケじゃなくてもこれはいいぞ!

伊勢神宮の境内は本当に神気に満ちている感じがするからな。

オレも行ったことあるぞ!大木がいっぱいで神聖な空気がした!
伊勢神宮の澄んで張り詰めた空気と神気を、 300年以上も吸って 生きてきた長寿杉。 持っているだけでパワーを貰える気がする。

伊勢神宮に参拝したことがある場合は、 境内の空気感を思い出すこともできるだろう。

スピリチュアルは信じる人と信じない人でそれぞれだと思うが…
杉の香りのアロマ効果は科学的にも実証されている。

リラックスできて風邪もひきにくくなるって、大事な試験のときにピッタリだな!

いろいろ教えてもらったお礼に、お前に1つプレゼントするよ!

いいよ!500円なんて中学生には大金だろ!!無駄遣いせず貯金してろ!

ダイズ丸…!お前、本当にいいヤツだな!

オレにとってのお前はやっかいなヤツだよ…。まあ次だ…
◆漆黒の消しゴム
レーダーブラック60

サイズ:4.3cm×1.7cm×1.1cm

本当に真っ黒だ!ここまでの黒さは新しいな!まさに漆黒だ!

色が変わるとか透明とかの効果はないが、普通にかっこいいよな。

うーん。透明よりこっちにしようかな。いや、今までの全部いいな…

オレとおそろいにならない方がオレはありがたいぞ。

なあ、おそろいで買わないか?

だからヒトの話を聞けよ!もう!
◆番外・食べられる消しゴム
実は食べられる消しゴムは存在している。 だが食べられるだけで消せはしない。
なに!?すでに出ていたのか!すごいな消しゴム界!!

とはいえ「消しゴムそっくりに作った食べ物」だから消せないけどな。

2017年か!オレも食べたかったぞ!!

2014年と2015年にも開催したらしいから、また未来に可能性はあるかもな。

次に開催したら一緒に行こう!

……お前とはやだよ。
↑目次へ戻る
今日のいい言葉
ああ諸君はいまこの颯爽たる諸君の未来圏から吹いて来る透明な風を感じないのか。
宮沢賢治
感じるぞ!透明な風を!やっぱりクリアレーダーにするか!

なんでもいいからもう終わりにしてくれ…
そこから遠く離れた場所にも……透明消しゴムに魅せられた少年がいるようだ。
↑目次へ戻る
4コマ漫画

スケルトンってのにガキの頃は憧れるもんだからな。

あー、分かるっす。オレもスケルトンペンケースとか宝物にしてました。

ブツブツ……(今こそクリスタルの結界で魔を滅ぼすとき……)
~バナナチップスへつづく~
登場キャラクター紹介
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
![]() |
黒糖 | 元気な黒糖の少年。 かっこよくなりたい。勇者になりたいなど、理想の自分に成長するために毎日真剣に生きている。現在の目標はオニせんぱい。 |
![]() |
オニせんぱい | ムラサキ色の硬派なオニ。 実は優しく面倒見の良い性格だが、照れ隠しで突っ張った格好をしている。 子供に好かれやすい。 |
![]() | 後輩オニ | ミドリ色のお調子者なオニで、オニせんぱいの後輩。 天然ボケなオニせんぱいのツッコミ役。 ガジェット好きな一面がある。 |
マンガ関連リンク
↑目次へ戻る
間違い探しクイズ

キッチングッズの記事一覧

