更新: メニューバー追加
今日の項目 | No. | |
---|---|---|
まずはバナナチップスを知ろう! | 1 | |
バナナチップスとドライバナナの違い | 2 | |
バナナチップスの作り方 | 3 | |
ドライバナナの作り方 | 4 | |
バナナチップスの栄養 ┝セロトニン ┗トリプトファン | 5 | |
バナナチップスの食べ方 | 6 | |
今日のいい言葉 | 7 | |
4コマ漫画「島の日常」 | 10 |
まずはバナナチップスを知ろう!
バナナをオイルで揚げたもの。 かみごたえがあって、おやつに良い。
イラレブックでも紹介している 納豆にネギとオリーブオイルを少しいれて、
レンズ豆ともち麦ごはんをまぜたものにかけて食べる。 これまたイラレブックで紹介した 蓮根を味噌汁に入れて、 アーモンドとフルーツコンポートを少しつまみ おやつにバナナチップスを食べるのが 筆者の定番ランチメニューだ。 そんなバナナチップスが、仕事場の お昼ごはんの後のおやつにオススメだ。 チップス系、甘い物、健康に良いものの3つが好きなら ぜひ食べてみてほしい。 私の会社では、ときどき100円パック(20枚)で 売り出されていることもあるのだがバナナチップスとドライバナナの違い
バナナを油で揚げているのがバナナチップス。 バナナをそのまま乾燥させたのがドライバナナだ。 とはいえバナナを薄切りして固く加工したものは、 全てバナナチップスということもあるので、 完全に呼び名で区別されているわけではない。
バナナチップスの作り方
生のバナナを3~5mmくらいの厚さで ナナメに薄切りにしていき、 これを油で揚げればバナナチップスだ。 オリーブオイルで揚げれば
ビタミンEも一緒に摂れるし、 ココナッツオイルや米油を使うのも良い。 使うオイルによって味が変わるので、 色々試して好みの味を見つけよう。ドライバナナの作り方
生のバナナを3~5mmくらいの厚さで ナナメに薄切りにしていき、 オーブンでじっくり焼いたり、 電子レンジで5分ほどチンすれば良いのだ。 なにもかけなくてもバナナそのものの甘味で 充分おいしくできあがる。 お好みによってあとで塩をかけたり、 チョコやシナモンをかけても美味しい。
バナナの水分を飛ばして乾燥させればよいので、 夏の日差しが強くて暑い日なら、 網をかぶせて天日干ししてもいい。 天日干しで1日で作りたいなら、 厚さ1~2mmくらいにうすーく切って、 とにかくカラっと暑い快晴の日に、 午前中、9時前から干し始めよう。 お昼に一度裏表をひっくり返して、 午後3時くらいまで干せば割と乾く。 まだ柔らかいな…と思ったら最後はレンジでチンだ。バナナとは
バナナは、果物のような野菜。 草になって、木にならないためで、果物のような野菜とされる。 でも、果物とされることが多い。
苺やスイカも果物のような野菜。 そのまま食べればビタミンCもしっかりとれる。バナナチップスの栄養
栄養 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
タンパク質 | 血液や筋肉をつくってくれる三大栄養素の一つ。 | |
脂肪 | エネルギーになる三大栄養素の一つ。 食べ物の中にあるものは「脂質」と呼ぶ。 | |
炭水化物 | ブドウ糖からグリコーゲンになり筋肉などに移動してから体のエネルギーになる。 | |
カリウム | ||
ビタミンC | 疲れをとってくれたり、風邪から守る。 | |
βカロテン | 炭素と水素からできている 身体の中でビタミンAにかわる。 | |
葉酸 | 細胞を作ったり生き返らせたりする。 | |
食物繊維 | おつうじの量をふやしてくれる。 | |
マグネシウム | 血をサラサラにする。 | |
ポリフェノール | 体にある細胞を傷つけるほど強い酸素が悪さするのから守ってくれる。 | |
ビタミンB6 | 赤血球をつくってくれる。 トリプトファンと結びついてセロトニンを作ってくれる。 |
セロトニン
脳の中で働くもの。 喜び(ドーパミン)や恐怖(ノルアドレナリン)を 思い通りにして、人の心を落ち着かせてくれる。 ビタミンB6とトリプトファンがあると作られる。
トリプトファン
牛乳などにあるもので、
体からは、つくることのできないもの。 セロトニンを生み出す。 疲れやストレスを弱らせる。バナナチップスの食べ方
そのままおやつにするのが一般的だ。 しかしそれだと甘すぎる、という場合は、 軽く砕いて無糖ヨーグルトにトッピングして、
砂糖の代わりの甘味として使ったり、 レタスサラダに振りかけてもいい。 逆に甘いの大好き!という場合は、 バニラアイスと一緒に食べよう。 牛乳とバナナの相性はとても良いので、 バニラアイスとバナナチップスも 同じく相性バツグンなのだ。