剣城斬鉄【ブルーロック】

更新: / 初版作成:2024年9月24日 by イラレブック

剣城斬鉄は脱落しそう?メガネなしでもかわいい伊達メガネ男子。
剣城斬鉄は脱落しそう?メガネなしでもかわいい伊達メガネ男子。単行本30巻表紙背景を剣閃エフェクト風に加工した画像
この記事でわかること
  • 剣城斬鉄は生き残る?
  • 斬鉄のプロフィールは?
  • 斬鉄の武器と弱点

この記事を読めば斬鉄の成績と生き残りの可能性が分かります

剣城斬鉄の目次

  1. つるぎざんてつ
  2. プロフィール
  3. 剣城斬鉄の軌跡
  4. 斬鉄の武器
  5. 斬鉄の弱点
  6. 斬鉄は脱落するの?
  7. エピ凪の斬鉄
  8. 劇場版エピ凪の謎
  9. まとめ
  10. おすすめ記事

剣城斬鉄は入寮テスト前から出ていて、一次セレクションからずっと活躍している愛すべき実直バカ

剣城斬鉄紹介シーン
TVアニメ「ブルーロック」エピソード9「覚醒」での剣城斬鉄紹介シーン

強化指定選手として選出された300人のストライカーが集結するシーンから存在していて、一次セレクションから潔世一と同じ伍号棟にいた、一次セレクションラスボストリオの一角を担った強敵、だけどバカ。それが剣城斬鉄だ。

すぐに賢ぶろうとするものの、真面目で素直で真っすぐなところが魅力の斬鉄。二次セレクションが開始して以降はいまいち影が薄いが、生き残れるのだろうか。

これが剣城斬鉄(つるぎざんてつ)のプロフィールだ!

剣城斬鉄のイラスト
剣城斬鉄
項目 詳細
名前 剣城 斬鉄(つるぎ ざんてつ)
声優 興津和幸
出身地 埼玉県
誕生日 10月30日
年齢 17歳
血液型 O型
身長 187cm
一次セレクション結果 突破(223位)
二次セレクション結果 突破(21位)
三次セレクション結果 青い監獄選抜ベンチ入り
新英雄大戦 フランスチーム(P.X.G)

一次セレクション最終かつ最大の壁として主人公・の前に立ち塞がったチームV。そこのポイントゲッターとして玲王と共に君臨していたのが斬鉄だ。

斬鉄の詳しいプロフィールは「ブルーロック キャラクターブック EGOIST BIBLE」で見ることができるので、斬鉄が気になる方はキャラクターブックを購入しよう。

自分の知能が他人よりも低いと自覚しつつも、長所を伸ばして実直に生きようとしている様が窺える。

斬鉄は初期から活躍しているキャラクターだ。彼の活躍や成績を各フェーズ毎にまとめた。

イベント 結果と詳細
入寮テスト 241位で通過(VチームTOP)
ルールを勘違いして自らピンチになるものの、持ち前のドリブル技術とカーブシュートで危機を脱した。初期の斬鉄はスピード以外の能力も評価されていたのだ
一次セレクションvsY 8-0で勝利(2得点)223位
チームYは二子がいるチームだ。斬鉄が初ゴールを決め、その後玲王と競うように点を取り合い、最後は凪が3連続ゴールを決めた。この試合のあとで凪と打ち解ける
一次セレクションvsW 5-1で勝利(2得点)223位
チームWに居たのは鰐間兄弟だ。前回に引き続き斬鉄がチームの初ゴールを決めている。そしてこの試合中に、凪の取り持ちで玲王とも悪くない仲へと進展した
一次セレクションvsX 5-2で勝利(1得点)223位
初得点は玲王だが、それに続いて斬鉄がチームVの2ゴール目を決めた。斬鉄にパスを出したのは緑川 平和(みどりかわ ひらかず)だ
一次セレクションvsZ 4-5で敗北(1得点)223位
チーム内3点目を決めたものの、チームV精鋭3人に対してチームZは半数以上が精鋭かつ全員が必死!ギリギリのところで潔世一にラストゴールを決められて負けてしまった。
とはいえ既に3勝しているので、一次セレクションTOP通過となった
二次セレクション1st 53位で通過
1stステージを53位で通過した斬鉄は、既に別の誰かとチームを組んで先へ進んでしまった凪と玲王を、それと知らずにずっと待っていた
二次セレクション2nd 二子と共に通過
来ぬ人を待ち続けいた斬鉄に声をかけたのが二子だった。「頭のいい人に使ってもらえて活躍できる!」と考えた斬鉄は二子の誘いを承諾。その後、恐らく二子の声掛けで柊も仲間になった
二次セレクション3rd 凪に拾われ通過(1得点)
凪・千切馬狼の3人に戦いを挑んだ3rdステージ。斬鉄のゴールで出だしは好調だったものの、最終的に逆転されてあえなく敗退。しかし、凪たちに拾われるかたちで斬鉄も4thステージへ進出できた
二次セレクション4th 清羅を引き抜きクリア
乙夜日不見、清羅の4人に戦いを挑み、見事勝利して4thセレクションを通過した。これで二次セレクションはクリアだ
三次セレクション世界選抜戦 エピ凪で詳細が描かれるかも?
世界のトッププレイヤー5名を相手にした5vs5の試合で、二次セレクションをクリアしたチームは全員この試練を受けることとなった。斬鉄のいるチームは無得点だったようだ
三次セレクション適性試験 これもエピ凪で描かれるかも?
U-20日本代表との戦いのレギュラーを決める試験で、斬鉄は凪のいる「チームC」を選択。しかし本家「ブルーロック」では5-4という結果以外はほとんど描写されていない
vsU-20日本代表壮行試合 ベンチ入りするも出番なし…だが
この壮行試合でベンチ入りを果たした斬鉄だったが、残念ながら出場機会なし。……なのだが、何故か劇場版エピ凪では斬鉄がピッチに立っている。凪の夢の中の光景だろうか
オフの日の遊び 埼玉在住なのに居ない斬鉄
一時的に青い監獄から解き放たれた選手たちが渋谷に集まって遊ぶエピソードに、斬鉄の姿はない。一次から一緒だった凪と玲王、二次で同じチームになった千切と馬狼はいたのに……。
試合に出られなかった悔しさで、独り特訓していたのだろうか
新英雄大戦 フランスチームで活躍中
「なんとなく頭良さそうだろおフランスは」という理由でフランスを選んだ斬鉄だが、そこには青い監獄No.1のとNo.2の士道が揃っていた。……必然的に彼らの下に付くことになった斬鉄は、現在は士道へ球を供給するサポート役に徹している

初速の速い俊足と、鋭い切り返しができるドリブル、そして左利きのシュートが斬鉄の武器だ

爆発的な加速力を持つ脚だけが目立っている斬鉄だが、登場当初は巧みなドリブルテクニックと左脚でのシュートも脚光を浴びていた。天性の脚の速さ以外にもしっかり技術を持っているのだ。

それに加えて、いつでも目の前のことに集中できて雑念が少ない点も、彼のプレーを研ぎ澄ませているといえる。

斬鉄のウィークポイントは、自分で作戦や戦術を思いつけないところ

斬鉄は自分で考えて戦術を練ったり、フィールドを俯瞰で見て臨機応変に立ち回るのは苦手な様子だ。そのため、どうしても他人に使われるポジションになってしまうし、周囲のサッカーレベルが上がって複雑な読み合いが必要となったときに、ついていけない部分が出てきてしまう。

頭脳の差をフィジカルと根性と集中力でどれだけ埋められるかが生き残りのカギではないだろうか。

新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)の斬鉄は生き残りボーダーライン!

新英雄大戦の最終ドイツ戦にスタメン出場中の斬鉄は、現在同じチームのメンバーたちと生き残りの席を取り合うボーダーゾーンに位置している。

◆脱落ボーダーラインの6人

順位 名前 入札額
19 不角源 ※確定枠! 2,800万円
20 時光青志 2,300万円
20 剣斬鉄 2,300万円
22 氷織羊 2,000万円
23 雷市陣吾 1,800万円
24 七星虹郎 1,600万円
35 西岡初 300万
- 清羅刃 0円
- 五十嵐栗夢(イガグリ) 0円

不角の下に並んでいるメンバーのうち、生き残れるのは4人だけ!

今のところ生き残り圏外だが、奇跡の大ジャンプアップを起こす可能性のあるメッシ西岡と清羅刃。超ダークホースなイガグリ。

人気的にもスキル的にも落ちてほしくない氷織、雷市……。これだけで既に5人だ。彼らは現在、斬鉄と同じく最終試合を戦っている最中なので、今のところ目立つ活躍ができていない時光としては大ピンチである。

個人的には氷織と雷市は生き残る気がしているので、残すところ2席。時光、斬鉄、七星、西岡、清羅、イガグリのうち、生き残れる2人は誰になるのだろうか……

斬鉄は「エピソード凪」の方が大活躍!斬鉄好きはエピ凪も読もう

ブルーロック -EPISODE 凪-」は凪誠士郎が主人公の、本家「ブルーロック」のスピンオフ作品だ。凪は斬鉄と同じチームで入寮テストに参加していたため、斬鉄の描写も当然本家より多くなっている。

幼い斬鉄がサッカー選手を志したきっかけを話すエピソードや、玲王との確執なども描かれているので、斬鉄が好きならエピ凪は必読だ。

U-20日本代表との戦いで、試合に出られなかった筈の斬鉄が何故かピッチに……

映画「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」では、エンドロール後のエピローグとしてU-20日本代表との壮行試合開始シーンが流れるのだが……

このピッチになぜか、試合未出場の筈の斬鉄が待ち構えているのだ。何故なのかは分からない。……制作者がただうっかり出してしまっただけかもしれないし、この光景は凪の夢、もしくはおぼろげな記憶から生み出された曖昧な情景なのかもしれない。

アマゾンプライム会員ならばAmazonPrimeVideoで無料視聴が可能なので、気になるかたは劇場版をチェックしてみていただきたい。

アマプラ視聴ページ

剣斬鉄はエピ凪で大活躍中だが、新英雄大戦では生き残りギリギリなボーダー選手

剣城斬鉄が入場してくるシーン
TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」で剣城斬鉄が入場してくるシーン

最初期から登場していて、人気もあり、スピンオフ作品である「エピソード凪」でさらに露出度と人気が増したキャラ、剣城斬鉄。

新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)ではそんな彼すら崖っぷちに立たされ、まさに生きるか死ぬかの運命を背負わされている。しかも生き残りを掛けたボーダーライン上で戦っているのは同じチームのメンバーなのだ。

斬鉄がこの残酷な運命を抜け出して浮上できるかどうかの結末は2024年内には出ている筈なので、続きが気になる方は「マガポケ」または「週刊少年マガジン」の本誌で最新話を追おう。

おすすめ記事

ブルーロック作品基本情報はこちら