更新:2021年6月9日(水) 名前の由来を追記
2021年5月10日(月) どんな人におすすめなど追記
更新:2020年10月2日(金)6:30
初版:2020年2月22日(土) 13:50
目次 | |
---|---|
![]() | さやえんどうとは |
①豆知識ゾーン | |
![]() | 名前の由来 |
![]() | エンドウ属の関係 |
②栄養・効能ゾーン | |
![]() | 栄養 |
![]() | どんな人におすすめ? |
③グルメ&エンタメゾーン | |
![]() | 美味しいさやえんどうの選び方 |
![]() | 食べ方 |
![]() | 冷凍保存 |
![]() | お菓子 |
④おたのしみゾーン | |
![]() | 今日のいい言葉 |
![]() | イラレッスン |
![]() | フリーアイコンダウンロード |
![]() | 4コマ漫画 |
![]() | まちがい探し |
名前 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
βカロテン | ![]() |
体内でビタミンAに変換される。 髪や肌、粘膜を丈夫にする。 体の免疫力を高める。 |
ビタミンB1 | ![]() |
ブドウ糖をエネルギーに変えてくれる。 |
ビタミンB2 | ![]() |
肌、粘膜を丈夫にする。 |
ビタミンC | ![]() |
疲れをとってくれたり、 風邪の予防になる。 |
カリウム | ![]() |
余分な塩分を体外に出す。 |
カルシウム | ![]() |
骨や歯の材料になる。 |
マグネシウム | ![]() |
血圧を調整する。 気持ちを落ち着ける。 |
リン | ![]() |
骨や歯の材料になる。 筋肉や脳の栄養になる。 |
鉄分 | ![]() |
血液の材料になる。 |
マグネシウム | ![]() |
血圧を調整する。 気持ちを落ち着ける。 |
リジン(アミノ酸) | ![]() |
傷んだ体の組織を修復して疲労回復させる。 骨や血管を丈夫にする。 脳細胞を活性化させて集中力を高める。 |
商品名 | メーカー | 発売開始 |
---|---|---|
ジャック | ハウス食品 | 1990年発売開始(2020年現在は終売) |
ビーノ | 東ハト | 1991年 |
さやえんどう | カルビー | 1994年 |
実践!イラレッスン Vol.06
今回描いたさやえんどうの![]() |
ダウンロード | ||||||
MacOSとWindows用のアイコンが入っています。 |
イラストレーターで描いた
「さやえんどう」の4コマ漫画。
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
![]() |
オニせんぱい | ムラサキ色の硬派なオニ。 実は優しく面倒見の良い性格だが、照れ隠しで突っ張った格好をしている。 子供に好かれやすい。 |
![]() | 後輩オニ | ミドリ色のお調子者なオニで、オニせんぱいの後輩。 天然ボケなオニせんぱいのツッコミ役。 ガジェット好きな一面がある。 |
![]() |
グリーンピース兄弟 | 1つのさやで育った4人兄弟の豆。 まだまだ遊びたい盛りのやんちゃな性格で、ヒーローに憧れている。 |
![]()
クーピー全90色を紹介!
|
![]()
ウィルキンソンタンサンエクストラ
|