
更新: メニューバー追加

↓知りたい内容へ今すぐジャンプ!
※上から順に読むのがおすすめだけど、ここから好きな情報にショートカットできるよ。


オレが子どもの頃は、コーヒーか紅茶かカフェオレか、ぐらいだったんだよな。
気付いたらマキアートとかラテとか色々増えてたような……
4コマ漫画① ↑目次へ


そうだった…、確かに名前にコーヒーの要素1コもないな。

日本だとラテ=コーヒーなイメージありますね。
4コマ漫画②へつづく
よくわかるメニュー表 ↑目次へ
カフェオレとカフェラテの違いがわかるように、よくメニューに載っているカフェのドリンクメニューも一覧にした。


ふーん。大体ミルクとコーヒーの組み合わせなんだな。
砂糖のありなしはあんまり関係ないのか。
メニュー ↑目次へ戻る

ティーラテ ↑戻る

紅茶にミルクを入れた飲み物。
そのままだと甘くない。なおアールグレイラテや
イングリッシュブレックファストティー ラテなど、 茶葉の種類を名前にしているメニューも多くある。
チャイラテ ↑戻る

チャイというインドのお茶にミルクを入れた飲み物。
大抵はシナモンなどのスパイスが入っている。シナモンが苦手な人は注意しよう。
ソイラテ ↑戻る

カフェ・ラテの牛乳の代わりに豆乳を使った飲み物。
ソイはsoy。英語で大豆のことだ。しかしソイ(大豆)・ラテ(ミルク)なので、 名前の直訳だと大豆ミルクになるのでは…と思っている。
カフェ・ソイの方が良いのではないだろうか。
…と思って検索したら、同じ気持ちの人が多数いた。
カフェモカ ↑戻る

エスプレッソにミルク、そしてチョコレートシロップを入れた飲み物。
当然だがチョコレート味がしてとても甘い。ここでいうモカは、コーヒー豆のことではなく、 「チョコレートシロップってモカの豆に香りが似てるね」
というイメージで名付けられたと言われている。
甘いコーヒーが苦手な人は注意しよう。
カフェ・マキアート ↑戻る

エスプレッソに少しだけフォームミルクを入れた飲み物。
マキアート(macchiato)はイタリア語で染みの意味で、 染み程度にミルクをちょっと入れたということだ。なのでこれだけだと本来は甘くない。
しかし日本のカフェメニューにある
○○マキアートと名付けられたものは、 大抵は生クリームなどがたっぷりのっていて甘々である。
カフェ・オレ ↑戻る

コーヒーにミルクを入れた飲み物。
エスプレッソではなく普通のドリップコーヒーなので、 カフェラテよりも苦みが少ない。日本では予め砂糖も入っていることが多いので、 気になる場合は注文時に「砂糖入ってますか?」と聞こう。
カプチーノ ↑戻る

エスプレッソにフォームミルクをたくさん入れた飲み物。
泡々の見た目で可愛いが、甘くはない。エスプレッソ ↑戻る

淹れる際に圧力をかけて抽出することで、ギュッと凝縮されたコーヒー。
とにかくコーヒー豆の旨みを味わうための飲み物だ。量は少なく、カフェインが多く、そして苦い。
初めて知らずに頼んだ場合、その小ささに驚くだろう。
何も入れてはいけないのだと思いがちだが、 砂糖を入れて飲んでも問題ない。
ウィンナーコーヒー ↑戻る

ウィンナーはVienna。ウィーン風という意味で、コーヒーの上にホイップクリームをたっぷり乗せた飲み物。
コーヒーが冷めず、さらにこぼれにくくなるので、 ウィーンでは馬車の御者をする人に愛されていた。コーヒー自体は甘くないものの、 飲むときに上に乗った生クリームが一緒に口に入るので、 実際にはどうやっても甘々になる。
疲れた時に飲むと、ちょっと元気な気持ちになる。
アイリッシュコーヒー ↑戻る

アイリッシュウイスキーをベースにしたコーヒーカクテル。
つまりはお酒だ。アイリッシュはアイルランドの意味で、 アイルランドで作られたウイスキーという意味。
コーヒーに砂糖、そして生クリーム。
とっても甘々なデザートカクテルである。
お酒なのでもちろん二十歳以上でないと味わえない。
カフェ・ロワイヤル ↑戻る

コーヒーカップの上に角砂糖を乗せたスプーンを置き、角砂糖にブランデーを染み込ませてから火をつける飲み物。
アルコールに火をつけるため炎の温度が高く、 青い炎がスプーンの上で燃え上がる。おしゃれでロマンチックなコーヒーカクテルである。
お酒なのでもちろん二十歳以上でないと味わえない。

牛乳を入れたホットドリンクならなんでもラテか。

あと最近は豆乳を入れてもラテと言ってます。
カフェラテとは ↑目次へ戻る

エスプレッソにミルクを入れた飲み物。
ラテはllatte。イタリア語でミルクの意味なのだ。なのでカフェラテは甘くない。
初めてのカフェデビューのときに、甘いコーヒーと勘違いして頼むとショックを受ける。 甘いのが飲みたい場合は自分で砂糖や蜂蜜を入れよう。
なお筆者はカフェデビューの際の定番、 エスプレッソを字面だけで頼んで失敗し、 さらに失敗と思われるのが恥ずかしくて 平気なフリをして最後まで飲んだ思い出と…。
逆に甘くないものが飲みたかった時、 「モカ」を苦いコーヒー豆の品種だと思って、 カフェモカを注文したら激甘で失敗した思い出がある。
さらにスターバックスブームの到来で キャラメルマキアートが大流行している時、 当時何も入れない方が好きだったために、 本日のコーヒーばかり頼んでいたものの、 なんだか自分だけキラキラしていないな…と、 思春期の劣等感のような気持ちを抱いたこともある。
恋のために絶対やせていなくちゃ!と 生クリームを乗せてみたいのにやせ我慢をしたり…。
慣れたり他人の目を必要以上に気にしなくなると、 いつの間にかカフェが日常に溶け込んで忘れてしまうが、 カフェのメニューは未知との遭遇なのである。
ちなみにマスカルポーネティラミスラテや スターバックスリザーブバタースコッチラテなど、 ○○ラテと付いているメニューは大抵はじめから甘い。

オレもはじめエスプレッソ頼んで失敗したんだよな~
それにしても、はじめから激甘なラテは有名カフェのアレンジってことか。

はい。牛乳以外に砂糖やシロップが入っているものが多いです。

いつも大体アイスコーヒーで済ませちゃうけど、次は色々試してみるか。
ラテとオレの違い ↑目次へ

まとめると、「エスプレッソ」か「コーヒー」かの違い。
カフェラテはエスプレッソで、カフェオレはコーヒーで、どちらもミルクを入れるのは同じだ。おすすめ記事
![]() 【コーヒーは何に効くのか?】イラストでわかる効果や起源 |
カフェのコーヒーの蓋 ↑目次へ戻る

カフェで気になる事番外編として伝えたいのは、カフェでテイクアウトのホットドリンクを買うと、ほぼ必ず付いてくるプラスチックの蓋のこと。
あれには名前があり「トラベラーリッド」という。Traveler=旅人
lid=蓋
直訳すると旅人の蓋だが、 コーヒー持ち運び用の蓋という意味だ。
手に持って移動するとき中のコーヒーがこぼれたり、 移動中に冷めてしまうのを防ぐためにある。
なので座って飲むときは外してもOKだ。
飲み口も付いているので、 なんとなく外して飲むのはルール違反かと、 そのまま飲んで舌を火傷した経験は数知れないが、 これは外しても良いモノだったのである。
こぼれる心配のない場所では安心して外そう。

最近はプラスチックゴミ削減のためにフタを廃止しているカフェもあるってな。
時代はどんどん変わっていくんだ。
今日のいい言葉 ↑目次へ戻る
ぼくの人生は塗り絵みたいだ!毎日新しいページに新しい絵があって色を塗るんだ。


決めたぞ!今日はぜったい期間限定のラテを頼む!
4コマ漫画② ↑目次へ戻る

…そういや、そろそろアイツらが帰ってくるな。
よし!あったかいラテでも用意しといてやるか!
ラテの4コマ漫画「オリジナルラテ」



登場キャラクター紹介
イメージ | 栄養 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | ブロッコリー兄 | ブロッコリー兄弟の長男で会社員。 典型的な長男気質のしっかり者で、会社でも後輩の面倒をよく見ている。 |
![]() | 新しょうが | ブロッコリー兄弟の近所の家に住む新生姜。 しょっちゅうブロッコリー家に出入りして、兄弟のように過ごしている。 礼儀正しいちゃっかり者。 |

「ブロッコリー」シリーズへ 4コマ漫画シリーズ一覧へ
間違い探しクイズ

2つのイラストには、ちがうところが7つある!
毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる!
昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう!
7つ全部みつけられるかな?
↑目次へ戻る
おすすめ記事
![]() 【ウィルキンソン エクストラ効果】炭酸水がダイエットに効く 痩せる更新日:2022年2月17日(木) |
![]() 【ヤクルト1000の効果】ヤクルト1000とY1000の違いやどこで買える?宅配は便利? |
![]() 【カシューアップル】カシュージュースはどんな味?図解でわかる|カシューナッツは何の実?★★PDF見出しだけ先に見る★★
|
![]() 【ジャスミン茶のカフェイン量を比較】イラストでわかる!ノンカフェインのジャスミンティーも |
![]() 【白湯とは?作り方がめんどくさい】効果やお湯との違いをイラストで |
![]() 【ジーマーミ豆腐 まずい 味】図解で沖縄の郷土料理ピーナッツ豆腐の違いを解説★★PDF見出しだけ先に見る★★
|
![]() 「なめこ」はなぜぬるぬる?|そのぬめりが名前の由来!ぬめぬめネバネバの理由を図解★★PDF見出しだけ先に見る★★
|
![]() 【塩風呂は危険?デメリットは】効果とやり方!スピリチュアルと浄化について更新日:2022年4月3日(日) |
![]() つめつめ消しゴム マリオにカービィ、BT21…他にも色々!取扱店は?何個入る?種類も紹介!Nitntendo Tokyoにはピクミンやどうぶつの森のキャラ追加も!更新日:2022年5月7日(土) |
![]() 【ポテチトング 100均】ダイソー キャンドゥにあるポテトチップストング
|
![]() 【鰹節 作り方】イラストでわかる工程と栄養成分表
|
![]() 【うすはりグラスは割れる?】松徳硝子のおすすめとメリット!食洗機でも洗える
|
![]() 【さつまいもは緑黄色野菜か淡色野菜か?】栄養とおならの出にくい食べ方を図解★★ 見出しを先に見る ★★
|
![]() 【白湯とは?作り方がめんどくさい】効果やお湯との違いをイラストで
|
