【ウィルキンソン エクストラ効果】

最終更新: イラスト追加 / 初版:2019.10.29 5:40

↓知りたい内容へ今すぐジャンプ!

今日もコンビニで食料を調達して、家で動画三昧しよ!

お菓子とチキンと……、あとは飲み物!

やっぱりチキンには炭酸かなー。安定のウィルキンソン!……あら?


ねえ、ウィルキンソンがいっぱい出てるー。

ホントだー。新しいフレーバーかなあ。



青いのはレモンで、ピンクのはグレープフルーツね。

白いのはなんだろ?味が付いてるワケじゃないみたいだけど……

普通のウィルキンソン以外はみんな「EXTRA」って書いてあるね。

今回のナビゲータ
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | 新たまちゃん | 恋愛モノのドラマやアニメが大好きな新たまねぎ。 にんじんちゃんの高校時代の部活の後輩で、新じゃがちゃんの同級生。 最近はゲームにも手を出そうとしている。 |
![]() | 新じゃがちゃん | 恋愛モノのドラマやアニメが大好きな新じゃがいも。 にんじんちゃんの高校時代の部活の後輩で、新たまちゃんの同級生。 最近一番のお気に入りは特撮モノで、旧作品にも手を出し始めた。 |
![]() | ソーダちゃん | 泡になった人魚姫の生まれ変わり 自身がツラい恋をした経験から、誰かの恋を応援したいという思いが強く、 「恋するダイエットソーダ」の販売を開始した行動力がすごい |
「EXTRA」って何が違う?
原材料 ↑目次へ戻る

こういう時は原材料を比べてみましょ!


EXTRAの方は食物繊維が入ってるね。


ラベルの表には「イソマルトデキストリン」て書いてあるよ。
食物繊維 ↑目次へ戻る


変な名前の成分ね。これって何なんだろ?

なんかダイエットにいいみたいだけど……
そうだ!ここは専門家に聞きにいきましょ!

あ、ソーダちゃんね!



お店を始めたなんて知らなかったわ!開店おめでとう!

ありがとう。食物繊維入りのダイエットソーダよ。

えっ!私たちちょうど、ソレについて聞きたかったの!

それならぜひぜひ私に説明させて!
ウィルキンソン炭酸エクストラ
食物繊維が入った炭酸水 ↑目次へ戻る

味に敏感な人や、じっくり飲み比べをした場合には、エクストラの方に少しの甘味を感じることもある。
カロリー ↑目次へ戻る


「エクストラ=食物繊維入り」ってことか。

ええ。この水溶性食物繊維がダイエットの味方なの。
食物繊維のもつはたらき ↑目次へ戻る


それに水溶性食物繊維は腸内で善玉菌のエサになるの。

腸内環境が良くなるのね!

ところで食物繊維ってことは、原料は何かの植物なの?

目の付け所がするどいわね!その通りよ。
イソマルトデキストリン
水に溶ける食物繊維 ↑目次へ戻る




トウモロコシのデンプンが原料だったのね!

他に芋類も原料になってるわ。
原料はとうもろこし ↑目次へ戻る


えっ!じゃがいもからもイソマルトデキストリンが取れるの?

そうよ。穀物のデンプンを分解すると取り出せる食物繊維なの。

化学っぽい名前だけど天然成分なのね。

それで、どんなはたらきがあるのかしら。

関連記事

水溶性食物繊維とは



効果1.食欲を抑えてくれる ↑目次へ戻る

効果2.コレステロールを低下させる ↑目次へ戻る

効果3.便秘の改善 ↑目次へ戻る


胃腸の中でゼリー状になるのね。

人間のもつ消化酵素で消化されないから、腸にそのまま運ばれるのよ。
そして腸内に住む善玉菌がエサにして腸内環境を整えたりもするの。

で、使わなかった分はそのまま体外に排出されるわけね。
摂りすぎるとどうなるの? ↑目次へ戻る


慢性的な便秘症の人はあまり心配いらないわ。

まあ繊維をいっぱい摂っても治らないのが慢性便秘だもんね。

むしろお腹を壊したい…。辛い便秘の時はそう思うわ……

ええ。それに他に危険はないから、気にしすぎなくても大丈夫よ。
自然に摂るには? ↑目次へ戻る

どれも昔から便秘に効く食べ物として有名なものばかりだ。

海藻を食べ過ぎてお腹を壊した思い出がある人もいるんじゃないかしら。

消化できないものを大量に摂ったら、当然お腹を壊すわよね。

普通に野菜や昆布を大量に食べても同じことよね。
用語集 ↑目次へ戻る
イソマルトとは

非常に消化されにくいため、腸までそのまま降りていく。
難消化性とは

ちなみに「食物繊維」は、
デキストリンとは


これで各用語がわかったわ。

良かったわ。それじゃあ、飲むタイミングの説明に移るわね。

関連記事

飲むタイミング
飲む目的 ↑目次へ戻る

食べる前に飲む ↑目次へ戻る

理由 ↑目次へ戻る

夕飯を作りながら飲む。など、 食前ドリンクとして楽しむようにしよう。 もちろん残った分は食事中に飲むのも良い。 ただ、食後にあと追いで飲んでも、 あまり効果がないというのを覚えておこう。

先に飲んでおくのね。メモしておかなきゃ。

炭酸ガスでもお腹が一時的に膨らむし、食欲を抑えるのにうってつけね。

食べ過ぎが一番やっちゃうものね…。

なんでかついつい気づくと食べちゃうのよね…。
炭酸が苦手な人は…
お茶 ↑目次へ戻る

その場合はお茶を探してみよう。 原材料にイソマルトデキストリン と書いてあるお茶は、 コンビニやスーパーに数種類置いてある。
探し方 ↑目次へ戻る

ほかにはドラッグストアに 粉末や錠剤としても売られている。 なので食前に白湯や 水で薬のように飲むのもアリだ。

ちなみに炭酸が苦手な人は、イソマルトデキストリン入りのお茶もあるわ。

お茶気分なときもあるから、選択肢が増えるのは嬉しいわ。

関連記事

さらに効果を出す方法
体の外へ出す ↑目次へ戻る

なので腸に運ばれたものは、 早めに外へ出す必要がある。 そのための方法も伝えたい。

わかる…。便秘はすべての敵よね…。

慢性になると、一生の付き合いになるのよね…。
発酵食品も一緒に腸へ届ける ↑目次へ戻る

食物繊維であるイソマルトデキストリンは これらの善玉菌のエサになることで、 彼らをパワーアップさせる。
なので食前にイソマルトデキストリンを飲んだら、 食事で発酵食品を食べて、 善玉菌を活性化させよう。

発酵食品か…。納豆に、ヨーグルト…。

味噌もそうね。あとは麹…甘酒とかいいかも。

他にチーズやお酢。それにチョコレートもそうなのよ。

チョコレートまで!?食事からデザートまで豊富なのね!

関連記事
日常で摂りやすい発酵食品 ↑目次へ戻る

乳製品 | チーズ、ヨーグルト、サワークリーム |
---|---|
スイーツ | チョコレート、ナタデココ、糀ぷりん |
おかず | 納豆、塩辛、キムチ、ぬか漬け、かつおぶし、ピクルス |
飲み物(ノンアルコール) | 甘酒、コーヒー、紅茶、烏龍茶 |
飲み物(アルコール) | 日本酒、ワイン、ビール |
調味料 | 味噌、醤油、みりん、お酢、豆板醤 |

糀ぷりんは、米麹を材料にして作った伊勢の名物スイーツね!

これを参考にして、美味しい腸活をしてほしいわ。

塩辛とぬか漬けで日本酒を楽しんだあと、デザートにヨーグルト…。

ワインでピクルスとチーズを楽しんでからチョコレートでフィニッシュ…。

うふふ。お味噌汁と納豆ご飯の朝ごはんもおすすめよ。
ある程度かさばるものを食べる ↑目次へ戻る

とはいえカロリーをたくさんとる必要はない。
たとえばコンニャクや野菜など、固形だけとカロリーが少ないものをチョイスすれば良いのだ。

なるほど!こんにゃくは体のお掃除やさんていうものね。

他にはもやしとか良さそうよね。

関連記事

食後に運動する ↑目次へ戻る

なので食事が胃から腸に運ばれたな… というタイミングで、 立って体を動かすようにしよう。
そうすることで腸が元気に働いてくれる。

あーねえ…。

まあ、ねえ…。

あら、どうしたの2人とも。

私たちインドア派なオタクで、運動が苦手なの…。

でも、運動って大事なのよね…。

運動は、よほど好きか鉄の意志がないと続けにくいものよね。

そうなの~~~!!
毎日飲みたい人へのおすすめ
ゴミ捨てが面倒 ↑目次へ戻る

粉末スティック ↑目次へ戻る

小林製薬から販売されている商品だ。 コーヒーのスティックシュガーと 同じくらいのサイズで、 コップ1杯の水やお茶にちょうど良い量の、 イソマルトデキストリンが入っている。
使い方 ↑目次へ戻る

水溶性食物繊維は温度で効果が変化しないので、 ホットでもアイスでも使えるのも嬉しい。 乳酸菌や、脂肪の燃焼を助けるアミノ酸など、 ダイエットや腸活に役立つ成分が 足された物もあるので、 体質や体調に合わせて使ってみると良いだろう。

ペットボトルって気づくとたまってるのよね。

粉末タイプなら普段の飲み物に溶かせてすごく便利そう!

2リットルのペットボトルに溶かしておいて、冷蔵庫に常備しておくといいかもね。
それにホットコーヒーや紅茶にも溶かせるわ。
自然に食物繊維を摂りたい場合
海苔 ↑目次へ戻る

乾物なので保存しやすいし、 和食はもちろん洋食にも意外と合う。
食べ方 ↑目次へ戻る

海苔のメリット ↑目次へ戻る

海苔はとても優秀な食物繊維たっぷり食品なのだ。

たっぷりの海苔を何にでも乗せて食べると食物繊維の補充にいいわ。

たっぷり乗せたたらこパスタ!

たっぷり乗せたテリヤキチキンピザ!

関連記事

今日のいい言葉 ↑目次へ戻る
したいことをしてこそ、人は成功する。それ以外に成功する道はない。


この言葉、わかるけど実際むずかしいのよね。

つい世間体とか見栄とか、お財布事情とかで幸せじゃない毎日を維持しちゃったりね…。

でも!そんな生活にうるおいを与えてくれるのが推し!!

推しは生きる希望!!
4コマ漫画 ↑目次へ戻る
イラストレーターで描いた 「ウィルキンソン」の4コマ漫画。


今日はためになる話をたくさん聞けてよかったよねー。

ねー。
…てか私たち、おやつ買って動画三昧の予定だったくない?

そういやそうだった!じゃ、コンビニにUターンしよ。

ねえねえ。せっかくだしひまわりちゃんも誘わない?

賛成!そしたらいっそピザとっちゃう?

いいね!あとチキンも食べよ。
果たしてどうなっていくのだろうか……
黒烏龍茶へつづく

関連記事

※このページの記事を読むとマンガはより楽しめます。
マンガ関連リンク
間違い探しクイズ ↑目次へ戻る

昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう!
7つ全部みつけられるかな?

茶・無糖の記事

