キウイフルーツの栄養|画像でわかる皮ごと食べるメリット

クランベリートップイメージ

更新: メニューバー追加

目次 ↑タイトルへ

項目をクリック(タップ)すると好きな項目にとべるよ!
クランベリーの注意点クランベリーの栄養と効果・効能
クランベリーの注意点プロアントシアニジンの効果・効能
クランベリーとはクランベリーとは
クランベリーの詳細クランベリーの花言葉
クランベリーの栄養日本とクランベリー
カプサイシンコケモモとヤマモモの違い
クランベリーの注意点プロアントシアニジン
クランベリーパークグランベリーモール
洋菓子店クランベリー洋菓子店クランベリー
今日のいい言葉アイコン今日のいい言葉
4コマ漫画アイコン4コマ漫画
まちがい探しアイコンまちがい探し

クランベリーの栄養と効果・効能

クランベリーはビタミンEが豊富

クランベリーはビタミンEが豊富だ。



クランベリーのカロリー

カロリーは生だと100gで46kcal。

ドライフルーツだと100gで308kcal。

ドライクランベリー1粒は 種を抜いた状態で0.8~1gほどなので、 1粒3kcalで計算しておくのが良いだろう。 よくある半分に割られたタイプの商品なら、 1粒1.5ckal。 とはいえ、それぞれのメーカー商品によって 砂糖や他の果物の果汁が使用されているので、 パッケージの成分をよく確認しよう。
サンタ
サンタ

あと、なんといってもポリフェ―ノールが豊富なのが長所じゃよ。

クランベリーのポリフェノール。その名も「プロアントシアニジン」じゃ。

【クランベリーの栄養と効果・効能一覧】

栄養 イメージ 効果・効能
ビタミンC ビタミンC 疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。 肌を綺麗にする。
ビタミンE ビタミンE 抗酸化作用で体を若く保つ。
ナイアシン ナイアシン 皮膚や粘膜を健康に保つ。
カルシウム カルシウム 骨や歯の材料になる。
カリウム カリウム 余分な塩分を体外に出す。
マグネシウム マグネシウム 血をサラサラにする。
リン リン 骨や歯の材料になる。 筋肉や脳の栄養になる。
鉄分 鉄分 血の材料になり、酸素を体中に運ぶ。
プロアントシアニジン(ポリフェノール) 体にいい 腸内環境を整える。 肌のしみを薄くする。
ペクチン 銅 腸の調子を整える。 血行を良くする。 腫瘍が大きくなるのを抑える。
食物繊維 食物繊維 便秘の改善に役立つ。
悪玉1号
悪玉1号

プロ…あんしんにんじん……?

サンタ
サンタ

「プロアントシアニジン」じゃ。腸内で善玉菌を増やす効果が高いんじゃよ。



↑目次へ戻る

プロアントシアニジンの効果・効能

プロアントシアニジン

クランベリーに多く含まれるポリフェノール、それがプロアントシアニジン。



腸内フローラ

このポリフェノールは、腸内フローラを改善する力が強いのだという。

では腸内フローラとは何なのか?

floraは花の女神の名前

floraは花の女神の名前で、腸内フローラは「腸内のお花畑」という意味だ。

腸内に花…?と疑問に感じるが、 花=腸内の菌達のコロニー(集合体)のことである。

腸内フローラの良し悪し

腸内に善玉菌がたくさん集まっていれば、「良い腸内フローラ」ということになる。

逆に悪玉菌がいっぱい集まっていれば、「悪い腸内フローラ」ということになる。

腸内フローラが悪に染まると、 お腹の中で悪いガスが発生して悪臭がしたり、 便秘になったりお腹を壊したり、肌が荒れたりと、 とにかく体に悪い影響がどんどん出てくる。 悪臭、腹痛、肌荒れ……どれも避けて通りたい。 プロアントシアニジンが良い腸内フローラへ

その役に立ってくれるのが、クランベリーに含まれるプロアントシアニジンなのだ。

プロアントシアニジンが体に入ると、 作られ過ぎた活性酸素を消したり、 善玉菌のエサになって善玉菌を増やし始める。

悪いモノを消し、良いモノを増やすことで、 腸内のお花畑を美しく整えていくのだ。
悪玉2号
悪玉2号

クランベリーを食べれば、オレらも善玉菌になれるのかな……

サンタ
サンタ

悪玉菌は善玉菌には変わらないと思うぞ。

1号&2号
1号&2号

ガーーーン!

サンタ
サンタ

まあまあ。美味い食べ方なんかも教えるから、元気出しんしゃい。



↑目次へ戻る

クランベリーとは

クランベリートップイメージ

ベリーの一種でコケモモの仲間だ。

日本だとドライフルーツとして有名で、 種を取り除かれた状態でよく売られている。

真っ赤で丸くて甘酸っぱい、 そのまま食べても美味しいベリーだ。 酸っぱさがいいアクセントになるので、 クッキーやチーズケーキ、パイなど 色々なスイーツにも利用されている。
悪玉2号
悪玉2号

コケモモって、森になってるイメージあるな。

悪玉1号
悪玉1号

子どもの頃にもぎって食った記憶あるよな。



↑目次へ戻る

クランベリーの花言葉

クランベリー詳細

ツツジ科スノキ属の植物。

ベリーだから苺の仲間のように感じるが、 苺はバラ科のオランダイチゴ属なので、 科目からして別の種類だ。

と同じバラ科の中には サクランボアーモンドなどがいて、 クランベリーと同じツツジ科の中には、 果物だとブルーベリーやコケモモなどがいる。 ストロベリーではないベリーたちは、 どちらかというとツツジ科の方に集まっているのだ。
悪玉1号
悪玉1号

「ベリー」なのにいちごの仲間じゃないのか!?

サンタ
サンタ

berry(ベリー)はやわらかくて小さい果実を呼ぶ共通の単語なんじゃよ。

クランベリーの花言葉は「心を癒す」

花言葉は「心を癒す」。

他に「心痛を慰める」という似た花言葉がある。

元々は北アメリカに住んでいた先住民族の間で、 薬として重宝されていたのが由来と思われる。 花はほのかに薄桃色が混じった白色で、 花弁が天に向かって万歳をするように伸びている。 まさに天真爛漫といった様子のかわいい花だ。 旬は秋~春の初めまでではあるのだが、 2021年2月現在、クランベリーは日本国内で商業生産されていない。 クランベリーは寒い土地が好きで暑さが苦手。 そのため野生のクランベリーが育っているのも、 世界の生産地も、全て北の方に偏っている。 そして…。 日本でもギリギリ北海道では自生している。 そう、商業用に生産されてはいないものの、 野生のクランベリーは昔から存在しているのだ。
悪玉2号
悪玉2号

……ん?日本では北海道だけ……?



↑目次へ戻る

日本とクランベリー

日本とクランベリー

クランベリーの日本での呼び名はツルコケモモ。

コケモモと言われると一気に野性味を帯びてくる。

涼しい気候の土地に住んでいた人なら、 小さい頃に近所の森に生えていたコケモモを、 採って食べた思い出のある人も多いだろう。 というわけで、その中でもツルコケモモは、 古くから北海道に広く自生していて、 アイヌ民族たちの食糧になっていた。 湿地帯によく生えていたので、 「ヌマボボ(ヌマモモ)」とも呼ばれて 長きに渡って愛されていたという。 だが、第二次世界大戦後の開拓で、 野生のツルコケモモが生えていた土地は、 開墾(かいこん)されて野菜などの畑になってしまったのだ。 今となっては人気のクランベリージュースだったり、ドライフルーツだったり、 洋菓子の材料として人気のクランベリーだが、 当時の開拓民たちにとってコケモモなんて、 それほど需要のない野生の木の実だったのだろう。 ……だが! 2018年以降、ツルコケモモを作物として、 農家で大量栽培する研究が進行中だったりする。 なんとツルコケモモを試験管でクローン栽培する研究だ。 かつて消えていきそうになったツルコケモモが、 未来の技術でよみがえろうとしてるのである。 近い将来、国産クランベリーを使ったスイーツが、 北海度の新しい銘菓になる日が来るのだろうか。 とても楽しみだ。
悪玉1号
悪玉1号

オレ北海道育ちじゃないんだけど、小さいころ食ってた覚えがあるぞ。

サンタ
サンタ

あー。それはたぶんコケモモじゃなくてヤマモモじゃな。



↑目次へ戻る

コケモモとヤマモモの違い

コケモモとヤマモモの違い

クランベリー。別名ツルコケモモ。

コケモモと聞くと、ヤマモモも思い出される。

なんとなく同じもののように感じてしまうが、 コケモモとヤマモモは別の植物である。
コケモモがツツジ科スノキ属なのに対し、 ヤマモモはヤマモモ科ヤマモモ属。
コケモモは表面がツルっとした実なのに対し、 ヤマモモは表面がつぶつぶしている。
コケモモが涼しい土地が好きなのに対し、 ヤマモモは温かい土地が好きで、 関東地方より南の方に生えている。
まるで兄弟姉妹のようなイメージの2つなのに、 ただのそっくりさんだったのだ。

悪玉2号
悪玉2号

コケモモとヤマモモって違う果物だったのか……

悪玉1号
悪玉1号

まぎらわしいな。オレたちが食ってたのはヤマモモだったのか。

サンタ
サンタ

ほっほっほ。日本にはさらに紛らわしい名前の施設もあるぞ。



↑目次へ戻る

グランベリーモール

クランベリーパーク

とても頻繁に「クランベリーモール」や「クランベリーパーク」と検索される施設、それは東京都町田市にある「グランベリーパーク」。

「ク」ではなく「グ」であり、 クランベリーとは何の関係もない施設だ。

大きな(Grandな)敷地にできた、 美味しい果実(Berry)のようなお店の集まる公園(Park)。 そんな意味を込めて2020年11月13日にできた。 前身は2017年2月12日に、再開発のために閉店した 「グランベリーモール」という商業施設。 元々は田園都市線という鉄道の駅前モールだったのだが、 モールが含まれる周辺の土地を大きく利用して、 東急電鉄と町田市が共同で再開発することにしたのだ。 より多くの人がアクセスしやすく、 大勢の人々が集まって過ごせる公園と商業施設の融合体。 それが「グランベリーパーク」というわけだ。 映画も観れて、公園でアウトドアスポーツが楽しめて、 食事もできるしショッピングもできる。 町田市周辺に住む人々の憩いの場だ。
悪玉1号
悪玉1号

ふつうに「クランベリーパーク」だと思ってた。

悪玉2号
悪玉2号

オレも…

サンタ
サンタ

「クランベリーパーク」で検索しても「グランベリーパーク」がトップに出てくるからのう。



↑目次へ戻る

洋菓子店クランベリー

洋菓子店クランベリー

クランベリーのクローン栽培研究が進む北海道には、1972年(昭和47年)から続く洋菓子店がある。

株式会社クランベリーの「クランベリー」だ。

とはいえ元々は「アンデルセン」という社名だった。 それを2000年(平成12年)に、 「体に良い食べ物の名前にしよう」という理由から 「クランベリー」に改名したのだそうだ。 戦後の開墾以降もずっと、 北海道民のクランベリー愛はちゃんと生きていたのだ。 ところでクランベリーという名前ではあるものの、 有名かつ一番人気の定番商品はスイートポテト。 全国各地の北海道物産展でも大人気で、 北海道一のスイートポテトとしても名高い。 まるでフランスパンのように大きくて、 1個で500g以上もあるスイートポテトである。 パウンドケーキと同じ感覚で、 5~6人で切り分けて食べられるようなサイズだ。 ではクランベリーのお菓子はないのだろうか? というと、それもちゃんとある。 クランベリーチョコレートと、 クラベンリーのおまんじゅうだ。 オンラインでも購入できるので、 スイートポテトと一緒にチェックしよう。
悪玉2号
悪玉2号

こっちはふつうに「クランベリー」だな。

悪玉1号
悪玉1号

でもメインはイモなんだな。



↑目次へ戻る

今日のいい言葉

クランベリーのデスクトップアイコン

秀れた人間というのは、他の人間が、愚かには見えぬ人間のことだろう。

三浦 綾子

悪玉1号
悪玉1号

どういう意味だ?

サンタ
サンタ

優秀な人ほど、他の人のことをバカにしないということじゃよ。

悪玉2号
悪玉2号

それってアネさんのことだな!

4コマ漫画

4コマ漫画「旅の目的」

悪玉1号
悪玉1号

みんなでゲーム楽しいな!

悪玉2号
悪玉2号

アネさんについてきて良かったな。

※彼らがフィンランドにきた経緯を知りたい方は「アドベントカレンダー」の記事へ!

アドベントカレンダーへつづく

ライン ライン

↑目次へ戻る

登場キャラクター紹介

イメージ栄養紹介
桃子桃子曲がったことが嫌いで自分に正直な白桃。 ものすごい行動力で周囲を引っ張るリーダータイプ。 最近は悪玉菌の更生に精を出している。
悪玉1号悪玉1号カツアゲ中に桃子に制裁を受けた悪玉菌。 桃子の迫力に押されて子分になり、意外と素直に言いつけを守っている。 八重歯がチャームポイント。
悪玉2号悪玉2号カツアゲ中に桃子に制裁を受けた悪玉菌。 桃子の迫力に押されて子分になり、意外と真面目に働いている。 最近は少しずつ貯金を始めた。
悪玉コレステロール悪玉コレステロールフィンランドで観光客を狙ったスリを繰り返していた悪玉コレステロール。 モモコの荷物を狙ったものの、失敗して部下になった。 お調子者で、あまり物事を深く考えない性格。
サンタクロースサンタクロースフィンランドに住むサンタクロース。 どうやら何かの豆のようである。 世界中の子どもたちのためにドアに鍵をかけない主義だが、悪い心を持った者には開くことができない魔法がかけてあるという。

間違い探しクイズ

きのうのマンガの間違い探しクイズ 4コマ漫画「温感マグカップ」より 2つのイラストには、ちがうところが7つある! 毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる! 昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう! 7つ全部みつけられるかな?

↑目次へ戻る

きのうのマンガの間違い探しクイズの答え 4コマ漫画「ハート」より 問題にもどる
クランベリー