
更新: メニューバー追加

マンゴーの目次一覧 | |
---|---|
![]() | 花言葉 |
![]() | いつから? |
![]() | マンゴーとは |
![]() | トロピカルフルーツとは |
![]() | マンゴーの色 |
![]() | 食べ方 |
![]() | 栄養 |
![]() | 太陽のタマゴ |
![]() | マンゴーの等級 |
![]() | マンゴーの用語 |
![]() | 名言 |
![]() | 4コマ漫画 |
![]() | まちがい探し |
マンゴーの花言葉

マンゴーの花言葉

花言葉は「甘いささやき」。
マンゴーの花は、ちょっと厚手で小さな花が 密集して咲くのだ。花の頃からマンゴーは、甘い匂いを放っているからと、そう言われている。


おまけに花言葉までロマンチック……💖

まさに美しくなるための果実ね……

花も実も甘い南国の果実…。いったいどんな種類の植物なのかしら。
ウルシ科のマンゴー属

マンゴーは、ウルシ科のマンゴー属だ。
同じウルシ科には




えっ!ナッツの仲間なの!?

そういえばカシューナッツやピスタチオも南国の食べ物だっけ。

うるしといえば日本でも古くから漆塗りで有名よね。意外なつながりね。
マンゴーの注意点
ちなみに
マンゴーには注意点がある。
先に伝えた通り、ウルシの仲間だということだ。ウルシにかぶれやすい人は、 果汁のついた手や唇を早めに拭くようにしよう。

うるしだものね。かぶれるわよね。

皮をむいたり切ったりしたあとは手をよく洗うのが大事ね。
マンゴーの生産地

トロピカルフルーツなだけあって、 気温の高い気候が大好きで、 1年中気温が高いタイやフィリピンでは、 ほぼ一年中収穫されている。

日本の産地は圧倒的に南が多く、沖縄、宮崎、鹿児島県で、9割近くの国産マンゴーを作っている。
しかしなんと2011年に中川裕之さんという人が 北海道でのハウス栽培を成功させている。しかも温泉を使ってハウス内を暖め、 冬に


南国の果実を北海道で!?チャレンジャーだわ!

今や高級フルーツとして1玉3,000円前後で取引されているそうよ。
マンゴーいつから?

マンゴーの世界史

紀元前2000年にはもう栽培されていたという。
パーリ仏典という仏教の経典の中では、 仏陀の話に感動した女性が、 仏陀を
そこから紀元前500年前後に東南アジアへと伝わり、 10世紀くらいにアフリカの方へ、 19世紀にハワイも含むアメリカへと伝わった。 そんな説が濃厚だ。

そんなに古くからあったのねー!

ブッタも食べていたなんて、悠久の時を感じるわ。
マンゴーの日本史
日本に来たのは文明開化な明治時代。
しかしその頃はまだ、 ハウス栽培の技術が確立しておらず、 熱帯地方ほどの環境を整えられなかったため、 今のように栽培することはできなかった。日本で今のように栽培できるようになったのは 1980年以降からなのだ。


日本では比較的最近なのね。

たしかに宮崎県産マンゴーのブームって、けっこう記憶に新しいかも。

夏!という雰囲気を見た目からも味からも感じさせる果物、マンゴー。
甘くて美味しいだけでなく、美肌効果抜群の栄養を持ったフルーツでもある。
今回はマンゴーの栄養はもちろん。トロピカルフルーツとは何か、それに宮崎県産マンゴーの等級一覧なども紹介していく。

そんなことを喋りながらも食べる手が止まらない野菜女子たちは、なんだかんだ楽しそうである。
特ににんじんちゃんは、前回プルーンちゃんに食べ過ぎな生活をたしなめられたばかりだというのに……※前回のストーリーを読みたい方は「プルーン」の記事へ!

夏は薄着がしたい。でも二の腕もお腹も脚も隠したい…

自信をもって出せるスタイルになるのが一番なんだけど…

でも食べちゃうのよね…。はあ、マンゴーちゃんみたいにステキになりたいわ…
鮮やかな黄色い果肉に甘く濃厚な香り。
世界三大フルーツにも選ばれているマンゴーは、野菜女子たちにとっても憧れの存在なのだ。
それよ!
マンゴーの美容効果を研究して、マンゴーちゃんのキレイに近づきましょ!

それいい!
マンゴーの栄養

効能

βカロテンとビタミンCが豊富なので肌をキレイにしてくれる効果が高い。

βカロテンは100g中610μg。

μg(マイクログラム)とは、100万分の1gを表す重さの単位
緑黄色野菜の基準

これは緑黄色野菜の基準値を超えた値である。

そしてビタミンCは20mg。

さらにビタミンEが1.8mg含まれており、美白、保湿、抗酸化作用と、どれも肌の健康に高い効力を発揮してくれるため、美肌効果バツグンのフルーツと言っても過言ではないのだ。

ビタミンE量は生のフルーツでは主要なフルーツ内TOP10の含有量ですって!

さらにドライフルーツだと100gで6.8mgもビタミンEが摂れて、ドライフルーツNo.1なんですって!

それって美肌や若返りにすっごく効果的ってことね!
マンゴーの栄養一覧
名前 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
βカロテン | ![]() |
体内でビタミンAに変換される。 髪や肌、粘膜を丈夫にする。 体の免疫力を高める。 |
ビタミンC | ![]() |
疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。肌を綺麗にする。 |
ビタミンE | ![]() |
抗酸化作用で体を若く保つ。 |
カルシウム | ![]() |
骨や歯の材料になる。 |
カリウム | ![]() |
余分な塩分を体外に出す。 |
マグネシウム | ![]() |
血をサラサラにする。 |
リン | ![]() |
骨や歯の材料になる。 筋肉や脳の栄養になる。 |
葉酸 | ![]() |
赤血球の材料になったり、タンパク質の合成を助ける。 |
食物繊維 | ![]() |
便秘の改善に役立つ。 |

いまの私たちに必要な栄養ばっかりだわ!
マンゴーのカロリー

カロリーは100gで64kcal。
1個300g前後で、種を抜くと200g前後。1個だいたい130kcalくらいだ。
↑目次へ戻る
マンゴーとは

世界三大フルーツ

マンゴーは、世界三大フルーツの1つ。
夏が旬の、甘く柔らかい「トロピカルフルーツ」である。
品種は何百種類も存在するが、すべて赤色、黄色、緑色の3色いずれかに分類される。
国産高級マンゴー

国産でもっとも有名なのは、宮崎県産の赤いマンゴー「アップルマンゴー」だろう。
その中でも特に出来が良いものは「太陽のタマゴ」というブランド名で高級フルーツショップやお中元売り場に木箱入りで並び、1玉1万円以上の値段が付けられるものもある。
安いのも売ってるし身近な飲み物にもなってるけど、それでも高級感あるのよね。

特別感っていうか、やっぱり華やかさが違うわよね。

そもそも「トロピカルフルーツ」って、全体的にキラキラ感あるかも。
トロピカルフルーツ

トロピカルフルーツとは

Tropical(トロピカル)は英語で熱帯。
fruit(フルーツ)は果物。なのでトロピカルフルーツを日本語にすると、 熱帯産の果実という意味になる。 そんなわけでトロピカルフルーツは、 熱帯地方でよく採れる果物の総称だ。
代表的なトロピカルフルーツ

バナナ
グアバ
スターフルーツ
チェリモヤ
ドラゴンフルーツ
ドリアン
パイナップル
パッションフルーツ
パパイヤ
マンゴー
マンゴスチン
ライチ
他にもたくさんあるが、
日本でもよく名前を聞く果物だと、
大体こんな感じだ。
バナナとパイナップルはニッポンでも身近でいつも食べてるわ。

みんな濃くて明るい色で、見ているだけで元気が出そうね!

この中に世界3大フルーツが全部あるなんてすごいわよね。
世界三大フルーツとは

中でも
チェリモヤ、
マンゴー
それに
マンゴスチンの3つは、
世界三大フルーツと言われている。


マンゴー!マンゴーは世界中で人気のフルーツなのね!

それだけ人気ってことは栄養もすごいのかしら?
マンゴーの色

3色

全部分けると何百種類もあるが、色で分けると代表的なのは3種類。



赤いのは



赤色

日本でよく作られているのは、赤くて楕円形のアップルマンゴーだ。

そうそう。宮崎県産マンゴーといえば真っ赤な卵型!

北海道で作られてるのもこのタイプね。
黄色

黄色いマンゴーの中でもインドで多く作られているふっくらしたしずく型で濃い黄色をした、
アルフォンソマンゴーという種類は、
キング・オブ・マンゴーと呼ばれている。

次に有名なのが黄色ね!細長くってペリカンのくちばしみたいなの。
↑目次へ戻る
マンゴーの食べ方

マンゴーの食べ方

皮をむいて生で食べよう。
また、ドライフルーツもおすすめだ。水分が減る事で生のものより 食物繊維やミネラルを効率的に摂れる。
マンゴーの選び方

・表面がツルツルしたものを選ぶ
・茶色くなった部分がないものを選ぶ
食べ頃になると香りが強くなり、 指で押すとすこしへこむくらいに 柔らかくなってくる。
しばらく置いてから食べたい場合は、 硬いマンゴーを選んで室内に置いておこう。

食べ方や選び方はどの色のマンゴーも一緒よ。

傷がなくてツヤっとしたものね!

ねえねえ、この選び方を参考に、高級マンゴーを食べてみたくない?

それいい!最高のマンゴーを選びたいわ!

それなら等級も調べてからにしない?じっくりリサーチしましょ。
太陽のタマゴ

マンゴーの高級品

国産の超高級マンゴーとして最も有名なのは、宮崎県産の「
太陽のタマゴ」だ。
最大サイズの5L玉は1玉約5,000円。
初物で最も立派な太陽のタマゴには、
なんと1玉20万円の値が付いたこともある。ハイクオリティなお中元としても大人気な、まさに高級ブランドといえるフルーツである。

ひ…1玉ごせんえん……

みんなで割り勘すれば1玉くらいはゼイタクしてもいいかしら……
太陽のタマゴの品種

品種はアーウィン種の


マンゴーのランク
4月以降~夏の間に採れる宮崎県産マンゴーたちは、厳しい査定の元にランク分けされる。
「
マンゴーの等級

等級 | 説明 |
---|---|
↓「![]() | |
AA | 2L以上の大きさで、糖度15度以上。 傷がなく、鮮やかな赤色で形の良いもの。 |
A | 2L以上の大きさで、糖度15度以上。 傷がないが、色の鮮やかさがAAよりやや劣るもの。 |
↓「![]() | |
A | L以上の大きさで糖度13度以上。 傷がなく、実の2分の1以上が赤いもの。 |
B | L以上の大きさで糖度13度以上。 傷がなく、実の3分の1以上が赤いもの。 |
C | L以上の大きさで糖度13度以上。 傷がなく、表面の赤色面積が小さいもの。 |
↓「![]() | |
それ以下 | 糖度が低かったり小さかったり、 または表面に傷があるなどのワケありマンゴー。 しかし小さいだけで充分に甘いものや、 浅い傷しかなくて実には問題ないものも多い。 |

すごいピラミッドだわ……

太陽のマンゴーはその頂点に君臨してるのね……
お中元になったり、デパートで贈答品用に売られるのは、完熟マンゴーC品以上の
マンゴーで、桐の箱や、ちょっといい硬い紙箱に入っている。
そしてスーパーマーケットで透明パックで売られるのは、
限られた

心ゆくまでたっぷり食べたい場合は、 パック入りのお得な

マンゴーのサイズ(1玉当たり)
5L玉 | 650g以上 |
---|---|
4L玉 | 510g~649g |
3L玉 | 450~509g |
2L玉 | 350g~449g |
L玉 | 310g~349g |
M玉 | 240g~309g |
S玉 | 120g~239g |
SS玉 | 119g以下 |
ちなみに小さかったり傷アリの
マンゴーたちは、生のフルーツとして売られる以外にも、果実リキュールやジュース、お菓子に加工されたりもする。
宮崎県産のマンゴー
採れたて宮崎生
マンゴーは4月~8月の旬の時期限定だが、健康食品は一年中買えるものも多いので、今すぐ
マンゴー味が欲しい!というときは、宮崎県産食品のオンラインショップを覗いてみよう。
宮崎県産お土産のオンラインショップ 「てげうめぇマルシェ」には食品はもちろん、 人気キャラクターとのコラボ商品も扱われている。
ちょっと面白いのは「鬼滅の刃」のコラボグッズだ。 主人公や柱のキャラクターたちが、 1人ずつ



2021年の


まだまだ国産マンゴーの人気は健在ね。
マンゴーの用語

アップルマンゴー
皮が赤いマンゴーの総称。ふっくらと丸みある形のものが多く、味も香りも濃くて甘い。 日本では宮崎県産の「太陽のタマゴ」というブランドが有名。
アルフォンソマンゴー
キング・オブ・マンゴーと呼ばれるマンゴー界の王様。黄色いマンゴー…イエローマンゴーの一種で、インドで生産されている。
収穫時期は4月~せいぜい6月のはじめ頃までで、この時期はインドの暑期。日中の気温が45度以上になることもあるほどの猛暑に見舞われる期間だ。
その時期が過ぎるとすぐに、日本でいうところの梅雨にあたるモンスーンの期間がやってくる。アルフォンソマンゴーはモンスーン前までしか採れないのだ。
ちなみにインドの梅雨は市街地が完全に川になってしまうほど激しい。
グリーンマンゴー
皮が緑色のマンゴー。硬くてすっぱいものが多いのが特徴。
熟すと黄色くなるが、緑色の未熟な状態で収穫して食べる場合もグリーンマンゴーと呼ぶことがある。
しっかりした食感のさっぱり味が好きな人にはおすすめだ。
太陽のタマゴ
宮崎県産のアップルマンゴーのうち、2L(350g~449g)以上の大きさで、かつ糖度15度以上、さらに皮全体の色が鮮やかな赤色の個体のみが名乗ることができるブランド名。それより下のマンゴーたちは「太陽のタマゴ」を名乗ることは許されず、「完熟マンゴー」の名で世に出ることになる。
とはいえ完熟マンゴーたちも、サイズが少し小さかったり、やや皮の色が薄かったりするだけで、味は太陽のタマゴと遜色ない物も多い。
トロピカルフルーツ
熱帯産の果実という意味で、赤外線直下辺りの熱帯地方でよく育つ果物の総称。マンゴーはもちろん、バナナ、パパイヤ、パイナップルなど、夏が似合いそうなフルーツばかりだ。
パッションフルーツ
トロピカルフルーツの一種で、鶏の卵と似たサイズの濃い紫色をした果実。なんとなくトロピカルフルーツという単語と似た印象で混同しやすいが、パッションフルーツは1つのフルーツの名前なのだ。
皮は厚手でしっかりした硬さだが、中の果肉はトロトロのゼリーのような食感で、酸っぱいものが多い。
ペリカンマンゴー
黄色いマンゴー…イエローマンゴーの一種で、細長い形が特徴。フィリピンで多く栽培されている。香りも甘みもあっさりしたものが多いが、熟すとだんだん甘くなっていく。 そのまま食べても良いが、角切りにしてサラダにするのもおすすめ。
マンゴスチン
「マンゴ」と付くが、マンゴーとは違う種類の果物で、濃い紫色をした直径5cmくらいの球状の果実。マンゴー、チェリモヤと共に世界三大フルーツの一員であり、果物の女王とも呼ばれている。
果肉は白くて、なんだかミカンの房のように6~7つくらいに分かれている。 甘味が強い中に酸味がほどよいアクセントになり、かつ水分が多くてジューシーという贅沢な味で、さすが世界三大フルーツ!と言いたくなる。
マンゴータンゴ(マンゴタンゴ)
MangoTangoと書く。タイのバンコクにある有名なスイーツショップの店名。
とにかくマンゴーを使ったスイーツを山ほど展開しており、スムージーにシャーベット、マンゴプリンにフルーツ盛り合わせ、アイスにパフェなどなど…。
新鮮なマンゴーからドライマンゴーまで、心ゆくまで味わえる。
↑目次へ戻る
名言
幸福を感じるのには童心とか、無心とか、 素直さとか言うものが必要である。


ねえ、どうせなら鹿児島旅行の計画立てない?本場のマンゴーを食べにいくの。

それいい!水着を着るためにダイエットも気合い入るかも!

マンゴーの旬が終わるまでに間に合わせましょ!

オーッ!
~「リングフィットアドベンチャー」へつづく~

間違い探しクイズ

毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる! 昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう! 7つ全部みつけられるかな?
↑目次へ戻る
人気記事(果物) | |
---|---|
![]() | 【カシューアップル】カシュージュースはどんな味?図解でわかるカシューナッツ |
![]() | 【八朔の由来と花言葉】旬に栄養、そして見分け方まで |
![]() | 【梨のつぶつぶシャリシャリの秘密】図解でわかる理由と効果 |
おすすめ記事
![]() 【モヒートの飲み方】ストローが2本ある意味とミントとライムはどうする? |
![]() 【八朔の由来と花言葉】旬に栄養、そして見分け方まで |
![]() 【桃の栄養と成分】イラストでわかる桃の皮の効果!カロリーも |
![]() 【梨のつぶつぶシャリシャリの秘密】イラストでわかる理由と効果 |
![]() 【ブルーベリーの栄養が一目でわかる!】ブルーベリーが目に良い理由とその効果更新日:2022年5月24日(火) |


