更新: メニューバー追加

高解像度のイラストは、Adobe Stockからご利用頂けます。
人気記事(果物) | |
---|---|
![]() | 【カシューアップル】カシュージュースはどんな味?図解でわかるカシューナッツ |
![]() | 【八朔の由来と花言葉】旬に栄養、そして見分け方まで |
![]() | 【梨のつぶつぶシャリシャリの秘密】図解でわかる理由と効果 |
りんごの4コマ漫画①
4コマ漫画「りんご版白雪姫」


うふ。子どもたちに喜んでもらえて良かったわ。

やっぱり「りんご版白雪姫」は名作よね。

この機会に子どもだけじゃなくオトナにもりんごの素晴らしさを広めていきたいわね!
目次 | |
---|---|
![]() | りんごとは |
![]() | 生産量と生産地 |
![]() | 旬 |
![]() | 神話 |
![]() | 栄養 |
![]() | カロリー |
![]() | りんご公園 |
![]() | お酒 |
りんごとは

赤くて大きな、世界一有名といっても過言ではない果実。
今では1年中いずれかの品種が食べられるようになったが、旬は冬だ。
りんごとみかんは一般的だ。



なお、りんごが活躍する童話といえば 真っ先に白雪姫が思い浮かぶ。
白雪姫。英語ではスノーホワイト。 真っ白な雪に 真っ赤な

それにりんごの名産地といえば 青森に長野。



私たちって若さの象徴よね。

常若のリンゴなんてゲームアイテムになった事もあったわ

でも現実のりんごにも、おとぎ話みたいな魔法の力があるのよね。

そうよ!それは美の力!

ええ!りんごポリフェノールの魔法ね!
りんごの4コマ漫画②
りんごの4コマ漫画②「美の伝道者」
③へつづく
生産量と生産地

日本国内での生産量トップは、なんといってもダントツ青森県。
全国の

ついで長野県が約20%。
10%以上を占めるのはこの2県のみである。
そのあとは岩手、山形、福島、秋田、宮城。
東北地方がそろって5%前後で連なっている。りんごは涼しい土地が好きなのだ。
世界では中国がどこよりも多い。
全世界の1/2近くの

基本は東北に集中しているけれど、長野県…信州も有名な産地よね。

そうね。夏でも高原の気候は涼しいし、冬は寒いからりんご作りに向いているの。

長野でも「つがる」って品種を育ててくれてるのよね。

ええ。初夏~冬のおわりまでに、たくさんの品種を順番に育ててるのよ。
旬

りんごの旬は秋の終わりから冬の間だ。

だが日本国内では1年中販売されている。
これは何故かというと、 冬に収穫されたりんごを、 長期保存して夏まで取っておくからだ。

それで暖かくなった時期にも、 冬に採った


だが最近では品種改良の成果で、夏に採れるりんごもでき始めた。
信州のシナノリップや青森の恋空。 他には紅夏や夏緑など、 新たなブランド夏りんごが 続々登場している。
夏りんごにはサマーデビルなんて妖艶な名前の品種もあるわね。

それ知ってるわ!果肉まで赤いのよね。美しかったわ…

最近は麒麟児とか星のスパイスなんて、個性的でラブリーな品種も登場してたり…

りんごって品種名まで美しいのね…
神話

花の美しさで人々を魅了し、そして蜜たっぷりの真っ赤な果実で、様々な国の歴史や神話において重要な役割を果たす
りんご。
最も有名なのは旧約聖書に登場する、
アダムとイヴが食べたという
禁断の果実、善悪の知識の実だろう。
これが具体的にどの果物だったかは明確には判明していない。
しかし、一説にはアプリコットとも、黄金のりんごだったとも言われている。
実は地中海にあるキプロス島では、アプリコットの事を金のりんごって呼んでたんですって。

アプリコットの実は、小さなりんごそっくりですものね。

同じバラ科の仲間だし、アプリコットとアップルって名前もちょっと似てるわよね。
他に有名なのはギリシャ神話だ。
ここには「
乱暴者な性格が災いして、 神々の結婚式に招かれなかった女神エリスが、 「一番美しい女神へ」と言って、 結婚式の席に1つの

美しさに絶対の自信をもつ3人の女神は、 「それは私の物!」と争い始めた。
美の女神アフロディーテ、 天界の女王で、ゼウスの妻でもあるヘラ、 そしてゼウスから生まれた守護神アテナである。
その決定権を委ねられてしまったゼウスは、 「これは誰を選んだとしても、 残りの2人にものすごく恨まれてしまう…」と、 近くで羊飼いをしていたパリスに丸投げした。
パリス、とんだ災難である。
しかしパリスは自分に正直で恐れ知らずだった。
女神たちはパリスの元に押しかけ、 「自分を選んでくれたらこんなご褒美をあげる」と、 それぞれ報酬を提示しだしたのだが、 その中で「人類ナンバーワン美女を妻にあげる」 と言ったアフロディーテに

これが有名な「パリスの審判」だ。
この結婚がきっかけでトロイア戦争が起こり、 ギリシャは長い戦乱の歴史に突入する。
不和の女神エリスの思うつぼの展開になったのだ。

美女たちに取り合われる罪深き私たち…

美しさは争いをも生んでしまうのね
栄養

りんごの栄養・効能一覧
栄養 | イメージ | 効能 |
---|---|---|
りんごポリフェノール | ![]() |
抗酸化作用が高く、
肌を若返らせたり、白くしてくれる。 悪玉コレステロールを減らしてくれる。 紫外線の浴びすぎでできたシワを 改善してくれる。 |
ビタミンC | ![]() |
疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。肌を綺麗にする。 |
カリウム | ![]() |
摂りすぎた塩分を出す。 |
ペクチン | ![]() |
腸の調子を整えてくれる |
食物繊維 | ![]() |
お通じの量を増やしてくれる |

なおりんごポリフェノールというのは そういう物質があるのではなく、りんごに含まれるたくさんのポリフェノールを 総称してそう呼んでいるだけだ。
りんごにはそれほどに
ポリフェノールが多く含まれているのである。
そしてりんごのポリフェノールは熱に弱い。
なのでパイや焼きりんごにするより、 生で食べた方が栄養はよく摂れる。とはいえ焼いた


色々な食べ方で頻繁に


りんごポリフェノールって、一種類じゃないのね!

「美しさは単純ではない。そういうことね。
カロリー


りんご公園

りんご生産量全国ナンバーワンの青森県にある、りんごのテーマパーク「りんご公園」。

さらにすり鉢山という人工の山の上にはりんご畑を一望できる展望台があるし、 江戸時代の民家を復元した家屋建築や、 当時の農具も展示されているなど、 りんごだけに留まらない幅広い学びを経験できる。
中にあるカフェの名前は「りんごの家」。
アップルパイなどの定番のリンゴスイーツ、りんごジュースやりんごのお酒に加え、 主食もとにかくりんご尽くし! 絶対美味しいすりおろしりんご入りのりんごカレーは当然筆頭メニューだが、 その他にリンゴラーメン、りんご冷麺、りんごソースかけのメンチカツなど、 ここでしか食べられないメニューが目白押しだ。
21102年~2021年は新型コロナの影響で 各種イベントがほとんど中止になってしまったが、 またぜひ、賑わう様子を見てみたいものだ。

私たちを称える広場ね

青森に引っ越したくなっちゃうわ。!
お酒
カルバドスは、別名アップルブランデー。
発酵させた

蒸留したてだと無色透明なお酒だが、 樽に入れて3年以上熟成させることで 美しい琥珀色へと変化していく。
ヨーロッパを中心に世界各国で作られており、 日本国内でもたくさんの種類が手に入る。
中には瓶の中に丸ごと


アルコール度数は40度以上あるものの


大型リカーショップでもオンラインショップでも、 大抵は数種類取り揃えてあるので、 自分好みの


りんごをアルコール発酵させて、蒸留したあと樽に漬け込んだお酒よ。

これ、瓶にりんごが入ってるのもあるけど、どうやって入れるのかしら。

あれはね、果実が小さなうちに瓶をかぶせて、瓶の中で育ててるのよ。

えっ!果実1コずつに瓶を付けるの!?

そうよ。そして育ったら枝からもいで、瓶にカルバドスを注ぐの。

箱いり娘ならぬ、瓶入りりんごね❤
シードルはリンゴの醸造酒だ。
シールドではなく、シードル。醸造酒というのは発酵させた原料を蒸留せず、 そのまま飲むお酒のこと。
なので出来上がったお酒に余分なモノが入らないよう、 予め果実を絞ってジュースにした状態で発酵させるのだ。
発酵すると果物の糖分が分解されて、 アルコールと炭酸ガスが発生してくる。
そのためできあがったお酒は自然と炭酸飲料になる。


最近は青森県を中心に国産


ニッカやメルシャンなどの有名メーカーの物は コンビニやスーパーでも気軽に手に入る。

大手メーカーが飲みやすく作ったものなら アルコール3%という低アルコールタイプまであるので、 それほどお酒が得意じゃない人も安心だ。

シードルっていうのはフランス産のスパークリングアップルワインって感じね。

天然ガスのしゅわしゅわが美味しいのよね~❤

ちなみに炭酸じゃないアップルワインもあるのよね❤

甘く香り高く…。まさに魅惑の味なのよ。

カルバドスのグラスを傾けながら、美を語り合いましょ
今日のいい言葉
たとえ明日世界が滅びるとしても、私は今日、りんごの木を植える。


たとえ明日世界が滅びるとしても、私たちは今日も美の化身…

美の化身として、人々を美しくする毎日は変わらない…

滅びの時がきても、私たちは気品と美しさを失わない…
りんごの4コマ漫画③

あ、大変!明日はアプリコットちゃんとお買い物の約束をしてたんだった。

それは大変だわ!早く寝てお肌を整えないと。

朝のりんごヨーグルト、用意しておくわね。
~アプリコットへつづく~
登場キャラクター紹介
イメージ | 栄養 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | リンゴたち | 根っから自信に満ち溢れたリンゴたち。 姉妹というわけではなく、みんな仲の良い親友同士。 月に1,2度グラスを片手に、それぞれの美しさゆえの罪にため息を吐く。 |
マンガ関連リンク
間違い探しクイズ

毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる!
昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう!
7つ全部みつけられるかな?

おすすめ記事
![]() 【胃もたれに「梅干し」は間違い】胃のむかつきに効果あり 吐き気、二日酔い、食欲、酔い止めも★見出しだけ先に見る★ |
![]() 【炭酸水の効果】画像でわかる健康に良い理由!おすすめ炭酸水 |
バラ科
