![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
更新: イラストなど追加
2021年2月24日(水)9:00 はっさくの発祥の地を追記
2020年7月26日(日)8:30 アップデート
フリーアイコンダウンロードや4コマ漫画、まちがいさがしクイズなど追加
初版:2020.02.4 7:45
目次 | |
---|---|
![]() | はっさくとは ┗まずはじめに |
![]() | 詳細 |
①歴史ゾーン | |
![]() | 歴史 |
![]() | はっさく発祥の地 |
②栄養・効能ゾーン | |
![]() | 栄養 |
③グルメ&エンタメゾーン | |
![]() | 美味しいはっさくの選び方 |
![]() | 食べ方 |
④おたのしみゾーン | |
![]() | 今日のいい言葉 |
![]() | イラレッスン |
![]() | フリーアイコンダウンロード |
![]() | 4コマ漫画 |
![]() | まちがい探し |
栄養 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
ビタミンB1 | ![]() |
肌、粘膜を丈夫にする。 糖分をエネルギーに変える。 |
ビタミンB6 | ![]() |
筋肉や血をつくるのを助ける。 | ビタミンC | ![]() |
疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。 肌を綺麗にする。 |
ビタミンE | ![]() |
細胞の老化を防ぐ。悪玉コレステロールを減らす。 |
カリウム | ![]() |
|
銅 | ![]() |
鉄分を血に運ぶ。活性酸素を取り除く |
パントテン酸 | ![]() |
ビタミンB5とも呼ばれ、 |
葉酸 | ![]() |
|
食物繊維 | ![]() |
おつうじの量をふやしてくれる。 |
ナリンギン | ![]() |
食欲を抑える。 血行を良くする。 |
![]() |
ダウンロード | ||||||
ダウンロードできます |
イラストレーターで描いた
「八朔」の4コマ漫画。
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
![]() |
八朔くん | 都内在住の大学生な柑橘類、はっさく。 なにかに夢中になると周りがまったく見えなくなるタイプ。 |
![]() |
柿くん | 都内に住む柿の青年。 デパートの果物屋に勤めていて質の良い干し柿を田舎から仕入れている。 |
クランベリーの効能で便秘とさようなら!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |