更新: by イラレブック
更新: by イラレブック
スイッチに元々2つあるジョイコンを使って遊ぶ「おすそわけプレイ」が一番お手軽でおすすめです。
スイッチのホーム画面からドンキーコングリターンズHDを起動したら、タイトル画面でL+Rを押してファイルセレクト画面でファイルを選択後に、ゲームスタート画面で「2人であそぶ」を選ぶだけでプレイできます。
Lスティックでは、少し傾けると歩き、大きく傾けると走ります。
このボタンを押し続けることで、壁や天井にある草をつかんで、ぶら下がった状態で進んだりすることができます。
ドンキーコングに乗ると、ピーナッツポップガンで撃つ操作以外の基本操作はドンキーコングを操作しているプレイヤーに任せることになります。
短く押すと低くジャンプして、長く押すと高くジャンプします。
穴に落ちるなどのミスをしても、ドンキーコングかディディーコングのどちらかがコースに残っていて、バルーンを1つ以上持っていれば、いつでもAボタンでバルーンつきDKバレルで画面に戻れます。
このボタンを押すと、ディディーコングがポップガンを使ってピーナッツを発射します。
下を押して、しゃがみながらこのボタンを押すと、ディディーコングがフーフーと息を吹きます。
横とんぼ返り中は、AまたはBボタンを押すとローリングジャンプができます。
ゲームを遊んでいる途中でお手洗いに行きたい時などゲームを一時停止したい時や、今遊んでいるコースから出たい場合などに、このボタンを押せば、ゲームを一時停止してポーズメニューを開くことができます。
ドンキーコングリターンズHDには、ドンキーコング側にも放置すると出る特別なアクションが用意されていますが、ディディーコングにも操作しない時の面白いアクションが用意されています。
1人プレイではできない協力技なので、ドンキーコングに背負われた時はジャンプ中も撃てるので積極的に使っていきましょう。(ドンキーコングがしゃがんでいる時だけは使えません。)
時間の足りないボーナスステージでは、どちらも違う方向からアイテムを取っていけるので、難易度が下がります。
ランビでもトロッコでもロケットバレルでも、いつでもどちらでも操作できるのが二人プレイでの乗り物を操作する時の特徴です。
プレイヤーが復活してバルーンDKバレルがフワフワ一回出てきて画面外に出て行ってしまうと、もう二度と戻ってきません。