ゲーム スイッチの記事一覧 ドンキーコング特集 ドンキーコングリターンズHD ボス一覧 2-B ハマの親分 パイレーツクラブ

ライン

更新: by イラレブック

ドンキーコングリターンズHDボス攻略2-BパイレーツクラブSwitch版

ドンキーコングリターンズHDボス攻略2-BパイレーツクラブSwitch版

攻略ショートカットメニュー

ワールド コース ボス 隠し 魅力 操作方法 アイテム ギミック お店 1- 1 2 3 4 5 6 K B 2- 1 2 3 4 5 6 7 B K 3- 1 2 3 4 5 6 B K 4- 1 2 3 4 5 B K 5- 1 2 3 4 6 5 7 8 B K 6- 1 2 3 4 5 6 7 8 B K 7- 1 2 3 4 5 6 7 R B K 8- 1 2 3 4 5 6 7 B K 9- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ボス攻略 ボーナスステージ 二人プレイ 体験版 違い バナナコインの稼ぎ方 難しい

ワールド選択まずはワールドを選択しよう!

ワールド エリア名
ワールド1 ジャングルエリア
ワールド2 ビーチエリア
ワールド3 いせきエリア
ワールド4 どうくつエリア
ワールド5 フォレストエリア
ワールド6 クリフエリア
ワールド7 ファクトリーエリア
ワールド8 ボルケーノエリア
ワールド9 スカイハイエリア

ステージ選択「ビーチエリア」次に見たいステージを選択しよう!

ビーチエリアマップ
ステージ ステージ名 パズルピース
2-1 リフトのはまべ 7
2-2 イカだらけビーチ 7
2-3 どきどき!ロケットバレル 5
2-4 キャノンアタック 7
2-5 大海の八本足 5
2-6 ラジックのいりえ 5
2-7 あらしのビーチ 5
2-S クランキーコングの店 なし
2-B ハマの親分 パイレーツクラブ なし
2-K ホットリバーラビリンス 5

2-Bの攻略マップハマの親分 パイレーツクラブ

このステージの全体像

(A〜Dのいずれかをタップするとその周辺の詳細に飛べるぞ!)

ボス「ハマの親分 パイレーツクラブ」の倒し方

ボス パイレーツクラブ

第1段階:最初のカニたち(個別戦)

最初の個別戦フェーズ

1体目のカニ:

  1. カニのハサミ(爪)が上がっていない状態なら、上から踏んで「ハサミを上げさせる」動きにさせる。
  2. その直後、倒れたカニの付近で地面をたたくとカニがひっくり返る。
  3. 裏返ったところを踏んでダメージを与え、1体目を倒す。

2体目・3体目のカニ:

  • 1体目と同じ流れで、爪の動きを見て踏むタイミングを調整。
  • 爪が上がっているときに踏むとダメージを受けるので注意。
  • 3体とも個別に倒し終えると、次のラウンドへ。

第2段階:3匹同時のラウンド

3匹同時のラウンド

3匹が積み重なる攻撃:

  1. カニたちが「縦に重なる」ような形で迫ってくる。
  2. 横から突進してくるので、足場(足場)の上へ移動してやりすごす。
  3. 近づいてきたらジャンプで背後を取るのが基本。
  4. すぐにハサミを上げることが多いので、タイミングを計ってローリングアタックで転がり込み、カニたちを倒す。

一気に踏みつけ:

  1. 3匹ともひっくり返って「うつぶせ」状態になったら、一気に踏んでいく。
  2. 1匹でも起き上がると手間が増えるので、可能な限りスムーズに全員踏むのが理想。
  3. ここで3匹を倒し切ると、いったん第一形態が終了。

第3段階:個別再戦(スピードアップ)

個別再戦フェーズ

さらに速くなる動き:

  • 再び1体ずつのカニとの対戦となるが、最初のときより動きが速くなり、ハサミを上げるタイミングも早まっている。
  • ジャンプで踏む際は、爪の位置をしっかり確認しないとダメージを受けるので要注意。

同じ倒し方を繰り返す:

  • 基本の手順(踏んでハサミを上げさせる→地面近くでたたく→裏返ったら踏む)は変わらない。
  • カニの動きが素早くなっているため、落ち着いてタイミングを見極める。

第4段階:再び3匹同時(最終ラウンド)

最終ラウンド

さらにスピードアップ:

  • 3体が同時に突進してくる速度も上がっているため、ジャンプや回避のタイミングがシビアになる。
  • 足場へ逃げたり、ジャンプで頭上を飛び越えたりして落ち着いて回避。

隙を作り、一斉に撃破:

  1. カニたちが爪を上げるモーションが出たら、ローリングやジャンプでひっくり返しを狙う。
  2. 全員がうつぶせになったら手早く踏んで撃破。
  3. 1匹でも起き上がるとやり直しになる可能性があるので、なるべく短時間で3匹とも始末する。

フィニッシュ

フィニッシュ

カニたちを倒したあと:

  1. 3体のカニを倒し切ると、操っていたティキが姿を現す。
  2. 近づいてパンチを連打し、とどめを刺す。
  3. これで「ハマの親分 パイレーツクラブ」のボス戦はクリアとなり、次のワールドに進める。

攻略ポイントまとめ

  • 基本の流れを意識: 爪(ハサミ)が上がっていないときに踏みつける → 地面をたたいてひっくり返す → 裏返ったら踏む
  • 素早い動きへの対応: 動きが速くなったら、ローリングジャンプで背後を取る・ジャンプで避けるなど、場面に応じた回避と攻撃を使い分ける。
  • 3体同時戦の効率化: 一気にうつぶせにして一気に踏むことで効率よく倒せる。
この次の3-1のコースはこちら
2-Kの隠されたコースはこちら
このコースのマップに戻るならこちら

おすすめ記事 関連記事



 
Mail Eikyuhozon.comについてのお問い合わせは unrealboook@gmail.comまでメールをお送りいただけるようお願いいたします。担当者よりご連絡させていただきます。
・弊サイト内の素材などをご利用いただく場合は、営利目的でないご利用はフリーです。
・素材を用いる際、可能であれば下記いずれかのご対応をお願いいたします。
 ①https://www.eikyuhozon.comへのリンクを設置する。
 ②「出典:Eikyuhozon.com」の文言を引用対象が分かる位置に記載する。

© (c)イラレブックアイコンイラレブック © eikyuhozon.com All Rights Reserved.