ゲーム スイッチの記事一覧 ドンキーコング特集 ドンキーコングリターンズHD ワールド1-6

ライン

更新: by イラレブック

ドンキーコングリターンズHD攻略1-6ステージ完全マップSwitch版

ドンキーコングリターンズHD攻略1-6ステージ完全マップSwitch版

攻略ショートカットメニュー

ワールド コース ボス 隠し 魅力 操作方法 アイテム ギミック お店 1- 1 2 3 4 5 6 K B 2- 1 2 3 4 5 6 7 B K 3- 1 2 3 4 5 6 B K 4- 1 2 3 4 5 B K 5- 1 2 3 4 6 5 7 8 B K 6- 1 2 3 4 5 6 7 8 B K 7- 1 2 3 4 5 6 7 R B K 8- 1 2 3 4 5 6 7 B K 9- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ボス攻略 ボーナスステージ 二人プレイ 体験版 違い バナナコインの稼ぎ方 難しい

ワールド選択まずはワールドを選択しよう!

ワールド エリア名
ワールド1 ジャングルエリア
ワールド2 ビーチエリア
ワールド3 いせきエリア
ワールド4 どうくつエリア
ワールド5 フォレストエリア
ワールド6 クリフエリア
ワールド7 ファクトリーエリア
ワールド8 ボルケーノエリア
ワールド9 スカイハイエリア

ステージ選択「ジャングルエリア」次に見たいステージを選択しよう!

ジャングルエリアマップ
ステージ ステージ名 パズルピース
1-1 バナナジャングル 9
1-2 パクパクパニック 7
1-3 ゆらゆらツリー 5
1-4 サンセット海岸 5
1-5 さけぶ柱とタルたいほう 5
1-6 トロッコで大ジャンプ 5
1-S クランキーコングの店 なし
1-B くいしんぼ マグリー なし
1-K グラグララビリンス 5

1-6の攻略マップトロッコで大ジャンプ

このステージの全体像

(A〜Dのいずれかをタップするとその周辺の詳細に飛べるぞ!)



ステージマップ詳細

K・O・N・Gパネルやパズルピースをタップすると取り方のコツへ、他のアイテムは説明へ。バナナの数は省略してるよ。
スマホなら指でピンチイン・アウトで拡大縮小が自由自在!
2 1
4 3
5

KONGパネルの場所

Kパネル

Kパネルの場所

場所の目安: トロッコに乗ったあと、コース上で3匹のモグリャー(モグラ)がそれぞれ自分のトロッコに乗って登場する場面。

取り方:

  1. 3匹目のモグリャーにジャンプで乗り、そのまま踏みつける。
  2. 踏んだ直後にさらにジャンプ入力すると、上空にあるKパネルを取れます。
  3. 着地後はすぐ先が途切れているので、続けてジャンプしてコースを進もう。

Oパネル

Oパネルの場所

場所の目安: トロッコのコース中盤、レールが一度下り坂になり始める地点。

取り方:

  1. レールがストンと落ちるように下がるところで、うまくタイミングを合わせてジャンプ。
  2. Oパネルが空中に浮いているので、ジャンプの頂点を合わせて取得。
  3. 遅れすぎると落下してしまうので、コースの傾きと合わせて早めに飛ぶのがコツ。

Nパネル

Nパネルの場所

場所の目安: トロッコが終盤に差しかかり、レールが途切れて「上のレール」に飛び移らなければならない場面。

取り方:

  1. 手前のレールが終わる直前のギリギリでジャンプすると、飛び移る最中にNパネルを回収できる。
  2. ジャンプが早すぎるとパネルを取れず、遅すぎると落下するので、タイミングがかなりシビア。
  3. レールの端で思い切って飛ぶのがポイント。

Gパネル

Gパネルの場所

場所の目安: 最後のトロッコ区間を抜けて地上に出たところ。しばらく進んで安定した足場(固い地面)の先にある。

取り方:

  1. トロッコから降り、レールが途切れてジャンプで飛び移った先は固い地面。
  2. そこをさらに進むと少し先にGパネルが浮いている。
  3. 拾った後、また次のレールに飛び乗ったりしながら最終的にゴールバレルを目指す。

パズルピースの場所

パズルピース1

パズルピース1の場所

場所の目安: ステージ冒頭付近。左側にある古い遺跡のような場所に隠れている。

取り方:

  1. スタート地点から右に進む前に、左方向へ移動してみる。
  2. シルエット状になった遺跡の足場をジャンプでよじ登ると、上部でパズルピース1を入手できる。
  3. 回収後は右に戻ってDKバレルなどを拾い、先へ進もう。

パズルピース2

パズルピース2の場所

場所の目安: 大きな丸いDKスイッチを地面に叩いて(たたいて)出現させた足場のさらに上、左側にある隠し洞窟(ボーナスステージ)。

取り方:

  1. DKスイッチをたたくと遺跡の一部が落ちてきて複数の足場が作られる。
  2. 一番上の足場へ登り、左の突き出た足場へ飛び移ると洞窟があり、中にボーナスステージ
  3. 2つの動く石の足場と1つの固定足場を使い、下部のバナナ群・上部のバナナやコインを全部集めるとパズルピース2が出現。

パズルピース3

パズルピース3の場所

場所の目安: トロッコ乗車後しばらく進んだ先。上から別のレールが降りてきても、あえて飛び移らず下のレールに居続けると取れる。

取り方:

  1. トロッコでモグリャーや穴をジャンプしつつ進行。
  2. 「上に飛び移れそうなレールが見えても飛び乗らず、そのまま下のレールを走り続ける」。
  3. レール終端でパズルピース3を回収したら、すぐに上のレールへジャンプして落下を回避する。

パズルピース4

パズルピース4の場所

場所の目安: トロッコが岩の下をくぐるように走る区間。頭をかがむ必要はないが、レールが崩れ落ちる直後にジャンプして取る部分がある。

取り方:

  1. 岩のオーバーハングが見えてきても伏せる必要はないが、レールが崩れた直後に空中へ飛び出すタイミングが必要。
  2. このときパズルピース4が浮いているので、うまくジャンプを合わせて取得。
  3. 失敗するとやり直しになるため、トロッコの動きをよく見て飛ぶのが大切。

パズルピース5

パズルピース5の場所

場所の目安: コース終盤、トロッコが手前(画面前方)に引き寄せられるようにカメラがズームする区間。連続ジャンプが必要な場所で、バナナのかたまりとパズルピースが連続で配置されている。

取り方:

  1. 前方寄りの視点に変わり、バナナを取るためにジャンプした直後、すぐにもう一度ジャンプを入れないとパズルピース5を取り損ねる。
  2. 安全策として、あえてバナナの房をスルーし、パズルピースだけを確実に取る方法もある。
  3. ここで落ちると再び途中からやり直しになるので注意。
この次の1-Bのボス戦はこちら
1-Kの隠されたコースはこちら
このコースのマップに戻るならこちら


おすすめ記事 関連記事



 
Mail Eikyuhozon.comについてのお問い合わせは unrealboook@gmail.comまでメールをお送りいただけるようお願いいたします。担当者よりご連絡させていただきます。
・弊サイト内の素材などをご利用いただく場合は、営利目的でないご利用はフリーです。
・素材を用いる際、可能であれば下記いずれかのご対応をお願いいたします。
 ①https://www.eikyuhozon.comへのリンクを設置する。
 ②「出典:Eikyuhozon.com」の文言を引用対象が分かる位置に記載する。

© (c)イラレブックアイコンイラレブック © eikyuhozon.com All Rights Reserved.