更新: by イラレブック
更新: by イラレブック
| ワールド | エリア名 |
|---|---|
| ワールド1 | ジャングルエリア |
| ワールド2 | ビーチエリア |
| ワールド3 | いせきエリア |
| ワールド4 | どうくつエリア |
| ワールド5 | フォレストエリア |
| ワールド6 | クリフエリア |
| ワールド7 | ファクトリーエリア |
| ワールド8 | ボルケーノエリア |
| ワールド9 | スカイハイエリア |
| ステージ | ステージ名 | パズルピース |
|---|---|---|
| 1-1 | バナナジャングル | 9 |
| 1-2 | パクパクパニック | 7 |
| 1-3 | ゆらゆらツリー | 5 |
| 1-4 | サンセット海岸 | 5 |
| 1-5 | さけぶ柱とタルたいほう | 5 |
| 1-6 | トロッコで大ジャンプ | 5 |
| 1-S | クランキーコングの店 | なし |
| 1-B | くいしんぼ マグリー | なし |
| 1-K | グラグララビリンス | 5 |
場所の目安: トロッコに乗ったあと、コース上で3匹のモグリャー(モグラ)がそれぞれ自分のトロッコに乗って登場する場面。
取り方:
場所の目安: トロッコのコース中盤、レールが一度下り坂になり始める地点。
取り方:
場所の目安: トロッコが終盤に差しかかり、レールが途切れて「上のレール」に飛び移らなければならない場面。
取り方:
場所の目安: 最後のトロッコ区間を抜けて地上に出たところ。しばらく進んで安定した足場(固い地面)の先にある。
取り方:
場所の目安: ステージ冒頭付近。左側にある古い遺跡のような場所に隠れている。
取り方:
場所の目安: トロッコ乗車後しばらく進んだ先。上から別のレールが降りてきても、あえて飛び移らず下のレールに居続けると取れる。
取り方:
場所の目安: トロッコが岩の下をくぐるように走る区間。頭をかがむ必要はないが、レールが崩れ落ちる直後にジャンプして取る部分がある。
取り方:
場所の目安: コース終盤、トロッコが手前(画面前方)に引き寄せられるようにカメラがズームする区間。連続ジャンプが必要な場所で、バナナのかたまりとパズルピースが連続で配置されている。
取り方: