更新: メニューバー追加
目次 ↑タイトルへ項目をクリック(タップ)すると好きな項目にとべるよ! | |
---|---|
はなっこリーの栄養 | |
はなっこリーのレシピ | |
はなっこリーとは | |
はなっこリーの味 | |
はなっこリーの初出荷 | |
はなっこリーの種類 | |
はなっこリーの歌と歌詞 |
はなっこりーの栄養
はなっこリーの栄養は、βカロテンは少なめだが、ビタミンCはブロッコリーより多めだ。
栄養 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
βカロテン | 体内でビタミンAに変換される。 髪や肌、粘膜を丈夫にする。 体の免疫力を高める。 | |
ビタミンB1 | 肌、粘膜を丈夫にする。 糖分をエネルギーに変える。 | |
ビタミンB2 | 皮膚、髪、爪の細胞を生き返らせてくれる。 | |
ビタミンC | 疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。肌を綺麗にする。 | |
ナイアシン | 皮膚や粘膜を健康に保つ。 | |
カルシウム | 骨や歯の材料になる。 | |
鉄分 | 血の材料になり、酸素を体中に運ぶ。 | |
葉酸 | 細胞を作ったり生き返らせたりする。 | |
食物繊維 | 便秘の改善に役立つ。 |
100gあたり37kcal。
ひと袋170g入りなので、 ひと袋あたり62.9kcalだ。
ビタミンCはブロッコリーをもしのぐのか。さすが新野菜だ。
美肌を目指す人も風邪予防をしたい人も、どんどん食べて欲しいな!
はなっこりーのレシピ
だけど茹でたてを食べていて、 これは絶対イケる!と思った食べ方を紹介したい。
はなっこりーのおでん
茎の部分は4~5cmに切ってそのまま鍋へ。 つぼみの部分や葉っぱは散ると食べにくいので、 油揚げの中に入れてはなっこりー巾着にしよう。 この茎の甘味は絶対に美味しいおでんの具になる。 そしてつぼみの苦みは油揚げとベストマッチだ。焼きはなっこりーの明太マヨがけ
茹でずに焼いて、しっかりめの食感を残しつつ、 アツアツの香ばしいはなっこりーに明太マヨをかけたい。 普通のマヨネーズでも美味しいのだが、 甘味、苦みときたらピリッと絡みも追加したいのだ。 明太マヨではなく辛子マヨにしてもおいしい。はなっこりーとハムサンド
辛子マヨが合うとなればサンドイッチだ。 レタスよりも噛み切りやすいので、 野菜だけ噛み切れずに全部出ちゃった…ということもなく、 ハムにも辛子マヨにもパンにもマッチする。 2~3cmにザクザク切ったはなっこりーを 辛子マヨで和えて、ハムと共にパンに挟もう!↑目次へ戻る
はなっこりーとは
ブロッコリーの品種改良品で、はなっこりーという野菜がある。
サイシンという野菜とブロッコリーの雑種。つまりハイブリット野菜である。 まず名前がかわいい。 全長25cmくらいのひょろっと長い見た目で、 アブパラガスのようなフォルムのブロッコリー と言ったら想像できるだろうか。
茎の直径は1~3cmくらいで、 葉の先端に菜の花みたいに1房分の ブロッコリー感あるつぼみが付いている。
旬は秋~春の初めの寒い時期。 細いので火や出汁が通りやすいのが特徴で、 鍋に良し、揚げ物に良し、漬物に良し! これから冬野菜の主役の仲間入りしような 大きなポテンシャルを感じさせる野菜である。
は…はなっこりー?花??
サイシンという名の別の野菜との交配種だ。
ブロッコリーの仲間の新種ってこと?じゃあカリフラワーとも親せきだね!
↑目次へ戻る
はなっこりーの味
茎や葉はクセがなく、ほのかに甘い。
つぼみの部分はやや苦みがある。そして茎はスジが少なくやわらかい。
2,3分塩ゆでにしてそのまま食べてみたが、 茎の甘味とつぼみの苦みの差が楽しくて 1人で1袋ぺろっと食べてしまった。
包丁を出すのがめんどくさかったので 切らずにまるごと茹でて先から食べたが、 やわらかくてかるーく噛み切れるので まったく困らず食べることができた。
ブロッコリーよりさっぱりした香りで、 どんな料理にも合いそうだ。
やわらかく、スティック状で食べやすい。
もぐもぐ……。ホントだ。マヨネーズを付けると無限に食べられるぞ。
もぐもぐ……。ほんとだ。明太マヨでも最高においしいよ!
↑目次へ戻る
はなっこりーの初出荷
はなっこりーがデビューしたのは1999年(平成11年)の8月。
山口県の 農林総合技術センターで 1996年(平成8年)から本格的に栽培がスタートし、 ずっと研究が続けられてきたはなっこりーは、 20世紀の終わりの年に品種登録され、 21世紀の未来へ期待を込めて送り出されたのだ。しかし21世紀のはじめは、 はなっこりーの試練の幕開けでもあった。 せっかく野菜史に躍り出たは良いものの、 他県で栽培するには寒さへの耐性が低かったり、 (寒さで植物が成長を止めるのはよくあることだ) 出荷後に病気になって腐ってしまったり…。
全国で安定して栽培、流通させられるまで、 20年近く試行錯誤が繰り返され、 それは令和の時代でも続けられている。
へえ、世紀末の生まれか。もぐもぐ……かっこいいな。
それからは苦労したんだね。今も進化の途中なのかあ。
↑目次へ戻る
はなっこりーの種類
初代はなっこりーより寒さに強く。
低温期にもよく成長する。
茎が太くなりやすい。
成長が早めの早世タイプ。
②はなっこりーL 同じく2010年(平成22年)に生まれた品種。
初代はなっこりーより寒さに強く。
低温期にもよく成長する。
茎が太くなりやすい。
成長が遅めの晩生タイプ。
③はなっこりーE2 2018年(平成30年)に登録された品種。
成長が早く、寒さに強く、収穫量も多い。
つぼみが開くまでの期間が長いため、 収穫後に遠くまで出荷できる優良種。
はなっこりーE2ならば収穫後も長持ちするし、 早く育ってくれるのでたくさん採れる。 そして寒さに強いので全国で育てやすい。 はなっこりーが全国に広がる準備が整った。
安定して全国に広まるまで、オレたちも応援していこう!
うん!
↑目次へ戻る
はなっこりーの歌と歌詞
地元山口で愛され続けるはなっこりーには、オリジナルソングも存在する。
作詞:津山 奈穂子さん
作曲:白木 浩司さん
編曲:竹田 翼さん、石井 伶緒奈さん
ちゅうごくうまれのおやさいサイシンお母さん、 もこもこアフロのころころブロッコリーお父さん。
…と家族構成を紹介したあと、 いかにはなっこりーが愛されているかを 覚えやすいフレーズで歌い上げている。
2005年には着メロやカラオケも作られ、 地元山口を中心に広まっている。
さらにはなっこりーには イメージキャラクター「はなっこりん」も存在する。
もこもこアフロのお父さん♪あはは楽しい歌だね。
歌があるとキャッチ―でいいな!