【パセリクイズ】仲間はずれはどれ?パセリ、小松菜、セロリ、明日葉【付け合わせのパセリは食べるべきか?】

更新: メニューバー追加

ライン
↓ヒントが知りたい方は「パセリの詳細」の項目へ!
※上から順に読むのがおすすめだけど、ここから好きな情報にショートカットできるよ。 ライン
4コマ漫画「パセリ」
突然現れた目立ちたがり屋の彼はプロスタンド。
いつだって注目を浴びていたい彼は、常に目立つための努力を怠らない。

※プロスタンドの前回のストーリーが読みたい方は「マグネット」の記事へ!

不正解

パセリ、明日葉、セロリはセリ科
パセリ、セロリ、明日葉は同じセリ科の仲間。
こたえ:小松菜(パセリ、明日葉セロリはセリ科)

↑目次へ戻る

正解

小松菜、青梗菜、白菜はアブラナ科
小松菜だけ、アブラナ科の植物。
アブラナ科の仲間には、チンゲン菜白菜などがある。

↑目次へ戻る

パセリは料理に添えるだけ。
そう思っている人も多いかもしれない。
しかし、実はパセリは全野菜中トップクラスの栄養を秘めているのだ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

そうよ、パセリさんはすっごいんだから。

パセリさん
パセリさん

ありがとう。…でも、パセリの食べ方はあまり知られていないの。

「パセリって料理の彩りに添えるものでしょ?」、「試しに食べてみたけど、苦いしパサパサしてて全然美味しくなかった…」そう言われることが多いパセリ…。
今回はそんなパセリの栄養と効果、そして簡単な食べ方を紹介したい。
これを知ったらもう二度とパセリを残すことができなくなるだろう。おまけにパセリをいつもストックしておいて、毎日の食事に活用したくなることうけあいだ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

だけどどうしてパセリは料理に添えられるようになったのかしら。

パセリさん
パセリさん

それは明治時代、文明開化のときにワケが隠されてるのよ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

その話も今日、詳しく聞きたいわ!

パセリ

パセリの目次一覧

パセリパセリとは
パセリの花まずはパセリを知ろう
セロリパセリの詳細
パセリの栄養パセリの神話
パセリの栄養パセリの歴史
パセリの歴史パセリの栄養
パセリの選び方美味しいパセリの選び方
料理に添えられたパセリの食べ方料理に添えられたパセリの食べ方
パセリ料理簡単すぎるパセリレシピ
今日のいい言葉アイコン今日のいい言葉
4コマ漫画アイコン4コマ漫画
まちがい探しアイコンまちがい探し

パセリとは

付け合わせのパセリは食べるべき?
洋食の付け合わせとして有名な野菜
緑色のかすみ草のような見た目で、 華やかにフワフワと茂っている。

付け合わせのパセリパセリを食べるべきかは、 日本では昔から頻繁に議論されている。
実は野菜の栄養価トップ10に入るほど、 高い栄養価を誇るスーパー野菜だ。

パセリさん
パセリさん

お料理に添えられるだけの事が多いけれど、栄養は多めなのよ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

多めどころかすっごいビタミン豊富じゃない!

パセリさんの魅力、今日はたっぷり伝えたいわ!

↑目次へ戻る

まずはパセリを知ろう!

付け合わせのパセリは食べるべき?
外で買うお弁当に、レストランで食べるハンバーグやサラダに…
メイン料理にさりげなく寄り添う、葉が先端に密集したモジャモジャ。

その名はパセリパセリ。 他にもみじん切りにされて 淡い色のスープに散りばめられていたり、 ムニエルやソテーのソースに混じって、 パラリと散らされていたりする。 パセリパセリはまるで忍者や黒子のように、 料理を陰で支えているのだ。 そんなパセリパセリの旬は春、そして秋。 人が過ごしやすい季節に、パセリパセリはよく茂る。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

洋食を食べるとき、必ずといっていいほどパセリを見る気がするわ。

パセリさん
パセリさん

小さく添えられていたり、みじん切りでほんの少しだけれどね。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

緑色が鮮やかだし、お花みたいに広がってキレイだから、お料理が美味しそうに見えるのよね。

パセリさん
パセリさん

パセリは明治時代から、彩り野菜の定番なの。

だけどせっかくだから食べて欲しいわ…。

↑目次へ戻る

パセリの詳細

パセリとセロリ
パ「セリ」。という訳で、セリ科の植物だ。
セリ科オランダゼリ属。

同じセリ科にはオランダミツバ属にセロリがいる。 セ「ロ」リ。セロリもセリなのだ。 セリといえば日本では、春の七草の1つ。 春先の道端で見た事がある人もいるだろう。

セリ科植物の仲間たち
ついでににんじん明日葉もセリ科である。
セリ科の野菜は根菜から青菜までバリエーションが豊富な点が面白い。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

うふっ。実はパセリさんと私って遠い親戚だったのね。

パセリさん
パセリさん

ええ。あとパセリはハーブの仲間でもあるわ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

そういえばお店のハーブコーナーにドライパセリが並んでたかも!

パセリさん
パセリさん

あとはイタリアンパセリっていう品種が、生のハーブとして使われるわ。

三つ葉みたいな見た目で、よくカプレーゼに添えられるのよ。

↑目次へ戻る

パセリの花

パセリの花言葉
とても小さな白い花が集まって、ぽわぽわした小さな球体になって咲く
なおパセリパセリの旬は春と秋だと書いたが、 植えると2ヶ月前後で収穫できるので、 ハウス栽培で温度管理されて1年中栽培される。

食用にするには花が咲く前に収穫するが、 花の形状はセリにそっくりだ。 花言葉はたくさんある。 「祝祭」「お祭り気分」。 それに「勝利」「死の前兆」「不和」。 冠婚葬祭から喜怒哀楽まで、 慎ましやかに陰から支えるパセリパセリは、 まさに人生全てを陰から見守っているような 影のドンかのような重厚さを持っている。 これは全て、ギリシア神話のある物語に起因する。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

お祭りだけでいいのに、ずいぶん怖い花言葉を付けるのね…

パセリさん
パセリさん

ふふ。この花言葉は全て、ギリシャ神話に由来があるのよ。

↑目次へ戻る

パセリの神話

パセリの神話:ネメアの国のリュクールゴス王と息子オペルテース
ネメアという国の王リュクールゴス
彼に息子が生まれた。

息子の名前はオペルテース。
彼が生まれて間もないある日、 ネメアの国に軍隊がやってきた。
戦に行く途中だった軍の人々は、 通過国であるネメアで水を補給したかったのだ。

ヒュプしピュレーとオペルテースの泉で蛇に噛まれる悲劇
そんな彼らを案内することになったのが、オペルテースの世話係をしていたヒュプシピュレ―。
オペルテースをその場に寝かせ、水を汲むための泉へと向かうことにした。

しかし、これが悲劇を招いてしまった!
ヒュプシピュレ―たちが泉へ行っている間に、 オペルテースは蛇にかまれて死んでしまったのである。

悲しい事件だ。
そして、悲しいだけでは終わらなかった。

預言者アムピアラーオスが彼をアルケロモスと名付け、鎮魂祭を開くべきだ!と告げる
「この出来事は、来るべき未来の兆しである。
彼をアルケロモスと名付け、鎮魂祭を開くべきだ!」

軍に同行していた預言者アムピアラーオスが、そう告げたのだ。
アルケロモスはArchemorosと書く。
「運命の開始者」という意味で、 「来るべき殺戮の前兆」とされている。

ネメア競技祭の勝者に与えられたのがセリノンの冠
このアルケロモスのために開催されたのがネメア祭。
古代オリンピックと並ぶ、大きな競技祭だ。

ネメア競技祭の勝者に与えられたのがセリノンの冠。
セリノン…岩場のセロリセロリの異名も持つパセリパセリのことである。
ギリシャでセリノン(パセリパセリ)は、 お墓へお供えする植物として知られているため、 死者の鎮魂祭にふさわしい冠とされたのだ。

祭り…
勝利…
死の前兆…
どれもパセリパセリの花言葉の由来になっている。
なお登場人物と神々の名前は、 岩波文庫から出版されている「ギリシア神話」 (アポロドーロス著・高津春繁訳)に従った。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

ヘビに噛まれた赤ちゃんを弔う催しの冠だったのね…

パセリさん
パセリさん

よく月桂樹やオリーブの冠と間違われることがあるけれど、元々はパセリの冠だったのよ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

わ…私も勘違いしてたわ…。

パセリさん
パセリさん

オリーブの冠は、ゼウスが英雄ヘラクレスに贈ったもので、月桂冠はアポロンという神様がかぶっているものなの。

↑目次へ戻る

パセリの歴史

パセリの原産地はギリシャ
そんなわけでパセリの原産地はギリシャも含む地中海沿岸辺りと言われている。
パセリパセリはギリシャの沿岸に自生していて、 ギリシャ神話に(なら)って、 冠婚葬祭や競技大会の折の花輪や花冠、 それにテーブルコーディネートに使われてきた。

その後薬草としての効果が北ヨーロッパにも伝わり、 広く栽培されるようになったのだという。
にんじんちゃん
にんじんちゃん

元々は食用じゃなかったのね。

パセリさん
パセリさん

ええ。愛でてもらえるのは嬉しいけれど、複雑な気持ちだったわ。

そして日本へ…

パセリが日本にやってきたのは江戸時代
日本にやってきたのは江戸時代だ
ちょうど江戸時代で鎖国中だった。

鎖国中に唯一交易を許されていたのはオランダ。
パセリパセリはそのオランダから伝わってきたため、 日本では「オランダセリ」と呼ばれていた。
しかし入っては来たものの、 日本の食生活にはいまいち馴染まず、 見直されたのは明治時代になってからだった。
にんじんちゃん
にんじんちゃん

ついに日本に上陸ね!

パセリさん
パセリさん

文明開化で洋食が流行るまでは、不遇の時代だったわ…

とんかつにパセリを添えると緑がキレイ
明治…。西洋文化を積極的に取り入れる、文明開化の時代である。
この時パセリパセリに注目したのは 銀座で「煉瓦亭(れんがてい)」という洋食屋を(いとな)んでいた 木田元次郎さんという人だ。

「とんかつにパセリパセリを添えると緑がキレイ」 そう思い付いてパセリパセリをお皿に添えだしたのだ。 しかし、料理の中に組み込むのでなく、 あくまで彩としての採用だったため、 パセリパセリを残すお客も多く、 そして煉瓦亭を真似るようになった他の店も、 パセリパセリを同じくただ添えるだけの模倣だったため、 パセリパセリ=添え物の印象がすっかり定着してしまった。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

おしい…おしいわ木田さん!美味しく調理して乗せてくれれば…!

パセリさん
パセリさん

でもパセリを有名にしてくれたことには、とても感謝しているの。

パセリとオムライスとハヤシライス
しかし2020年の今では、パセリパセリの栄養価が認められはじめ、食べるための食材として見直されてきている。
余談だが木田元次郎さんは とんかつの他にオムライスやハヤシライスなど 様々な洋食にも創意工夫を凝らし、 文明開化の食部門に非常に大きな貢献をした人だ。

煉瓦亭は今でも銀座で、 行列のできる洋食店として経営が続いている。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

木田さんってすごい人だったのね!!

パセリさん
パセリさん

洋食会の偉人ね。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

今の時代に生きていたら、きっとパセリの美味しいレシピもたくさん生み出してたでしょうね。

↑目次へ戻る

パセリの栄養

パセリの主要な栄養
薬草としても古くから活躍していたくらい、パセリは栄養価が高い
ビタミンCとビタミンE、 それに鉄分、カリウム、カルシウムと、 野菜の中でも屈指の含有量を誇り、 総合力でも野菜トップ10に食い込む実力の持ち主だ。

パセリのカロリー
カロリーは100gで44kcal。
お皿に添えられている小さな1房は、 大体2~3gくらいなので1kcal程度だ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

さあ!ここからが食べるパセリのターンよ!

パセリさん
パセリさん

パセリはβカロテンが100g中7400μg、ビタミンCは120mgあるの。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

どっちも1日の必要量を軽くクリアしてるわね!

パセリさん
パセリさん

スーパーで売っている1束でも20~30gくらいしかないから、100g食べるのは大変なのが難点ね。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

だけどこれだけ栄養があるんだから、付け合わせの量でもパワーはバツグンよ!

栄養一覧

名前 イメージ 効果
βカロテン βカロテン 体内でビタミンAに変換される。 髪や肌、粘膜を丈夫にする。 体の免疫力を高める。
ビタミンB1 ビタミンB1 肌、粘膜を丈夫にする。 糖分をエネルギーに変える。
ビタミンB2 ビタミンB2 肌、粘膜を丈夫にする。
ナイアシン 皮膚や粘膜を健康に保つ 皮膚や粘膜を健康に保つ。
ビタミンB6 ビタミンB6 筋肉や血液の材料になる。
皮膚や粘膜を健康に保つ。
ビタミンC ビタミンC 疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。肌を綺麗にする。
ビタミンE ビタミンE 抗酸化作用で体を若く保つ。
ビタミンK ビタミンK 骨や血管の材料になる。
カルシウム カルシウム 骨や歯の材料になる。
カリウム カリウム 余分な塩分を体外に出す。
鉄分 鉄分 血の材料になり、酸素を体中に運ぶ。
マグネシウム マグネシウム 血をサラサラにする。
リン リン 骨や歯の材料になる。 筋肉や脳の栄養になる。
食物繊維 食物繊維 便秘の改善に役立つ。
アピオール アピオール 発汗作用、消化促進。腸内細菌の繁殖を抑える効果がある。
クロロフィル クロロフィル 抗酸化作用で体を若く保つ。
殺菌作用で口臭を防ぐ。
アピオールはセリ科特有の香りの成分
アピオールはセリ科特有の香りの成分だ
パセリパセリの他にセロリセロリもセリ科なので、 栄養価トップ10入り野菜のパセリ。

アピオールを含んでいる。 栄養と香り。 その2方向からパセリパセリは人々の健康を支えているのだ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

あらためてかぐとセロリちゃんと同じいい香り…!

パセリさん
パセリさん

アピオールにも口臭予防効果があるのよ。

↑目次へ戻る

美味しいパセリの選び方

美味しいパセリの選び方

・濃い緑色のものを選ぶ。
・葉っぱに黄色くなった部分がないものを選ぶ。
・はっぱがクタッとして、へたれていないものを選ぶ。

パセリパセリは古くなってくると、 葉っぱの先が黄色くなってきたり、 クタクタと力なくへたり始める。
ビニール袋に入っていることが多いと思うが、 ビニールの重さに負けずに膨らんでいて、 黄色い部分のないパセリパセリを選ぼう。

パセリさん
パセリさん

なんといっても濃い緑色のものを選んでほしいわ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

あとは張りがあってもこもこふくらんだシルエットのやつね!

料理に添えられたパセリの食べ方

パセリは、細かくちぎると香りと風味がアクセントになる
小さくちぎってメインのお料理にかけて食べよう
そのまま食べると苦くてパサついているパセリだが、細かくちぎると香りと風味がアクセントになって料理が美味しくなる。だってパセリはハーブの仲間なのだ。

手でちぎるのがイヤな場合はナイフとフォークで小さく切って、料理に乗せて食べるといい。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

じゃあお肉と一緒に……もぐもぐ

美味しい!パセリの香りでお肉にさわやかな風味がつくわ。

パセリさん
パセリさん

ふふ。パセリの香りにはリラックス効果があるのよ。


↑目次へ戻る

簡単すぎるパセリレシピ

簡単すぎるパセリレシピ
栄養価トップ10入り野菜のパセリ
このパセリパセリで、調理器具を一切使わずできる 超簡単な野菜不足解消レシピを紹介したい。

用意するのは以下2点
パセリパセリ
・ジップロック(Mサイズ以上)

まずパセリパセリをそのままジップロックに入れる。
(入れる前に軽く洗おう)

それを冷凍庫にイン。

凍ったらジップロックに入れたまま、 叩いたり揉んだりしてバキバキに砕く。

ちなみに、ものすごく簡単に細かく砕けるので なんとなくクセになる感触がする。

カレーに、カップスープに、シチューに。
何にでも砕いたパセリパセリを乗せて食べよう。
温かいカレーやシチューになら、 凍ったままにパセリパセリをかけてOKだ。
熱々の料理がちょうど食べごろの熱さになる。
ステーキに乗せるのもいい。
常温の納豆に混ぜるのもいい。 混ぜている内にパセリパセリが溶けてくれる。
1束のパセリパセリで大体3回分の食事に使える。
冷凍だから日持ちもするし、腐らない。 だから何本かストックしておくこともできる。
そしてパセリパセリは香草の仲間なので、 意外と何にでも合って、風味を豊かにしてくれる。 おまけに彩りもいい。
長期保存に耐え、 キッチンを汚さず、 1年中いつでも買える。
野菜不足を気にしている方は 冷凍庫にパセリパセリをストックしておこう。

にんじんちゃん
にんじんちゃん

パセリを冷凍しておくと本当に便利よね。

長く保存できるし、すぐに何にでも使えるし…

パセリさん
パセリさん

あと付け合わせのパセリは、ナイフやお箸で少しずつちぎって、お肉やパスタと一緒に食べるといいのよ。

↑目次へ戻る

今日のいい言葉



その職務は運命によって授かったものと観念し、 精神を込め、誠心誠意をもって その職務に向かって奮戦激闘しなければならぬ。 いやいやながら従事するようでは 到底成功するものではない。

高橋是清高橋是清(たかはし これきよ)

パセリさん
パセリさん

私、付け合わせとしての役目も喜んでやるようにするわ。それもパセリの大事な役目だもの。

…そういえば、無人島に渡ったイタリアンパセリ兄さんはどうしてるかしら。

↑目次へ戻る

4コマ漫画

4コマ漫画「島のサポーター」
後輩オニ
後輩オニ

なんか風に乗って、落ち着くような肉が食いたくなるような匂いが流れてくるんすよね~。

オニ先輩
オニ先輩

島の守り神かもしれねぇな。

イタリアンパセリ
イタリアンパセリ

…………

~ニラにつづく~

ライン

緑黄色野菜

ライン

登場キャラクター紹介

イメージ名前紹介
オニせんぱい オニせんぱいムラサキ色の硬派なオニ。 実は優しく面倒見の良い性格だが、照れ隠しで突っ張った格好をしている。 子供に好かれやすい。
後輩オニ後輩オニミドリ色のお調子者なオニで、オニせんぱいの後輩。 天然ボケなオニせんぱいのツッコミ役。 ガジェット好きな一面がある。
パセリ パセリ無人島に隠れ住む存在。 誰にも姿を見せることなく、人知れず親切な行いを繰り返している。 落とし物やなくし物がふと足元に置かれていたら、それはパセリのしわざだ。

マンガ関連リンク

↑目次へ戻る

間違い探しクイズ

きのうのマンガの間違い探しクイズ 4コマ漫画「新入社員ごぼう君」より 2つのイラストには、ちがうところが7つある!

毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる!
昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう!
7つ全部みつけられるかな?

こたえ

関連記事

きのうのマンガの間違い探しクイズの答え 4コマ漫画「新入社員ごぼう君」より
ライン
パセリ