更新: メニューバー追加


今日の項目 | No. | |
---|---|---|
![]() | まずはしそわかめを知ろう! | 1 |
![]() | しそわかめの詳細 | 2 |
![]() | しそわかめの歴史 | 3 |
![]() | しそわかめの栄養 | 4 |
![]() | 井上商店のしそわかめ | 5 |
![]() | 今日のイラレテクニック | 6 |
![]() | 今日のいい言葉 | 7 |
![]() | フリーアイコンダウンロード | 8 |
![]() | 4コマ漫画 「思い出の味」 | 9 |
![]() | マンガ関連リンク ┗しそわかめ関連リンク | 10 |
まずはしそわかめを知ろう!
朝ごはんは、しそわかめ。
しそわかめご飯と、良く剃った白胡麻
鰹節、海苔、ちりめんじゃこ、しそわかめを混ぜ
納豆、オリーブオイル、酢、ネギを
混ぜたものを上からかける。
これが素朴なのに美味しい。
酸味や旨味など様々な味が主張しすぎず、
噛むごとに、奥深しくも、しっかりとした味が
頰の裏側から喉を通して伝わってくる。
この味を楽しむのが、筆者の
朝起きるモチベーションの一つになっている。
今回は、毎朝食べても飽きない
しっかりした味を作ってくれている
しそわかめの栄養についてまとめてみたい。
しそわかめの詳細
青シソの葉とわかめをこまかく刻んで、
みりんや塩などの調味料で味付けしたものだ。
商品によっては白ゴマも入っている。
ソフトふりかけと呼ばれるジャンルの商品で、
ごはんにかけたり、おにぎりの味付けとして、
ごはんに混ぜて使うのが一般的だ。
ごはん以外にも納豆に混ぜたり
卵焼きの具にしても美味しい。
そばやうどんにも合うだろう。
しそわかめの歴史
昭和55年(1980年)に開発したそうだ。
しかし、わかめと言えば有名なのは東北。
岩手県と宮城県の2県だけで、
全国のわかめの7割以上を生産している。
山口県のわかめの生産量は、全国の0.5%前後で、
順位で言えば10位台前半をいったりきたり…という具合だ。
とはいえ山口県は、県の輪郭の3分の2が海に面していて、
日本海、瀬戸内海、それに響灘の3つの海に囲まれている。
それに下関漁港市場という大きな海産市場もあって、
漁業や海産物の養殖がとても盛んな県なのだ。
そして海が荒れて船を出せない冬の時期の資金源として、
昭和32年(1957年)からわかめの養殖を開始している。
これは、養殖わかめ発祥の地である岩手県大船渡市が、
わかめの養殖技術を完成させたのと同じ年だ。
山口県の漁業関係者たちは研究熱心だったのである。
だが、はじめのうちは安定していた養殖わかめの収入も、
どんどん向上する養殖技術による、全国のわかめ飽和で、
徐々にわかめの単価が下がってきてしまい、
開始から10年ほどで利益がほぼ上がらない状態に陥った。
そんな状況を回避するため、
昭和49年(1974年)に立ち上がったのが、わかめ実行組合である。
わかめを利益の出る商品に加工するための研究チームだ。
そして昭和55年に生まれたのが、井上商店のしそわかめだ。
この商品はめでたく大ヒット。
今では全国の様々なメーカーに類似商品が作られるようになったが、
オリジナルは井上商店のしそわかめなのだ。
セブンイレブンで2019年に販売が開始された
しそわかめおにぎりに使用されているのも、
この井上商店が製造したしそわかめである。
山口県に行ったら買いたいおみやげの上位にもランクインしており、
山口県の養殖わかめの地位向上に多大な貢献をし続けている。
余談だが、2020年現在でもわかめ実行組合は存続しており、
毎年1月には地元の彦島八幡宮で火入式という参拝を行って、
1年の安全を祈って、活動を続けている。
しそわかめの栄養
名前 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
タンパク質 | ![]() |
|
炭水化物 | ![]() |
ブドウ糖からグリコーゲンになり筋肉などに移動してから体のエネルギーになる。 |
食物繊維 | ![]() |
おつうじの量をふやしてくれる。 |
ヨウ素 | ![]() |
|
βカロテン | ![]() |
炭素と水素からできている 身体の中でビタミンAにかわる。 |
ビタミンB1 | ![]() |
ブドウ糖をエネルギーに変えてくれる。 |
ビタミンB2 | ![]() |
皮膚、髪、爪の細胞を生き返らせてくれる。 |
ナイアシン | ![]() |
ビタミンB3とも呼ばれ、糖質、脂質、タンパク質からエネルギーを作るのを助けてくれる。 |
アルギニン | ![]() |
ビタミンB4とも呼ばれ、体にあるものをエネルギーに変えてくれる。 |
ビタミンB6 | ![]() |
赤血球をつくってくれる。 |
ビタミンE | ![]() |
細胞や赤血球が悪くならないようにして老化を防ぐ。 |
ビタミンK | ![]() |
|
ナトリウム | ![]() |
水分バランスを良くしてくれる。 |
カリウム | ![]() |
|
カルシウム | ![]() |
骨をつくつたり、興奮をおさえてくれる。 |
マグネシウム | ![]() |
血をサラサラにする。 |
リン | ![]() |
骨をつくつたり、体の調子を良くする。 |
亜鉛 | ![]() |
|
ポリフェノール | ![]() |
脂肪の消費量がアップする。 身体の |
井上商店のしそわかめ
◆オリジナルしそわかめ
内容量:90g
販売価格:410円+税
賞味期限:約半年
元祖しそわかめだ。
◆化学調味料不使用しそわかめ(青ラベル)
内容量:75g
販売価格:410円+税
賞味期限:約半年
その名の通り、化学調味料を一切使用していない。
そのため、オリジナルより若干高価になっている。
(価格は同じだが内容量が違う)
どちらもオンラインでも購入可能なので、
気になったら井上商店で検索して、
ホームページの公式通販を覘いてみよう。
今日のイラレテクニック
今回描いたしそわかめの
イラストの描き方を紹介
今日のいい言葉
がんばり続けるだけだ。
そうだ一歩ずつだ。
マイルス・デイヴィス
フリーアイコンダウンロード
しそわかめのイラストを
PC用デスクトップアイコンとして使えるようにしました。
MacOSとWindows用に対応!
(無断で複製・転載・加工等はご遠慮下さい。)

![]() |
ダウンロード | ||||||
MacOSとWindows用のアイコンが入っています。 |

フォルダをこのしそわかめのアイコンに変えると
しそわかめ関連のファイルなどを
整理したりするのにとても便利。
上のダウンロードリンクからダウンロードができるので、
ダウンロードして使ってみてほしい。
新しいイラストはもちろん、これまでのイラストなども
どんどんアイコン化していくのでお楽しみに!
4コマ漫画
つづく
マンガ関連リンク
