更新: メニューバー追加


目次 | |
---|---|
![]() | まずはめかぶを知ろう |
![]() | めかぶとは |
①豆知識ゾーン | |
![]() | めかぶの産地 |
![]() | めかぶともずくの違い |
②栄養・効能ゾーン | |
![]() | 栄養 |
③グルメ&エンタメゾーン | |
![]() | 美味しい食べ方 |
![]() | パックめかぶの食べ方 |
![]() | 春つげわかめまつり |
![]() | 南三陸町のめかぶ料理 |
④おたのしみゾーン | |
![]() | 今日のいい言葉 |
![]() | イラレッスン |
![]() | フリーアイコンダウンロード |
![]() | 4コマ漫画 |
![]() | まちがい探し |
まずはめかぶを知ろう!
コンビニやスーパーに行くと、
大体並んで置いてある、
3個パックの




とはいえどちらもヌルっとしているし、
細くて短い

一体なにが違うのだろうか。
↑目次へ戻る
めかぶとは


本当の形は、太くてぶ厚くて、

なお

3月はめかぶが美味しい季節なのである。
なぜか3月が旬なのかというと、
ちょうど胞子を出す時期だから。
だって

子供を増やす準備が整って、
さあ準備万端!という時期が一番
栄養を蓄えて大きく育っている。
陸の野菜と同じように、

そういうことだ。
↑目次へ戻る
めかぶの産地




日本国内では岩手県と宮城県が、
それぞれ全国の35%前後のシェアを誇っている。
青森県の南の辺りから宮城県にかけての太平洋沿岸。
三陸海岸と呼ばれている地域が、

三陸海岸は、北から千島海流が、
南からは日本海流が流れてきていて、
その2つの海流が交差する地点である。
海流がぶつかり合うために波が強く、
海藻たちはその荒波にもまれて引き締まり、
たくましくムキムキに育っていく。
特にめかぶは岩の根元で踏ん張る立場なので、
身も味もギュギュっと締まった
極上の逸品に仕上がるのだ。
春に三陸海岸近くへ旅行に行った際は、
ぜひとも採れたて

なお世界の

約50%は中国で生産されているため、
コンビニに置いてあるめかぶパックは、
多くが中国産の輸入めかぶだが、
スーパーマーケットでは三陸産のめかぶも
よく見かけるので探してみよう。
三陸以外だと、鳴門の渦潮で有名な、
徳島県も


こちらは鳴門海峡の渦潮の激流にもまれ、
やはり強靭で、ムキムキに育っている。

激潮と荒波は欠かせないのだ。
↑目次へ戻る
めかぶともずくの違い
栄養にはほぼ差がない。
そして

コンビニなどで買う3個パックで言えば、
大事なのは味と食感の違いに尽きる。
味の違い


食感の違い


酸っぱいのが苦手な人はめがぶがいいし、
お酢の栄養も一緒に摂りたいなら
もずく酢を選ぶのが良い。
それぞれの好みに合わせてチョイスしよう。
栄養

ビタミンKが骨を丈夫にしてくれて、
ヨウ素が新陳代謝を良くして
さらに食物繊維の効果で便秘を解消し、
体の中をキレイにしてくれる。
なお100gで12kcal。
1パックで35gなので、
1パックあたりは5kcalくらいだ。
名前 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
ビタミンK | ![]() |
骨や血管の材料になる。 |
葉酸 | ![]() |
血液の材料になる。 |
カルシウム | ![]() |
骨や歯の材料になる。 |
マグネシウム | ![]() |
血圧を調整する。 気持ちを落ち着ける。 |
ヨウ素 | ![]() |
新陳代謝を良くする。 |
食物繊維 | ![]() |
便秘を解消する。 |
身体を芯から丈夫にして、
代謝も高めてくれるというのが、
栄養素から見て取れるだろう。
朝ごはんにツルっと1パック食べよう。
↑目次へ戻る
美味しい食べ方
旬のまるごとめかぶを手に入れたら、
きくらげくらいの大きさに切って、
さっと熱湯にくぐらせて食べよう。
めかぶは熱湯にいれると、
茶色っぽい色から緑色に変わるので、
色が変わったらOKだ。
コリコリした触感をたっぷり味わえる。
ちなみにだが、
きくらげは海藻ではなくキノコだ。
だけど生めかぶと生きくらげは、
旬の時期も見た目もわりと似ている。
海と山の親友という感じかもしれない。
↑目次へ戻る
パックめかぶの食べ方
コンビニやスーパーに売っている、
2~3個セットのパックめかぶ。
あれはそのまま食べても美味しいが、

定食屋さんやお蕎麦屋さんでも
ネバネバ丼、ネバネバ冷やし蕎麦というのは
けっこうよく置いてあるだろう。

簡単かつ大豆と海藻の栄養が一気に摂れる
スペシャルなおかずになるのだ。
食欲がないときでもツルっと食べやすくなるし、
大豆もめかぶも食物繊維が豊富なので、
腸内環境を整えたい人は試してみよう。
他には

めかぶとなめこのWでトロトロさせたり、


他にはうどんや蕎麦に乗せるのもいい。
↑目次へ戻る
春つげわかめまつり
めかぶ出荷量日本一の、三陸めかぶの産地、
宮城県南三陸町で行われるお祭り。
めかぶの本体であるわかめがメインではあるが、
美味しいめかぶの旬である春に開催される。
残念ながら新型コロナの影響で
2020年は規模を縮小して開催され、
2021年は中止になってしまったものの、
基本的には毎年3月に催されている。
わかめ詰め放題、めかぶ詰め放題。
無料のわかめ汁の提供の他、
地元の方々による様々なステージや、
わかめ以外の海の幸の出店などなど、
わかめを中心とした海の恵みのお祭りだ。
開催場所は「南三陸ハマーレ歌津」。
伊里前湾の港近くにある商業施設で、
JR気仙沼線の「歌津駅」を降りて徒歩一分。
おまけに広い駐車場もあって車でも行ける。
南三陸ハマーレ歌津公式サイト
https://hamare-utatsu.com/
次回以降の祭り開催日をチェックしたい。
↑目次へ戻る
南三陸町のめかぶ料理
春つげわかめまつりが行われるのと同じ
南三陸町には、めかぶ料理がたくさんある。
子宝めかぶ
細かく切っためかぶをししゃもの卵と一緒に醤油味のたれに浸け込んだもの。
別名子持ちめかぶ。
ここで言う「子」はわかめの子どもではなく
ししゃもの卵のことである。
イクラめかぶ
細かく切っためかぶを鮭の卵(いくら)と共に醤油味のたれに浸け込んだもの。
イクラが鮮やかで美しい。
イクラだけではなくししゃもの卵も一緒に入って
トリプルで楽しめるものもある。
いかめかぶ
細かく切っためかぶをイカの細切りと一緒に醤油味のたれに浸け込んだもの。
もちろんめかぶオンリーで作られた
ノーマルなめかぶ漬けも存在するが、
このようにめかぶは様々な海の幸とも
絶妙にマッチして美味しさを広げているのだ。
↑目次へ戻る
イラレッスン
実践!イラレッスン Vol.17
めかぶの描き方
今回描いためかぶの
イラストを描くための実践テクニックを紹介!
フリーアイコンダウンロード
めかぶのイラストを
PC用デスクトップアイコンとして使えるようにしてみた。
MacOSとWindows用に対応!
めかぶ関連のファイルなどを
整理したりするのにとても便利。
以下からダウンロードができるので、
ダウンロードして使ってみてほしい。
これまでのイラストなども
どんどんアイコン化していくのでお楽しみに!
(無断で複製・転載・加工等はご遠慮下さい。)

![]() |
ダウンロード | ||||||
MacOSとWindows用のアイコンが入っています。 |

4コマ漫画
つづく
↑目次へ戻るマンガ関連リンク
今日のいい言葉
だから、人々は彼のことを好きだった。
マーク・トウェイン
まちがいさがしクイズ

2つのイラストには、ちがうところが7つある!
毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる!
昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう!
7つ全部みつけられるかな?
こたえ
前回のテーマ
![]()
デスクライト 仕事用と寝る時用
|

