【もやしの選び方!】保存期間は?消費期限が早いもやしを長持ちさせる方法を伝授!

美味しいもやしを手に入れろ!

更新: メニューバー追加

↓知りたい内容へ今すぐジャンプ!
※上から順に読むのがおすすめだけど、ここから好きな情報にショートカットできるよ。 消費期限は?冷凍で長持ち!もやしはヒーローだ!
安くて便利で体にいい!だけど気付くと冷蔵庫の中で、食べられそうにない状態になっている事もよくあるもやし……
果たしてもやしの消費期限はどれくらいなのか。

そして少しでも長く持たせる方法はあるのだろうか。

【もやしとの出会い】

もやしとの出会い
ダイズくん
ダイズくん

聞いてくれ大スクープだ!大豆から芽が出るともやしになるらしいぞ!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

ダイズくん、私たち大豆クラスの中で、それを知らない生徒はいないと思うわよ。

ダイズくん
ダイズくん

えっ!そうなのか!?



仲良く話しているのは小さな大豆の少年たち。
前回は納豆の勉強をしていた彼らだが、今回はもやしに興味を持ったようだ。

ライン
※前回のお話を知りたい人は「納豆」へ!

今回のナビゲータ

イメージ名前紹介
ダイズくんダイズくん大豆中学校に通う元気な少年。 好奇心旺盛で、思いついたことは何でもためしてみる行動派。 納豆になることを夢見ている。
ダイズちゃんダイズちゃん大豆中学校に通う優しい少女。 責任感と思いやりがあり、学級委員長としてクラスをまとめあげている。ダイズくんとは仲良し。
ダイズちゃん
ダイズちゃん

もやしは足が早いけど、栄養面で優秀な野菜よ。

ダイズくん
ダイズくん

「足が早い」って、もやしアスリートなのか!?

ダイズちゃん
ダイズちゃん

「足が早い」っていうのは食べ頃が短くて悪くなりやすいって意味よ。

ダイズくん
ダイズくん

そうなのか!さすが委員長だ!



そう、もやしは消費期限が早い。
買ったばかりだと思っていても、すぐに冷蔵庫の中で腐ったり、水がたくさん出てグシュグシュになってしまう事も多い。
ダイズくん
ダイズくん

俊足の野菜もやし!なんだか興味が湧いてきたぞ!

ダイズちゃん!オレにもっともやしを教えてくれないか!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

いいわよ。それじゃ、目次を用意するわね。

目次 ↑タイトルへ

項目をクリック(タップ)すると好きな項目にとべるよ!
もやしの栄養の絵文字もやしの栄養
もやしの絵文字もやしとは
もやしの花の絵文字詳細
ピラミッドの絵文字もやしの歴史
大鰐温泉もやし大鰐温泉もやし
黒もやしの絵文字美味しいもやしの選び方
卵の絵文字もやしと卵のレシピ
もやし豆腐の絵文字冷凍もやし
今日のいい言葉アイコン今日のいい言葉
4コマ漫画アイコン4コマ漫画
まちがい探しアイコンまちがい探し

もやしの栄養

ライン
ライン

成分 ↑目次へ戻る

もやしの95%以上は水分。 1.5%が食物繊維
もやしの95%以上は水分。
1.5%が食物繊維だ。

効果 ↑目次へ戻る

水分と食物繊維が多いもやしは、便秘に効果的
水分豊富で食物繊維も多いので、便秘で悩む人には効果的な食材と言える。


炒めて食べると量も取れるし、水分があるのでジューシーで美味しい
炒めて食べると量も取れるし、水分があるのでジューシーで美味しいため、ダイエット中にお腹いっぱい食べられるのも、もやしのステキな長所と言えそうだ。


炒めて食べると量も取れるし、水分があるのでジューシーで美味しい
少量ではあるが美肌や代謝UP効果もある。
もりもり食べよう。

もやしのカロリー ↑目次へ戻る

もやしの95%以上は水分。 1.5%が食物繊維
もやしは1袋200gで売っている事が多い。
100gで12kcalなので、1袋全部食べると24kcal。

もやしの栄養一覧 ↑目次へ戻る

もやしの栄養一覧
名前 イメージ 効果
ビタミンB1 チアミン 肌、粘膜を丈夫にする。 糖分をエネルギーに変える。
ビタミンB2 ビタミンB2 肌、粘膜を丈夫にする。
ビタミンB6 ビタミンB6 筋肉や血液の材料になる。
皮膚や粘膜を健康に保つ。
ビタミンK ビタミンK 骨や血管の材料になる。
ビタミンC ビタミンC 疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。肌を綺麗にする。
パントテン酸 肌や粘膜を健康に保つ 肌や粘膜を健康に保つ。
鉄分 鉄分 血の材料になり、酸素を体中に運ぶ。
カルシウム カルシウム 骨や歯の材料になる。
アスパラギン酸 アスパラギン酸 乳酸をエネルギーに変えて体の疲れをとる。
食物繊維 食物繊維 お通じの量をふやす。
ダイズちゃん
ダイズちゃん

大豆が原料だから大豆の栄養も含まれてるわ。

ダイズくん
ダイズくん

ビタミンCは100g中5mgって教科書に書いてあったぞ。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

もやしは約95%が水分だから、それぞれの栄養は少しずつなの。

だけど水分と食物繊維が豊富だから便秘にとってもいいのよ。

ダイズくん
ダイズくん

それに栄養バランスが良さそうだな!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

ええ。一度にたくさん食べられるから栄養も摂りやすいしね。

ダイズくん
ダイズくん

ますますカッコいいぜ!



もやしとは ↑目次一覧へ

もやしは大豆の新芽
大豆の新芽。
つまり大豆スプラウトである。

大豆を水につけて発芽させ、8日ほどで出荷可能なもやしの絵文字もやしに成長する。
そのため旬という時期はなく、1年中毎日作られ、いつでも店頭に並んでいる。いつ買いに行っても置いてあり、色々な料理に合うし、単独で炒めても美味しい便利な食材だ。
とはいえ大豆の旬は秋~冬なので、採れたての大豆で作ろうとする場合、旬は冬と言えるかもしれない。
なお賞味期限は短く、買ってから3日くらいで水がでてきてしまうので、買ったら翌日には食べてしまおう。
ダイズくん
ダイズくん

水に()けておくとすぐ()が出るんだってな!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

そうね。それで毎日どんどん成長するって、授業で習ったわ。

ダイズくん
ダイズくん

オレは納豆になりたいから芽は出さないけど、大豆にはこういう進路もあるんだな。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

私はお豆腐になるのが夢よ。お互い頑張りましょ。

ダイズくん
ダイズくん

ああ!



豆やお米、麦やとうもろこしからもやしができる
もやしは単独の野菜の種類ではない。
もやしの絵文字もやしは植物の成長中の状態で、 芽が出てちょっと経った頃の姿だ。

豆やお米、麦やとうころこしなど、 種から芽が出る植物なら、大体もやしができる。 漢字で書くと「萌やし」。 萌えるは、草かんむりに明るいと書く。 植物は光が当たる明るい場所で成長する。 「萌」という漢字はそれを表わしているのだ。 子供の頃に習うことが多い、グリーングリーンという歌。 あの歌詞に、ラララ緑がもえ~る~♪という部分がある。 これは緑が燃えているのではなく、 緑が萌える…。つまり成長している様子を歌っている。 さて、ではお店にたくさん売っている、 最もなじみ深いもやしの絵文字もやしは何の芽かというと、 これは大豆の芽である。
大豆食品は、豆腐、納豆、もやし、味噌、きなこ、おから、湯葉
大豆食品といえば豆腐、納豆、もやし、それに味噌、きなこ、おからにゆば…。
健康に良いと言われる食品が目白押しだ。

そしてもやしの絵文字もやしも、その仲間なのだ。 発酵させず、新鮮なまま成長させた大豆。 それが、いつも食べているもやしの正体である。

ダイズくん
ダイズくん

へえ。元々は大豆の新芽だけがもやしじゃなかったのか。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

()える」は「芽が出る」という意味の言葉だから、どの植物も共通なのね。

ダイズくん
ダイズくん

その中でも大豆が一番食べられているから、代表して「もやし」になったんだな!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

ええ。ちなみにアメリカやヨーロッパでももやしは食べられてるんですって。

ダイズくん
ダイズくん

マジで!?韓国でもやしナムルがよく作られてるのは知ってたけど。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

日本より少し高くて、1袋100円以上するみたいだけどね。

ダイズくん
ダイズくん

海外だと高級なんだな。もやし、ちょっとかっこいいな。



もやしの歴史イラスト
もやしは世界各地の色々な場所で誕生した。
いつ、どこで始まったかは謎に包まれている。

だって植物は放っておけば芽が生えるのだ。。
そして人間は、納豆の絵文字納豆のように腐って糸を引いていても、 ブルーチーズの絵文字ブルーチーズのように 完全にかびて強い匂いを発していても、 食欲と好奇心で、それらを食べて、 おいしさを見出してきた種族なのだ。
芽が出ただけの豆や実なんて、 当然食べてみるに決まっている。
なお日本では平安時代に書かれた 「本草和名」という植物図鑑の中で 『毛也之』という漢字でもやしの絵文字もやしが紹介されている。
そして中国では2世紀に諸葛亮孔明が、 戦場で食べる食料としてもやしを育てていたという。

ダイズくん
ダイズくん

平安時代だと!?それに孔明って三国志の英雄じゃんか!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

それに江戸時代には徳川の将軍に献上されていたんですって。

ダイズくん
ダイズくん

つまりもやしも英雄ってことか!?

ダイズちゃん
ダイズちゃん

英雄かは分からないけど、その頃は薬草としても利用されてたみたい。

ダイズくん
ダイズくん

薬草…。つまり賢者や僧侶だな!智将(ちしょう)ってやつだ!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

もう。ダイズくんたらすぐゲームみたいな話にするんだから。

ちなみに将軍に献上されていたのは「大鰐温泉(おおわにおんせん)もやし」。

ダイズくん
ダイズくん

おおわに?クロコダイルか!?詳しく知りたいぞ!



大鰐温泉もやし ↑目次一覧へ

青森県の大鰐町にある大鰐温泉もやし
青森県の大鰐町にある温泉街で伝統的に作られているもやし。
温泉のお湯で栽培されており、1週間で30cm以上の長さに育つロングもやしである。

まるで麺のようにまっすぐで、藁紐(わらなわ)でしばって束にするのが伝統の出荷方法だ。その姿はなんとも雅で美しい。
そして大鰐温泉もやしは採れたての大豆を利用して作られるため、11月~4月上旬頃、つまり青森県が冬に入り、春を迎えるまでしか出荷されない旬のもやしなのも特徴だ。

ダイズくん
ダイズくん

30cmのもやし!?かっけえ!!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

大鰐温泉は800年以上の歴史があるの。鎌倉時代のことね。

大鰐温泉もやしも、もう350年以上作られ続けているのよ。

ダイズくん
ダイズくん

うおお…ますますすげえ!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

東北の厳しい冬の間に育つ、貴重な栄養源として重宝されていたの。

ダイズくん
ダイズくん

昔は暖房もなかっただろうし、温泉地といえども大変だったろうな。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

そうね。冬の間は動物も冬眠中で狩りもほとんどできないでしょうし。

1週間で育つビタミンやタンパク質豊富なもやしは、本当に貴重だったでしょうね。

ダイズくん
ダイズくん

完全に大賢者だな!会ってみたいぜ!勇者クロコダイル大もやし!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

勝手に変な名前つけないでよ。賢者と勇者も混ざってるわよ。

美味しいもやしの選び方 ↑目次一覧へ

美味しいもやしの選び方

・太いものを選ぶ
・本体が透明で短いほうをえらぶ
・根(ひげ)も透明で短いものを選ぶ
・袋に水がたまっていないものを選ぶ
・黒ずんだり変色していないものを選ぶ

豆つきもやしの場合

・豆が開いてないものを選ぶ
・豆が黒ずんでいないものを選ぶ

もやしはとても傷みやすい。
買ったら次の日までには料理して食べよう。

ダイズくん
ダイズくん

普通のもやしは短い方がいいんだな。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

太いってことが大事だけれどね。

ダイズくん
ダイズくん

太くて短いか…。土台がしっかりしてる方が丈夫に育ちそうだもんな。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

そうね。それだけ元になる大豆に栄養が詰まってる証拠よ。

とはいえ長さはあまり気にしないでいいわ。

ダイズくん
ダイズくん

じゃあ何を一番気にすればいいんだ?

ダイズちゃん
ダイズちゃん

新鮮さよ。袋に水が溜まっていない事だ一番大事。

ちょっとくらいなら平気だけれど、あとは透明さで選ぶといいわ。

ダイズくん
ダイズくん

もやしは95%が水分だから、みずみずしさが命ってことか!



もやしと卵のレシピ ↑目次一覧へ

もやしと卵のレシピイラスト

もやしは何をしても美味しいが卵に合う。

もやしと卵の味噌汁 ↑目次へ戻る

もやしと卵の味噌汁

大量のもやしを入れた味噌汁を作り、最後に溶き卵を味噌汁に投入する。
卵は菜箸に沿わせてゆっくり入れるのがいいが、 一気に入れてかき混ぜでも徐々に細かく固まってくれる。

シャキシャキもやしに細かくなった玉子がくっついて なかなか美味しい仕上がりになる。 なんだか卵が予想と違う雰囲気になった… と思ってもひとまず固まるまで熱して大丈夫だ。

もやしの玉子焼き ↑目次へ戻る

まずもやしをバターで炒めよう。
もやしは1袋、バターは適当でいい。

スプーンにひとすくいか、 個包装のマーガリン1個くらいだ。 バターまたはマーガリンをフライパンで熱して、 溶けてきたらもやしを投入。 いためながらつゆの素も小さじ1杯くらい入れる。 つゆの素とバターが混ざったかなと思ったら とき卵1個分を投入だ。 あとは卵が好みの固さになったところで火を止めて完成。

味がいまいちだと思ったら あとから塩をかけて食べたっていいし、 2度目はちゃんと出汁を入れてもいい。

そもそも料理は野菜を買うところから面倒だし、 それを洗う、切る、フライパンや鍋に入れる…。 そして調味料や菜箸、お皿を用意するなど、 とにかく細かく手順が多くハードルが高い。 なんでもいいからやる気が少しでも沸いたときに、 細かい手順や分量は気にせず 何とか焼くか煮るかするのが肝心だ。 たまに元気なときにやってみて、 何年か後に分かってくることもある。 もやしは「今日はやってみようかな…」 と思い立った日に買ってきて、 冷蔵庫に入れずにザルに 直行させるのにちょうどいい野菜だ。

だけど買ってくるだけ疲れてしまった日は、 そのまま冷凍庫に放り込んでしまおう。 冷蔵庫ではなく冷凍庫だ。 そして元気になった日にお湯を沸かし、 凍ったままにもやしを熱湯や 熱したフライパンに投入しよう。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

海外では生で食べる事もあるみたいだけど火は通した方がいいわ。

ダイズくん
ダイズくん

なんでだ?やわらかいし生でもいけそうだぞ?

ダイズちゃん
ダイズちゃん

もやしは傷みやすいって聞いたでしょ?傷んだ野菜は食中毒の危険があるの。

日本では衛生管理がしっかりした環境で作られているけれど、雑菌を完全にゼロにするのは難しいのよ。

ダイズくん
ダイズくん

菌類だって生きてるもんな。奴らにとっても大豆はごちそうって訳か。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

ちなみに洗って袋詰めされているから、過熱するならお家で洗う必要はないわ。

ダイズくん
ダイズくん

じゃあそのまま味噌汁に入れたら簡単に食べられるな!



冷凍もやし ↑目次一覧へ

冷凍もやしイラスト

ありそうでなかった冷凍もやしが2021年5月6日に満を持して登場する。
商品名:蒸もやし
販売元:株式会社勝美ジャパン

蒸した状態で急速凍結されたもやしで、 蒸してあるから解凍したらそのまま使える。
つまり、ゆでる必要がないのだ。
お弁当箱やタッパーに冷凍のまま詰めれば、 お昼には自然解凍されて食べごろになっている。
醤油でも塩でもお好みでかければ ヘルシーかつお安いおかずの完成である。
それにラーメンを作る時冷凍庫から出しておき、 半解凍の状態でラーメンにそのまま乗せる。
そんなことだって可能である。
出汁入り味噌と冷凍もやしを紙コップに入れて、 上からお湯を注ぐだけで味噌汁もできる。
いっそ冷凍のままフードプロセッサーにかけ、 ドリンクやドレッシングを作ってもいい。
「茹でなくても炒めなくてもいい」というのは、 お鍋や水を用意するのがおっくうで、 もやしを敬遠しがちな人間には大変ありがたい。
ただでさえもやしは足が速いのだ。 消費期限は買ってから1~3日くらいのもの。
「買ったけど茹でるのが面倒で消費期限切れちゃった…」 そんな経験をした人も少なくないのでは、と思う。
だけど冷凍なら日持ちも良い。
賞味期限切れで袋にいっぱい水がたまった、 あの悲しいもやしの姿を見ることがなくなるのだ。
それに短時間でスピーディに冷凍しているため、 栄養が壊れるのも防いでいるという。
発売日には必ずチェックしたい。

ダイズちゃん
ダイズちゃん

ゆでる手間も賞味期限のなやみも解消された商品ね。

ダイズくん
ダイズくん

うおお!未来もやし!もやしの未来が来たな!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

ちなみに普通のもやしも買った袋のまま冷凍すれば2~3週間持つわよ。

ダイズくん
ダイズくん

少しでも心配なときは冷凍庫に入れればいいのか!



今日のいい言葉 ↑目次一覧へ



この道より我を生かす道はなし、この道を行く。

武者小路実篤武者小路実篤

ダイズくん
ダイズくん

オレにとっては納豆になる道より他はなし!

勇者もやしに負けないパワーを得るため、山で修行してくるぜ!

ダダッ!!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

えっ!ちょっと待ってダイズくんー!



4コマ漫画 ↑目次一覧へ

イラストレーターで描いた 「もやし」の4コマ漫画。

4コマ漫画「なっとうへの夢」

もやし
もやし(元ダイズくん)

納豆になる夢は叶わなかったがもやしもかっこいい!

ダイズちゃん
ダイズちゃん

前向きなのはあなたのいいところね。

もやし
もやし(元ダイズくん)

これからも大豆の未来を明るくするために研究を続けるぞ!



もやしになったダイズくんの活躍はこれからだ!

糀ぷりんへつづく

ライン

登場キャラクター紹介

イメージ名前紹介
ダイズくんダイズくんやさい学園大豆クラス出身の大豆。 将来は納豆になるのが夢だったが、うっかりモヤシになってしまった。 好奇心旺盛で、新しいことに挑戦するのが大好き。
ダイズちゃんダイズちゃんやさい学園大豆クラス出身の大豆。 ダイズくんと仲良しで、学級委員長。 誰にでも優しく、思いやりある性格。

マンガ関連リンク

間違い探しクイズ

きのうのマンガの間違い探しクイズ 4コマ漫画「チョコクロ」より 2つのイラストには、ちがうところが7つある!

毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる!
昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう!
7つ全部みつけられるかな?
ライン
きのうのマンガの間違い探しクイズの答え 4コマ漫画「チョコクロ」より