ちりめんじゃこ しらす干し しらす 生しらすの違いが一目でわかる!しらすのレシピやちりめんじゃこの栄養もわかりやすい

更新: メニューバー追加

ちりめんじゃこ
ちりめん雑魚とは、イワシの赤ちゃんである稚魚を食塩水で煮た後に、天日干しした食べ物のこと。
ライン
↓知りたい内容へ今すぐジャンプ!
※上から順に読むのがおすすめだけど、ここから好きな情報にショートカットできるよ。 ライン
ちりめん雑魚の漫画
楽天的な彼の名はちりめん雑魚。
いわしの稚魚からちりめん雑魚に生まれ変わった彼は、今は楽しい仲間に囲まれて陸地で暮らしている。

※仲間たちの前回のストーリーを読みたい方は「かいわれ大根」の記事へ!

おでん大根さん
おでん大根さん

おや、あんた元々いわしだったのかい?

ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

そうなんだ。いまはすっかりカラカラの雑魚だけどね。

おでん大根さん
おでん大根さん

その姿も悪くないさ。

とはいえ1つ気になってるんだけど、雑魚としらすはまあ別モノなのかい?

ちりめん雑魚としらすの違いって何だろう
むしろちりめん雑魚=しらす干しではないの? いまいち分からない小魚事情を、ちりめんじゃこさんとその仲間たちと一緒にハッキリさせよう。

この記事を読めば、生しらすとしらす干し、ちりめん雑魚、それぞれの正体と違いがスッキリ分かって、スーパーで雑魚を買うのが楽しくなるかも。

ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

生しらすの旬と名産地も教えるよ。

おでん大根さん
おでん大根さん

採れたてを現地で食べる生しらす丼は格別だもんねえ

目次 ↑タイトルへ

項目をクリック(タップ)すると好きな項目にとべるよ!
青紫蘇ちりめん雑魚とは
赤紫蘇詳細
赤紫蘇しらす干しとの違い
らすの栄養しらすの栄養
にんじん生しらす~ちりめんじゃこの栄養変化
ちりめん雑魚の歴史名前の由来
美味しいちりめん雑魚の選び方ちりめん雑魚の食べ方
しらすの名産地しらすの名産地
今日のいい言葉アイコン今日のいい言葉
4コマ漫画アイコン4コマ漫画
まちがい探しアイコンまちがい探し

ちりめん雑魚とは

ちりめんじゃことしらす
ちりめん雑魚は、イワシの赤ちゃんである稚魚(ちぎょ)を食塩水で煮た後に、天日干しした食べ物で、干してないものは「しらす」と言う
今回は、そのちりめん雑魚ちりめん雑魚に関することを紹介していく。
ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

懐かしいなぁ。ボクは今ちりめん雑魚だけど、しらすだった頃もあったなぁ。

ちりめん雑魚の説明
図解するとこうだ
この煮る前の獲ったばかりの稚魚が「生しらす」。

一度でも煮ると「釜揚げしらす」またはただの「しらす」。そしてカラカラに干すと「ちりめん雑魚」になる。
こんにゃくちゃん
こんにゃくちゃん

あら?「しらす干し」がないわ。

おでん大根さん
おでん大根さん

やっぱりしらす干しとちりめん雑魚は同じものなのかい?

かいわれ大根さん
かいわれ大根さん

それとも釜揚げしらす=しらす干しかい?

ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

いやみんな違うものさ。そこは干し加減に秘密があるんだ。


↑目次へ戻る

詳細

いろいろな段階
ちりめん雑魚。雑魚はザコと呼ばずにジャコと読む。
ちりめん雑魚ちりめん雑魚をおおざっぱに説明すると、 乾燥させたしらすしらすだ。

こんにゃくちゃん
こんにゃくちゃん

それならやっぱり「ちりめん雑魚=しらす干し」になりません?

ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

それもある意味正解なんだ。とはいえ明確に違いもあるんだよ。


↑目次へ戻る

しらす干しとの違い

しらすを干したら、しらす干しになる
どうしても、しらすを干したら、しらす干しになるんじゃないの?そう考えてしまう。
そしてそれも正解だ。

生しらす、しらす、しらす干し、ちりめん雑魚
しらすを軽く干したものがしらす干し。
しっかり干して水分を50%以下にしたのが、 ちりめん雑魚ちりめん雑魚と呼ばれるのだ。

まとめると以下だ。
状態栄養見た目
採れたてぴちぴちな生もの生しらす透明でキラキラ
しらすを茹でたもの釜揚げしらす真っ白でふっくら
天日干ししたものしらす干し真っ白でスマート
さらに干したものちりめん雑魚グレーがかって乾いてチリチリ
生しらすはお魚の稚魚
じゃあ、しらすって何なの?というと、お魚の稚魚だ
どのお魚か、というのは決まっておらず、 とにかく小さく白い稚魚ならしらすである。

日本でよく売られているしらすは、 イワシイワシの稚魚が多いようだ。 なお、踊り食いで有名なシラウオだけは、 サケ目シラウオ科の稚魚という条件がある。 話をしらすに戻すが、 乾燥させればさせるほど、長期保存が可能になる。 そんなわけでちりめん雑魚ちりめん雑魚は、 しらすが最も日持ちする形態なのだ。
こんにゃくちゃん
こんにゃくちゃん

しらすとちりめん雑魚ってそんな違いがあったんですね。

おでん大根さん
おでん大根さん

しらすはホカホカの炊き立てごはんに乗せると美味いよね。

かいわれ大根さん
かいわれ大根さん

ちりめん雑魚はカリカリ梅やきざみ青菜といっしょにまぜごはんおにぎりにしたくなるねえ。


↑目次へ戻る

栄養

ちりめん雑魚は100gで211kcal
ちりめん雑魚は100gで211kcal。
大きさはまちまちだが10匹で1g程度だ。とても軽い。

スーパーマーケットで売っている1パックは30~40g入りが多いので、1パック当たり100kcal弱といったところだ。

こんにゃくちゃん
こんにゃくちゃん

とっても軽いんですね!

ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

ああ。そしてその小さな体に、すごい栄養を秘めているんだよ。

栄養素 イメージ 説明
カルシウム カルシウム 骨をつくつたり、興奮をおさえてくれる。
リン リン 骨をつくつたり、体の調子を良くする。
ビタミンB12 ビタミンB12 血の材料になる
ビタミンD アルギニン カルシウムとリンが体によく吸収できるようにする。
タンパク質 タンパク質 血液や筋肉をつくってくれる三大栄養素の一つ。
脂肪 脂肪 エネルギーになる三大栄養素の一つ。 食べ物の中にあるものは「脂質」と呼ぶ。
マグネシウム マグネシウム 血をサラサラにする。
カリウム カリウム 膵臓でナトリウムをおさえる。
ナトリウム ナトリウム 水分バランスを良くしてくれる。
鉄分 鉄分 血液に酸素を運ぶのを助けてくれる。
カルシウムが520mg
特にカルシウムは100g中520mg。


ビタミンB12は6.3μg、ビタミンDは61μg
ビタミンB12は6.3μg、ビタミンDは61μgも含まれている。


μg(マイクログラム)とは、 100万分の1gを表す重さの単位。g、mg、μg、ng、pgの表つき。1gは1円玉1枚と同じ重さ
μg(マイクログラム)とは、100万分の1gを表す重さの単位


ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

カルシウムは1日に成人男性なら800mg、女性なら650mg必要といわれているよ。

あとビタミンB12は男女とも2.4μg、ビタミンDは90μg必要だね。

かいわれ大根さん
かいわれ大根さん

ちりめん雑魚でけっこうな量が補えそうじゃないか!

おでん大根さん
おでん大根さん

水分が抜けた分、ギュッと栄養が凝縮されてんだね。

こんにゃくちゃん
こんにゃくちゃん

それにしても、なんでちりめん雑魚って名前なんですか?


↑目次へ戻る

名前の由来

ちりめん雑魚の名前の由来
ちりめん雑魚という名前は、今から300年程前につけられたという
17世紀に南蛮貿易の輸入品として、 縮緬(ちりめん)という名の織物が 大阪の境にやってきたのがきっかけだった。

縮緬という織物は クシュっと縮れた見た目と肌触りが特徴だ。 特に白や銀色の縮緬の見た目が、 乾燥してややスモーキーな銀灰色になった 天日干ししたしらすとよく似ていたのだ。 たくさんのしらすが板の上に広げられて、 陽の光を浴びて銀色に輝くすがたは、 まさに縮緬の織物そのもの。 それで次第に、強めに天日干ししたしらす干しが、 ちりめん雑魚ちりめん雑魚と呼ばれるようになっていった。
ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

ちりめんはくしゅくしゅした触感のきれいな薄布なんだ。

こんにゃくちゃん
こんにゃくちゃん

ちりめんを使った和小物ってかわいいですよね。


↑目次へ戻る

生しらす~ちりめんの栄養変化

生しらす~ちりめんじゃこの栄養変化
干されることで水分がなくなっていくので、その分どんどん栄養が凝縮されていく
同じ重さの生しらすとちりめん雑魚だと、 栄養素の量は2~3倍ほど違う。

タンパク質、カルシウム、鉄分、それにマグネシウムや亜鉛
特にタンパク質、カルシウム、鉄分、それにマグネシウムや亜鉛などのミネラルは、ちりめん雑魚だと効率的に摂れる。
ただ、塩分も凝縮されてしまうので、 減塩生活を心がけている人の場合は、 生しらすか釜揚げしらすの方がおすすめだ。

生しらす~ちりめんじゃこの栄養変化
それとビタミンCは熱を加えると壊れてしまうので、ビタミンCを摂りたい場合は生しらすが良い。


大葉と生しらす~ちりめんじゃこでビタミンCパワーアップ
とはいえしらすのビタミンC量は野菜やフルーツと比べると少量なので、生しらすでもちりめん雑魚でも、大葉(青紫蘇)を添えて食べると良いだろう。


ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

ボクがしらすだった頃と比べると、色々あったから成長したかもなぁ。


↑目次へ戻る

ちりめん雑魚の食べ方

買ってそのままごはんにかけて食べられる

買ってそのままごはんにかけて食べられる
おまけに頭から尾びれまで、 骨も含めてまるごと食べられる。

何の手間もなく、大量に魚を食べられるので、 大変に便利な食材である。 そして合うのはごはんだけではない。 マヨネーズやドレッシングにも合うので、 サラダにトッピングしてもOKだ。 バターやチーズとも相性が良いので、 トーストにたくさん乗せて焼いても良い。 「乾燥しているとはいえ、 やっぱり魚だし匂いが気になる…」 そんな人はシソの葉ショウガを乗せると、臭み消しになって良いだろう。
おでん大根さん
おでん大根さん

ちりめん雑魚は、いろんなところで活躍できそうだね。

かいわれ大根さん
かいわれ大根さん

こんにゃくちゃんとも仲良くやれそうだね。


↑目次へ戻る

しらすの名産地

しらすの名産地
しらすの漁獲量が多い県といえば、兵庫県、愛知県、静岡県、茨城県の4県
いずれも太平洋側の海に面した地域で、 本州の中央付近、やや南寄りに位置している。

そして採れたてしらすといえばやっぱり 生しらす丼と、釜揚げしらす丼だろう。 いわしの産卵時期の関係で冬の間は 各県でしらすの禁漁期が設けられているが、 3月以降~夏にかけてしらす漁が盛んになり、 「名物生しらす丼!」の旗や張り紙が溢れ始める。 これらの地域のしらすたちには、 全国漁業連合会から「プライドフィッシュ」という 漁師が選んだ本当に美味しい魚に与えられる 名誉ある称号が付与されている。

◆兵庫県

淡路島岩屋港の生しらすが有名
しらす漁解禁日は毎年4月中旬が多いので、 3月半ばを過ぎたらチェックしておきたい。

◆愛知県

篠島の篠島漁港の生しらすが有名
こちらも解禁時期は毎年4月以降だ。 県別ではなく細かい地域別で見ると、 篠島は生しらすの漁獲量が全国トップを誇り、 「シラス日本一の島」という称号を掲げている他、 2020年1月29日には「南知多しらす海道」という名で 愛知県内の主要観光地域として認定されている。 そして篠島のしらすを盛り上げるマスコットもいる。 「しらっぴー&しらっぴーな」のカップルである。 彼らは仲良しなしらすの妖精で、 愛知県内の各種イベントで活躍中だ。

◆静岡県

駿河湾の生しらすが有名
ここの解禁時期は3月下旬だ。 特に田子の浦港周辺はお店が集中していて、 「富士山しらす待道」と呼ばれている。 晴れた日に大きな富士山を眺めながら 獲れたて新鮮なしらす丼を食べたい。

◆茨城県

大洗漁港の生しらすが有名
解禁時期は4月上旬だが、最盛期は秋で、 毎年10月下旬には「大洗しらす祭」が開催される。

なお、この4県の他に神奈川県でも鎌倉・江の島エリアの「湘南しらす」が有名だ
ここのしらすの最盛期は4~6月の初夏の時期。

特にゴールデンウィークには 全国から観光客が大勢訪れて、 仏閣めぐりから江の島観光までを楽しみつつ、 生しらす丼を食べるというコースが定番である。
ちりめん雑魚さん
ちりめん雑魚さん

今度のゴールデンウィークにでも遊びに行ってみるかな。


↑目次へ戻る

今日のいい言葉



迷ったときが運命を決める

マーカス・バッキンガム

ライン
こんにゃくちゃん
こんにゃくちゃん

なんだか‥私に言われているみたい‥。

そういえば私、以前じゃこさんに背中を押してもらったっけ……


↑目次へ戻る

4コマ漫画

4コマ漫画「ポジティブ」

こんにゃくちゃん
こんにゃくちゃん

こんにゃくになって、たくさんの友だちができたわ。

私、前を向いて生きる!

~「時計」につづく~

ライン ライン

登場キャラクター紹介

イメージ栄養紹介
こんにゃくこんにゃくある日突然、人間からこんにゃくへと転身してしまった女性。 はじめは混乱していたが、よき仲間に恵まれてこんにゃくライフを満喫中。 内気でひかえめな性格だが、根はポジティブ。
しらすくんしらすくんちりめんじゃこに転生した元しらす。 人生の辛酸をなめてきた彼は、おっとりした口調で悩める若者を元気づけてくれる。
おでん大根さんおでん大根さんお風呂が大好きなおでん用大根。 無人直売所で売れ残った結果、おでんの具として5分割された。 他の4切れとは姉妹同士で、別々に暮らしている。面倒見の良い性格。
カイワレさんカイワレさんお風呂が大好きなかいわれ大根。 おでん大根とは風呂仲間で、こんにゃくとも仲良し。 困っている相手を放っておけないタイプ。 要領がよくて器用なタイプ。

マンガ関連リンク

間違い探しクイズ

きのうのマンガの間違い探しクイズ 4コマ漫画「テレビクッキング」より
2つのイラストには、ちがうところが7つある!
毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる!

昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう! 7つ全部みつけられるかな?

魚介の記事

ちりめん雑魚